40代の家庭持ちサラリーマンが太陽光と仮想通貨で労働からのリタイアを目指しています。
40代の家庭持ちサラリーマンが太陽光と仮想通貨で労働からのリタイアを目指しています。 地主と小作人の見えない壁を超えたくて試行錯誤の日々です。 最近はビットコインに夢を見ています。 でも現実は世の地主様のために労働の日々ですヨ。
先日,18円で権利の取れていた6号機が,新しくできた条例的な問題で玉砕したと書きました。その近辺には21円で権利を取れていた土地もあったので,7号機と8号機も同時に玉砕デス。失意デス。ワタシの太陽光発電所は終わったかに思われました。だって,14円なんてムリじゃないですかァ~しかし,6号機玉砕とともに,「諦めたらそこで試合終了だよ。」っという安西先生の名ゼリフが聞こえてくるようになりました。その間,...
残念です。真に残念です。ワタシは,太陽光はミニマム野立発電所5基を所有しており,今年はようやく6号基が着工できると思っていました。6号基は18円で認定が取れており,偶然にも不動産屋さんが紹介してくれた近くの土地でも,21円で認定が取れている土地が二つあったので,それらを完工して太陽光は終わりだと思っていました。しかし,しかし!!!ここへ来て6号基が,新しくできた条例的な問題等があり,もはや着工困難...
「ブログリーダー」を活用して、スズキヒロシさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。