chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
老荘凡夫
フォロー
住所
埼玉県
出身
入間市
ブログ村参加

2017/10/28

  • 僕の買い物は、9割が食べ物

    僕の買い物は、9割が食べ物。あとの1割が、日用雑貨などの消耗品。そして、エンタメは無料で楽しむ、と。本当に図書館をはじめとした公共施設を、使い倒しているなあ、と感じます。ただ、大道芸などを見た時は、多少なりとも、集金袋の中に、お金を入...

  • 塩漬け銘柄の株主優待で質素な食事

    塩漬け銘柄の株主優待で質素な食事をしたのは、二日前のこと。以下が、送られてきた優待品。いつの日か、値を戻すことを期待しつつも、優待でわずかなリターンを得ている僕、なのでした。スポンサードリンク (adsbygoogle = windo.

  • 多くの日本人が平和ボケで、骨抜きにされているうちに

    あれは確か、新海誠監督の映画で、「雲の向こう、約束の場所」だったと思いますが、北海道は別の国になっているという設定でした。今回のウクライナ侵略で、ロシアという国の恐ろしさを、多少理解できた人も多いと思いますが、『樺太1945年夏 氷雪の門』

  • 実は社会とは 結構甘いもんです

    サラリーマンの99.999%は、社会は甘くないと思っているはずです。でも経営者の人は割と甘いと思っているでしょう。ぼくは社会は割と甘いと思いますね。ここでいう社会とは資本主義社会のことです。ビジネスの世界、競争の世界は、甘いと思います。特に

  • 自分の町の生活保護費

    生活保護費は、住む場所によって、あるいはまた、属性によって、微妙に、違ったりします。そこで、60代前半、単身者という属性で、自分の町の生活保護費を調べてみました。今は、記入するだけで、自動計算できるのですね。その結果を公開します。生活扶助基

  • 残された寿命を、頭の中で、推測しながら

    ウクライナでは、この戦時下でも、新生児がいます。つまり、この戦火の中で生まれたということ。僕は、戦争も知らず、大した苦労もせず、60代に。それは、たまたま、生まれ合わせた時代が良かったから、だけなのかもしれません。人生とは、配られたカードで

  • お金のありそうな人ほど、深刻な顔をしている

    3月の初めに、確定申告に行ってきたのですが、申告会場で気づいたこと。財産を持っているというか、お金のありそうな人ほど、申告会場で、深刻な顔をしていました。あ、わかると思うけど、一応シャレ、ね。顔つきも、眉間に皴を寄せて、幸せそうでもない。い

  • 起業家や投資家は 自分の時間を売ろうという 発想がない

    「サラリーマン脳」のヤバい特徴5選をご紹介します。先に言っておくと以下の5つ。時給で働くことしか知らない依存することへの危機感がない社会は甘くないと思い込んでいる自分の挑戦がうまくいくと思っている自分に対する執着が非常に強い時給で働くことし

  • それさえわかっていれば、怖いものはない

    僕は、天涯孤独者で、お金もあまりない、と。カテゴリー的には弱者かと思いますが、幸せです。老後不安の記事をよく見かけますが、それ、世界標準で見たらどうよ、という話。たとえば、先日、爆撃を受けたウクライナの通りを、老婆が泣きながら歩いている映像

  • 国民を困窮に追い込んでいます

    「国は一人によって興り、一人によって滅ぶ」という言葉があります。今のロシアがまさにそれ。プーチンは、ロシアを繫栄させもしましたが、今は、国民を困窮に追い込んでいます。「国は一人によって興り、一人によって滅ぶ」は、中国北宋の文人、蘇洵の言葉。

  • まあ、人間なんて、そんなもの

    僕自身、かつては相当頭が悪かったので、言えるのですが、実は今も、そう頭が良いほうではないのですが、他人との比較、というよりも、過去の自分よりも、一ミリでもいいから賢くなっていれば、良い、と。ひろゆきがいいことを言っていたので、紹介します。あ

  • ストレス解消も、お金をかけずに工夫しよう

    今は付き合いがありませんが、ストレス解消に風俗に行くという奴がいました。一回行けば万札が飛ぶ場所に、ストレスの解消を求めると、お金などはたまるはずもありません。勿論、それ以上に稼いでいれば、別ですが。さて、そのことについて、ひろゆきがいいこ

  • 普通に生きられるだけのお金があれば

    持ち家というねぐら、自炊という食料調達、まあ、僕は、たまに外食もしますが、これだけを確保して、あとは、精神を遊ばせる。普通に生きられるだけのお金があれば、それ以上あくせくする必要もなくなります。持ち家ローコスト生活は、最強の要...

  • この絶対的事実がわかれば、生きるのは、超簡単

    僕の生れた家は家賃2000円前後の市営住宅でした。2万円ではありませんよ、2千円。6畳と4畳半に、父と母との3人暮らし。風呂はないため、父が自力で建てました。風呂と一緒に物置も建て、その物置小屋で、夜遅くまで、母が機織りをしていました。機を

  • 幸せは自分で創りだすもの

    昨日は、川べりの道を散策。午前の遅い時間から午後の早い時間にかけて、ちょうど午後から曇ってくる前の数時間。橋の下には、自由に生きる老人。家がないからと言って、不幸とは限らないし、橋の下とは言え、彼にとっては家と言えば家。人の数...

  • ローコスト暮らしの達人

    冬の寒さを我慢しながら古家で暮らす僕の友人Kは、月の生活費は4万円。年間、50万円ほどの暮らし。世の中にはさらに上手がいて、ma3さんなどは、家賃込みで年間支出60万円以下ですし、ミクさんは持ち家ですからさらにお安く生活していて、以下のよう

  • 月6万円も生活費に使っている僕などは

    僕は、ローコストで生活している人に、シンパシーを感じていて、たとえば、深海魚さんなどは、持ち家で家賃がかからないため、以下のような暮らしぶり。食費 10000円位電気代 2000円 月平均水道代 2000円 上下水道合わ

  • お金をたくさん欲しがる人が貧乏なのだ

    今日は、久しぶりにお金の話。わずかしか金のない人が貧乏なのではない、と、セネカは言いました。お金をたくさん欲しがる人が貧乏なのだ、とセネカは続けて言いました。セネカって誰?っていう人はググってみてください。「人生の短さについて」というのを書

  • わずかな資金ですが、株式投資をしています

    僕は60代で住宅ローンを支払っている身。どう見ても、勝ち組では、ありません。さらに言えば、天涯孤独者。妻も子も、さらには、兄弟すらいない、と。だけどいたって幸せで、満ち足りています。幸せは、他人が判定するものではない。自分が決めるものです。

  • 住民税が非課税となる60代以上の負担の軽減

    僕自身、今現在、住民税非課税世帯なのですが、少ない収入で暮らせるスキルがあれば、税負担が軽い分、身軽な生活が可能です。住民税が非課税となる60代以上の負担の軽減と言えば、・高額療養費制度の自己負担額が軽減される・国民健康保険料の負担が軽減さ

  • 民間企業を渡り歩いてきましたが

    民間企業から見ると、潰れる心配もなく、お気楽に働いているイメージのある公務員。僕もかつては、都の職員の仕事を見ていて、楽をして高給取り、との印象を、持っていました。ただ、公務員と言っても、忙しいところはメチャクチャ忙しそうです...

  • 僕が結婚をしなかった理由の一つ

    世の中には、自分の健康を害してまで働こうとする人がいます。まあ、本人の勝手ですが、頭はあまりよろしくない、と。そんなこと言ったって、働かなきゃやっていけないのよ、という声が聞こえてきそうですが、果たして、そうでしょうか。僕が結婚をしなかった

  • シングルマザーの子育ての大変さ

    今日取り上げる、シングルマザーの悩み相談を見て、健康を害してまで働こうとしているので、そこから逃げる方法もあるのではないかと、思った次第。シングルマザーの子育ての大変さは想像するに余りありますが、育て上げてしまえば、その後は助けにもなるはず

  • 先の不安を感じる余裕すらなかった

    僕が親の介護が必要になり、分譲マンションを売却したのが10年前。当時のことが、ときどき、走馬灯のようによみがえります。先の不安を感じる余裕すらなかった、と。そのときの心境や経済的なことは、過去記事でも書いているので、今日は別なことを。僕がマ

  • 教養がないと金を使うことでしかレジャーを楽しめない

    教養とは何か、と、他者に問うと、返ってくる答えは、様々。僕は大学にも行っていないし、高校も追試で卒業したので、教養人からは程遠いのですが、あえて教養人とは何かと言えば、他者というリソースに頼らなくても人生を楽しめる人、だと、思っています。.

  • おひとり様は、自分の裁量でなんとかできる

    外部要因がいろいろあっても、自分の管理下でやりくりできているうちは、人生の荒波にも、舵を取ることは可能。つまり、おひとり様は、自分の裁量でなんとかできる、と。ここが、最大の利点。僕は今、徹底的に自分のペースで、生きてい...

  • 自治会の役員をやれるか否かは健康次第

    順番で巡ってくる自治会の役員。前回は、親が生きていたころで、僕も親とは別に暮らしており、親がやったのだと思います。おそらくそれは、20年も前のことだと思います。ただ、自治会は脱会する世帯もあり、また、高齢化で、順番が回ってきても、できないと

  • 貧富の格差が広がる日本

    貧富の格差が広がる日本では、階層化が進行。そしてコロナ禍の中、ペットブーム。良いブリーダーばかりではないし、複雑な気持ち。そんな中、ローコスト生活を送る僕から見たら、ぶったまげるような記事を見つけました。それによると、富裕層は犬の餌代だけで

  • 少ないお金でどうやって生き延びるか

    なんだかいろいろと、物価が上がってきました。そしてこの寒い冬、暖房費がかさんでいます。わが家でも、ついに、ガス代が5000円越え。そして、電気代の請求書を見てびっくり。こちらは、1万円越え、でした。確かに、大半の時間、家の中にいる以上、光熱

  • まじめに働いてきた人のほうが、生活が苦しくなるのはおかしくね

    かつての日本は、一億総中流と言われた、まるで社会主義国のような国、でした。資本主義を標榜しつつ、その実、外国の社会主義国よりも、社会主義国のような、平等、それも、それなりに豊かな平等を実現した、稀有な国、でした。勿論、その頃の日本にも...

  • 仕事に行きたくない理由トップ5

    今週は祝日があったとは言え、週末の金曜日ともなると、サラリーマンの疲労もピークに近くなっているのでは。そうしたなか、仕事に行きたくない理由トップ5が公開されました。◉第1位:職場に苦手な人がいる◉第2位:疲れが取れていない◉第3位:やる気が

  • 置かれた場所で咲かずに逃げるには、逃げるなりの理由が、ある

    置かれた場所で咲きなさい、ですか、シスターが書いた本。かなり前に読みましたが、言わんとしていることはわかります。僕の場合はどうだろうと考えると、置かれた場所で咲かずに逃げ回ってきた人生、だったのではないか、と。まあ、それは、35歳までの話、

  • 資産課税されるとiDeCoは不利になる

    資産課税の税率を固定資産税と同じ1.4%にすることを、どうやら政府は、考えているらしい。貯金なし世帯が増えている現状からすると、富裕層への課税は、大衆には受けがいいでしょうね。富裕層もバカではありませんから、タンス預金モノに変えるゴールド(

  • 「豊かな老後」と「貧しい老後」

    今朝読んだネット記事で、「豊かな老後」と「貧しい老後」について書かれたものを読んだのですが、その具体例として、以下のような区分けをしていました。●豊かな老後(1)現役時代に計画的に老後資金を蓄えてきた。(2)生活費は年金で十分に賄える。(3

  • 健康こそが、 長い目で見たら、 最大の節約になる

    今の一日はのんきなもので、目が覚めた時が起きるときで、起きたらブログを書き、その後、ブログパトロールをして、遅い朝食兼昼食を食べ、外出する場合は、どこかでランチをして、散歩は、山歩き、街歩き、公園歩き、川沿いの道歩き、などなどし、午後...

  • 老後上手は、ひとり上手

    多くのFPは、一人暮らしの女性に、年金の繰り下げ受給を提案しているのですが、65歳から貰える年金を70歳から、あるいは、75歳から受け取るようにすれば、増えるよ、と。僕はそのアドバイスには、安易には賛同できませんでした。それっ...

  • 14万3,160円が単身世帯の平均支出

    14万3,160円が単身世帯の平均支出です。その内訳は、以下の通り。家賃:約7万5,000円 ・水道光熱費:1万1,686円 ・交通通信費:1万8,217円 ・食費:3万8,257円上記は、家賃以外は総務省家計報告単身世帯の場合の平均値(2

  • 不人気なブログの中に、実は、

    僕は、自由時間がたくさんある、時間富者なので、半端でない数のブログを、読んでいます。そんな中で気づいたこと。こういっては何ですが、アクセス数がさほどない、不人気なブログの中に、実は、優れたものがあったりします。で、そう...

  • 生活保護レベルより低い生活水準

    生活保護の場合、所得税や住民税、固定資産税などが免除されるだけでなく、NHK受信料や水道代などの公的な料金まで免除・減額を受けることができます。一方の年金受給者の場合、所得税、住民税、介護保険料、国民健康保険料、又は後期高齢者医療保険料が引

  • 高齢単身無職世帯の家計収支

    総務省統計局が公表している調査によると、高齢単身世帯の家計が、以下のようになっています。【高齢単身無職世帯の家計収支】 実収入 124,710円 社会保障給付 115,558円 その他(仕送り等) 9,103円 消費支出 139,739

  • 僕がローコスト生活が送れている理由

    僕は、いろいろな人のブログを読むにつけ思うことは、僕が月6万円で暮らせているのは、この場所、のおかげでもあると、思っています。どういうことかというと、雪国であれば、暖房費が半端ない。で、都市部でなければ、プロパンでしょうから、ガス代も高くな

  • シリコンバレー銀行破綻後の未来予想図

    僕もわずかな金額ですが、アメリカ株投資をしている者として、今回の、シリコンバレー銀行破綻の意味について、考えていました。そうした中、参考になる動画を見つけたので、貼り付けておきます。うーん、未来は誰にもわからないと...

  • 売れるものは少しでも売っておく方針

    昨日は、テモナを、薄い利益で売却しました。すかいらーくも、昨年売却しておいてよかった。今は一見、調子のよさげな日本株。3万円を超えたあたりがピークで、その後の惨状が、思いやられます。スポンサードリンク (ads...

  • リタイア生活はパラダイスとは限らない

    60代になって、何が嬉しいかって、時間がたっぷりあること。かつての人生で、これほど膨大な余白があったことは、ありません。先日は、朝から、ツェッペリンを聴きまくり。誰に遠慮がいるでもなし。ところがこの、僕にとっては天国に思える老後生活も、人に

  • 暴落に備えてコツコツと現金化

    いまは、暴落に備えてコツコツと現金化をしています。もともと、そんなに多くはない投資額。それでも一時期、マイナス100万円になったときは、日本株の投資額300万円が200万円に。3000万円が2000万円になるのはもっとつらいと思いますが、そ

  • 無料に慣れている人間に、お金を出させるのは至難の業

    今はもう、本当に、大半のものが、無料で手に入る時代。こうなってくると本当に、企業のほうでも、どうやって利益を得るかを苦心惨憺。地図で有名な昭文社も、リストラをせざるを得ないようで、今はもう、スマホ一台あれば、たいていどこへでも、...

  • 頭のいい人は無駄な競争をしない

    僕は自分が相当頭が悪いことを自覚しているので、そのことに気づいてからは、どうすれば賢くなるか、を考え抜いてきました。自分がどれほど頭が悪かったかは、このブログでも散々書きなぐってきたので、今更繰り返しは避けますが、少しずつ分かってきたことが

  • シングル女性の生きる道は節約と貯金

    70歳定年へと世の中が動きつつある中で、男も女もともに生きづらい世の中。未だに年収においても男女差がある会社も多く、シングル女性の生きる道は節約と貯金はマスト。まあ、これは、男も同じで、今は、やりくり上手な男も増えています。そうした中見つけ

  • なんかみんな、ストレスたまってんじゃね

    会社員時代、勤め先のある新宿を歩いていた時のこと、あきらからにわざと、肩をぶつけてきた男がいました。僕よりも体格が良くて、その後ろ姿は怒りそのもの。ストレスのはけ口にされたな、と思いましたが、僕ももう若くはなかったので、呼び留めて喧嘩をする

  • 古今の覚者は、皆、この事実に、気づいています

    傍から見て成功者であったとしても、幸福かどうかは、わかったものではありません。幸せは、明日なるものではなく、今、感じるもの。幸せを、明日に先延ばしする人は、永遠に幸せにはなれません。なぜなら、人生には、常に、今、しか、ないから。古今の覚者は

  • 日本は稼いだら負けの国なのか

    先日、町役場に行き、確定申告をしてきました。今年も、住民税非課税が決定したのですが、きついのは、勤労世帯。僕はいろいろなブログを読んでいて、その中には、家計を公開しているものもあります。そして思うのは、社会保険料の高さ。おのんこさんが、良い

  • 住民税非課税世帯にあてはまる年収

    介護をしていた親がなくなった後、天涯孤独となり、それまでは、親の年金が収入源でしたが、自分で稼がねばならなくなり、就いたアルバイトで、稼いでいたお金は月10万円ほど。それでも、住民税は発生していました。住民税非課税世帯にあては...

  • 女一人も幸せにできなかった男

    僕の場合は、妻もおらず、女一人も幸せにできなかった男。ところが世の中には、妻の他に妾まで持つ、豪快な男がいます。まあ、今の時代には、少ないですが、僕の尊敬する渋沢栄一も、実に婦人好き、でした。以下は、プレジデントオンラインの記事より。...

  • 今、僕が大切に思っていること

    人生において大切なことは、たくさんあります。そしてその大切なことは、人それぞれ。だから、人生で大切なたった一つのことも、実は、人それそれ、だったりします。さらに言うと、その人生で大切なたった一つのことは、同じ人間であっても、たとえば、...

  • 国民負担率47.5%で「五公五民」だと言うが

    国民負担率47.5%で「五公五民」だと言う声がありますが、事実上は、財政赤字を加えた潜在的国民負担率は61.1%で、「五公五民」どころではなく「四公六民」だという人もいます。一方、リタイアした人は、住民税非課税に逃げ込んで、所得税も無し。そ

  • 老後の貯蓄が1000万円で足りる人

    老後2000万円問題から、いろいろと議論されていることですが、そんな中、以下のような記事を見つけました。以下は、オールアバウトの記事からの抜粋。老後の貯蓄が1000万円で足りる人ってどんな人?老後の貯蓄が1000万円で足りる人ってどんな人な

  • 年収400万円と500万円の手取りの差

    前記事からの続きになりますが、年収400万円と500万円の手取りの差は、70万円。額面では100万円の差があっても、手取りとなると、70万円の差。年収400万円の場合は、400万円-60万7000円-8万3650円-17万7300円で313

  • 東京都在住の40代会社員で年収が500万円の場合

    主な社会保険料の内訳は、前記事で述べましたので、今日は、同じ条件で年収が500万円の場合。年収500万円の社会保険料年収500万円の場合に、前述の計算式を当てはめると、500万円×(4.905%+9.15%+0.3%+0.82%)となり、7

  • 東京都在住の40代会社員で年収が400万円の場合

    僕は、埼玉県在住ですが、住むところによって住民税をはじめ、様々な社会保険税の違いがあります。以下は、ファイナンシャルフィールドからの一部抜粋。主な社会保険料は、健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、介護保険料です。健康保険料率は東京都で全

  • 男子グループの下から2番目

    厚生労働省年金局が公表しているデータがあり、それは、誰でも、見ることができます。それを見れば、自分の年金受給額が、どのあたりに位置するのかを、知ることができます。以下は、その一部抜粋。厚生労働年金局「令和元年度厚生年金国民年金事業の概況」.

  • ピーク時から94%も株価が下落

    ベンチャー企業には結果的に芽の出ない企業もたくさんあります。ビヨンドミートも、あるいはそんな企業の一つかもしれません。しかし僕は、ビヨンドミートの株を保有し続けています。だって、夢があるじゃないですか。ピーク時から94%も株価が下落しても、

  • 財務省が資産課税を真剣に検討

    財務省は資産課税を真剣に検討しているようです。国の借金を減らすためには、財産税の課税しかないとの見解を、示している記事を読みました。資産課税以外では、ハイパーインフレだそうです。その記事の出所、プレジデントオンラインによると、両者を比較した

  • 今年になってから初の売却銘柄

    今年になってから初の売却銘柄は、日産自動車でした。昨日、指値支持をしていたものが売れていました。売却価格は518.2円。そう言えば、今年最初に買った銘柄も日産自動車でした。1月5日に、415.8円で買っています。この時は、難平買いでしたが、

  • もう、希望は、宝くじしかない?

    ロシアによるウクライナ侵攻は、他人事ではありません。わが日本の周辺を見れば、オホーツク海には、核ミサイルを搭載したロシアの潜水艦がおり、尖閣諸島には、連日のように中国がジャブをかましています。日本は平和だなどと言いながら、鼻くそをほじ...

  • 定年は75歳、80歳と引き上げられているかも

    生まれた時代、あるいは卒業時の社会情勢によって、不公平が生じることは、多々あります。戦前に生まれ、軍国主義の思想を叩きこまれれば、僕などは単純な人間ですから、特攻隊に志願したかもしれません。事程左様に、人は環境の影響から自由ではありません。

  • 砂漠を歩くような会社員生活

    通信簿で言えば、オール4の生徒のほうが、何かに突出した生徒よりも、使いやすい、ということ。でも、これは、昭和の論理で、今は、オール1に近いが、音楽だけは5とか、数学だけは5とか、体育は5とか、なんか、そうしたでこぼこのある生徒のほうが、将来

  • 日経平均2万円割れ

    時々ですが、日経平均3万円越え予想の記事を見かけます。市販されている紙媒体がそのような主張をするときは、そうはならないことが多い。僕は、日経平均2万円割れを視野に入れて、ポートフォリオを見直し、現金比率を増やしています。そもそも投資金額が少

  • 年収が低くても貯蓄が多い人

    年収が低くても貯蓄が多い人についての記事を読んだので、紹介します。もう、すでに実践している人にとっては、当たり前のことばかりですね。以下はマネータイムスからの一部抜粋。■貯蓄が多い人の特徴1:固定費を節約できている貯蓄が多い人は、毎月もしく

  • 人生の晩年を生きていて、思うこと

    冬は、僕の好きな季節。二十代、スキーバムだった頃、一冬を、越後湯沢で過ごし、雪搔きをしなければ、寮から出られず、雪国の厳しさを垣間見ましたが、それとても、所詮は、ビジターでの経験。そこに根を下ろし、その土地に縛られて動...

  • 隣の部屋の蛍光灯を消す音や爪を切る音まで聞こえる

    狭いワンルームに住む住人の生活の続きですが、やっぱり、気になるのは音、ですよね。僕などは、60過ぎなので、家にいる時間が長く、静かな環境こそが最適解。以下は、ワンルームで暮らす生活の続き。3畳の空間に生活のすべてを詰め込んで暮らすんですよ。

  • 3畳ワンルーム家賃は6万円台

    僕自身、東京の板橋区で、3畳広間のアパートで暮らしたことがあります。20代の頃、ね。ワンルームなどという洒落たものではなくて、トイレは共同、畳敷きの部屋でした。若いからそんなところに住めたのですが、それでも、ネズミの音に悩まされてすぐに引っ

  • 2カ月ぶりに昨年来高値更新

    じげんが急動意、4~12月期営業2割増益好感し、2カ月ぶりに昨年来高値更新をしました。以下は、株探よりの抜粋。300円台後半のもみ合いをマドを開けて上放れる展開となっている。一時31円高の414円まで買われ、昨年12月13日につけた高値40

  • 必死に働いても非正規労働は報われない

    僕は転職が多かったとはいえ、非正規で働いたことはありません。まあ、それは、単に時代が良かったから。今の日本で、若者として生きていたら、海外に出て働く道を、選んだかもしれませんが、それが簡単にできる人ばかりでもない、と。以下は、現代ビジ...

  • 日本株に未来はあるか

    ウォーレン・バフェットがIBM株を見限ってから始めたアメリカ株投資ですが、投資年数は、日本株投資の半分にも満たないのですが、もうすでに、投資金額は回収し、資産は、ほぼ2倍になっています。一方の日本株はと言えば、15年ほどの投資期間でありなが

  • 「一億総活躍時代」は「高齢でも働け」の言い換えである

    「一億総活躍時代」は「高齢でも働け」の言い換えである、とは、鈴木傾城(すずき けいせい)の言葉。以下は、彼の発言からの抜粋。『国土交通白書2020』にはこのような文章がある。・建設業では55歳以上の就業者の割合が2019年には35.2%に。

  • 貧乏人が貧乏である根源的理由

    たとえば給料が低い会社員の場合、残念ながら仕事は選べません。上司から言われた仕事をやる必要がありますし、会社絡みの色んな誘いを断れないでしょう。稼げていないフリーランスも仕事を受けざるを得ないですよね。こんな感じで、貧乏な人は依頼されたら断

  • 男性532万円・女性293万円

    イキナリノスウジデスガ、これは、国税庁の調査による数字。民間給与の平均額ね。先日、クローズアップ現代を見ていてびっくり。日本を見限って外国で働く若者が増えているとか。看護師のアルバイトの女性は、90万円の収入のうち、50万円を貯金だとか。.

  • 一か月の生活費は、概ね6万円

    細かな家計簿などは、つけていないのですが、一か月の生活費は、概ね6万円。季節によって、変動があるのは光熱費。今だと、ガス代が多くかかりますが、それでも、4000円を超えることはなさそう。親の介護をするようになってからは、灯油は使わなくなった

  • 公務員定年退職金「上位5・下位5」ランキング

    公務員定年退職金「上位5・下位5」ランキングが出ていたので、紹介します。その実体は、以下の通り。1位「静岡県」23,843,000 円 2位「愛知県」23,138,000 円 3位「東京都」23,120,000 円 4位「沖縄県」22,81

  • 風のように吹き抜けていく人生

    生涯独身で結婚もしていないので、当然結婚式も、友人親戚のものしか参加していません。つまり、自分が主役になっての式典は、皆無。でも、そのほうが、気楽で良いのです。今後そうした式典があるとすれば、自分の葬式ぐらい。でもそのときには、当の本人の自

  • 長時間労働は、中国でも変わらない

    過労死という言葉が、そのまま英語になっているように、日本人の働き過ぎは有名です。でも、それは、韓国でも、僕は同じ印象を受けました。早朝から働いている人を、ずいぶん見ましたからね。まあ、そうした長時間労働は、中国でも変わらないよ...

  • 妻が風俗にうつつを抜かしていたら

    夫はまじめに働き、妻を大事にしているのに、その妻が風俗にうつつを抜かしていたら、夫はどんな気持ちになるのでしょう。以下は、夫の気持ち。自分が浮気もしたことがないため。パートナー以外の体に触れることに興味もないし、そうできることが信じられない

  • 断捨離をした後、モノを増やさない

    僕は、男にしては綺麗に生活しているほうだと言われます。それは、僕の家に来た人が皆、口をそろえて言うこと。別に、自慢では、ありませんよ。綺麗にモノが片付けられている、と。その理由は簡単で、断捨離をした後、モノを増やさないから。かなり前の記事で

  • ブルシット・ジョブ(クソどうでもいい仕事)に、貴重な人生を吸いあげられるだけでなく

    僕も現役会社員時代、すごい量の仕事を押し付けられたことがあります。で、それが長く続くようだとやめるのですが、期間限定だったので、何とか、乗り切りました。起業家が、仕事に熱中するのは、当たり前なんです。だって、好きなことをやっているんですから

  • 男の4人に1人が、生涯独身の時代

    今は、男の4人に1人が、生涯独身の時代。おひとり様も、そう、珍しいものではありますまい。ただ、僕のような60代となると、生涯独身は、圧倒的少数派であることは、同窓会に出た時などに、実感します。で、世話好きな女子が、何とか僕を結婚させようなど

  • 居場所がないと、人はジリ貧に陥っていく

    人間は、誰であっても、自分の居場所が、必要。ブログパトロールをしていると、ときどき派遣社員の方などで、仕事先で食事をしていたら、その場所で飯を食べるなと、言われた、などという記事を目にすることもあり、どんだけ肩身が狭いのか、と。想えば...

  • アメリカ株で軸足投資法を実践

    軸足投資法というのは、僕の造語なのですが、何のことはないのです。まず、あたりを付けた銘柄を買う。その買ったときの価格が軸足となります。そして、下がったら、買い。上がったら、放置。ウォーレン・バフェットが見限ったIBM株を155ドルほどで買い

  • 健康とお金が尽きた時は、死ぬとき

    天涯孤独者が生きる覚悟としては、孤独死は、避けて通れません。この覚悟がないと、生きるのがつらくなります。武士道とは死ぬことと見つけたり、です。おめえ、武士じゃねえだろ、と言われそうですが、覚悟の話、ね。以下は、幻冬舎オンラインからの抜粋。総

  • 往復4時間の通勤は、だんだん負担に

    今週は一段と、寒さが厳しくなるとのこと。今朝は薄曇りですが、明日、あるいは明後日あたりは、雪もちらつくかもしれません。さて、今、人生の内省期に入り、介護離職する前のことを、振り返ってみました。50代後半の当時、父を在宅で介護し、...

  • うちで死なないでよ、と、無言の圧力

    賃貸暮らしの不安は、主導権を大家に握られていること。極端な話、大家が、来月から2万円値上げね、と言われれば、まあ、多少の抵抗はできるものの、そうですか、と、言わざるを得ない、と。また、年を取るほど、大家は顔を曇らせ、うちで死なないでよ、と、

  • 厚生年金保険(第1号)平均月額

    9万円という、男の平均よりもはるかに少ない年金で、どう暮らしていくかが、思案のしどころ。以下は、「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」【男性】厚生年金保険(第1号)平均月額:16万4742円~5万円未満:13万857人5~10万円

  • 人生の晩年は、季節に例えると、冬

    僕は、老人ホームに入れるお金もないし、また、その意思もないので、この種の話題には反応が薄いのですが、ネットで見た老人ホームの記事が、何やら切なかったので紹介します。いかは、その一部抜粋。特に介護付きの老人ホームというのは、世話に困った親を子

  • 楽しく働く、ゆるく働く

    いくつか前の記事で、ちょっと働くのが快感だよね、という話をしたのですが、これには、もう一つの意味合いがあり、それは、自分という最終資本の能力の劣化を、緩やかなものにしたい、という思惑。どういうことかというと、フルリタイアも快適...

  • 貧乏人を脱する 近道

    なぜお金にだらしなくなってしまうのか?その理由は、資本主義的なメカニズムで欲望はつくられているからです。たとえば「一国一城の主」というのは、典型的な欲望コピーです。要するに、「日本人なら家を建てて(もしくはマンション)そこに家族で住みましょ

  • 正社員時代に払っていた年金は、わずかなもの

    若い頃の僕は、働いては鬱になるということを、繰り返していました。だから、転職が、多かったのです。仕事が安定したのは、友人Oの紹介で面接を受け、ビル管理会社に入社してからで、それが、35歳のとき。大学には行かず、早生まれで、...

  • 今年買ったあと2つの銘柄

    今年と言っても、まだ、始まったばかりなのですが、今年になってから買い増しした銘柄は、あと二つあります。それは、テモナとTBK。どちらも、難平買いです。現状、保有している銘柄で、取得単価が下がっているものを、買い増しして...

  • 楽しんで楽しんで、遊び倒して生きていきます

    人間50年、と言ったのは昔の話。今は、なかなかに長生きな人が多い。僕は、父の寿命を、参考にしています。父は、89歳で他界。なので、僕も、90歳くらいを考えています。勿論、平均寿命の80歳くらいで死ぬかもしれず、未来は、わかりません。で、残さ

  • 親指で文字を打つのは苦手

    僕は、ブログというのは、皆、パソコンで書いているものだと思っていました。ところが最近、スマホでブログを書いている人がいることを知り、びっくりしています。どんだけ時代遅れなんだよ、と、思われるかもしれませんが、スマホって、小さいですよね。..

  • 金がいくらあっても孤独に感じる

    金で権力は買えるが 尊敬は買えない金で睡眠は買えないが ベッドは買える金は愛を買えないが セックスは買える金を持っているのか 金が君を持つのか?金は家houseを買えるが 居場所homeは買えないだから金がいくらあっても 孤独に感じる金は友

  • 今年最初に買った銘柄

    今年最初に買った銘柄は、日産自動車です。昨年、取得単価を下げた後に値が戻り、その後値を下げ、取得単価よりも値を下げた時には、もうNISA口座での余力はなく、特定口座で200株ほどを購入。さらに値を下げましたが、もう追いかけず、...

ブログリーダー」を活用して、老荘凡夫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
老荘凡夫さん
ブログタイトル
老後を支える家計管理と株式投資
フォロー
老後を支える家計管理と株式投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用