9月頃かな~なんていい加減なこと言ってましたがKDDIの優待品、ローソン/成城石井商品詰め合わせセットが1週間前に届きました。 パスタソース3酒類と、カレ…
今までのブログを鳥さん専用にして、こちらでは日々の生活をゆるりと書いていこうと思います。
以前のブログ「hibernation」はこちらです。→https://ameblo.jp/whitecurrant/
本当は、今日明日と実家へ行ってる予定でした。だけど、自宅にいます2日前に突然、姉から「週末、帰省するから、帰らんでええよ」って。 えーーーーーーーー。そん…
どうにも運気が悪いのか次から次へと些細なことで気をもんで体調も優れず(ずっとお腹壊しっぱなし)今、私、ちょっとやばい?ってそんな気分になっております(現在進行…
今日は、雲1つない青空でした。風も心地よくて、爽やかな日でした。 なんか久しぶりに空を見上げたなぁ。いつも下ばかり見てた気がします(笑)上向かなきゃねw …
土曜日は、寒かったですね。冷たい雨でしたこんな日は、外出したくないけど義父宅へ行かなきゃいけないので朝からバタバタ用事をして出発。 やっぱり寒い方が苦手だ…
父の母(私からみて祖母)は認知症になって、お金に執着してました。なので、家族を泥棒呼ばわりしてご近所とかにも言いまわってて大変でした。 その息子の父は今、…
先週末は、姉が帰省してくれてました。今までも可能な限り帰省はしてくれてたけどこの夏から、月1で帰省を決めてしてくれてます。 おかげで、私が実家へ行く回数を…
週末は、義父宅でいろいろ捜索。家族信託をするにあたって全ての資産の洗い出しをするそうです。 義兄は、金融資産も家族信託にするつもりなのかな?その辺りの細か…
両親や義父の話ばかりになってますが自分のことでも、大きな出来事がありました。 マンションの管理組合の理事がまわってきたのですが今期、副理事長、来期はなんと…
義父の不動産と金融資産の管理の件で義兄夫婦と会合を開きました。 最初に話し合ったのが7月。その時の記事は、こちら→家族信託? 続けて8月にも4人で話し…
義父のこけた話の続きになります。 ざっくりと経過を書くと・・・ 10月7日義父こける。足腰を痛める。 ↓9日間、24時間体制で家政婦さんと兄弟で見守…
先月書いていて、アップするのを忘れてうもれてしまっていた記事があったのでこちらを先に公開します>< 義父がこける直前の10月最初の頃の話です。 書いて…
父はタンパク質不足を言われてからタンパク質が摂れるスープを飲んでもらっています。 これをとても気に入っています。気に入ってくれて、タンパク質不足は解消され…
前回の実家行きの続きです。 夜になって、父の検査結果を聞きに行きました。 なんと、1日かけての検査してました。人間ドック並みに、いろいろやってて(汗;…
〇スープ、シャーペンの芯を探す。〇救急センターの支払い。〇立替タクシー代の支払い。×父を補聴器屋さんへ連れて行く。〇母のカーペットの交換。古いのをゴミに出す。…
「ブログリーダー」を活用して、すぐりさんをフォローしませんか?
9月頃かな~なんていい加減なこと言ってましたがKDDIの優待品、ローソン/成城石井商品詰め合わせセットが1週間前に届きました。 パスタソース3酒類と、カレ…
1週間ほど前から、左腕から脇にかけて赤いポチポチができてきて、水膨れができて破裂してただれてきて、だんだん痒いのがひどくなってきて皮膚科に行ったら、特に何って…
いろいろ書きたいことがたまっていたのですがとりあえず、今は、これ。今日のこれ。これって、なんやねんヽ(`Д´)ノwww 施設の運営者でもある母のかか…
6月は、株主優待ラッシュでした。非常にバタバタしていたので申し込み忘れしないように気をつけなくちゃ>< ハウスオブローゼからの株主優待。夏らしくミントリー…
1週間前に、義父宅のトイレが壊れました。水を流すレバーが歪んでしまって水を止めるボールみたいなのがうまく作動しなくて水が流れ続けてしまうようになったんです。 …
今日は午後から、マンション管理人に会って聞き取り調査ε-(´Д` ;)ため息 それを元に、文書作成してたらあっという間に時間がたってしまいました。 クレー…
1つ1つは小さなことでも、まとまってくるとしんどいですね。暑さも半端なくて、不快だし。先日、実家に行ってから、どうもお腹の調子が悪くて。なんか体調もイマイチで…
6月も終わっちゃいましたね。ってことは、今年も半年終わっちゃったってことで。早いんだけど、理事会のことだけは遅く感じる(笑)先週から、臨時総会の件で、バタバタ…
49日法要のあと、義父宅で話し合いをしました。いろいろと相談することはあるけれどやはり一番の問題は、土地の分け方。 カギを握るのは、仏壇のある母屋部分。元…
早いもので、義父の49日法要が終わりました。亡くなった時は、まだ肌寒い日も多く夏用の喪服か冬用の喪服かどっちやろと思ってましたがめちゃくちゃ暑かった。真夏かと…
父の相続は、相続財産の評価・財産目録の作成に入りました。銀行、証券会社と、不動産は自宅だけなのでわかりやすい方だと思います。医療費の支払いと高額医療費の還付が…
泊まりで実家に行ってました。父が亡くなって以降も、基本、2週に1回通っています。 うちは、ペットで鳥を飼っているので私が実家泊まりの日は、ハチには仕事終わ…
6月末期限の東宝の優待券2枚使用のためミッションインポッシブル、ファイナルレコニングをハチと二人で、観てきました。 当初、私は乗り気ではなかったんだけど6…
元々は、家政婦さんが作る食事の買い物にかかかるお金を渡すために始めた現金管理でしたが毎月のお寺さんへのお布施とか町内会費用とか新聞代とか生活全般に渡るようにな…
実家の用事と義父とこの用事と理事会の用事となぜかこのタイミングで車を買い替えると言い出すハチ次から次へと用事が降り注いでいます。もぉ、ほんとにいい加減にしてく…
法定相続一覧図ができたので証券会社、銀行2行の手続きを開始。昔は、戸籍謄本の束を持って、銀行の窓口を回るっていうイメージでしたが(もちろんやったことはないけど…
義父の話が間に入りましたが再び、父関係の話を・・・。 法定相続情報一覧図の交付の申し込みをしに法務局へ行ってきました。父の49日法要が始まる前に、行く時間…
義父の事を書いた翌朝、義父は亡くなりました。医師が病院に来てからの確認だったので死亡時刻は9時すぎになってましたが明け方(5時ごろ)「呼吸が弱い」と連絡がきた…
義父の葬儀が入ったので、少し前の話になりますがゴールデンウィーク中に、株主優待券消費とばかりに外食してました。きっとそういう方多かったはずw この日は、6…
義父の葬儀は、無事に終わりました。そして、姉のご主人のお母様も亡くなりました。なんと、同じ日にヽ(ヽ>ωω にほんブログ村
今日は、祇園祭 前祭 山鉾巡行で朝からKBS京都さんの生中継を見てました。セカンドハウスへ引越してからは、見に行ってないなぁ。その後、コロナ禍になっちゃったし…
家政婦Bさんの話を続けるとエキサイトしてしまいそうなので(笑)今回は、株関係のお話を。 6月の後半にたくさん届いた議決権行使書のあとはお楽しみの株主優待が…
実家で用事を済ませて、再び高速に乗り義父宅へ。なぜに、無理して土曜日に両方へ行く必要があるのか?って思いますよねぇ。私も思いました。 ゴミ屋敷の実家に泊ま…
週末は、実家立ち寄りからの義父宅(セカンドハウス)行きという長距離移動の強行軍でした。疲れましたぁぁぁ。 と、ここまで書いて、早数日たっちゃいました。え?…
義父の話も、1か月前から止まっちゃってますね^^;;思い出せることだけでも、ボチボチと書いてみます。 家政婦Bさんからの義父のかかりつけ医変更の話や家…
天候不順のせいか、体がだるく、気分がすぐれず土曜日は、倒れるように寝てしまい日曜日は、ふらふらしながら、なんとか乗り切って今日やっと少しゆっくりと過ごしてまし…
6月入ってすぐに書いていた記事を公開するのを忘れてました^^;;1か月以上前の話だけど、せっかく書いてたのでこそっと公開(笑) ここから 義父の賃貸アパ…
今回も、姉へのモヤモヤ話です。三部作みたいになりましたが、今回で一応終わりです。 前回、帰省した際にも姉から、施設長に伝えておいてと言われたことがあったの…
前回に続いて、姉のことでモヤっとしてるところの話。 姉って、仕事を辞める辞める詐欺なんです^^;;学校の先生(正社員)を定年退職後第二の仕事として専門学校…
7月初めの予定をほぼ全部振替して予定の立て直しをしてました。なんで?って言うと、姉さんの7月の帰省で。。。 ただの悪口になってしまいそうで書くのを躊躇しち…
今週もたくさんの議決権行使書とちょびっと優待品が届いてました。 ハウスオブローゼ(100株)うーん・・・いつものような可愛らしさがない (ノ_・、)…
今日のハッピー傘始めてやってみたんだけどとっても良い結果が出て、Happyです♪ というのも、今週、なんかいろいろと気になることだらけで、どんよりして…
先週は、実家と義父宅行き(泊まりはセカンドハウス)が続いて、どっちも用事がてんこ盛りで、疲れました。。。 セカンドハウスには、議決権行使書がたくさん届いて…
土曜日の11時頃、姉からメールが届きました。 「飛行機が取れたので、今から帰省します」 今から・・・今から・・・今から・・・ 私が、今週、用事があっ…
前回の続きです。 洗剤と柔軟剤の在庫が実家にないからドラッグストアに立ち寄って洗剤と柔軟剤を購入して、施設へ行き今まで使っていた洗剤と柔軟剤を父のところへ…
今回は、実家の話です。 ゴールデンウィークは台風姉さんが帰省してくれてました。 丁度、父の体調が悪かった時期でちょっと大げさな言い方が多いかかりつけ医…
前回、前々回の続きです。 2月に言われた「お布施のお札はボロボロで」の件。気の弱い私が珍しく(笑)「綺麗目のお札を入れたいんです!!」と主張しているのに家…
前回の続きです。 土曜日の出勤の家政婦さんが交代した頃に家政婦Bさんから、義兄に申し入れがありました。 「かかりつけの内科を、〇〇医院に変更してくださ…
今、義父宅に来ていただいている家政婦さんは家政婦Bさん、家政婦Dさん、家政婦Fさんの3人。今年に入ってから、いろいろと小さな問題が出てきています。特に、この2…
はなれ葭蘆葦の夕食です。 田中さんの豆腐と近江鴨の融合 金目鯛の香味焼き 鮑のトマト麹添え 横江さんの新鮮野菜とかつお出汁の融合 …