chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
てくてくわくわく街道ウォーク https://www.lupinus-shiroyagi.com/

週末を利用して東海道五十三次を歩いていましたが、肘頭骨折。ウォークを中断し、現在は、骨折・手術・リハビリのコツコツ日記となっています。

ルピナス
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/27

arrow_drop_down
  • リュックの紐につけるスマホポーチ

    リュックの紐につけるスマホポーチを作りました。 こんな感じ。 裏は、こんなんです。 縦のベルトの上部でDフックに付けられるし、横の太いベルトで紐に固定すれば、歩いても揺れません。2点留め、強し。 縦のベルトを、服のペルトに通して固定して、ウエストポーチとして使うこともできます。 裏地もつけました。 ループもとりつけて、のびーるリールのキーホルダーにつけた家の鍵をセットしました。 写真には写っていませんが、内ポケットがあって、リールにつけた鍵はそこに入れておきます。 他に、内ポケットには印鑑ひとつ入ってます。(出勤したときに出勤簿に押印するので。リュックを降ろす手間を省きたかったんです。) 写真…

  • てくてくわくわく ご近所ウォーク @東村山 パワースポットめぐり

    母の在宅介護のために、期間限定で(8月いっぱい)実家に滞在しています。 せっかくなので、止まってしまった街道ウォークに替わって、東村山ご当地ウォークをしています。(まあ、散歩ですね。) 今回は、こちらのパンフ「まち歩き発見マップ ココミテ東村山」(東村山市 発行)に載っている、「コース① あなたの未来が変わる!? パワースポットめぐり」をなぞってみました。 解説文の写真、ちょっと切れてますね。すみません。 「東村山は新田義貞が鎌倉攻めの際に勢いを伸ばし、また芸能界からスポーツ界まで優秀な人材を輩出し続ける、不思議なエネルギーに満ちたスポット。金運、仕事運、縁結び・・・歩き終わった頃には運勢が上…

  • 親の介護を始めて思った自分のための心得

    実家で母の介護を始めて、3週間経ちました。「介護できる幸せを感じて・・・」などと言っていただくこともありますが、何年かして、幸せな時間だったなと、気が付くのでしょうね、きっと。渦中にいると、難しいです。 私は、今、幸せなんでしょうか? 逆の見方をすれば、幸せを感じることができなければ、介護は破綻するのかもしれません。 大変な時も機嫌よく暮らす。心のバランスを保つことの大切さを実感しています。 今、思いつくままに、自分のメモ代わりに「介護の心得」を書いてみました。 やらない。 ①仕事を辞めない。 ささやかな仕事ですが、好きでやっています。やめたくはありません。自分の老後の資金のためにも、やめるこ…

  • 冷やすとおいしいモノ 冷や汁 枝豆 生八つ橋

    今週のお題「冷やし◯◯」 冷や汁 「冷やすとおいしい」というより、冷やして食べるのが当然のメニューですが、夏に一度は食べたい。「今日は冷や汁にするよー」と家族に宣言。「よっしゃー!」みたいな我が家の夏の風物詩。 濃いめのかつおだしに味噌を溶き入れて、そのまま冷蔵庫にIN。具は別に刻んで用意します。 きゅうり(縞目に皮をむいて板摺りし、輪切り)、みょうが(縦半分にカットしてから薄切り)、オクラ(さっとゆでてから、星形の薄い輪切り)とうふ(1センチの角切り)、大葉(千切り、たっぷりめ)、いりごま(すりごまではない。たっぷり) 本場・宮崎では、アジの干物を入れるらしいですが、我が家では動物性タンパク…

  • てくてくわくわく ご近所ウォーク @東村山

    亀の歩みの東海道ウォークがピタリと止まってしまったので、近場でてくてくすることにしました。よかったらお付き合いください。 実母の在宅介護のため、実家に滞在していますが、しばしの息抜きに〈コーヒーブレイク&お散歩〉が日々の楽しみになっています。 そこで今日のお散歩は・・・・・・・ 西武新宿線・東村山駅西口から徒歩圏内の「弁天池公園」と「天台宗・大善院」です。 ちなみに、今回、東村山駅前のワンズタワー内の観光案内でもらってきたこのパンフを参考にしました。 「東村山50景」東村山市 まちづくり部 都市計画課 (平成26年10月26日発行) 弁天池公園 赤い弁天橋を渡って少し歩くと見えてきます。池と赤…

  • 亀の歩みが止まっているワケ

    てくてくわくわく街道ウォークを読んでくださっている方々、いつもありがとうございます。 日本橋を出発したのは、2017年の9月だったでしょうか。その間、同行人&オットの母(私にとっては義母)の他界、私自身の肘頭骨折(詳しくは、「肘頭骨折コツコツ日記」をご覧ください。)、新型コロナウィルス感染拡大に伴う自粛・・・・などなど数々の出来事・試練・困難があり、もともとゆっくりマイペースなプロジェクトだったのが、ますます亀の歩みになっておりました。昨年11月に金谷宿までたどり着き、来年中には(つまり今年)浜松にと決意を堅くしていました。浜松ではぜひ、一泊してうなぎパイの春華堂の工場を見学したいなあ・・なん…

  • まちなみウォッチ 島田→金谷

    「街道ウォーク 島田→金谷」のまちなみについて、レポートします。 バイブルにしていますガイドブックのチェックポイントではなく、個人的に〈 ? ! (@_@。!! 〉と感じてパチリした写真をアップします。ゆる~くお付き合いください。 島田駅に降りてまず目についた看板です。「島田市緑茶化計画」というキャッチコピーに魅かれて。富士山のふもとで、いろんな人たちがお茶を手におどったりしゃべったりしています。 ところで「島田市緑茶化計画」とはなに? という疑問がふつふつと今になって沸いてきたので、島田市のHPから引用しますね。少々長いですがご容赦ください。 特徴ある茶葉を育て、加工し、市内や県内のみならず…

  • 第31回ウォーク 島田→金谷

    あけましておめでとうございますというには、1月はもう半ば。何ともお恥ずかしい限りの亀の歩み寄りも遅いてくてくブログです。 11月27日に歩いた「島田→金谷」について、今頃遅すぎの感がありますがレポートします。お付き合いください。 この時期は、コロナの感染者が少なく、比較的出かけやすい雰囲気でした。今となっては、夢のような・・・ 明治の道標 西見附跡 大井神社 大善寺 塚本家 番宿 六番宿 島田市博物館分館 三番宿 荷縄屋 十番宿 二番宿 仲間の宿 立会宿跡 札場 秋葉神社 関川庵 川会所跡 島田大堤 八重枠稲荷神社 せぎ跡 朝顔の松 大井川川越し 金谷宿川越し場跡 日本左衛門首塚 秋葉神社 秋…

  • まちなみウォッチ 藤枝→島田

    藤枝→島田のウォークで、ガイドブック『ちゃんと歩ける東海道五十三次』(八木牧夫 山と渓谷社)で名所旧跡としているチェックポイントとは別に、いいなと思った風景や、「ん?」と気になったあれこれをレポートします。 気まま&勝手なチョイスですので、ゆるりとお付き合いください。 スタート地点の藤枝宿問屋場跡の近くにあったお店を二つ 「そばがら」の掛け紙に惹かれました。私、枕は断然そばがら派です。ふかふかは、どうにもこうにも物足りなくて落ち着きません。皆さんは、ふわふわ派ですか? 固めがお好みですか? 「手作り綿座布団」もいいですね! ここで手作りしているのかしら? だとしたら貴重なお店ですね。 「お茶と…

  • 第30回街道ウォーク 藤枝→島田

    お久しぶりです・・・ 先日、10月22日(土)、コロナ禍で自粛していた街道歩きを再開しました。なんとまあ、1年ぶり! ブログの更新も3ヶ月ぶり・・・ 久しぶり続きで本調子ではありませんが、どうぞお付き合いください。 ウォークのバイブル『ちゃんと歩ける東海道五十三次』(八木牧夫 山と渓谷社)でのチェックポイント(名所・旧跡)に沿って振り返ります。 約1年ぶりの藤枝駅です。前回は、最終地点の「藤枝宿・問屋場跡」で、バスの時間があまりに先だったので、ここまでぽくぽく歩きましたっけ。歩いているうちにどんどん日が暮れて、ぴゅうぴゅう風も吹いてきてみじめだったなあ・・・ 今回はご覧の通り、お天気もまあまあ…

  • 塩と砂糖と鳥と

    今週のお題「自由研究」 お久しぶりです。 コロナコロナで、もともと亀の歩みだった街道ウォークは全く進まず、亀の甲羅どころかもはや石か・・・? 少しは書かねばと思い、今週のお題にエントリーしました。 えーと、自由研究ですね。 小学校6年生の時の自由研究の宿題で取り組んだことは覚えています。毎日毎日、新聞の地方版に掲載されている気温の報告を切り抜いて、折れ線グラフにしました。名付けて「多摩の夏の気温」(新聞の多摩版だったからね) ショボ!! はっきり言ってすごくショボい。言うのも恥ずかしいくらい。でもまあ言い訳させてもらえば、①毎日欠かさず新聞を確保する ②ハサミで切り抜いて取っておく ③方眼紙に…

  • 一生座る椅子、見つけた

    今週のお題「下書き供養」 お久しぶりです。 てくてくと街道を歩いたワクワク感をレポートするコンセプトのブログなのに、全然進まないじゃないですか。困ったものです。コロナめ! せめて、今週のお題で細々とつなぎますか・・・という感じでたまにアップしている虫の息ブログ、亀の歩みブログ。 というわけで、今週のお題は「下書き供養」ですか。うーん、下書きはします。で、少し塩漬けにすることもありますが、基本必ずアップします。なのでたまっておりません。 いや待てよ。一応確かめてみますと、下書きボックスには、作業途中に何かの拍子で間違えてダブルで保存してしまった記事がいくつかありますな。同じものが公開されているの…

  • 私が雛祭りを祝う理由

    今週のお題「雛祭り」 女の子の幸せを願う3月3日の雛祭り。我が家には2人の娘がいますが、今年はどうやら対象のいない宴になりそうです。一人は1年前に家を出て一人暮らし、一人はバイトで遅くなるとやら・・・。延期する? いやいや、節分の豆まきを翌日にやる人はいないように、節句はその日にやりたい。で、何をするって? そうですね、まず、ちらし寿司は欠かせませんね。潮汁は蛤の有難味がわかる人が少ないから、普通の澄まし汁にします。ちらし寿司を作ることでたぶん燃え尽きるので、後は菜の花のお浸しと、食後の桜餅ですかね。 雛祭りと言いますと、祖母の姿が思い出されます。 私の母は、昭和20年2月25日に空襲に遭いま…

  • 音楽に飢えていたから

    お題「#この1年の変化」 高校時代の部活以来、合唱を趣味としてきました。ここ数年は毎年募集される市民合唱団で第九、メサイア、レクイエムなど外国の楽曲を。ところがコロナで募集は中止となり、無理もなかろうと納得していたのですが・・・ なんか調子が悪いんですよね。何かが足りないというか・・・。あ、もしかして私には音楽が足りないんじゃないかと思い当たりました。歌ってない。鼻歌すらも。合唱団でクラスターが発生したとかいうニュース以来、合唱はすっかり世間からNG認定されましたからね。学校の音楽の時間だって、「マスクごしに小さな声で」とか「心の中で歌いましょう。」とか言われているようですよ。 歌がダメならピ…

  • 仕事の鬼かもしれない?

    今週のお題「鬼」 私は今の仕事が好きです。オサイフ的にはキビシイけれど、一応好きなことが仕事になっている。だから仕事もプライベートも割とごちゃまぜ。かねてより65歳まで働きたいと思っていたけど、この頃は70までいってもいいかも(いけたらいいカモ)と思い始めています。どうせ年金は雀の涙。70まで働くことが推奨されてるようだし、ならば大手を振って仕事の鬼になってしまおうかと。 週5日フルタイムではありますが、非正規です。コロナ禍になって今までにない業務が増えたこともあり、退勤時間を過ぎても長時間残業をしてしまったり、家でできることはやってしまったり。好きな仕事なので、その辺の垣根は低い。なんだかん…

  • いい大人になりたい

    今週のお題「大人になったなと感じるとき」 大人になったと感じたシーンはたくさんあります。高校を卒業して初めてお化粧したとき(メイクではなくてお化粧と言っていたのが、昭和っぽいですね。)、大学の学部新入生歓迎合宿でビールをついでもらったとき(昭和は、未成年でもこの辺りの線引きはおおらかでした)、就職して銀行員になって窓口に座ったとき・・・。ひとつひとつのシーンで、ちょっとばかり大人の自分を感じて嬉しかった。 決定的なのは、初めて我が子を抱いたとき。退院する時病院の階段で「はい、お母さん」と看護師さんから渡されて足が震えました。後戻りできないなと思いました。ちょっとずつ大人になったつもりでいたけど…

  • 年末ですね

    コロナ対応に明け暮れて、あっという間に年末。何だったんだろう?と思わなくもないですが、取り敢えずわが身は無事であることに感謝しないと罰が当たりそう。来年はコロナが終息することを願ってやみません。 さて、年末年始ですが、我が家はもともと家で過ごす派なのでいつも通りです。さすがに高齢の両親宅には行きませんが。近くに住んでいるので会いたければいつでも会えるので、「コロナが落ち着いたら心置きなく会いましょう」ということになりました。すっかり気持ちが下向きになっている母には、「行きたいところを箇条書きにしておくように」と言いました。「お正月のお飾りは、今年は買わないわ」という母に、夫が(くろやぎです)「…

  • 想い出にかわるまで

    今週のお題「もう一度見たいドラマ」 令和の時代から時計の針をぐぐーっと戻して、時はバブルの真っ最中。トレンディドラマなるものが流行していた頃。私は今も若い頃も、ドラマはあまり見ないのですが、1990年1月から3月にかけてTBSで放送された『想い出にかわるまで』だけは、なぜか印象に残っています。たまたま途中の回にチャンネルが合い(チャンネルって・・・古いですね、すみません。でもチャンネルだった。)、先が気になり、ついつい最後まで見てしまったという・・・ 主演は当時トレンディ俳優として売れに売れていた石田純一と、今井美樹。エリートサラリーマンの石田純一と今井美樹は婚約をしていたものの、なぜかしっく…

  • 第29回街道ウォーク 岡部→藤枝 まちなみウォッチ

    「まちなみウォッチ」では、バイブルにしているガイドブック『ちゃんと歩ける東海道五十三次』(八木牧夫 山と渓谷社)に名所・旧跡として記載されているチェックポイントとは別に、「ん?」とツッコミを入れたくなったちょっとおもしろいモノや、心に残った風景などを自由気ままに取り上げます。どうぞお付き合いください。 なお、名所・旧跡については、以下の記事にてレポートしています。合わせてご覧ください。 www.lupinus-shiroyagi.com www.lupinus-shiroyagi.com まずは、朝の静岡駅前のロータリーから。駅前は、たとえ何の変哲もなくても写真に残しておきたくなってしまう・・…

  • 第29回街道ウォーク 岡部→藤枝②

    街道ウォーク 岡部→藤枝の後半です。 「す〇や」の牛丼でチャチャッと昼食。エネルギーチャージして、再び元気に歩きだしました。先はまだまだ結構長い。がんばるぞー。 名残り松 東大木戸跡 濱小路 成田不動 左車神社 町境標石 大手口 町内安全常夜燈 養命寺 白子由来記碑 慶全寺 蓮生寺 秋葉山常夜燈 藤枝だるま店 若一王子神社御神燈 若一王子神社 神明神社 大慶寺 下本陣跡 上本陣跡 問屋場跡 しずてつストアをはじめ、この辺りお店が集まっていて、無事に昼食をとることができました。 県道を横断し、モスバーガーの脇を入ります。目印はモスバーガー。 モスバーガーを入ってから1本目を左折しますと、こんな静…

  • 第29回街道ウォーク 岡部→藤枝①

    ウォークをしてから1か月近く経ってしまいましたが、やっとブログをアップします。このところ、またまたコロナの感染が拡大しているとのこと。東京の新規感染者数は連日500人を超え、三連休に行こうと思ってた藤枝→島田は見合わせました。また心おきなく街道歩きができる日を願いながら、前回の旅を振り返ります。 問屋場跡 初亀醸造 姿見の橋 佐護神社 高札場跡 弘法大師堂 光泰寺 問屋場跡 五智如来 東海道岡部宿の松並木 東海道岡部宿碑・山燈籠 岩村藩領傍示杭跡 慈眼寺 高札場跡 陣屋小路 橋向地蔵尊 地蔵祠 名残り松 岩村藩領傍示杭跡 田中藩領傍示石 名残り松 鬼島の一里塚跡 地蔵祠 御成道 秋葉神社跡 鬼…

  • 第28回ウォーク 丸子→岡部 まちなみウォッチ

    丸子→岡部ウォークの街並みウォッチをレポートします。 バイブルにしているガイドブック『ちゃんと歩ける東海道五十三次』(八木牧夫 山と渓谷社)に名所・旧跡として記載されている場所をチェックポイントとして街道歩きをしており、ブログも、チェックポイントに沿ってレポートしています。 今回のチェックポイントに沿ったレポートは、以下をご覧ください。 www.lupinus-shiroyagi.com www.lupinus-shiroyagi.com 歩いている途中には、チェックポイントとは関係なく、「ん?」と気になったことや、ツッコミを入れたくなったもろもろのモノ、心に残る風景などもたくさんあります。 …

  • 第28回ウォーク 丸子→岡部②

    街道ウォーク丸子→岡部の後半です。前半については、こちらをご覧下さい。↓ www.lupinus-shiroyagi.com さて、宇津の谷峠の入り口、なんともいやーな感じだったのですが、意を決して足を踏み入れました。街道から外れるわけにはいきませんから・・・ 以下、チェックポイントにそって記述いたします。 馬頭観音 お弘法さん 雁山の基 地蔵堂跡 宇津ノ谷峠 髭題目碑 坂下延命地蔵堂・鼻取地蔵 十石坂観音堂 桝形跡 小祠 西行笠かけ松 三星寺 専称寺 大旅籠柏屋 本陣跡 馬頭観音 峠入り口すぐにあったはずの馬頭観音、見逃しました。暗くて草ぼうぼうの山道を引き返す気になれず、あっさりチェックを…

  • 第28回ウォーク 丸子→岡部①

    お久しぶりです。 そしてこれまた大変久しぶりに(なんと、7か月ぶり!)に街道ウォークをしてきました。日々の雑事に取り紛れ、歩いた日から3週間近く経過してしまいましたが、記憶をたどりながら、書いていきます。お付き合いください。 9月21日(月)敬老の日、午前9時に静岡駅に到着しました。9月の四連休、前半は晴れが期待できませんでしたが、この日はお天気が快復し、ウォーク日和でありました。 丸子宿へ行くバス乗り場です。9時18分の藤枝駅行きに乗りました。バスの車中では、車窓を眺め、前回のウォークを懐かしく思い出しました。「あ、ここ、通ったなあ・・・」「トラヤのおばちゃんや、ネーブルのおばちゃんは元気か…

  • 梅干し、おかか、わさび丼

    今週のお題「ごはんのお供」 ご飯のお供と言えば、まずは何より自家製梅干し。大きな南高梅で作るふっくら柔らかな梅干しは、お料理の隠し味にしたり、ご飯に炊きこんだり、一粒一粒大事に食べるのですが、ご飯のお供はこれとは別の小梅干し。ご飯の中央に乗せて、味をうつしながらチビチビ食べて、最後は種をしっかり味わいます。少し前までは子どものお弁当用に使っていたのですが、お弁当作りから解放されたこの頃は、私の朝ごはん専用。ジャムの空き瓶に詰められて、冷蔵庫の上から二段目に鎮座しております。 次にエントリーさせたいのが、おかかご飯。ご飯のお供というより、これは立派なメインディッシュですね。かつおぶし(できればフ…

  • もしもの備え 適当でゴメン

    今週のお題「もしもの備え」 「備えあれば憂いなし」と言いますが、いくら備えても憂いはなくならない気がします。家でしっかり備蓄しても、街を歩いていて大地震に遭遇して、何かの下敷きになったら? どう防げるというのでしょう? 叱られそうですが、私はあまり備えていません。 地震に限って言うならば、その時、頭を守ることがまず肝心かと。そのあとは逃げる。この時は危険察知能力みたいなのがものを言う。食料や日用品などの備蓄は、これらをクリアしたあとですよね? ところが、この段階になると、「命だけでも助かってよかった」という気持ちが何か別の感情に転じてしまい、人と人の間で心無いやり取りがあったり、デマが飛び交っ…

  • 体感のひと

    今週のお題「怖い話」 怖い話と言えば、口裂け女ですかね。マスクした女の人が「私きれい?」って聞くあれですね。中学生の頃、「とうとう新所沢にも出た」(地元でした)とか噂になって、怖かったなあ・・・ あ、トシがバレますね。 今は女の人に限らず、マスクの人ばかり。マスクの下の顔はどうなんだろう? すれ違う人、どの人の顔も、マスクの下はわからないというのは、ある意味怖い。 前置きが長くなりました。やっぱり都市伝説は怖いかな。リアルっぽくて。そうなると一番怖いのは、本当にあった心霊体験的な話。特に、知り合いが「本当に体験したんだけど・・・」というのはそれこそ本当に怖いんですけど。特に親類縁者の証言。 こ…

  • 釘抜きからその先へ

    今週のお題「2020年上半期」 早いですね、もう上半期が終るなんて。 今年はもうコロナに尽きる・・・という感じですが、私としては肘頭骨折の抜釘手術という一大ミッションが無事終了し、ほっとした上半期ではあります。看護師さんから返してもらったボルトを見て、「おお。これか、これか。ご苦労さん。」と感動してしまいましたよ。 その感動も、そのあとのコロナ感染拡大と1か月超にわたる在宅ワークで、もう随分遠い出来事のように思います。 振り返れば、抜釘手術の入院中に志村けんさんが亡くなったのでしたっけ。病院のベッドで追悼番組を見ました。悲しいはずなのにドリフのコントがおかしくて笑ってしまった・・・ 私、生まれ…

  • 納豆とのほどほどの付き合い

    今週のお題「納豆」 納豆ですか・・・ うーーん、きらい、かな? いや、どうなんだろう? 子どもの頃は、確かに納豆はきらいでした。関西人ってわけではないですけれど、あのなんとも言えない匂いが苦手でした。母は日ごろから「好き嫌いしないで何でも食べるのよ」と有無を言わさない人でしたが、私は納豆だけは勘弁してほしいと頼みました。すると母は言うのです。「年の数だけ食べなさい。4歳だから4粒でいいわ。」 納豆4粒、まずいですよ~。ねばねばが嫌なら、かき混ぜないでそのままどうぞと言われたのですが、そのままの納豆をごっくんと飲み込むのって、つらいです。薬みたい。あのころ、おなかが痛いというと取りあえず「飲みな…

  • ジャンボ、白くま、ハーゲンダッツ

    今週のお題「私の好きなアイス」 好きなアイスは・・・ということですが、結論はタイトルの通りです。 ジャンボは安いけれど、美味しい。コスパよし。もともとモナカアイスが好きですが、ジャンボは中にパリパリ板チョコが入っている点が◎。あれを考えた人は偉い。モナカは三つに切れ目が入っているから、ちまちま3回に分けて食べてもいい。なのに、たいていいっぺんに食べてしまう。 白くまはカップ入り、バー、いろいろあるけどどれも美味しい。そうはいっても本当に暑い日には、カップ入りの白くまに限る。メーカーにはこだわらない。みぞれと練乳とドライフルーツとあずき。この組み合わせを考えた人のセンスはすごい。暑い日は白くまを…

  • 「博士の愛した数式」のような人です

    今週のお題「お父さん」 父は都立高校の数学教師でした。子どもが好きというより、数学が好きだから教師になったのだと言っていました。(そうは言いつつ、生徒を家に呼んだり、優しい人だったと思います。) 数字を愛し、こだわっていました。小学生の頃、算数のノートに書いた数字が乱れていると、嫌というほど直されました。0と6、7と1など、まぎらわしく書かないようにとか、斜めではなくまっすぐに書くようにとか。問題の解き方を聞いているのに、まず数字を書き直すところからさせられるのです。 中学生や高校生になって、定期試験の前にわからないところを聞きに行くと、最初から丁寧に教えてはくれるのですが、わかったので「どう…

  • 外のことがわからなかった

    今週のお題「外のことがわからない」 5月25日の緊急事態宣言解除を受けて、あっという間に日常に引き戻され、本当に久しぶりのフル出勤。なんだか疲れてこの土日はヘロヘロです。医療や流通の最前線で働いてくださっている方には申し訳ありませんが。 一人暮らしを始めた次女が休業になり家に帰ってきて、大学生の息子もアルバイトがなくなりオンライン講義。4月下旬から1か月ほどは、思いがけなく家族がそろった日々でした。もうこんなことはないでしょう。コロナは本当に困りますが、思い返すとちょっとしんみりしてしまう日々です。 さて、私はというとやはり4月中旬より在宅で仕事をすることになりました。「えーっ、そんなの無理。…

  • 新しい生活様式で散歩をしたら まちなみウォッチ番外編

    お題「#おうち時間」 おうち時間と言われても、少しは外に出たくて・・・となると近所の散歩となります。最近はなんですか、ジョギングやウォーキングでも飛沫が漂うとかで積極的には推奨されていないようですね。しかしながら、我が家からの徒歩圏内には水辺の遊歩道が延々と続いていまして、マスク&眼鏡のフル装備でさまよってみました。 誰しも考えることは似たり寄ったり。遊歩道は人とのすれ違いが結構あって、適度に密です・・・ さまよいながら、パチリした写真をアップします。 今しか見れない掲示物いろいろ コロナの今だからこそのさまざまな掲示物をパチリしました。これだけ人が集まる遊歩道、自治体は相当気にしているようで…

  • たんぽぽはナイショ

    今週のお題「カメラロールから1枚」 ちょうどひと月前の土曜日のことです。玄関のドアを開けて門へ向かう敷石の間に咲いていたたんぽぽの写真です。そこだけスポットライトを浴びているかのようにパッと明るかったので、思わずパチリしてしまいました。左肘を骨折した際に入れたボルトを抜くために入院していて前日に退院したばかり。久々の外の光がまぶしい一方で、世の中はコロナの感染拡大でいよいよ緊張が高まってきた頃。小さいけれど元気カラーのたんぽぽを見つけて、嬉しかったのです。 パチリしたのにはもう一つ理由があります。早速この写真を、離れて暮らす次女にlineで送りました。「ここにたんぽぽが咲いているのはナイショね…

  • 晩柑ピール

    お題「#おうち時間」 実家の母から、段ボール箱いっぱいの晩柑が届きました♪ 熊本県は天草の晩柑です。 母は九州の人ではないのですが(バリバリ東京の人ですし、私も東京生まれの東京育ち)、なぜか毎年、ドカーンと送ってくれるのです。たぶん母は、晩柑がすごーく好きなんだと思います。 毎年晩柑が送られてくるようになって10年余り。私も晩柑が好きになりました。グレープフルーツみたいにジューシーで、グレープフルーツのように酸っぱくない。いいとこばかりのサイコーなお蜜柑です。 ただ、ジューシーであるがために、剥くのがちょっと大変。我が家では、子どもたち(と言っても、もうかなり大きい子ども)が、各々勝手に半分カ…

  • 最近ハマっている歩数計アプリ あるくと

    今週のお題「ゲーム」 当ブログ「てくてくわくわく街道ウォーク」は、東海道五十三次の歩数計アプリをダウンロードしたものの何だかショボくて、リアルてくてくを始めてしまったのが誕生のきっかけです。当時のブログ記事はこちらです。 www.lupinus-shiroyagi.com ん、なんか初々しいぞ。「徒歩で行く東海道五十三次」、そんなのをやってみたこともありましたねえ。でもあれ、つまんなかったですよ。ただ歩くだけで品川→川崎→神奈川と宿場に到達するんですけど、宿場について簡単な説明が表示されるだけなんですもの。ゲーム性はほぼゼロ。なんだかがっかりしちゃって、「じゃあ、本当に歩いちゃう?」となったわ…

  • 肘頭骨折 術後227日目・抜釘手術後16日目 治療完了

    久々の肘頭骨折ブログです。今日は退院後1週間の初診療でした。 1週間後と言えば本来は昨日の金曜日で、予約も入っていたのですがキャンセルしました。というのも緊急事態宣言で、いよいよ私の職場もテレワークになるかもということでいろいろ準備があって、帰りに寄る時間がなかったからです。 さて本日病院へ。12時30分の予約でしたが、いつもよりずっとすいていました。骨折した日なんか、8時過ぎには受付を済ませていたのに、10時ごろ診てもらっても「たぶん折れてる。レントゲンを撮ろう」と言われさらに1時間待ち。レントゲンを撮ってもさらに1時間。ギプスで固定してもらってやっ楽になったのが12時。さらに待たされ、入院…

  • 肘頭骨折 抜釘手術後8日目 退院

    久しぶりのパソコンでのブログ更新です。(病院ではスマホでシコシコ頑張っていました・・・) 今日は退院の日。見納めに、ベッドから見える風景をパチリ。 こちらは、談話スペースからの景色です。 夏の入院の時に散々眺めた風景です。ちょっと懐かしい。これも見納めですね。でも、もう見なくていいですよ。入院はこれきりにしたい。 午前9時半に、看護師さんから「おめでとうございます」と言って、退院証明書をいただきました。これぞ今回の肘頭骨折の卒業証書ですかね? それから病院事務の方からは、会計時に診療明細書を。かなり見にくいですが・・・よくもまあたくさん、検査やら、投薬やら、あったのですね。私の身体、頑張ったか…

  • 肘頭骨折 抜釘手術後7日目 卒業

    肘頭骨折、卒業しました! 昨年8月に、自転車走行中に転倒し肘頭骨折。入院&手術(20日間)を経てリハビリを続け、先月3月25日に抜釘手術(ボルト抜き)のために再び入院しました。幸い26日に行われた手術は特に問題もなく、経過は順調。抜釘手術直後は、再び肘が曲がらなくなり「えっ」と思いましたが、じきに曲がるようになり、今は抜釘手術前同様、ポンポンと肩に掌がつきます。のびもできますし、気のせいか前より軽やか。当然ですが、気になっていた皮膚の下にボルトの先端があることがわかる出っ張りがなくなりました。 これまでは、上の写真のように縫合したところに直接半透明のテープのようなものを貼って保護していて、さら…

  • 肘頭骨折 抜釘手術後6日目 新年度

    寝ているのはもちろん、ベッドに座っているのも飽きて(腰も痛くなり)、午前中の診療が始まる前に外来スペースに降りて、自販機で毎日新聞を買いました。ついでにペットボトルの水も。これにてお買い物終了。運動不足になりそう。 ベッドのシーツ交換の時に、談話スペースで待っていたら、他にも何人か出てきて井戸端会議になりました。前回の入院の時はしょっちゅうあった井戸端会議、今回は自粛(?)傾向にありましたが、初めてこのようなことに。皆さん、寝ているのも疲れたのでと。そのうちお二方は、共に腰の骨折で、コンクリートのようなものを体内に流し込む手術をして固定しているんですって。ここは急性医療病院なので、近々リハビリ…

  • 肘頭骨折 抜釘手術後5日目 ひたすら療養中です

    今日も特に変化はなく。 午後に傷口の消毒。看護師さんに「随分良くなりましたねー」と言われ、傷口を鏡に写してみてみました。 傷口には、それをくっつけるために半透明の薄いテープのようなものが貼ってあり、これはまだ一度も剥がされたことはありません。消毒もこのテープの上から処置します。なので見たところで、消毒液の茶色が広がるばかりでよくわからないのてすが、血が染みたり膿が出たりしている様子はないので、「良くなっている」ということなのでしょう。 感覚はというと、時折ピリピリしますが、それ以外はあまり気になることはありません。大きな怪我をしたようなものですね。でも大きな怪我と違うのは、ちゃんと切ってあるこ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ルピナスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ルピナスさん
ブログタイトル
てくてくわくわく街道ウォーク
フォロー
てくてくわくわく街道ウォーク

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用