chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

シャドウさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,341サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 8 4 4 0 4 8 10 38/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,687サイト
デジタル一眼(FUJIFILM) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 49サイト
サッカーブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,950サイト
栃木SC 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 54サイト
グルメブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 31,793サイト
ラーメン二郎・二郎インスパイア系 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 53サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,341サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 8 4 4 0 4 8 10 38/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,687サイト
デジタル一眼(FUJIFILM) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 49サイト
サッカーブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,950サイト
栃木SC 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 54サイト
グルメブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 31,793サイト
ラーメン二郎・二郎インスパイア系 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 53サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(PV) 23,032位 24,251位 24,164位 24,509位 23,237位 23,190位 23,367位 1,034,341サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 8 4 4 0 4 8 10 38/週
写真ブログ 634位 655位 657位 654位 627位 631位 643位 32,687サイト
デジタル一眼(FUJIFILM) 4位 4位 4位 4位 4位 4位 4位 49サイト
サッカーブログ 191位 198位 198位 199位 194位 193位 194位 8,950サイト
栃木SC 3位 3位 3位 3位 3位 3位 3位 54サイト
グルメブログ 879位 915位 903位 913位 877位 876位 880位 31,793サイト
ラーメン二郎・二郎インスパイア系 4位 4位 4位 4位 5位 5位 5位 53サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 栃木県のシンボル 男体山(日光)

    栃木県のシンボル 男体山(日光)

    9月10日(土)は、栃木県のシンボル的な山、男体山へ。 栃木SCのホームゲームで熱唱される ”県民の歌” も「男体は希望に明けて 日の光よもにみなぎる 栃木県われらの われらのふるさと」と、男体山が歌詞に入っているし、シャドウさんの小・中・高校の校歌にも男体山は入っているし、住んでいる街の歌にももちろん入っているしと、栃木県の山と言ったら何と言っても「男体山」なんですよね。 (那須岳が鎮座する那須エリアに住んでいる人以外なら異論ないと思います) ではなぜこれまで登っていなかったかと言いますと(20年ほど前1度登っていますが)、男体山は奥日光の中禅寺湖畔に佇む ”二荒山神社中宮祠” の境内が登山…

  • 赤薙奥社跡まで(日光)辿り着かなかった

    赤薙奥社跡まで(日光)辿り着かなかった

    9月3日(土)は、ホーム霧降高原。 メッチャどんよりとしています。 でも、この日はそもそも天気予報的にNGな日。 昼頃までならなんとか持ちそうな雨予報だったので、目的地を赤薙奥社跡に設定し、ササッと登ってこようかと。 とか言いつつも、遅めの8時30分にスタート。 もういつ降ってもおかしくない空模様で、コース上は雨というか露というかでビショビショです。 小丸山に着いてもこんなカンジ。 普段なら見える赤薙山も全く見えず。 さらに進んで高度を上げると、厚い雲の上にきたのでしょうか、 赤薙山が見えてきました。 ふり返って小丸山方面。 小丸山に雲がかかっているところを見ると、雲の境目は小丸山の山頂あたり…

  • 魚めしや(小山)などなど

    魚めしや(小山)などなど

    8月28日(日)は、シャドウファミリーでグルメ探訪。 小山市の「魚めしや」に、昼メシを求めてやってまいりました。 ココは妻が目をつけた店でして、マグロがてんこ盛りの丼があるということで、それをお目当てに。 お目当てはこの「まぐろのお花」なのですが、なんとこの日は提供ナシということで、到着早々テンションだだ下がりです。 店前のウェイティングリストに名前と人数を記入します。 中が満員で外で待ったのですが、時々店員さんが外に出てきて、間もなく入店できるグループから注文を聞いてくるスタイルでした。 店の外壁に掲げられたメニュー ランチメニューや丼ぶりメニュー、単品も魅力的な品々で迷うし期待値も上がりま…

  • 皇海山(日光)~史上最大のチャレンジ~

    皇海山(日光)~史上最大のチャレンジ~

    8月20日(土)、いよいよこの日がやってまいりました。 山登りを再開して2シーズン目、今シーズンの目標としていた皇海山(すかいさん)にいよいよチャレンジです。 そう、タイトルにあるように、シャドウさん史上一番ハードな山行になるのは織り込み済みで、皇海山に挑むために、登山復帰から2シーズンかけて準備してきた、と言っても過言ではありません。 (1年強前から復帰した山登り。その時はただただ脂肪燃焼したいだけの思いだけであって、その時の目標が ”皇海山” では全くなかったのですが。) 予想所要時間は12時間前後。シャドウさんの実力からすると、日帰り登山としては相当な距離であること、そして結構な累積標高…

  • 極濃タンメン フタツメ(宇都宮)

    極濃タンメン フタツメ(宇都宮)

    8月16日(火)の夕飯はコチラ。 初訪です。 この日、妻は最後のお盆休み。 シャドウさんは仕事でしたが、家に帰ると妻が「どこかで外食しよ」と言うので、お目当ての店に行ってみましたが、なんとお盆休みだった。 なので次なるチョイスのここに来てみました。 特に待ち客もなく、すんなり店内へ。 メニュー。ツマミや一品料理も充実していて目移りしちゃいますね。 ま、まずは一杯いきましょか。 瓶ビールがキリンラガーというところがポイント高し! (サッポロ黒ラベルならさらにポイント2倍だったんだけど) メニューからして飲み屋モードに。 ガツ刺し(380円)、リーズナブルじゃないですか。 では、いただきます。 ウ…

  • ラーメン二郎 栃木街道店 ~初めての大ラーメン、じゃなかった件~

    ラーメン二郎 栃木街道店 ~初めての大ラーメン、じゃなかった件~

    8月13日(土)は壬生二郎。 シャドウさんのホーム二郎、壬生町のラーメン二郎栃木街道店です。 午後1時50分頃に第1コーナー手前の店裏に並び、約30分で入店。 ついにラーメン(旧:小ラーメン)が800円に値上がりしていてビックリ。 ま、麺からスープから豚(チャーシュー)まで全て手作りなので、今までよく700円台で提供していたなと感心していましたが、ロシアのウクライナ侵攻と円安のダブルパンチで材料の原価高騰が甚だしいでしょうから、仕方ないですよね。 そもそも今どき800円じゃ、ちょっとしたラーメンも食えないしね。 (2007年のオープン時は確か600円だったような・・・遠い記憶) だがしかし、こ…

  • 女峰山(日光)でトレーニング

    女峰山(日光)でトレーニング

    ま、今回に限らず、山は毎回がトレーニングなんですけどねぇ。 8月11日(土)は、毎度毎度の霧降高原。 6月18日にココから新古のNEW登山靴で女峰山に向かい、左足の小指をガッツリ負傷したシャドウさんでしたが、お盆過ぎにある山にチャレンジをするため、この日は古い登山靴で臨み、チャレンジに備えてトレーニングすることにしたのでした。 この日は天気悪い予報でしたが、雨が残るのは朝までで、日中は曇り予報。 なのでワイパー動かしながらココに辿り着きましたが、雨具を着ることがないことを信じてのスタート。 少し歩いて一番登山口に近い駐車場。 いつも思うけど、コレ女峰山に向かっている連中が停めた車だろうな。 知…

  • カバリン 炭ときどき薪(宇都宮)~栃S戦士と遭遇も!~

    カバリン 炭ときどき薪(宇都宮)~栃S戦士と遭遇も!~

    7月31日(日)のランチはコチラ。 「カバリン 炭ときどき薪」へ。 ここは栃木県民なら誰でも知っている宇都宮の老舗百貨店である東武宇都宮百貨店。 その道路を挟んで向かい側にあるお店でございます。 前の道路が4車線なので、狭い歩道からGRⅢで撮るとこの程度でしか店の外観を捉えることができません。 人気店ということで、店外で10分ほど待っての入店となりました。 8人くらい座れるカウンター席と、4人テーブルが4~5席ほどのキャパでしょうかね。 まずはビールをいただきましょうか。 ウメェ~! シャドウ妻よ、今日も(運転)ありがとう! (なんでもパートナーにかけてほしい言葉no.1は「ありがとう」らしい…

  • 赤薙奥社跡まで(日光)

    赤薙奥社跡まで(日光)

    7月30日(土)は、赤薙山のちょっと先の奥社跡まで。 6月18日に負った左足小指の傷が癒えつつの状態のため、新しい靴の慣らしも兼ねて奥社跡までで抑えることに。 shadowth.hatenablog.com スッキリしない霧降高原のベース。 8時30分頃にスタート。 小丸山に到着した時も、赤薙山頂は見えず。 小丸山~赤薙山も、この通りガスガス。 ま、雨が降ってなけりゃ全然オッケーなわけで。 赤薙山頂 明るいようでも周りの展望はゼロ。 赤薙山頂では特に休まず、奥社跡まで歩を進めます。 この尖った岩の瘦せ尾根、ここが奥社跡までのハイライトだと思います。 シャドウさんが大好きなチンサブポイントです。…

  • 食堂 いしやま(会津坂下)~冷やしラーメンを求めて~

    食堂 いしやま(会津坂下)~冷やしラーメンを求めて~

    あ~、ヤバい。 日記更新をサボっていまして、7月20日(日)という、3か月も前以上の出来事の記事になりますよ。 ということで、福島県は会津坂下町で広く食されている「冷やしラーメン」を求めての、お出かけの記事です。 町役場とかがあるストリートなので、ここがメインストリートなのでしょうかね。 そのメインストリートに佇む「食堂いしやま」へ。 人気店なのでしょう、外待ち多数でございまして、ウェイティングリストに記入して待ちます。 駐車場は町営駐車場も使えますよ、ということですが ここよりも若干遠い町役場に停めてしまいました。町長様、すみませんでした。 20分くらい待ちましたかね、「2名でお待ちのシャド…

  • アサギマダラを激写! at 霧降高原(日光)

    アサギマダラを激写! at 霧降高原(日光)

    7月23日(土)は、前週の中倉・沢入山に引き続き、負傷している左足小指をいたわって、軽めの山へ。 霧降高原です。 ここからは、小丸山で戻れば累積標高差250m、丸山・小丸山だったら370m、赤薙山なら680m、さらに進んで女峰山なら1,400mと、その時の体調や気分次第で登山強度を選ぶことができるんですよね。 左足小指に負傷を負っているシャドウさん、この日は丸山経由で赤薙山を選択。 登りに1,445段の階段を使わないルートです。 途中の写真はすっ飛ばしで。 八平ヶ原はいつ来てもイイ景色ですな。 丸山に到着。 ココはそれなりに広くて見晴しもイイので、お食事する人が多いです。まだ10時前ですけど。…

  • 「古墳群」 と 「ゼリーフライ in かねつき堂」(行田)

    「古墳群」 と 「ゼリーフライ in かねつき堂」(行田)

    ふくろうカフェで楽しんだあとは、渡良瀬川を越えて埼玉県へ。 まだ7月17日(日)の記事が続きますよ、最後の記事だけどね。 ①昼メシは足利の「足利麺」 shadowth.hatenablog.com ②飯食った後は姪と2人でふくろうカフェ shadowth.hatenablog.com ③そしてラストは埼玉県の行田市を巡ります。 はじめは埼玉県行田市埼玉(さいたまけん ぎょうだし さきたま)にある「さきたま古墳公園」に行ってみました。 まぁなんつうか、姪の夏休みの日記でも自由研究でも何でもいいけど、何かに役立てばと思う叔父心であったのであります。(シャドウさんがこういうのを好きなだけとも言う) …

  • ふくろうカフェ KUKU(足利)

    ふくろうカフェ KUKU(足利)

    足利麺で飯を食ったあとは、はじめてのふくろうカフェ。 足利にある「ふくろうカフェ FUKU」です。 いつもこのブログを見てくれている "tatsumo77" さんのブログにフクロウがよく登場するのですが、常々自分もフクロウの写真を撮りたいなぁと思っていたワケで。 姪は単純にふくろうカフェに行きたいと言っていたので、ここは姪と2人で入店しました(妻と妻姉は街中で時間つぶし)。 ということでフクロウさん。 小さいフクロウは足にヒモを付けられて止まり木にいますが、デカいフクロウは無造作に店内に放置。 コイツは小さいの カワイイですね。 「アレとアレとアレ以外はさわっても大丈夫ですよ」ということで、 …

  • 足利麺(足利)

    足利麺(足利)

    7月17日(日)は、妻と妻姉と姪と4人でお出かけ。 最初はココで昼メシを。 足利市にある足利麺です。 12時ちょうどくらいに到着、10分くらい待って席に案内されました。 外観から想像できましたが、かなりのキャパです。 50人近く収容できるのではないでしょうか。 メニュー かなりのレパートリーです、迷いますねぇ~。 迷わないでまっしぐらに注文したのはコレ。 ビールいただきま~す、ウメェ~! そうこうしているうちに、最初に餃子がやってまいりました。 皮が厚めでカリッと焼かれた中は、野菜と肉がバランスされた餃子です。 これぞ栃木の餃子、ウメェ~! 評判良さげな唐揚げも注文。 サクッとジューシーで、近…

  • 3年ぶり? お食事処 鈴屋(宇都宮)

    3年ぶり? お食事処 鈴屋(宇都宮)

    7月14日(木)の昼メシは、 「お食事処 鈴屋」、約3年ぶりです。 この日はコジコジ先輩と、KO-2クンと3人です。 外観の写真を見てもわかるとおり、ここの店名は「お食事処 鈴屋」なのか、はたまた「鈴屋食堂」なのかわかりませんが、俺は一貫して「お食事処 鈴屋」としています。 そういやコジコジ先輩にはかつてココを教えてあげたんだっけな。 shadowth.hatenablog.com お互い記憶がおぼろげになっておりました。 壁の短冊メニュー なんか短冊もリニューアルされたような気がする。前はもっと黒光りしていたような気がします。 メニュー いやね、ココは何食ってもウマいのは知っているんですよ。…

  • 洋食 ビストロ オムマリス(宇都宮)

    洋食 ビストロ オムマリス(宇都宮)

    7月10日(日)のランチは、妻とコチラへ。 初訪の「洋食 ビストロ オムマリス」です。 僅かな駐車スペースに車を停め、店内へ。 一応予約して行ったのですが。 店内はそれほど広くありません。 4人掛けのテーブルが5つ?くらいと、数人のカウンター席ですかね。 オーダーすると、いきなり前菜の盛り合わせです。 ゆっくりメニューを撮ろうとしていたら、すぐに下げられてしまい撮れませんでした。 殆どのランチセットにはこの前菜がつくためか、既に盛り付けてあって冷蔵庫に入って冷されていた感が満載です。 では、いただいてみましょう。 一品一品美味しいですYO。 こちらはコーンスープ。 これまたウメェ~です。 1/…

  • 中倉山から沢入山(日光)

    中倉山から沢入山(日光)

    7月9日(土)は、2度目となる中倉山へ。 なぜ中倉山かというと、ようやく左足の小指の傷が癒えたので、これくらいの負荷だったら新しい登山靴の慣らしも兼ねて山に行けるかな、と思って。 銅親水公園を出発し、ますは退屈な林道歩きから。 林道すじにはこの花がたくさん咲いていました。 林道を歩くこと約45分 登山口に到着です。 ここでアミノバイタルをチャージ。 登山開始です。 はじめは樹林帯の急登を1時間ほど登ります。 面白くはないかもしれないけど、急登大好きシャドウさんは気分上々です。 稜線に出てしばらくすると、出発地点の銅親水公園も見晴らせるポイントに。 伝わらないかもですが、ココ好きなポイントです。…

  • ニッコウキスゲ満開の霧降高原から女峰山(日光)

    ニッコウキスゲ満開の霧降高原から女峰山(日光)

    7月2日(土)は、霧降からの女峰山。 今年は異常とも言うべき、6月末から猛暑日となっておりますね。 なのでシャドウさんにしてはお早目の5時30分にスタート。 まだ左足小指の傷が癒えていないので、履きなれた古い登山靴でGO! (前週はさすがに傷がヤバかったのでお休みしました) なんかスタートから薄々感じてはいましたが、 ニッコウキスゲがイイ感じです。 スタート直後の階段は殊の外ゆっくりペースのシャドウさん。 若者4~5名のグループに勢いよく抜かされます。 いやマジでこの日はニッコウキスゲの見頃だったのでした。 ここは下部。 そして上部も どこも満開やないか~い。 普通は下部から徐々に上部に向かっ…

  • 仕事? だけど鬼怒沼(日光)

    仕事? だけど鬼怒沼(日光)

    6月21日(火)は、仕事で鬼怒沼へ。 奥鬼怒温泉郷の最深部、日光澤温泉からのスタートとなります。 この3日前に新しい登山靴で女峰山に出かけたシャドウさん。 shadowth.hatenablog.com 左足の小指を負傷し手負いの状態ではありますが、仕事なので履きなれた古い登山靴でガンバリます。 日光澤温泉の看板犬 カワイイっすね。 さぁ出発。 いろんな集合体ですので、知らない方も多数。 残雪もあったルートを約2時間かけ、 鬼怒沼に到着。 鬼怒沼って湿原なので、到着した時は心の中で「うぉ~!湿原だぁ~!」と感激。 しましたが・・・ これを見て異様な光景だと感じられますでしょうか? 湿原のフチに…

  • 2022シーズン初 女峰山(日光)

    2022シーズン初 女峰山(日光)

    6月18日(土)は、今シーズン初となる女峰山。 霧降高原の駐車場もそこそこの混雑具合です。 曇りがちなこの日ですが、まぁ涼しいからいいか。 赤薙山から先の残雪ももうなくなったであろう6月中旬ということで、いよいよ女峰山に向けて出発! 8時という舐めた時間からのスタートです。 今日はおニューの靴ということもあってウキウキです。 shadowth.hatenablog.com 小丸山に8時33分に到着。 小丸山まで30分以上もかかるとは・・・ 昨日酒を飲み過ぎたのもあって、ペースが上がらないのかも。 赤薙山手前の大好きなポイント ん~、やはり眺望はイマイチです。 赤薙山頂にとうちゃこ。 休憩という…

ブログリーダー」を活用して、シャドウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シャドウさん
ブログタイトル
シャドウなログにしやがれ!
フォロー
シャドウなログにしやがれ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用