うちにきて2125日目 ~ピィ子の成長日記|155~ 撮影&文|高栖匡躬 ピィ子はもうすぐ6歳の誕生日です。産まれたばかりのピィ子を、埼玉のブリーダーさん宅まで見に行ったのが、つい昨日のことのようです。あれから6年かぁ。早いものです。
【毎日楽しいかい?】一緒に思い出を作っていこう ~ピィ子 がうちにくるまで~【これからも一緒だよ】
もう一度、うちの子がうちにくるまで|No.5 - 2 撮影&文|高栖匡躬 今日のお話は 生後間もない幼犬に出会ってから1ヶ月が過ぎ、ようやく面会が許される日がやってきました。子犬は両手に余るほどの大きさに成長していて、とにかく良く動き回ります。そして撫でればふわふわの柔らかい毛。それはずっと忘れていた、子犬の感触でした。 ここにきて、我が家はやっと子犬に名前をつけてあげました。それまではずっと子犬を『あの子』と呼んでいたのです。それにはある理由がありました。 更に1ヶ月たつと、子犬が我が家にやってきます。そこで我が家では子犬を迎える準備を始めました。サークルを買って、トイレトレーを買って―― …
【あの日から3年】不意に送られてきた写真 ~ピィ子 がうちにくるまで~【君は生まれ変わり?】
もう一度、うちの子がうちにくるまで|No.5 - 1 撮影&文|高栖匡躬 今日のお話は 先代犬のピーチーが去ったのは2016年の3月。それから3年が過ぎたある日、知り合いの元ブリーダーさんから、ブルテリアの写真が送られてきました。なんとそれは、その日に生まれたばかりの子犬の写真。まだ犬とは思えないような、まるでネズミのような小さな生き物が写っていました。 その時点では、次の犬を飼いたいという切実な思いはありませんでした、しかし子犬の写真には、一瞬「アレ!」と閃くものがありました。 やがて、その子犬はとても気になる存在になっていくのですが―― こんな方に:愛犬を亡くした|次の子を迎えるかどうか迷…
とりあえず見に行くだけ、のつもりが ~ミルティがうちにくるまで~【犬禁止の我が家でした】
うちの子がうちにくるまで|No.56 撮影&文|milty-mam 今日のお話は 犬を飼いたいと思った時、家族全員が同じ思いという幸運はどれほどあるだろうか?当然ながら、大家族になるほどその幸運の確率は下がっていく。3世代も1軒の家で暮らすと、一人くらいは犬が嫌いと言い出すものだ。 本話もそんなお話である。祖父が犬嫌いで、祖母が祖父の意志を次いで犬を受け入れない。実はこの種の話には、同じようなエピソードが付いてくることが多い。犬を飼うことに反対していた家族が、いつの間にか一番の犬好きに変わってしまうことだ。 さて、反対していた祖母は折れてくれるのか? こんな方へ:動物は好きなんだけど、犬や猫を…
【子犬の躾|41】二度目のヒートは早く終わった【こんなものなのか?】
うちにきて356日目 ~ピィ子の育児日記(その41)~ 撮影&文|高栖匡躬 我が家の周辺には百合が自生しています。丁度蕾が開く頃で、あちらこちらで、ちらほらと花が咲いています。先週のこと、散歩の途中で、すぐそばの割と低い位置に一輪の百合の花を見つけました。「綺麗だな」と思って、ピィ子にも見せて、匂いを嗅がせてやろうと思いました。 そこで、予想外のことが起きたのでした。 こんな方に 犬を飼い始めた|躾・トレーニングを始めたが、なかなか難しい|トイレを覚えてくれない|まずは”座れ”と”待て”を教えたい||甘噛み、噛み癖で困っている|飼育本、躾本、ネット情報の通りに行かない|経験者の話を聞きたい
うちに来るために残っていたの? ~チョンキーがうちにくるまで~【はじめて迎えた保護犬】
うちの子がうちにくるまで|No.55 撮影&文|ちんねんきなこママ 今日のお話は 多頭飼いをしていると、いつか必ず先立つ犬と、残される犬が生まれてしまいます。残された犬はどうなるのか?犬は群れの動物だけあって、中には人間のペットロスと同じように相棒のロスに陥ってしまう子もいるらしく――本話は先住犬との別れで元気を失くして、ご飯を食べなくなってしまった子のために、新しい相棒として、保護犬を迎えてあげようとする家族のお話です。さて、良い子は見つかるでしょうか? こんな方へ:動物は好きなんだけど、犬や猫を飼うのは心配|はじめてなので、もう一歩が踏み出せない|同じような経験をした方はいますか? きなこ…
【子犬の躾|40】来てしまった二度目のヒート【個体差が大きい】
うちにきて342日目 ~ピィ子の育児日記(その40)~ 撮影&文|高栖匡躬 ピィ子に2度目のヒート(発情期)がやってきました。前回が1月の末だったので、半年を置いてのことです。どうやらピィ子は半年サイクルでヒートがやってくるようですね。先代犬のピーチーが年1回だったので、同じ犬種なのに個体差が大きいことを感じます。 こんな方に 犬を飼い始めた|躾・トレーニングを始めたが、なかなか難しい|トイレを覚えてくれない|まずは”座れ”と”待て”を教えたい||甘噛み、噛み癖で困っている|飼育本、躾本、ネット情報の通りに行かない|経験者の話を聞きたい
「ブログリーダー」を活用して、高栖匡躬さんをフォローしませんか?
うちにきて2125日目 ~ピィ子の成長日記|155~ 撮影&文|高栖匡躬 ピィ子はもうすぐ6歳の誕生日です。産まれたばかりのピィ子を、埼玉のブリーダーさん宅まで見に行ったのが、つい昨日のことのようです。あれから6年かぁ。早いものです。
うちにきて2013日目 ~ピィ子の成長日記|154~ 撮影&文|高栖匡躬 寒い寒いと思っていたら、連日の夏日。どうしたことかと思っているうちに、いきなり春がやってきていました。いつの間にか、桜が満開です。
うちにきて1978日目 ~ピィ子の成長日記|153~ 撮影&文|高栖匡躬 1か月ほど前から、なんとなくピィ子の様子がおかしい。朝起きた時に、左後足をビッコを引いているのです。その足は、2年前に膝蓋骨脱臼で手術をした足。もしや再発したか?
老犬アルバム Vol.13 樫村慧コメンタリー 老犬アルバムは 頑張る老犬を応援する、アルバムページです。大好きな愛犬の写真に、飼い主からの一言を添えたメッセージカード形式。 [表紙]扉絵は、そらさん(飼い主は、treasure_soraさんです)ご応募方法は本記事の最後の方に ▶応募方法はこちらこれまでの樫村慧コメンタリー ▶一覧はこちらこれまでの老犬アルバム ▶一覧はこちら
うちにきて1950日目 ~ピィ子の成長日記|152~ 撮影&文|高栖匡躬 2025年の歳が明けたら、ピィ子大ショック。なんといつも着ているポンチョが壊れてしまいまっした。まだ寒いのに……
老犬アルバム Vol.14 老犬アルバムは 頑張る老犬を応援する、アルバムページです。大好きな愛犬の写真に、飼い主からの一言を添えたメッセージカード形式。 自薦他薦を問いません。ご応募方法は本記事の最後の方に ▶応募方法はこちら これまでの老犬アルバム ▶一覧はこちら
うちにきて1922日目 ~ピィ子の成長日記|151~ 撮影&文|高栖匡躬 急に寒くなって来たなあと思ったら、いきなり冬でクリスマス。それが終わったらもう大晦日でお正月。
うちにきて1894日目 ~ピィ子の成長日記|150~ 撮影&文|高栖匡躬 最近は毎日寒いですね。なかなか秋っぽくならないなあと思っていたら、いきなり晩秋です。
うちにきて1873日目 ~ピィ子の成長日記|149~ 撮影&文|高栖匡躬 やっと涼しくなったと思ったら急に夏日。気候の変動を感じます。ピィ子の気持ちも変動中。今日は元気に散歩に出たと思ったら、翌日は一歩も歩かない。
うちにきて1859日目 ~ピィ子の成長日記|148~ 撮影&文|高栖匡躬 犬の体形は、お腹がキュッと締まっていて、肋骨が浮いて見えるくらいがちょうどいいと言います。ピィ子はずっとそんな感じだったのですが、ふと気づくと、お腹周りはポッテリしていました。ちょっと太り気味です。
うちにきて1838日目 ~ピィ子の成長日記|147~ 撮影&文|高栖匡躬 10月になって、急に涼しい日が増えてきました。涼しいというか、寒いくらい。心地よい初秋は短かく、いきなり晩秋です。
うちにきて1824日目 ~ピィ子の成長日記|146~ 撮影&文|高栖匡躬 9月になっても暑い日が続いて、秋はいつ来るのだろうかと思っていたら、ここ数日は涼しい。というか肌寒いくらい。 とうとう待ち望んでいた秋が来たのだろうか。
うちにきて1810日目 ~ピィ子の成長日記|145~ 撮影&文|高栖匡躬 ピィ子が家に来たのは、2019年の8月26日でした。あっという間の5年です。 うちの子記念日のお祝いをしなければ。
うちにきて1796日目 ~ピィ子の成長日記|144~ 撮影&文|高栖匡躬 台風8号のお陰でマレーシアからの帰国が遅れた飼い主。ようやく帰れたと思ったら、今度は台風10号ですごい雨。 気候がだんだんおかしくなっているのを実感しますね。
うちにきて1782日目 ~ピィ子の成長日記|143~ 撮影&文|高栖匡躬 8月11日から、ピィ子はこれまでで最長のお留守番を経験しました。飼い主がマレーシアに行くためです。予定期間はなんと8日間! これまでの最長です。ペットホテルが大好きなピィ子ですが、さすがにホームシックになるのではと心配しました。
うちにきて1761日目 ~ピィ子の成長日記|142~ 撮影&文|高栖匡躬 最近暑いからだと思うのですが、散歩に出てもピィ子が歩こうとしません。犬はご飯の次に散歩が好きだと言いますが、どうやらピィ子はそうではないようです。
うちにきて1747日目 ~ピィ子の成長日記|141~ 撮影&文|高栖匡躬 ああ、毎日暑いなあ。ピィ子は暑いのも寒いのも苦手。だから最近は……
うちにきて1733日目 ~ピィ子の成長日記|140~ 撮影&文|高栖匡躬 6月28日はピィ子の誕生日です。5歳になりました。
うちにきて1719日目 ~ピィ子の成長日記|139~ 撮影&文|高栖匡躬 雨が続いて、梅雨入りかなあと思うと、まだそうではないらしい。梅雨ってどんなだったっけ?これも異常気象なのかなあ。感覚が狂ってくるよ。
うちにきて1705日目 ~ピィ子の成長日記|138~ 撮影&文|高栖匡躬 ああ暑い。もう夏だなあ。梅雨もまだ来ていないのに。夏ってどうやって来たんだっけ?
うちにきて1747日目 ~ピィ子の成長日記|141~ 撮影&文|高栖匡躬 ああ、毎日暑いなあ。ピィ子は暑いのも寒いのも苦手。だから最近は……
うちにきて1733日目 ~ピィ子の成長日記|140~ 撮影&文|高栖匡躬 6月28日はピィ子の誕生日です。5歳になりました。
うちにきて1719日目 ~ピィ子の成長日記|139~ 撮影&文|高栖匡躬 雨が続いて、梅雨入りかなあと思うと、まだそうではないらしい。梅雨ってどんなだったっけ?これも異常気象なのかなあ。感覚が狂ってくるよ。
うちにきて1705日目 ~ピィ子の成長日記|138~ 撮影&文|高栖匡躬 ああ暑い。もう夏だなあ。梅雨もまだ来ていないのに。夏ってどうやって来たんだっけ?
うちにきて1691日目 ~ピィ子の成長日記|137~ 撮影&文|高栖匡躬 最近、連続して夏日です。ようやく春が来たと思っていたら、もう夏の気配。梅雨もまだなのに。散歩の時間が難しい。いつ散歩にいくべきか。
うちにきて1677日目 ~ピィ子の成長日記|136~ 撮影&文|高栖匡躬 ピィ子は裸生活が定着してきました。寒がりで、朝起きるとすぐにしまホイに潜っていたのに、最近は裸生活満喫です。本当は着衣が苦手なんだもんね。
老犬アルバム Vol.12 樫村慧コメンタリー 老犬アルバムは 頑張る老犬を応援する、アルバムページです。大好きな愛犬の写真に、飼い主からの一言を添えたメッセージカード形式。 [表紙]扉絵は、そらさん(飼い主は、treasure_soraさんです)ご応募方法は本記事の最後の方に ▶応募方法はこちらこれまでの樫村慧コメンタリー ▶一覧はこちらこれまでの老犬アルバム ▶一覧はこちら
老犬アルバム Vol.13 老犬アルバムは 頑張る老犬を応援する、アルバムページです。大好きな愛犬の写真に、飼い主からの一言を添えたメッセージカード形式。 自薦他薦を問いません。ご応募方法は本記事の最後の方に ▶応募方法はこちら これまでの老犬アルバム ▶一覧はこちら
うちにきて1663日目 ~ピィ子の成長日記|135~ 撮影&文|高栖匡躬 桜の花が散りました。なかなか咲かないと思っていたら、あっという間に咲いて、あっという間に散りました。今年も綺麗な桜でした。――そして、ようやく本格的に暖かくなってきました。
うちにきて1649日目 ~ピィ子の成長日記|134~ 撮影&文|高栖匡躬 今年は春が遠かった。このところ卒業式のころに桜が満開だったのに、今年はなかなか花が開かない。真夏日があったと思ったら雪が降ったりと、気候が不順だったためでしょう。でも、ようやく満開になりました。
うちにきて1635日目 ~ピィ子の成長日記|133~ 撮影&文|高栖匡躬 最近、妙なお天気です。汗ばむような初夏の天気が続いたと思うと、大寒波がやってきて、ピィ子地方にも大雪の予報が出たり。いったい桜は、いつ咲くんでしょうね?
うちにきて1621日目 ~ピィ子の成長日記|132~ 撮影&文|高栖匡躬 寒いのが嫌いで、散歩に行っても嬉しくなさそうなピィ子。先週は雪まで降って、家にお籠り。でも、このところ朝の陽ざしが暖かくて、ようやく春が来た感じがします。
うちにきて1607日目 ~ピィ子の成長日記|131~ 撮影&文|高栖匡躬 最近、ピィ子に新しい散歩コースが増えました。近所の八百屋さんに、一緒に買い物に行くのです。買うものはだいたい決まっていて、ピィ子の大好物です。ピィ子は野菜や果物が好きなんです。
うちにきて1593日目 ~ピィ子の成長日記|130~ 撮影&文|高栖匡躬 2月6日に雪が積もりました。随分と久しぶりです。犬は喜び庭駆けまわるといいますが、皆が皆がそうではなさそうです。さて、ピィ子は……
うちにきて1572日目 ~ピィ子の成長日記|129~ 撮影&文|高栖匡躬 なんとピィ子、TVに出ました。日テレのZIP!という朝の情報番組です。取材があったのは昨年末ですが、収録日には色んなドタバタがありました……