ウロコインコは表情が豊かで状況に合わせておしゃべりもします。まるで言葉がわかっているかのようです。
2016年4月生まれのウロコインコを飼育中。2017年10月からブログを開始、飼育の悩みや日常のアレコレを配信しています。 それなりに意思の疎通がとれるようになったウロコインコとのあれこれ。
《クロスケ母ちゃん・代筆中》 父ちゃんがブログで紹介しておりましたが、 興味のある方は1月6日のブログ・『水道の蛇口で間合いをはかる』をご参照ください。最近、私がキッチンで洗い物をしていると、放鳥中のクロちゃんが飛んできて私の頭や蛇口の柄に乗るようになって来たのです😩。 もちろん、火を使用する炊事中に放鳥する事はありませんので安心して下さい☺️。 私的には、最近、父ちゃんが男子料理に目覚め(いいや、も...
《クロスケ母ちゃん・代筆中》 腕白でもいいたくましく育ってほしい。こんなCMが大昔ありました(⭕️大ハムのCMです)。 クロちゃんにもそんな思いを託して育てています。自分の体格よりはるかに大きいハンディクリーナーを横倒しにしたりは朝飯前、そんな行動を父ちゃんと母ちゃんは目を細めて見ています。 でも、ヤンチャな行動は危険と隣り合わせ。先日、気を抜いてはいけないと思い知らされました。 ハンディクリーナーに戯...
《96_Report》 (Net.芝居)あらすじ 人類は突如出現した「怪鳥」により滅亡の淵に立たされた。 生き残った人類は「黒須家」だけで小さななマンションの壁の内側に生活圏を確保することで10年の間、辛うじてその命脈を保っていた。序章 その昔・・・ 「黒須家」マンションの外縁地区ウォール・ファーザー南端で生活する初老の変人「黒須家父」は、医者の黒須家祖父と黒須家祖母と暮らしていた。 時は流れ、母ちゃんと結婚しマ...
《96_Report》 (飼い主)ご当地銘菓といえば・・・・北海道・・・マルセイバターサンド・岩手県・・・カモメの玉子・岐阜県・・・五平餅・静岡県・・・うなぎパイ・愛知県・・・きよめ餅・京都府・・・八つ橋・山梨県・・・信玄餅・三重県・・・赤福・愛媛県・・・ハタダ栗タルト・大分県・・・ザビエル・福岡県・・・博多の女・沖縄県・・・ちんすこう 独断と偏見でチョイスしてみた。 個人的な話で恐縮であるが、青森県の「い...
《飼育録》 (お喋り) 休日のクロちゃんであるが、「出してくれー」のコールがやむことは・・・無い。 「今出したばかりだろう」と声を荒げても伝わる訳もないのだが、この父ちゃんの苛立ちも世間様に理解してもらいたい。○  ̄ _ 以前は1時間に1回って感じで放鳥させていたが、その1回の放鳥時間がさほどでもなかった。5分~20分であった。 ところが、昨年あたりからクロちゃんが、父ちゃんの掌にマッタリを決め込んで、1時間...
《96_Report》 (飼い主) チェコのプラハまで行くのだから、国境を越えてどこか近場の都市にも行こうということになった。 近場にスロバキアがあったが、どうしてもドイツのドレスデンに行ってみたかった。 あの腹の座った都市はどんな感じなのか、この目で一度見てみたかったのだ。 因みに母ちゃんは、フェルメールやラファエロの絵が見られると喜んでいた。 ドレスデンのエルベ渓谷(エルベ川とその流域にある歴史的建築物)...
《飼育録》 (飼育) クロちゃんの放鳥時間がインフレ状態で、飼い主としては体力の限界を感じている。 いわば『無限放鳥』ってところなのだ。んっ?どっかで聞いたことあるなぁ、。気のせいだな、そう気のせい。 水浴びの回は、60分ってこともあるのだ。 断っておくが、全8~10回の放鳥において、水浴び時は60分ってことだ。 くろちゃんのエネルギーは、無限なのだ。 そこで、今日は、クロちゃんが水浴びで見せている技の...
《96_Report》 (飼い主) アップル社のノートパソコンMacBookAirを昨年末に売り払ったと、ブログで報告させてもらったが、先日発売になった新型のMacBookAirは、かなり高スペックな商品に変身を遂げたらしい。YouTubeでは関連動画でいっぱいだ。 我家のデスクトップPCを動画対応のものに買い替えたばかりだというのに・・・どうもそれが気になってしようがない。 必要がないから売り払ったはずなのに、どうにも気になってしまう...
《飼育録》 (飼育) なぜだろう? クロちゃん愛用のひも系おもちゃ(写真参照)が販売されていないのだ。 近所のペットショップに行けばあるのかもしれないが、コロナ禍につきどうにも『通販』に頼ってしまい、そういう感想に至っているのかもしれないが、とにかく見当たらないのである。 このおもちゃは、クロちゃんが『ボブ・マリー』の変装に欠かせないアイテムなのである。 しかも、まだその撮影に成功していないものだから...
《飼育録》 (飼育) 昨年の春先、近所の電柱に雷が落ちたらしく、それが原因でルーターが壊れ、デスクトップPCの調子も悪くなった。PCはリフレッシュすれば直るだろうという気はしていたが、思い切って動画に対応できるスペックのPCに買い替えた・・・という話は、秋ごろのブログで報告させてもらったが、実はそのときクロちゃん用のペットカメラも壊れたのである。 被害総額は相当なものだ。 クロちゃんのペットカメラは、Plan...
《飼育録》 (飼育) 年末に年内の埃を落とす、それが大掃除というものである。 クロちゃんのケージとて、それは同じこと。 クロちゃんに「特別な日」は存在してはいけないのだが、ほったらかしも可哀そう。 ということで、年末にクロちゃんのケージ清掃(水洗い)をとり行い、と同時に使い古されたテントとおもちゃを新品に取り換えたわけである。 それから1週間が経ち、またケージ清掃の日がやってきた。 クロちゃんのケージ...
《飼育録》 (習性) シャーッ クロちゃんであるが、以前から水道の蛇口から流れる水に興味があるのは承知していた。 だが、キッチンで水浴びなどさせたら見境なく飛んでいくのではないか、そこで煮炊きしている鍋や沸騰直後の天ぷら油があったりしたら取り返しのつかないことになるのではないか・・・と、そこでの遊びを認めていなかった。 例え、放鳥中に飼い主の事情でキッチンに行くようなことがあり、クロちゃんが蛇口の柄...
《96_Report》 (飼い主) そうしているうちに、ひとりの女性が箸の持ち方を練習している姿が目に入った。 そうか、皆、日本人の箸の持ち方を学びたかったようなのだ。 なにせここは、日本料理店であるからナ。 とこが店の者はトルコ系(推測です)の者たちばかりで、仮に中国人や韓国人がいたなら話は別だっただろうが、東洋系の従業員がまったくいないのだ。 で、お箸の国ニッポンからやって来た我々は、得意満面に箸を操った...
《96_Report》 (飼い主) チェコで思いだしたが、『日本料理店』にも足を運んだ。 話はロンドンにとぶ。 ロンドンはホント美味いものがないところで、名物が「フィッシュ&チップス」というのも頷けるのだ。実際、これが一番美味かった。 当時、三越デパートの支店があり、地下には日本料理店があった。 ありふれた家庭料理に法外な値段を付けていたが、美味いので許すしかないのである。2日も続けて行ってしまった。 その...
《飼育録》 (飼育) ところがである。 クロちゃんの行動に異変が起こったは、その直後の事だった。 ケージに戻らなくなったのである。 ついこの前まで、放鳥中のクロちゃんが父ちゃんの耳もとで「タベル」と囁けば、父ちゃんが重い腰を上げる。そうするとクロちゃんは、タカタカタカと短い脚を内股に回転させ、ケージ傍のソファーのひじ掛けで待機する。そこに父ちゃんが手を差し出し、クロちゃんをケージの扉までエスコート...
《飼育録》 (飼育) あれはクロちゃんをお迎えした年の暮れ、大晦日のことだった。 父ちゃんは新調したタキシードにマント、母ちゃんはハプスブルク家から譲り受けたドレスにキアラを身をまとい、こたつの座椅子におっちんこして、その時を待っていた。 クロちゃんを見ると、なにか寂しそうだ。。 食卓には穀物や野菜などをすりつぶして棒状に伸ばし乾燥させた、ペレットと呼ばれているものばかりであったからだ。 クロちゃん...
《96_Report》 (飼い主) 昨年中は、ご愛読ありがとうございました。 今年もブログ「JUMP!」をよろしくお願いします。 父ちゃんの目標は『一人前の料理人になること』 母ちゃんの目標は『トップのイラストレーターになること』です。 ウソです。 因みにクロちゃんの目標は、『美味しいものを1粒でも多く飼い主からセシメルこと』に違いありません。 「父ちゃん、このミカン、タベヨ」ポチッとしてね ↓↓↓↓↓にほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、クロスケ父ちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。