ウロコインコは表情が豊かで状況に合わせておしゃべりもします。まるで言葉がわかっているかのようです。
2016年4月生まれのウロコインコを飼育中。2017年10月からブログを開始、飼育の悩みや日常のアレコレを配信しています。 それなりに意思の疎通がとれるようになったウロコインコとのあれこれ。
《飼育録》 (お喋り) 母ちゃんが「行ってくるからね」とクロちゃんにお留守番を促しているうち、 「イッテクルカラネ」「スグカエッテクルカラネ」とクロちゃんのお喋りが始まった。 我々がお出掛けの準備に取り掛かった瞬間、そのお喋りは始まる。 クロちゃんの心中は、不明だ。 条件反射の類で、ただ「音」を繰り返しているようにも見えるし、 行かないで欲しいとい願望が含まれているようにも見える。 でも、賢いクロち...
《飼育録》 (飼育) ソファーを背もたれに、床に立膝姿でテレビを観ている父ちゃん。 ふと横を見るとバードテントから熱い視線を送っているクロちゃん。 「ジャンプする?」と声をかけ、ケージの扉を開けて放鳥させると、 いつものように父ちゃんの膝上に飛んでくる。 大概は直ぐニギコロのサインを送ってくるのに、 父ちゃんに背を向け、じっとテレビをみている、クロちゃん。 たいくつであろうニュース番組でも、暫く身...
《飼育録》 (飼育) このブログ「JUMP!」は、クロちゃんではなく、ミドリフグの「ミドリ」の話から始まる。 京都旅行、その直前に「ミドリ」が旅立って、心中は穏やかでなかった。 旅行は「ミドリ」と一緒だった。 終始心の中でミドリに語り掛けながら観光地を回っていたからだ。 ミドリは大きな鉢に埋葬し、そこに紫陽花を植えたものだから、行く先々で紫陽花を見掛ける度に立ち止まり、ミドリを想った。 そこ京都の「鈴虫...
「ブログリーダー」を活用して、クロスケ父ちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。