chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
50代からの青空と現実 | 仙人を目指すおっさん日記ブログ https://aogen-net.com/

「50代からの青空と現実を綴る、仙人を目指すおっさんの日記ブログ。気まぐれ親父が送るダメ人間の日常をユーモアたっぷりに公開!ブログ更新や面白いネタをチェック。」

気まぐれ親父
フォロー
住所
千葉県
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/21

arrow_drop_down
  • 内視鏡検査は定期的に受けることにした【癌の早期発見】

    今回俺は、上部内視鏡検査(胃カメラ)と下部内視鏡検査(大腸カメラ)の2つの内視鏡検査をしました。大きな病気は見つからなかったらしいが、正式な結果は今度の土曜日に病院へ行って聞きます。でも今回大腸の内視鏡検査でポリープが見つかって取ったが、ホ

  • 大腸の内視鏡検査をとうとうやってきました【40歳から内視鏡検査はオススメ】

    今日はとうとう大腸の内視鏡検査をやってきました。胃の内視鏡検査よりも時間はかかるし、大変だった。検査結果は、ポリープが1個ありそれを切除しました。それとS字結腸付近がちょっと炎症を起こしていて、もしかすると血便がたまに出るのはこいつのせいか

  • 明日は大腸の内視鏡検査でございます【下部内視鏡検査の前日の生活】

    明日は大腸の内視鏡検査があります。前日の今日から食事制限をします。大腸検査食ってのがあり、検査前日はこれを3食食べます。量も少ないし、おかゆとちょっとしたおかずしかないので、一日中腹が減ってきついです。こんな食事をしながら、出勤してフラフラ

  • 長期投資の強化を図る【投資信託での挑戦】

    現在投資でできた利益は+83,686 円となっております。この数字を増やすスピードを上げようといろいろ考えて、とりあえず俺流のアイデアが2つ思い浮かび、すでに実践を始めています。まだ成果が見えないので、そのやり方は公開しません。成果が出ない

  • 健康ならば来年は転職【人生経験を増やす生き方】

    俺は今週の土曜日に、下部内視鏡検査があります。ケツからカメラを突っ込んで、大腸内を検査します。今月の6日に上部内視鏡検査をやって、そっちの方は重大な病気は見つかりませんでした。若干炎症はあったものの、それは問題ならしい。そしてなぜか胃にはポ

  • 現在の俺の財産を公開【底辺労働者中年男の財産】

    俺は月に1回、給料日のあとにお金を整理をしています。そこで、現時点の俺の財産はどれくらいあるのかを整理してみました。・C信用金庫 普通預金 113,716円 定期預金 1,000,000円+利息?円・R銀行 普通預金 393,015円・R

  • 一人暮らしを再開して2ヶ月位経つのかな・・・?【オヤジの態度と縁】

    一人暮らしを再開してから2ヶ月くらいになると思う。アパート自体は8月の連休に借りたので、3ヶ月以上前に契約している。そしてちょくちょく引っ越し作業をして、9月の前半に実家を離れた。ま〜、母ちゃんの顔を見るために、土曜日は実家に行けるときには

  • eMAXIS Neoシリーズの投資信託が気になる【テーマ型の投資信託】

    今日はなんかうつ状態になっていて、ずっと家に引きこもりボーッとしていました。もう派遣の仕事が行きたくないってのが頭にあって、かなり憂鬱な気分になってます。おまけに今所属している派遣会社以外の登録している派遣会社2社から、毎日のようにキチガイ

  • 10万円給付なんぞどうでもええわ〜【自分の力で稼ぐ力が重要】

    政治のことは俺は無関心でよくわからないのだが、一部の国民は10万円の給付を受けれるらしいですね。18歳未満の子供がいる世帯が対象とか・・・。ま〜、俺は対象外だしそんなはした金は貰ってもなんの解決にもならなん。10万円貰ったところで、1ヶ月の

  • 人生初の内視鏡検査を受けてきました【上部内視鏡検査 経鼻内視鏡】

    人生初の胃カメラをやってきました。俺は鼻からカメラを入れるタイプをやってきました。もう検査の1週間前から怖くて怖くて、昨夜なんて寝れませんでした。ま〜今月の終わりくらいに今度は下部内視鏡検査が待っているんだけどね。それが終わるまでホッとでき

  • ボーナスが貰えない底辺中年労働者【底辺人間の鬱憤晴らし】

    最近はボーナスシーズンということもあり、派遣先の職場でも賞与という言葉を度々耳にします。正直俺的にはそいう言葉はあまり耳に入れたくはありません。賞与とかボーナスとか耳に入ってくると、素直に業務をやってられなくなる。契約社員ならば寸志程度はあ

  • 俺の成功していることと失敗していること【失敗の見直し】

    今俺がやっていることで成功していることは、楽天証券で長期の積立投資をしていることです。本格的に積立投資を始めたのが、去年の10月辺りからです。約1年で資産合計が660,584 円にまで増えました。評価損益も順調にプラスを維持し増えている。投

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、気まぐれ親父さんをフォローしませんか?

ハンドル名
気まぐれ親父さん
ブログタイトル
50代からの青空と現実 | 仙人を目指すおっさん日記ブログ
フォロー
50代からの青空と現実 | 仙人を目指すおっさん日記ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用