ドーナツ探求家の溝呂木一美が日本国内外、あちこちで食べたドーナツを紹介。とにかくドーナツだらけ。
イラストレーター&デザイナー&ドーナツ探求家の溝呂木一美のブログ。ドーナツマニアのドーナツブロガー。日本国内外、あちこちでドーナツばかり食べています。
【袋ドーナツ】第一パン「ミュウのリングドーナツ」【チョコレートが濃くて良い】
【袋ドーナツ】第一パン「ミュウのリングドーナツ」【チョコレートが濃くて良い】第一パン「ミュウのリングドーナツ」を食べました〜。さっくり軽くやわらかなケーキ...
【HP未掲載商品】ミスタードーナツ「ふんわりドーナツ 黒糖きなこ」【この生地素敵!】
ミスタードーナツ「ふんわりドーナツ 黒糖きなこ」を食べました〜。公式HP未掲載商品です。フレンチクルーラー生地とケーキ生地を足して2で割ったみたいな、ふわ...
塩の分量、生地に入れるぬるま湯の温度を見直してみました。味はちょっと薄め。もうちょっと塩気があってもよさそう。生地は以前より膨らんだし、弾力もいい感じにな...
モローのドーナツ2種を食べました〜。モローは本八幡駅近くにあるパン屋さんです。「ツイスト」。表面に油がちょっと残っていてかりっとして、ふんわりと粘りのある...
【カフェのドーナツ】タリーズコーヒー「もち大麦のシュガードーナツ」【幸福感ある】
タリーズコーヒー「もち大麦のシュガードーナツ」を食べました〜。「もち大麦のシュガードーナツ」は季節商品ではなく、定番商品のようです。もふんともちもちした弾...
【豆腐屋さんのドーナツ】三代目茂蔵「オカラドーナツ」【オカラがぎゅっ】
三代目茂蔵「オカラドーナツ」を食べました〜。三代目茂蔵は、豆腐などの商品をたくさん売っているお店。豆腐屋さんの「オカラドーナツ」。もさっとして、中心部分は...
【コンビニドーナツ】セブン-イレブン「ミルクあげパン」【良い!】
セブン-イレブン「ミルクあげパン」を食べました〜。製造はタワーベーカリー。し〜っとりもちもちしたイースト生地に甘すぎないミルクシュガー。生地はちょっと層に...
【スーパーのパン屋さん】サミット「ダンブラウン」の「リングドーナツ(ホイップ)」【なかなかやるわね】
サミットストアのパン屋さん「ダンブラウン」の「リングドーナツ(ホイップ)」を食べました〜。ふわっと軽くて、くにゅっともちもちしっとりイースト生地にホイップ...
【袋ドーナツ】シルビア「糖質50%オフ&食物繊維入りココアドーナツ」【低カロリー】
シルビア「糖質50%オフ&食物繊維入りココアドーナツ」を食べました〜。ふわっと軽いケーキ生地。スポンジケーキに近いかな。口どけも良いです。ほんのちょっと揚...
【季節のドーナツ】タリーズコーヒーのドーナツ2種【期待通りのおいしさ〜!】
タリーズコーヒーのドーナツ2種類食べました〜。「マラサダ ルビグレ&オレンジ」。ほわっほわふんわりイースト生地に、ルビーグレープフルーツとオレンジのジャム...
【復活】ミスタードーナツ「ゴールデン&ココナツチョコレート」【夢のドーナツ】
ミスタードーナツの「夢のドーナツ」シリーズが復活しましたよ、ということで、「ゴールデン&ココナツチョコレート」を食べました〜。チョコレート生地もお...
【メキシカン】グズマン・イー・ゴメズ「チュロス【ちゃんとしてる。おいしい。】
グズマン・イー・ゴメズ「チュロスを食べました〜。グズマン・イー・ゴメズはオーストラリア発のメキシコ料理店。実はトルティーヤも大好きな私。ブリトーとケサディ...
【期間限定】ミスタードーナツ「堂島ローナツ」【それぞれおいしいのだけど…】
ミスタードーナツ「堂島ローナツ」を食べました〜。買いに行ったらすでに売り切れ、というのが2回あって、3回目でやっと買えました。17時頃に行って、残り2個と...
【試食会】クリスピー・クリーム・ドーナツ&スプリングバレーブルワリー『Doughnuts×Craft Beer』フェア
『Doughnuts×Craft Beer』フェアの試食会に行ってきました〜。『Doughnuts×Craft Beer』フェアとは、クリスピー・クリーム...
【期間限定】クリスピー・クリーム・ドーナツ「West Coast」【バカンス気分♪】
クリスピー・クリーム・ドーナツの「West Coast」シリーズを食べました〜。アメリカ西海岸をイメージしたドーナツだそうです。「キャラメル ソルティ ナ...
【コンビニドーナツ】セブン-イレブン「もっちりホイップドーナツ」【おーいしー!いくらでも食べられそう】
セブン-イレブン「もっちりホイップドーナツ」を食べました〜。以前食べた「もっちりドーナツ(チョコホイップクリーム)」のチョコレート無しバージョン。↓ ...
「ブログリーダー」を活用して、溝呂木一美さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。