私は昨年の4月から、Twitterを始めた。 140字で自分の意見を上手く伝えることは難しく、しかも生来の横着もあって、「いいね!」とそのまま「RT」するだけのことが多かった。 意見が近い人、新鮮で有益な情報を与えてくれる人には「フォロー」を続けてきた。
私は相変わらずブログの操作法など、よく分かっていません。 googleのサチコというもの(google search console)を見てみたらエラーがいっぱいあります。
昨年の12月に、高橋洋一さんのtweetに触発されて「再び電波オークションの話」という記事を書いた。「平成 29 年 12 月 8 日閣議決定」の中で、次のように書かれている。 ”電波の経済的価値も踏まえた電波利用料全体についての一層の適正化のため、電波の利用状況に即して電波利用料の算定における特性係数や
悪口を言うのは好まないのですが、以前に大阪地検のことを少し書いて、その後どうなっているんだろうと思っていました。 続報が全くないという感じです。 地検がメディアとの接触を避けているのが理由だろうか。
失礼ながら、桂米朝さんの話ではなく、アメリカと北朝鮮の話です。 よく分からずに書いて後から恥を掻くことになると思いますが、そんなことは気にせずにまた曖昧な記憶をもとに思い付きで書いてみます。 私の記憶の中では、次のとおりです。
「ブログリーダー」を活用して、いわし雲さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。