chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新シオンの城壁 http://cavazion.seesaa.net

「エルサレムよ、わたしはあなたの城壁の上に見張り番を置いた。イザヤ62:6」 ※キリスト教、聖書、イスラエル・ユダヤ関連などについて書いていきます。

川崎貴洋
フォロー
住所
江別市
出身
江別市
ブログ村参加

2017/10/18

arrow_drop_down
  • 明治37年の聖書、1966年のエルサレム

    教会の蔵書を整理することになった。古い本は処分するので、欲しければ持って帰っていいと言う。本は普段は図書館で借りたものを中心に読んでいることもあり、わからなかったのだが、改めて見てみるとなかなか良い本があるではないか。聖地の写真集なども複数ある。 というか、「これは捨ててはいけないのではないの?」と思えるような、貴重な「資料」とでも言うべき本もあった。明治37年発…

  • 十字架を憎むユダヤ人

    うちの教会の伝道所担当牧師(韓国からの宣教師)がイスラエルに行って来た。派遣元の韓国教団が主催するツアーで、本来なら3年前に行くはずだったところコロナで出発前日に延期が決定、この度ようやく実現に至ったのであった。(「切迫したイスラエル旅行」http://cavazion.seesaa.net/article/473757546.html 参照。)礼拝の中で旅のさわりを報告してくれたのだが(全部やっていると説教する時間が…

  • ゴルゴタの丘のユダヤ人兵士

    今日(2023年4月7日)は、イエスが十字架で死んだことを記念する「受難日」であった。私は、かつてイスラエル旅行をした時に尋ねた、「聖墳墓教会」(イエスが刑死したゴルゴタの丘の跡地だと言われている場所)での出来事を思い出した。とても象徴的で印象深い出来事であった。そこで、この時の旅行記である過去記事「『主は今生きておられる』十字架と復活~20年前のイスラエル旅行8 」http://cav…

  • 20年前の台湾旅行

    ちょうど20年前(2003年)の今頃(4月4~7日)4日間、お世話になっていたイスラエル支援団体主催の台湾ツアーに参加した。「『イスラエルのためにアジアに祈りの輪を広げよう!』を合言葉に、台湾の教会に(同団体)の働きを知ってもらい、イスラエルへの重荷を持ってもらうため、とりなしの祈祷団としての台湾ツアー」(当時のアルバムの記録から。) だから、台湾ツアーとは言ってもテーマはあくま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、川崎貴洋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
川崎貴洋さん
ブログタイトル
新シオンの城壁
フォロー
新シオンの城壁

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用