chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
29er乗りの記録 http://29errider.blog.fc2.com/

MTB、29er大好き!GIANT TALON 29er 2のメンテ、改造、関連グッズ紹介等してます

初心者なりに、29インチマウンテンバイクのメンテナンス、改造などやってます。車種はGIANT TALON 29er 2 (2012)。 フロントシングル化、ハブのメンテナンス、フロントサスペンション交換、その他いろいろで、作業の状況を細かく記録、解説しています。 また、自転車のパーツ、工具、関連グッズなど、実際に購入して使用したもののレビュー、画像をたっぷり使用した紹介などもあります。

ポタ郎
フォロー
住所
愛媛県
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/17

arrow_drop_down
  • 空気漏れチェック終了

    リアタイヤへのシーラント注入~空気漏れチェックまでひととおり終了したのでとりあえずチラ見せ。今回のシーラント注入では、ポタ郎史上初(^^)/となるシーラントがタイヤから噴き出すイベントも体験できました。噴き出すと言ってもほんのチョロっと出てきただけで気づいたときにはすでに止まってたっぽい感じでしたけど(;^ω^)【空気漏れチェック結果】――――――――――――――――――――――0時間後 41.0psi12時間後 40.3psi( 0→12時間で 0.7psi...

  • シーラントを入れる前にタイヤの状態を確認

    土曜の午後、リアタイヤにシーラントを入れる準備を始めたのですが、

  • リアタイヤの空気漏れが悪化(T_T)

    2月にビード上げまでやってた リアの再チューブレス化。その後、シーラントを入れなくても5~6時間走れる ことが判明してポタ郎的にはなんか妙に面白くなってしまい(^^;;;今までずっとシーラントを入れずに走ってました。なんですが・・・ここ最近徐々に(?)空気漏れがひどくなってきて空気を入れてから1~2時間で走行に適さないくらいまで漏れるようになってしまい、とうとう一昨日には1日に2回も(!!)出先で走行不能になり...

  • 桜が散る前に石手川緑地をポタ

    松山の桜はすでに満開を過ぎてしまってるのですが、石手川緑地周辺の桜は先日の雨風でも散らずに耐えてるということを聞いて昨日見に行ってきました。和泉橋の北側から石手川緑地へ入って石手川の上流に向かって進み、県道334号まで進んだところで立花橋を渡って今度は下流に向かって進んで和泉橋まで戻るというルート。何も考えずにテキトーに走った結果こうなりました(^^;;;和泉橋北側たもとのすぐ近くにまず1本デカい桜。そこへ...

    地域タグ:松山市

  • MTB日和 vol.55 が昨日発売されてました

    基本年4回刊だけどチョコチョコ3回になるし、発売日もわりと不明だったりする(直前に発表されることが多い?)MTB日和。その発売日が気になったわけでもなんでもないのですが、たまたまついさっき 自転車日和のサイト を見に行ったら昨日(4月6日)発売 になっててビックリ!!(゚Д゚;)MTB日和(vol.55)posted with ヨメレバ 辰巳出版 2024年04月06日 楽天ブックスAmazonKindle 紀伊國屋書店 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ポタ郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ポタ郎さん
ブログタイトル
29er乗りの記録
フォロー
29er乗りの記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用