連食の可能性がありましたが、かなり行ってなかったお店少し前に、目の前まで来て路線変更しましたからね改めて、久々に味を確かめたい衝動それではイッてみましょう∠('ω')/中華ソバ櫻坂塩そば¥800に凸もはや以前に来た時の盛り付けの記憶もおぼろげだが、なんか変わってるような気がする麺は中細ストレートでパツ感あり。こんな感じだった気がする('ω')ノ♨スープは正統派の鶏白湯ッスねスープは変わったと思う。正統派な鶏白湯でコレはこれとして旨いのだけど、前はもっと独特な甘みがあったような気がするんですけどねぇ好みは置いといて、それが惹きだった気がするのだがなんというか、個人的には惹きがイマイチあとで、知り合いに聞いたところ以前と経営者が変わってるとか?なぁるほど。ゴチソウサマー(ΦωΦ)中華ソバ櫻坂/塩そば@渋谷
松屋デス限定デスそれではイッてみましょう∠('ω')/プルコギ定食デス凸限定が出る度に最低1回は試している最近、ホントに松屋づいてしまった(笑)だって安いし、無添加だしメニューもそそられるしオリジナルカレーがなくなったのは個人的にネガティブイメージですが('ω')カルビ肉にニンニクの芽と玉ねぎおろしニンニクの効いたタレの味です。アジコイメニンニクコッテリごはんが進みますなーごはん大盛にして良かった♪(ºωºΞºωº)♪コレは期待を裏切らないヤーツ期間中にリピートしそうだなゴチソウサマー(ΦωΦ)松屋/プルコギ定食@赤羽店
ラーメンが好きですが麺類全般がスキー!!つまり、うどんも好物である1月下旬オープン東十条にうどんの喰える居酒屋ができた。のれんを見るとあごだしうどんの文字近寄って券売機を見ると、夜営業は券売機ではなく店内で直接注文とのこと。しかし、うどんオンリーもOKと書いてありましたのでイッてみましょう∠('ω')/お酒もありますが今回は我慢してごぼう天うどん¥550に凸薄くスライスされたゴボウがサクッと揚げられています。揚げたてでウマウマおいしーね。コレはオツマミで食べたいな。うどんの汁でサクサク衣がすぐにしんなりしちゃいますからね。そしてうどん('ω')ノ♨少し柔らかめですが最後にちゃんとコシを感じる優しいタイプのうどんです。あごだしの優しい汁でじんわりうまいねぇ。生粋の関東育ちですが、うどんの出汁って西が好きですな乾杯...麺匠酒場ひらお/ごぼう天うどん@東十条
この日はおおよそ決まっていた。少し前に好印象だった麺屋海道です。試してみたかったのはコレ麺半分だとトッピング無料それではイッてみましょう∠('ω')/シビ辛油そば¥780麺半分に凸カラシビは前回同様、どちらもレベル2にしましたそして無料トッピングは野菜に凸本来なら¥100のゆで野菜ですが、思ったより量がありますね。野菜m9(`・ω・´)ドーン!!まぜるとこんな感じ('ω')ノ♨前回は普通に食べたらそれはそれでとても旨かった訳ですが結構しっかりした味なので野菜を足してもぼやけないだろうと思って試しましたが大正解。とはいえ、麺半分で足りるワタシではありません(;・∀・)ミニ牛すじ丼¥230も添えました。ミニとはいいながらちゃんと1杯分のご飯。そこにトロットロの牛すじ煮込みコレ、居酒屋で出していいような牛すじ煮込みで...麺屋海道/シビ辛油そば&ミニ牛すじ丼@新板橋
2月上旬か。先日も食べた1月の限定メニューが好評につき延長らしい。割と嫌いじゃないのでリピートそれではイッてみましょう∠('ω')/煮干鬼脂¥900に凸あれ?('ω')ノ♨なんとなく煮干感が薄い?店員さんがナミナミになってスイマセンなんて言ってましたが、背脂入れすぎたんでない?なんか味がボヤけ気味でしたそれとも期待しすぎたかにゃー?ゴチソウサマー(ΦωΦ)つけめんTETSU/煮干鬼脂@赤羽店
昨年少しありまして再訪したいなと思っていた机上の空論コチラには行きたかったものの、中華そばや煮干そばの気分ではなく頼んでないメニューを試すことにそれではイッてみましょう机上のネギ味噌中華¥850に凸平打ちの麺が美味い('ω')ノ♨こちらの店主はすすり心地の良い麺を使うこのあたりはとても自分の好みであるスープはかなりライトな味噌独特な甘みを感じる田舎の農家のお宅にお邪魔したら出てきた具沢山の味噌汁みたいな?(汗)素朴な甘さはあるが、荒い訳ではないなんだろう…いい表現が見つからないねんで、今回かなり印象に残ったのはネギコレがとても美味い。バカ舌につき食べている時には何の風味かわからなかったのですが後で調べてみるとマー油で和えてあるらしいなるほど、ネギにマー油。メチャクチャ相性いいわけだこのマー油を使ってネギチャー丼...机上の空論/机上のネギ味噌中華@東十条
支那そば 大陸/半チャン激辛オロチョンらーラーメン@赤羽岩淵
先日、人情チャーハンを頂いたコチラ今まで頂いたメニューは支那そば、塩ラーメン、からし焼きそしてチャーハンだったっけな?基本的にはチャーハンが目当てであるいや、ラーメンもノスタルジックにイイので両方目当てってところかいつものように半チャーハン。塩ラーメンが好みだと前回わかったのだが麺類も種類が多いので色々試したいわけです。今回のお供は刺激的なメニューにしました激辛オロチョンラーメンに凸結構赤いね街中華にしては結構振り切ってません?🌶半チャンセットで¥900全景㌧麺は支那そばや塩ラーメンとおなじ。かなり具だくさんでアッツアツオロチョンの名の通りかなり強めの辛味もピリピリ来ますシャキシャキ野菜たっぷりは嬉しいけど辛いので食べるペースは遅めになる。しかし、細麺はアシ早めなので麺がどんどん伸びていきますな...支那そば大陸/半チャン激辛オロチョンらーラーメン@赤羽岩淵
鶏そば食うならムタヒロ@錦糸町看板の向き逆ッスよ左は道路ですヽ(゚Д゚)それではイッてみましょう∠('ω')/鶏そば¥800に凸が、ポチった瞬間限定だった鶏つけそばが定番化してるのを見つけるしかも前は醤油だけだったのに塩も選べるようになってる(*゚Д゚*)店員さんにお願いして追加料金¥50払って鶏つけそばに変えてもらったお手間かけてすいませんm(__)mつーわけで鶏つけそば¥850に凸下にあるのは味変用の柚子胡椒ね具材は大きめカットの低温調理鶏とバラチャー、海苔、メンマですそして、ちらりと覗く細麺は無料だったので中盛にしてもらいました持ち上げるとこんな感じ('ω')ノ♨やはり麺がくっつかないように植物性油で麺を和えてあるみたいねメンマはハイパー長いヤーツ柔らかく歯切れの良い食感ですつけ汁はとり鶏トリ清湯♪つけ汁...中華そばムタヒロ/鶏つけそば(塩)@錦糸町店
久々?に夜の赤羽麺やさい門です以前に食べたオマール海老みそラーメンがなかなか良かったので今回は夜限定のつけ麺へそれではイッてみましょう∠('ω')/オマール海老みそつけ麺¥850大盛¥100に凸思ったより麺量多いな(;・∀・)300gくらいを予想してましたがそれ以上ありそうっすね麺が傾斜をつけて盛られるから量が多く見えるのは気のせいだったりするのかなそしてラーメンとは麺を変えてるんすね。つやつやの太麺は太すぎず良き('ω')ノ♨とても食べやすい麺ですね。例えば今後限定とか出す時に汎用性の高そうな麺かとつけ汁は程よいとろみ海老みそって感じの色っすねつけていただくと海老アマー🦐まさに海老みそアメリケーヌっすな海老みそ好きにはたまらないでしょう。僕には少し甘いけどそれそれとして旨いっす今回1番印象に残...麺やさい門/オマール海老みそつけ麺@赤羽
松屋のビビン丼に凸キムカル丼を頼むつもりでしたが間違ってビビン丼をポチリ(;・∀・)食券を出した後に気づくが、訂正もメンドイのでそのまま通す久々に食ったけどきんぴらゴボウも入って食感が楽しいね。こんな味でしたっけ?居酒屋とりいちずのランチ@渋谷チキン南蛮定食に凸野菜が少ないのと米がイマイチボリュームはありますしコメと味噌汁はおかわり無料〜某持ち帰り専門のタコライス@渋谷キッチンカーで買ったのだが、置いてあったデスソースを入れるかと…結構ビンを傾けるがデスいのがなかなか出ないから強めに瓶を一振りすると赤いのドバー☆余裕で食える辛さだったけどその時に求めてない辛さだから辛(ツラ)かったデス(⃔・-・×)⃕↝タコライス自体は1日の半分の野菜がINシャキシャキウマー(゚Д゚)ゴチソウサマー(ΦωΦ)ビビン丼/チキン南蛮/タコライス@色々
用事を済ませて遠回りをしながら目的地を目指していると毛玉を見つけた(笑)1月中旬だもんね寒いよにゃー毛がモコモコ綺麗な香箱座り₍˄·͈༝·͈˄₎モフりたかったけれどこれ以上近づくと警戒モードになりそうだったので断念(˙³˙)そんな道草を食いながら目的地に到着。1月、目的地の店主が衝撃のツイート春頃を目安に移転まじっすか(;・∀・)令和一の衝撃やめちくれー!!!!!!(切実)気を取り直してイッてみましょう麺処ほん田濃厚昆布水の淡麗つけ麺(塩)¥1000中盛¥80で凸スープのアロマがたまらん食べる前から食欲が刺激される香り香りの一翼を担う吊るし焼きバラチャーそして、昆布水がかけられた細麺うみゃー♪(ºωºΞºωº)♪ああ…麺だけでも美味いスープも美味いチャーシューも美味い麺をつけても美味い昆布水割りも美味いスープ割...麺処ほん田/濃厚昆布水の淡麗つけ麺(塩)@東十条
あれ?こんな店あったっけ?新板橋信号待ちでふと見た方向につけ麺油そばの看板シビ辛油そばなんてものありますなそれではイッてみましょうおすすめらしきシビ辛油そば¥780に凸シビ辛レベルを選べるとの事で、店員さんが1シビ1辛でも結構ヤバイと警告してくれたがまぁこういうパターンは大したことないヤーツオレ辛いの大好きだしね初回なので控えめに2シビ2辛で凸∠('ω')/辛っ!!(΄✹ਊ✹‵)相当に辛いぞこれ。しかし‼食欲をソソる辛さだ!!花椒とハバネロらしい油そばってもったり重めな口当たりになりがちだがシャープなシビ辛が全体をシャープにまとめていてどんどん箸がススム!!コレはイイ(´-ω-)コレはつくねらしい。ふつーにうまいが無くてもいいかな。ビールのアテには良さそうね途中、朗らかな雰囲気の店長さん?が「辛さ大丈夫ですか?...麺屋海道/シビ辛油そば@新板橋
あれ?こんな店あったっけ?いや、ない。看板も新しいし。ラーメンとつけ麺という構成の様子。サイドメニューやセットもあったようだが、初めてということもありラーメン¥580に凸このご時世。個人店でこの値段は安いよねー。チャーシューが細かくバラけてるのが特徴的なビジュアル。ワカメもいますね。スープを頂いてみるととーっても懐かしさを感じる味。クラシカルな東京醤油ラーメンといった感じでしょうかそれに対して意外にも?麺は平打ちで硬めの茹で加減('ω')ノ♨どこかで食べたような味だなーと思いながら完食して帰宅。家で調べてみると滝野川から移転店舗だったのね。どうりでこなれてる感があったわけだ。そして、驚いたのは、出身が近くにあるあの店との事そういえば、あとで写真を見返すとメニューに「チャーシューにぎり」があった。※1枚目の写真の...東京ラーメンつなふじ/ラーメン@十条
呑みの後、サクッと豚骨食べたくなって長浜やそれではイッてみましょう白豚骨ラーメン¥600に凸チャーシューは切り置きで表面パサつてますがそこはリーズナブルな豚骨路線それくらいは構いませんよ。スープは前回の印象と同じで確実に以前より乳化がしっかりでボディが強くなってる卓上にはおろしニンニクと辛子高菜もあるので、味変にも困らないビックリするような旨さはないが日常使いにアリアリゴチソウサマー(ΦωΦ)博多ラーメン長浜や/白豚骨ラーメン@東十条店
キャンプ エクスプレス/骨付きチキンと彩り野菜の南インド風カレー@池袋店
なかなか破壊力のある飯テロを喰らったスープカレー北海道に遠征してる人からフードポルノの写真が送られてきたのだ。カレー食いたくなったじゃないかヽ(゚Д゚)ノつーわけで探しました。途中下車して池袋の街をさまよったのですがさんざんウロウロした結果のファイナルディスティネーションは歩き疲れて戻ったJR池袋駅構内(笑)キャンプエクスプレスそれではイッてみましょうゴロゴロした野菜のカレーが有名ですよねこちらは前から行こうと思ってはいて、飯テロのおかげで行く機会を得られましたかね。本当ならお店イチオシの一日分の野菜カレーにいくべきなんでしょうけどなんせ送られてきた画像が骨付きチキンのスープカレーだったので対抗意識爆発です骨付きチキンと彩り野菜の南インド風カレー¥1010に凸ご飯大盛りが無料だったのでちょっと大盛りにしてもらい...キャンプエクスプレス/骨付きチキンと彩り野菜の南インド風カレー@池袋店
十条銀座にある北海道ラーメンの店。どこかで見たことあるメニュー構成オロチョンや鉄火麺フランチャイズ?独立?まあいいや、この日は辛味噌食いたかったのと、この店も一回は行っとかないとねつーわけで、それではイッてみましょう鉄火麺¥900に凸ハバネロとかですかね?刺すような辛味がビリビリ来ます中本みたいな辛さはいくらでもイケるけどジョロキア、ハバネロみたいな化学兵器バリに辛いヤーツは苦手だなーと(΄✹ਊ✹‵)辛さ的には余裕で食べられるけどソレをおいしくはいただけない。今回いきなり1番辛いヤツから挑戦してしまったので、1ランク下のオロチョンあたりだとちょうどいいかもしれない日を置いて試してみようゴチソウサマー(ΦωΦ)北海道らーめん和虎/鉄火麺@十条
ドトールコーヒーショップ/モーニングAセット@渋谷神南一丁目店
前にも何度かあげた事があるが、朝にはドトールに寄る事が多い。コーヒーを飲みながらどーでも良いことを考えて仕事前に心を整える。んで、毎日ではないがたまに食べるのはモーニングのA食べる場合、メニューは決まっていてハムタマゴトマトサンドである。尚、基本的に調理係が同じ人の時にしかモーニングは頼まないようにしている。サンドウィッチは作りがバラつく。なんか作る人に顔を覚えてもらった方が仕上りがイイような気がするんだよね。玉子たっぷりで旨そうじゃないですか?たかがコーヒーチェーンのサンドウィッチかもしれないけど、朝食が少しおいしいだけで優しくなれそうな気がするとですよゴチソウサマー(ΦωΦ)ドトールコーヒーショップ/モーニングAセット@渋谷神南一丁目店
最近大量増殖しているクローズ系店によって少しずつテイストは変えてるみたいだけど似ている。既視感があるので全店制覇しよう、とはなかなか思えないわけであります。だが鶏油好きなオレ的には大ハズレを引くことはならない。某高田馬場でラーメン屋を経営しているプロデューサー的な方がTwitterで呟いていたのは別の店に対してではあるが、リカバリ庵で浮かぶ店は強いそんな意味では、池袋のこちらは自分にとってそんな感じなのかも。それではイッてみましょうつけ麺¥850に凸角のある中太麺('ω')ノ♨つけ汁は大山鶏ベースの清湯醤油で分厚い鶏油の層と青ネギ。麺リフトしようと思ったらカメラがうまく起動しなくて麺線崩しちゃった(;'ω')ノ♨チャーシューは重なっていて鶏豚2枚です。また、つけ汁の中にも短冊切りの鶏チャーが沈んでいます。最初の...らぁ麺はやし田/つけ麺@池袋店
用事を済ませたら腹が減った。油そばでも食べようかと久々に新しんに行ってみると油そば消滅(꒪ω꒪)メニュー4回くらい見返したけどやっぱりない何を食べるか迷う事になる後客二人はササッと注文したのに俺は全然決まらんから店員のお兄ちゃん俺の方をチラチラ(笑)決まらなくてサーセン体感5分くらい悩み…どうにか決まりましたそれではイッてみましょうスタミナ丼¥650に凸スタミナ丼は通常メニューとは別にオススメメニューとして載ってました。前に食った肉ラーメンのアタマがご飯にのってる感じだよね?メニューの細かいトコは見ていないかったのですがミニサラダと生玉子も付いてくるのねサラダは本当にミニサイズだけど無いよりは嬉しいサプライズ丼のアタマは甘辛い味で炒められた豚肉と玉ねぎ、少量のニラですねイイ意味で想像通りの味米がモリモリ食える安...新しん/スタミナ丼@赤羽店
昨年のオープン直後に行こうと思って完全に忘れてたお店(;・∀・)日本橋のキノコはそこまで響かなかったけどコチラはどうかな?それではイッてみましょう∠('ω')/ソラノイロ食堂内装は昔ながらの中華食堂をインスパイアって事みたいですね。写真は忘れましたが夜には飲み放題のコースなんてのもやってるようです土曜日。時間は15時前くらいでしたかね先客ゼローラーメンは塩と醤油の2種類があり塩がデフォの様子ラーメン¥750に凸元々デフォは¥830だったみたいですが、2019年中に値下げしたみたいですね。このご時世に値下げとは珍しい。コッテリとアッサリが選べるとの事でオススメらしき「コッテリ」にしました。背脂がしっかりと浮いた清湯ですね豚骨の旨味がしっかりのアッサリスープ背脂のコクが追いかけてきます。強めのエンミがキリッと全体を...ソラノイロ食堂/塩ラーメンコッテリ@要町or池袋
某氏のステーキブログで知ったお店!!そのブログを見ていたら無性にステーキが喰いたくなった!!いざ新宿!!イッてみましょう!!∠('ω')/ステーキマックス!!場所は新宿ビックロの裏辺り!!不勉強なので詳しい事は知らないが、最高ランクの美味いアメリカンビーフをリーズナブルにいただけるとの事!!Hawaii生まれのecota育ち!!江古田に本店があるそうな!!300gで¥1000というアンガスビーフもある!!コレもリーズナブルでイイね!!ハンバーグも旨そう!!デミ玉が気になる!!ハンバーグとステーキのコンビもある!!しかし!!そんなには喰えない!!今日は初志貫徹!!今日が私のプライム記念日!!ステーキは単品なのでライスもね!!なお、コチラのお店はふらんす亭が絡んでいるらしく、黒いカレーもあるよ!!さて、テンションマ...ステーキマックス/プライムビーフ250g@新宿中央通り店
渋谷Stream側はラーメン屋の新規オープンが続いた。そういえばお気に入りの油そばが消えた場所建物の内装と外装リノベーションして再びラーメン屋になってますねぇたしか、あの店の閉店理由は「建物の取り壊し」だった気がするんですが(;・∀・)はてさてイッてみましょう∠('ω')/新店のことを少し調べると野郎ラーメンと同じ運営会社なんですと野郎はガッツリですがあっさりでも全国展開するのかな?それではイッてみましょう∠('ω')/食券を渡して待ってるとおねいさんが「生姜湯」なるモノを持ってきました味の感想は、あったかレモンドリンク生姜入り結構かなり相当甘い…底におろし生姜が沈んでましたが生姜感薄っ(꒪ω꒪)コレはラーメン食べる前にも後にも必要性あるかなー?売機の真ん前の席だったので、券売機の写真を撮影して時間潰しオープン...長岡生姜ラーメンしょうがの湯/黒玉生姜ラーメン@渋谷
オープンから約半月落ち着いたところを見計らって再びイッてみましょう∠('ω')/前回はデフォの焦がし味噌だったので三種のラー油焦がし味噌らーめん¥980に凸左上に赤い液体ラー油センターに具入りラー油もう一種はドコ('ω'三'ω')ベースの焦がし味噌スープは濃すぎず薄すぎず炒めた香ばしさがありおいしいその後少しずつ混ぜながら頂くがあんまり辛くないね麺も太麺で存在感も味噌に負けてませんしかしパンチに欠けたので卓上の辛ニラとキクラゲを投入うん、しっかりと辛くなった♪ニラのシャキシャキとキクラゲのコリコリが足されて口の中が楽しくなるまた、かなり辛さも足された。唐辛子などの香味ではなくて、辛味を足したい人は辛ニラで調整するといい。たまに味噌を食べたくなったら選択肢に入れて良さげ。今後は焦がし味噌に辛ニラとキクラゲ追加して...伊蔵八味噌らーめん/三種のラー油焦がし味噌らーめん@渋谷
赤羽には背脂ラーメンの店がないので(TETSUでたまに背脂煮干とかやるが)開店以来の様子見がてら背脂補給です。それではイッてみましょう∠('ω')/ばんかららーめん¥770に凸これでもかと入ってる背脂もいい。卓上に生クラッシュにんにくが常備されてるのもありがたい。しかし、麺量は何グラムなんだろ?大盛りかサイド付けないと男性は確実に足りないでしょう。麺はカタメ指定の方が良さそうだな。にんにくを潰してる間に伸びた(꒪ω꒪)安定感のある万人受けタイプの味で悪くないとは思いますがなんか雰囲気が落ち着かないなんか質量的にも物足りない建物のカタチ的にも飲食店が腰を据えるにはキツそうな感じがしますゴチソウサマー(ΦωΦ)ばんから/ばんからラーメン@赤羽店
二日酔いでした。二日酔い明けって身体がアルコールを分解する為に糖を使用する反動なのか暴力的にドカ食いしたくなる。悪循環だよなーそれではイッてみましょう∠('ω')/赤いカルボナーラ大盛に凸正式名は忘れました(汗)全然辛くないし、カルボナーラっていうか、コッテリしたスパゲッティといった感じ。絶望的にチーズの風味が足りないんだな温玉の白身が水っぽさを出してるのも良くないね卓上の粉チーズを入れてもボヤケた感じは解消できずあと、前にも書いたけど、もっと焼きをしっかり入れて欲しいなー。焼きスパは温める程度じゃアカンですゴチソウサマー(ΦωΦ)ナポリの旋風/赤いカルボナーラ大盛@赤羽
板橋下車汁なしが食いたくて最初は豚ラーメンに向かったがほぼ満席一剣は味噌だけど最近行ったからナシつーわけでやってきたのは麺屋ほたるそれではイッてみましょう油そば¥760だっけな?に凸のせものはレアチャー、メンマ、温玉に水菜、多めの刻み海苔混ぜるとこんな感じ。もっちり太麺('ω')ノ♨前回同様メンマは要らんな。水菜もいらないからネギたくさん欲しいうまい油そばでしたが、そこまでかな刻み海苔も多すぎてちと気になった。タラコパスタとかにはどっさり入ってるほうが好きだけどねゴチソウサマー(ΦωΦ)麺屋ほたる/油そば@板橋
いきなりイッてみましょう∠('ω')/らーめん¥500ライス無料!おかわり自由!時代は令和消費税10%である儲け出るのかね?2件隣の日高屋が高く感じる(笑)少し心配になるけど、いつも混んでるコチラきっと大丈夫なのでしょう。らーめん¥500に薬味ネギ¥100とほうれん草¥100を添えて合計¥700でこのボリュームである。リフトはいつも通りぼやけた('ω')ノ♨写真はないけどライスも添えていて、スープに浸したほうれん草と海苔でかっ込みました。にんにくと豆板醤も入れてパワー補給も完璧ーᕙ(˙꒳˙)ᕗゴチソウサマー(ΦωΦ)吟風/らーめんライス@赤羽店
先日、うすしおだったので未訪店の塩でリベンジしたい気分。私があっさり淡麗系を食べたい時に参考にさせていただいている某氏のブログの過去ログを見ていると良さげな店見つけたそれではイッてみましょう∠('ω')/らあめん元塩&醤油のらあめん、つけ麺が基本のお店忘れてましたけど、カップラーメンになってる店でしたっけ?その某氏のブログを見ていると、塩つけ麺の写真が美しかったので塩つけ麺¥900&大盛¥100に凸この店にした決め手。心惹かれたのはなんと言ってもこの整えられた麺線です♨見ただけで美味いの確定そして黄金色のつけ汁中に沈んでいる茶色いのは千切りにされたチャーシューの端っこ麺線を整えられた細ストレート麺は大きめな2口分で束ねられてます('ω')ノ♨美味い麺です。好きなタイプ。麺を水で〆た後、しっかりと水を切り、器に盛...らあめん元/塩つけ麺(細麺)@蓮根
ぷちタイマン新年会の予定でしたが、参加者インフルエンザにより中止。リカバリ先を調べるか…邪魔にならない場所へ移動してGoogleMapsでラーメンと検索するとすぐそこに知ってる未訪店があるやんけそれではイッてみましょう∠('ω')/近辺のビルの2階とは知ってたけどここだったのねー(;・∀・)麺屋海神めんよし味よし心意気よしどんなもんでしょうかね。有名店ですから多少並ぶのも覚悟したが半端な時間だった所為か、並びゼロー♪あら炊き塩らぁめんに凸もちろん、へしこ焼きおにぎり付き凸キレイですねー麺はツルシコのストレート('ω')ノ♨好きなタイプです。あとで気づいたけど大盛無料なんすね。店員の女の子がなんも言ってくれなかったので普通盛りにしましたがアシの早い麺なので、大盛りにすると半分くらいは伸びた麺を食うことになるでしょ...麺屋海神/あら炊き塩らぁめん@新宿
同僚と話をしていて味噌で美味い店ってあります?みたいな話題になった。どうやら同僚は味噌ラーメンに心惹かれないタイプらしい。かくいう俺も同じ。しかし、そんな俺でもコレは!!って店を何件かおすすめしておいた。そんな話してたら味噌くいてーなと。やってきたのは自分の中で好みと言える味噌が食える店一剣は煮干ラーメンの店だがこのフリですから今回はもちろん一剣味噌¥720に凸って、あれ?少し雰囲気変わったね麺は変わりませんが以前の野菜は白髪ねぎにキャベツ中に沈んでるモヤシは前からいたっけ?ってな感じであるが、確実に紫玉ねぎはいなかった。モヤシやキャベツは茹でなのに紫玉ねぎはフレッシュである。刻み玉ねぎ✕煮干ラーメンってのは割とよく見るけどスライスの玉ねぎって珍しいよね。しかし、ネギはネギだからラーメンとの相性は言わずもがなあ...煮干中華そば一剣/一剣味噌@板橋
「ブログリーダー」を活用して、麺大好き猫野郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。