ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
つけ麺の量って茹で前なの茹で後なの?函館市富岡町「八四六製麺所」
というわけで函館市富岡町にある『煮干し豚骨中華そば専門店八四六(ハチヨンロク)製麺所』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(煮干豚骨中華そば・細&太麺)。2度目の訪問はコチラ(煮干豚骨中華そば・細麺)。
2025/05/31 23:26
中島廉売の間借りラーメン店「はぴらり亭」のラーメンが激うまい!
というわけで函館市中島町で間借り営業を始めた『はぴらり亭』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。営業は5月~6月の限定で変則的な部分が多いので詳しくはお店のインスタをご確認ください。中島廉売でラーメン店が間借り営業している
2025/05/30 21:31
本日オープン!函館では2店舗目の「松屋・松のや 函館鍛冶店」
というわけで函館市鍛冶にオープンした『松屋・松のや 函館鍛冶店』さんです。『松屋』のホームページはコチラ。『松のや』のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は24時間営業、定休日は無し、駐車場は敷地内に多数。函館では2店舗目の『松
2025/05/30 12:00
本日オープン!函館では2店舗目の「サイゼリヤ キラリス函館駅前店」
というわけで本日、グランドオープンした『キラリス函館』内にある『サイゼリヤ キラリス函館駅前店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は11:00~22:00、定休日は無く年中無休。駐車場は『キラリス函館』裏にある『パラカ
2025/05/29 21:17
ピリ辛のトートマレーが美味い!青森県・南部町「レストラン&喫茶 めぐ」
というわけで青森県は南部町にある『レストラン&喫茶 めぐ』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は11:00~15:00、17:00~20:30、定休日は木曜日、駐車場はお店の前に数台分。味のある店が並んでいる通りがあり過去に何度
2025/05/29 12:00
オープンしたランチと居酒屋の店!函館市美原「快食SAKABA 空海」
というわけで函館市美原にオープンした『快食SAKABA 空海』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は11:00~15:00、18:00~22:00、定休日は月曜日&第2・3火曜日、駐車場はお店の前に5台分かな?美原に新たなお店『快食SAKA
2025/05/28 21:34
今治焼豚玉子飯が美味しすぎる!でものり弁ふりかけはイマイチな「ほっともっと」
『ほっともっと』では17周年を記念し過去に人気だったメニュー2種類が復活販売中とのこと。ってなことで買ってきました「今治焼豚玉子飯」。価格は660円でご飯を大盛りにして710円と。白米の上に焼豚、そして半分に目玉焼きが2玉、さらに紅生姜が付いた丼モノ
2025/05/28 12:00
オープンしたメキシカンフードのテイクアウト専門店!「カスティーロ39」
というわけで函館市千代台町にオープンした『CASTILLO39(カスティーロ39)』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は11:00~19:00、定休日は不定休、駐車場はお店の周囲に2台分くらい?中島廉売をパトロールしていたところ新
2025/05/27 22:26
南部地方の郷土料理「みそもち」が食べれるスタンド!八戸市南郷「串もち」
というわけで青森県は八戸市南郷にある『串もち』さんです。お店の場所はコチラ。営業時間は9:30~16:00、定休日は月曜日、駐車場はお店の裏に多数。昨年、偶然イッた『道の駅なんごう』の前というか横にあるのが今回、訪問の『串もち』さんです。去年
2025/05/27 12:00
焼きたてのせんべいサンドが美味すぎる!八戸市南郷「元沢せんべい店」
空が青いなあ(ゆっくり不動産ism)。というわけで青森県は八戸市南郷にある『元沢せんべい店』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ。営業時間は8:00~17:00、定休日は不定休、駐車場はお店の前です。昨年、初めて訪問しその美味しさ
2025/05/26 12:00
函館市港町「みなと食堂」の唐揚げって鶏天じゃないかなって思ってるの
というわけで函館市港町にある『みなと食堂』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(からあげ定食)。2度目の訪問はコチラ(からあげ定食)。3度目の訪問はコチラ(からあげ定食)。4度目の訪問はコチラ(からあげ定食)。5度目の訪問はコチラ(
2025/05/25 22:20
天皇家ご用達!「八戸グランドホテル」に泊まってキター!
というわけで青森県は八戸市にある『八戸グランドホテル』さんです。ホテルのホームページはコチラ。ホテルの場所はコチラ。ホテルのチェックインは15:00~、チェックアウトは~11:00、駐車場は500円となります。この日は八戸泊ということで『八戸グランド
2025/05/25 12:00
とんかつが食べたくなったらイク店!函館市宝来町「とん悦 本店」
というわけで函館市宝来町にある『和風とんかつ専門店 とん悦 本店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店のTwitterはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(一口ヒレカツ定食)。2度目の訪問はコチラ(一口ヒレカツ定食)。3度目の訪問はコ
2025/05/24 22:41
焼肉でおビールがススムくん!青森県八戸市「焼肉 冷麺 大満」
というわけで青森県は八戸市にある『焼肉 冷麺 大満』さんです。お店の場所はコチラ。営業時間は18:00~29:00、定休日は不明、駐車場は無い雰囲気。ホテルにチェックインし八戸の飲み屋街に繰り出します。ゴールデンウイークですがこの日はあいにくの雨
2025/05/24 12:00
豆板醬の家系スープのり巻きが激うまい!函館市堀川町「函館家系ラーメン 家路」
というわけで函館市堀川町に本日オープンした『函館家系ラーメン 家路』さんです。お店のXはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ。営業時間は10:00~15:00、17:00~22:00、定休日は火曜日、駐車場はお店の横です。先月オープンの『函
2025/05/23 21:32
賞味期限60秒!八食センター「BEILAB」のとろとろチーズせんべいが美味すぎる
というわけで青森県は八戸市にある『八食センター』内の『BEILAB(ベイラボ)』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。前回の訪問はコチラ。営業時間は9:00~18:00、定休日は水曜日、駐車場は敷地内に多数。創作南部せんべい専門店
2025/05/23 12:00
ゆでたRAWは温そばじゃなく冷そばだな!函館市鍛治「ゆで太郎・もつ次郎」
というわけで函館市鍛治2丁目にある『ゆで太郎・もつ次郎 函館鍛冶店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ。2度目の訪問はコチラ。営業時間は6:00~23:00、定休日は無し、駐車場は敷地内に多数。乃木坂46
2025/05/22 21:31
青森県初上陸!おいらせ町「100時間カレー イオンモール下田店」
というわけで青森県はおいらせ町にある『100時間カレー イオンモール下田店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店のXはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は11:00~21:00、定休日は特に無し、駐車場は敷地内に多数。ちょうど自分が青森へ行くタ
2025/05/22 12:00
300円弁当の「キッチンはらぺこ」が「夜泣きラーメン」にジョブチェン!
というわけで函館市中道にオープンした『夜泣きラーメン』さんです。お店の場所はコチラ。営業時間は11:30~、定休日は不明、駐車場は無いとのことです。東山墓園通沿いにあった「300円弁当」でお馴染みの『キッチンはらぺこ』さんが閉店し『夜泣きラーメ
2025/05/21 22:40
話題の店!青森県八戸市「浜のスーパー 漁港ストア」にイッてきた!
というわけで青森県は八戸市にある『浜のスーパー 漁港ストア』さんです。お店のホームページはコチラ。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は11:00~14:00、定休日は特に無し、駐車場はお店の周囲に。毎週日曜日の早朝、300店もの店
2025/05/21 12:00
新発売のチキンケバブ丼が辛うまい!函館市亀田町「松屋・松のや」
というわけで函館市亀田町にある『松屋・松のや 函館亀田店』さんです。『松屋』のホームページはコチラ。『松のや』のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(牛めし・ロースかつ)。2度目の訪問はコチラ(厚切り豚カルビ焼肉定食)。
2025/05/20 21:09
桑の葉ジェラートってやっぱりクセがあるな!青森県・階上町「フォレストピア階上」
というわけで青森県は階上町にある『フォレストピア階上』さんです。お店のホームページはコチラ。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は10:00~16:00、定休日は火曜日、駐車場は敷地内に多数。岩手県に隣接している階上町(はしかみ
2025/05/20 12:00
つまり町中華って最高だ!函館市山の手「中国料理 中和廊」
というわけで函館市山の手にある『中国料理 中和廊』さんです。お店の場所はコチラ。-初代-初めての訪問はコチラ(ムースールー炒飯)。2度目の訪問はコチラ(ムースールー炒飯)。3度目の訪問はコチラ(冷やしラーメン)。4度目の訪問はコチラ(焼肉定食)。5
2025/05/19 22:11
トルコ名物さばサンドを八戸で!青森県八戸市 「海カフェたねさし」
というわけで青森県は八戸市にある『海カフェ たねさし』さんです。お店のホームページはコチラ。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は9:00~17:00、定休日は年末年始、駐車場は敷地内に多数。種差海岸にある休憩所内のカフェ『海カ
2025/05/19 12:00
道南でハンバーグを食べるならここに来るべし!森町赤井川「レストラン ケルン」
というわけで森町赤井川にある『レストラン ケルン』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(スモールハンバーグランチ)。2度目の訪問はコチラ(おろし照焼ハンバーグ)。3度目の訪問はコチラ(オリジナルハンバーグ)。4度目の訪問はコチラ(モッ
2025/05/18 21:09
種差海岸で謎ソフトクリームに遭遇!「WHARF TANECHI(ワーフ タネチ)」
というわけで青森県は八戸市にある『WHARF TANECHI(ワーフ タネチ)』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は9:30~16:30、定休日は特に無い様子。駐車場は敷地内に多数。前の道路は通ったことがありますが今まで寄らなかっ
2025/05/18 12:00
立川談志も唸った風変わりカレー!函館市五稜郭町「キッチン中華 あじたか」
というわけで函館市五稜郭町にある『キッチン中華 あじたか』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(ゴッホ丼)。2度目の訪問はコチラ(ミラノ風チャーハン)。営業時間は11:00~15:00、定休日は不定休、駐車場はお店の横に2台分です。お
2025/05/17 23:59
のっけろ丼をやってるっていうから来てみたけど…!青森県八戸市「浜市場みなとっと」
というわけで青森県は八戸市にある『浜市場 みなとっと』さんです。お店のXはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は10:00~14:00、定休日は特に無い様子。駐車場は敷地内に多数。『浜市場 みなとっと』さんへ初訪問してきました。魚の直売や食堂、土
2025/05/17 12:00
チャーハンはどうだい?函館市宇賀浦町「らーめん・鉄板あんかけ焼きそば 八宝園」
というわけで函館市宇賀浦町にオープンした『らーめん・鉄板あんかけ焼きそば 八宝園』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(唐揚げ定食)。営業時間は11:00~15:00、17:00~20:00、定休日は不定休、駐車場はお店の周囲です。タランテ
2025/05/16 23:59
巨大バーガーと何も入っていないクレープと!「オレンジハート 六戸バイパス店」
というわけで青森県は六戸町にある『オレンジハート 六戸バイパス店』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ。2度目の訪問はコチラ。営業時間は6:00~19:00、定休日は特に無い様子。駐車場は敷地内に多数。青森
2025/05/16 12:00
シーズン・イン・ザ・産!生しらす丼を求めて寿都町「しらす会館」へ
というわけで寿都町にある『すっつ しらす会館』さんです。お店のホームページはコチラ。お店のFacebookはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(ハーフ&ハーフ丼)。2度目の訪問はコチラ(ハーフ&ハーフ丼)。3度目の訪問はコチラ(ハーフ&ハー
2025/05/15 21:42
三沢基地のすぐ近く!「三沢シティホテル」に泊まってキター!
というわけで青森県は三沢市にある『三沢シティホテル』さんです。ホテルのホームページはコチラ。ホテルの場所はコチラ。ホテルのチェックインは15:00~、チェックアウトは~10:00、駐車場は無料駐車場あり。青森旅行2025春初日の夜は三沢市に宿泊。202
2025/05/15 12:00
どの料理もひねりが効いて美味い!青森県三沢市「あんたが大将」
というわけで青森県は三沢市にある大衆酒場『あんたが大将』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ。営業時間は17:30~23:30、定休日は日曜日、駐車場はありません。ちょうど一年前にこの道を通った夜昨日の事
2025/05/14 12:00
三沢名物チーズロール発祥の店!青森県三沢市「ヌードルハウス 丸美屋」
というわけで青森県は三沢市にある『ヌードルハウス 丸美屋』もしくは『チーズロールハウス 丸美屋』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は11:00~15:00、17:00~20:00、定休日は木&日曜日、駐車場は無い模様。『ヌ
2025/05/13 12:00
函館 「ラッキーピエロ」 2025年5月の割引チラシ
■5月13~14日 カレーライス&カツ丼 20%OFF(全店舗開催)■5月15~16日 ハンバーグステーキ 20%OFF(マリーナ末広店、函館駅前店、昭和店、戸倉店、本通店、 松陰店、港北大前店、五稜郭公園前店、北斗飯生店、 峠下総本店、森町赤井川店、江差入口前店の12店舗
2025/05/13 10:00
蕎麦はともかく米はいつもあんな感じなの?函館市鍛治「ゆで太郎・もつ次郎」
というわけで函館市鍛治2丁目にオープンした『ゆで太郎・もつ次郎 函館鍛冶店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ。営業時間は6:00~23:00、定休日は無し、駐車場は敷地内に多数。アメリカのプロレスラー
2025/05/12 21:36
ほうじ茶ジェラートが美味すぎる!青森県・七戸町「手作りジェラート NAMIKI」
というわけで青森県は七戸町にある『手作りジェラート NAMIKI(ナミキ)』さんです。お店のホームページはコチラ。お店のInstagramはコチラ。お店のFacebookはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ。営業時間は10:30~17:00、定休日は特に無い
2025/05/12 12:00
北海道松前郡福島町「女だけの相撲大会」がドチャクソ面白かった!
北海道は福島町で行われた「第31回 女だけの相撲大会」を観にイッてきました。千代の山、千代の富士の2横綱を生んだ福島町では以前より「女相撲大会」が行われており1度観てみたかったんですよね。いつも「母の日」に開催してるのかな?毎年、この時期に開催して
2025/05/11 21:42
日本一黒いモール温泉は湯ざわりが最高だった!青森県・東北町「東北温泉」
というわけで青森県は東北町にある『東北温泉』さんです。施設のホームページはコチラ。施設の場所はコチラ。営業時間は6:00~22:00、定休日は無く年中無休、駐車場はお店の前です。青森県は東北町でどこか面白い場所は無いかと調べていたところこちらの
2025/05/11 12:00
400円で大ボリュームだけどマニア向け?函館市亀田町「松屋・松のや」
2025/05/10 23:00
青森県は七戸町のソウルフード「七戸焼き」を華麗にゲット!
というわけで青森県は七戸町にある『道の駅しちのへ』さんです。施設のホームページはコチラ。施設の場所はコチラ。営業時間は9:00~18:00、定休日は年末年始、駐車場は敷地内に多数。何か面白いものは無いかと『道の駅しちのへ』さんに寄ると施設の外に
2025/05/10 12:00
チェーン店が続々進出する函館に本日オープン!函館市鍛治「ゆで太郎・もつ次郎」
というわけで函館市鍛治2丁目にオープンした『ゆで太郎・もつ次郎 函館鍛冶店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は6:00~23:00、定休日は無し、駐車場は敷地内に多数。『サイゼリヤ』や『松屋&松のや』など全国チェ
2025/05/09 12:28
青森市中央卸売市場「市場食堂」で今度はサーモン&なか落ち丼だ!
というわけで青森県は青森市にある青森市中央卸売市場『市場食堂』さんです。お店のTwitterはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(なかおち丼)。2度目の訪問はコチラ(サーモン丼)。営業時間は6:00~14:00、定休日は水&日曜日、駐車場は
2025/05/09 10:00
このまま限定メニューは売らない方向で?函館市亀田町「松屋・松のや」
2025/05/08 23:59
青森県・横浜町「はまなすドライブイン」で魅惑のホルモン定食を頂いてきた!
というわけで青森県は横浜町にある『はまなすドライブイン』さんです。お店の場所はコチラ。営業時間は11:00~14:00、定休日は水曜日&日曜日、駐車場はお店の前に無限に。むつはまなすラインを走っていると突如、現れるお店です。自分のような地元民じゃ
2025/05/08 12:00
意見はあるだろうけどかけうどんが最強だと思うの!函館市石川町「渡邉うどん」
というわけで函館市石川町にある『渡邉うどん』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(ぶっかけうどん)。2度目の訪問はコチラ(かけうどん)。3度目の訪問はコチラ(ぶっかけうどん)。4度目の訪問はコチラ(ぶっかけうどん)。5度目の訪問はコ
2025/05/07 21:03
朝ラーメンで中華そばなんて最高じゃん!青森市「中華そば すわ」
というわけで青森県は青森市にある『中華そば すわ』さんです。お店の場所はコチラ。営業時間は8:00~15:00、定休日は木曜日、駐車場はお店の敷地内に多数。青森では朝からラーメンを頂ける「朝ラー」文化が発達しているため朝から時間を有意義に使うこと
2025/05/07 12:00
本日オープン!函館市宇賀浦町「らーめん・鉄板あんかけ焼きそば 八宝園」
というわけで函館市宇賀浦町にオープンした『らーめん・鉄板あんかけ焼きそば 八宝園』さんです。お店の場所はコチラ。営業時間は11:00~15:00、17:00~20:00、定休日は不定休、駐車場はお店の周囲です。宇賀浦町に本日オープンした『八宝園』さんへイ
2025/05/06 18:13
200種類くらいあるシェイクがお出迎え!青森市「みちのくシェーク」
というわけで青森県は青森市にある『みちのくシェーク』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(オレンジヨーグルト)。営業時間は月・水・木曜日が9:30~17:30、金・土・日、祝日が9:30~22:00、定休日は火曜日、
2025/05/06 12:00
きくらげを愛でる者たちのための定食!函館市深堀町「ラーメン 八戒」
というわけで函館市深堀町にある『ラーメン 八戒』さんへ訪問です。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(チャーハン)。2度目の訪問はコチラ(生姜焼定食)。3度目の訪問はコチラ(ネギ・肉炒め定食)。4度目の訪問はコチラ(もやしのキクラゲ定食)。5度
2025/05/05 21:58
朝の7時から営業中!函館市松陰町「おばんざい処 あっこ」にお任せ
というわけで函館市松蔭町にある『おばんざい処 あっこ』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(日替定食)。2度目の訪問はコチラ(日替定食)。3度目の訪問はコチラ(イケスいか定食)。4度目の訪問はコチラ(日替定食)。5度目の訪問はコチラ(
2025/05/04 21:46
担々麺が美味しいにもホドがある!函館市昭和「ちいおり」
というわけで函館市昭和にある『ちいおり』さんです。お店のXはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(煮干し中華そば&炊き込みご飯)。2度目の訪問はコチラ(中華そば)。3度目の訪問はコチラ(中華そば)。4度目の訪問はコチラ(かつお昆布水つ
2025/05/03 21:00
セットよりもはるかに安いコンビなんてあるんじゃん!「マクドナルド 函館美原店」
というわけで函館市美原にある『マクドナルド 函館美原店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(ダブルチーズバーガー)。2度目の訪問はコチラ(ダブルチョコストロベリーフラッペ)。3度目の訪問はコチラ(濃厚デ
2025/05/03 12:00
GWだし鳥モモ焼きでも食べようか!函館市港町「焼肉・ラーメン 良ちゃん」
というわけで函館市港町にある『焼肉・ラーメン 良ちゃん』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(ヒナモモ定食)。2度目の訪問はコチラ(雛のモモ定食)。3度目の訪問はコチラ(雛のモモ定食)。4度目の訪問はコチラ(雛のモモ定食)。5度目の訪
2025/05/02 21:00
残念ながらセルフレジが勢力拡大しております!「ケンタッキーフライドチキン」
というわけで函館市美原にある『ケンタッキーフライドチキン 函館美原店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(チキンフィレサンド)。2度目の訪問はコチラ(ツイスター)。3度目の訪問はコチラ(チキンフィレサン
2025/05/02 12:00
一子相伝しょうが焼きをいただきマンモス!函館市東川町「たつみ食堂」
というわけで函館市東川町にある『たつみ食度』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(ホルモン炒め)。2度目の訪問はコチラ(しょうが焼き定食)。3度目の訪問はコチラ(しょうが焼き定食)。4度目の訪問はコチラ(しょうが焼き定食)。5度目の
2025/05/01 21:00
宇治抹茶フラッペを買いに「マクドナルド」へ寄り道マック!
というわけで国道5号線沿いにある『マクドナルド 5号線函館昭和店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(名前募集バーガー)。2度目の訪問はコチラ(ごはんバーガー全種類)。3度目の訪問はコチラ(ごはんチキンフ
2025/05/01 12:00
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、モヤシさんをフォローしませんか?