ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
元気がないなら肉を食え!函館市昭和「ビーフインパクト 函館店」
というわけで函館市昭和にある『炭焼ステーキ BEEF IMPACT(ビーフインパクト) 函館店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(乱切りステーキランチ)。2度目の訪問はコチラ(ヒレカットステーキ)。3度目の訪問は
2025/03/30 23:18
駐車場に空きがあったら迷わず入れ!函館市桔梗町「チャイナダイニング 鳳凰」
というわけで函館市桔梗町にある『チャイナダイニング 鳳凰』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(特製レバニラスタミナあんかけ)。2度目の訪問はコチラ(海鮮冷やしラーメン)。3度目の訪問はコチラ(鶏肉の甘酢あんかけ)。4度目の訪問はコチ
2025/03/29 22:44
中休みが無いから使い勝手が良いんだよ!函館市桔梗「ラマイ 函館桔梗店」
というわけで函館市桔梗にある『ラマイ 函館桔梗店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。前回の訪問はコチラ(チキンスープカレー)。2度目の訪問はコチラ(ビーフカレー)。営業時間は11:30~21:30、定休日は無く年中無休、駐車場
2025/03/28 23:58
絶賛プレオープン中!十字屋珈琲の姉妹店?函館市若松町「十字屋食堂」
というわけで函館市若松町にある『十字屋食堂』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は11:30~15:00、17:00~21:00、定休日は水曜日、駐車場は無いんじゃないかな。SNSでこちらのお店にイッている方がいたので自分も本日
2025/03/27 23:57
青黒豆納豆そばが美味しすぎるから!七飯町仁山「蕎麦小屋」
というわけで七飯町仁山にある『本格手打ちそば 蕎麦小屋』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(もりそば)。2度目の訪問はコチラ(天ざるそば)。3度目の訪問はコチラ(冷なっとうそば)。営業時間は11:00~15:00、定休日は木曜日&第2水曜
2025/03/26 22:11
肉と魚なんてパーフェクトタッグだわな!函館市昭和「昭和食堂」
というわけで函館市昭和にある『めし麺処 昭和食堂』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店のXはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(豚ロース生姜焼肉定食)。2度目の訪問はコチラ(ポークソテーバター醤油定食)。3度目の訪問はコチラ(ヘル
2025/03/25 22:13
チャーハンが美味しすぎて驚いた!函館市中島町『定食屋 かめや』
というわけで函館市民の台所中島廉売(なかじまれんばい)にある『定食屋 かめや』さんです。お店の場所はコチラ。前回の訪問はコチラ(天ぷら定食)。営業時間は11:00~14:00、定休日は日曜日、専用駐車場はありませんが中島廉売の駐車場が使える模様。
2025/03/24 22:31
チーズチーズてりやきマックバーガーだって!「マクドナルド 函館美原店」
というわけで函館市美原にある『マクドナルド 函館美原店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(ダブルチーズバーガー)。2度目の訪問はコチラ(ダブルチョコストロベリーフラッペ)。3度目の訪問はコチラ(濃厚デ
2025/03/24 12:00
塩ラーメンが美味しすぎるじゃないか!函館市山の手「中国料理 中和廊」
というわけで函館市山の手にある『中国料理 中和廊』さんです。お店の場所はコチラ。-初代-初めての訪問はコチラ(ムースールー炒飯)。2度目の訪問はコチラ(ムースールー炒飯)。3度目の訪問はコチラ(冷やしラーメン)。4度目の訪問はコチラ(焼肉定食)。5
2025/03/23 21:20
2025年も営業が始まったよ!帰って来た函館市桔梗「ミルキーハウス」
というわけで函館市桔梗にある『ミルキーハウス』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(ブルーベリーソフト&おにぎり)。2度目の訪問はコチラ(ブルーベリーミックス&おにぎり)。3度目の訪問はコチラ(モカミックス&おにぎり)。4度目の訪問
2025/03/23 12:00
2025年は一旦リセットさせて頂きます!新年会 in 函館市本通「炭火焼肉 泉味亭」
というわけで函館市本通にある『炭火焼肉 泉味亭』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ。営業時間は月~金曜日が17:30~22:30、土・日・祝日が17:00~22:30、定休日は特に無し、駐車場はお店の前や横です。
2025/03/22 21:46
これで600円とは頭が下がりまくる!函館市五稜郭町「居酒屋どん」
というわけで函館市五稜郭町にある『居酒屋 どん』さんです。お店のXはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(鯨ステーキ定食)。2度目の訪問はコチラ(とり唐揚げ定食)。3度目の訪問はコチラ(焼鮭定食)。4度目の訪問はコチラ(沖縄定食)。5度
2025/03/22 12:00
ローストビーフ丼にハズレ無し!函館市梁川町「御膳水(ごぜんすい)」
というわけで函館市梁川町にある『五稜郭 御膳水(ごぜんすい)』さんです。お店の場所はコチラ。移転前の訪問はコチラ(天ぷら蕎麦)。初めての訪問はコチラ(天ぷら蕎麦)。2度目の訪問はコチラ(天ぷら蕎麦)。3度目の訪問はコチラ(天ぷら蕎麦)。4度目の訪
2025/03/21 21:28
2025年の春を告げる明太マヨチーズ牛丼!「すき家 函館鍛治店」
というわけで『すき家 函館鍛治店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(やきそば牛丼)。2度目の訪問はコチラ(たまごかけごはん朝食)。3度目の訪問はコチラ(牛丼サラダセット)。4度目の訪問はコチラ(ベーコン
2025/03/21 12:00
乙部町へイッたらできるだけ寄りたいお店!漁師直営の店「津花食堂」
というわけで乙部町(おとべちょう)にある『第六十三泰安丸 津花(つばな)食堂』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店のTwitterはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ。営業時間は11:00~14:00、17:30~、定休日は日・月曜日、駐車場
2025/03/20 21:51
玉子豚玉子やきそばとは何か?函館市港町「ラッキーピエロ 港北大前店」
というわけで函館市港町にある『ラッキーピエロ 港北大前店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(オリジナルカレー)。2度目の訪問はコチラ(オムライス)。3度目の訪問はコチラ(フトッチョバーガー)。4度目の
2025/03/20 12:00
岩のり弁当の香りに誘われおしゃカフェに!函館市北浜町「グエル カフェテリア」
というわけで函館市北浜町にある『グエル カフェテリア』さんですです。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ。営業時間は毎週木・金・土曜日のみで11:30~15:00、ラストオーダーが14:00、駐車場はお店の前に6~7台分くらい
2025/03/19 22:09
お久し振りのまんぷく弁当を食べてみよう!函館市中道「甚兵衛 中道店」
というわけで函館市中道にある『甚兵衛(じんべえ) 中道店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店のTwitterはコチラ。お店のInstagramはコチラ。お店のFacebookはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は10:00~22:00、定休日は無し、駐車場はお店
2025/03/19 12:00
刀削麺が名物だけど函館市美原「翼餃子」で餃子パーティーじゃい!
というわけで函館市美原にある『函館刀削麺 翼餃子』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ。営業時間は11:30~15:00、17:30~21:30、定休日は水・木曜日、駐車場はお店の前辺りに。おそらく函館で唯一、刀削麺(とうしょうめん)を頂
2025/03/18 21:24
サクッとサクサクイッちゃおうか!函館市昭和「とんかつ専門店 かつきち」
というわけで函館市昭和にある『とんかつ かつきち 昭和タウンプラザ店』さんです。ホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(ロースカツ定食)。2度目の訪問はコチラ(ロースかつと海老フライ定食)。3度目の訪問はコチラ(チーズミルフ
2025/03/18 12:00
なごり雪がそぼ降る日にオープンしたラーメン店!函館市湯川町「らーめん 杏」
というわけで函館市湯川町に本日オープンした『らーめん 杏』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は11:00~15:00、17:00~20:00、定休日は水曜日、駐車場はお店の裏に6台分です。本日、新規オープンしたラーメン店『らー
2025/03/17 18:46
初めて食べたマックグリドルが美味しすぎて春~spring~!「マクドナルド 函館美原店」
2025/03/17 12:00
巨大肉のロースバター焼きが美味い!函館市本通「とんかつ もりや」
というわけで函館市本通にある『とんかつ もりや』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(メンチカツ定食)。2度目の訪問はコチラ(ハンバーグ)。3度目の訪問はコチラ(メンチカツ定食)。4度目の訪問はコチラ(とんか
2025/03/16 21:30
から揚げを嫌いな人間なんていないから!函館市亀田町「中華の店 燕京」
というわけで函館市亀田町にある『中華の店 燕京(えんきょう)』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(ギョーザ定食&から揚げ定食)。2度目の訪問はコチラ(野菜炒め定食)。3度目の訪問はコチラ(ショーガ焼き定食)。4度目の訪問はコチラ(か
2025/03/16 12:00
幻の手摘み天然岩のり「松前岩海苔」を今年も無事にゲットできましたの
というわけで松前町にある道の駅『北前船 松前』さんです。施設のホームページはコチラ。施設のFacebookはコチラ。施設のTwitterはコチラ。施設のInstagramはコチラ。施設の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(松前マグロ三色丼)。2度目の訪問はコチラ(松前
2025/03/15 12:00
鮭イクラ親子丼っていったらサーモンの刺身って思うやん!森町「割烹 やなぎ」
というわけで森町にある『大衆割烹 やなぎ』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(アジフライ定食)。2度目の訪問はコチラ(いかバター焼き定食)。3度目の訪問はコチラ(刺身定食)。4度目の訪問はコチラ(中トロ丼)。5度目の訪問はコチラ(中
2025/03/14 21:27
庶民はもうモーニングしか食べれないな!「びっくりドンキー 函館海岸通店」
というわけで函館市日乃出町にある『びっくりドンキー 函館海岸通店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(ランチハンバーグセット)。2度目の訪問はコチラ(ミニマムバーグディッシュセット)。3度目の訪問はコチ
2025/03/14 12:00
たまにはスペイン料理でも。函館市花園町「パエリア専門店 マルモンターニャ」
というわけで函館市花園町にある『パエリア専門店 マルモンターニャ』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は11:30~14:00、17:00~21:30、定休日は毎週火曜&第2水曜日、駐車場は以下の画像の場所です。ネットフリック
2025/03/13 21:58
斉藤ブラザーズTシャツを買ったぞ!ドゥーム!
263枚目のTシャツは「斉藤ブラザーズTシャツ」です。全日本プロレス所属の極悪双子タッグ「斉藤ブラザーズ」のTシャツ。兄のジュンは身長193cm、体重115kgでローマン・レインズ似の男前、弟のレイは身長192cm、体重150kgのワイルド系だけど笑顔のキュートなナイ
2025/03/13 18:43
ドリンクだってありますし!「サーティワンアイスクリーム イオン上磯店」
というわけで北斗市七重浜にある『サーティワン アイスクリーム イオン上磯店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店のTwitterはコチラ。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ。営業時間は9:00~20:00、定休日は特に
2025/03/13 12:00
チャイニーズチキンのり弁当が安いよ!函館市本通「ラッキーピエロ 本通店」
というわけで函館市本通にある『ラッキーピエロ 本通店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。始めての訪問はコチラ(クリスマス募金カレー)。2度目の訪問はコチラ(テリヤキハンバーグステーキ)。3度目の訪問はコチラ(カレー&ラッキ
2025/03/12 12:00
まったく横丁には面してないお店だけど!函館市大川町「横丁らーめん」
というわけで函館市大川町にある『横丁らーめん』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(カツ定食)。2度目の訪問はコチラ(カツ定食)。3度目の訪問はコチラ(ソース焼きそば&小ライス)。営業時間は11:30~14:00、定休日は日曜日、駐車場
2025/03/11 22:19
結局かけそばにおにぎりが最強じゃないかって!七飯町鳴川「そば処 まるひで」
というわけで七飯町鳴川にある『そば処 まるひで』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ。営業時間は11:00~14:00、17:00~19:00、定休日は不定休、駐車場はお店の前です。赤松街道と呼ばれる旧・国道5号線沿いにあるそば店。函館方
2025/03/11 12:00
北海道唯一の城下町!松前町「道の駅 北前船」で青森を眺めホッケ天丼を
2025/03/10 22:22
今さらながら朝マックに激ハマり!「マクドナルド 函館美原店」
雪がチラリ(℃-uteism)。というわけで函館市美原にある『マクドナルド 函館美原店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(ダブルチーズバーガー)。2度目の訪問はコチラ(ダブルチョコストロベリーフラッペ)。3
2025/03/10 12:00
自宅の近所にあれば最高のお店!北斗市本郷「レストハウス いながわ」
というわけで北斗市は大野地区にある『レストハウス いながわ』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(ハンバーグ定食)。2度目の訪問はコチラ(牛しょうが焼き定食)。営業時間は11:00~19:00、定休日は毎週日曜日、駐車場はお店の裏です。
2025/03/09 21:51
ホタテカレーパンが名物のパン店!森町「もりまちのパンやさん たむら」
というわけで森町は国道5号線沿いにある『ベーカリー タムラ』さんです。お店のFacebookはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ。営業時間は8:00~18:00、定休日は火曜日、駐車場はお店の横です。函館から国道5号線を北上すると森町で必ず
2025/03/09 12:00
逆ヴィーガンの自分がヴィーガン料理のお店「やさいばーみるや」にイッてみた
というわけで函館市豊川町にある『やさいばーみるや』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店のFacebookはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間はランチ営業は木曜日のみ12:00~14:30、ディナー営業は火~金曜日で18:00~21:00、定休日は土~月曜日、駐車場
2025/03/08 21:59
オクラ丼がヘルシー美味しいオーマイハート!北斗市「すき家 北斗七重浜店」
というわけで北斗市七重浜にある『すき家 228号北斗七重浜店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(キング牛丼)。2度目の訪問はコチラ(牛丼)。3度目の訪問はコチラ(豚丼)。4度目の訪問はコチラ(豚かば焼き丼
2025/03/08 12:00
繰り上げ1位で炙りみそマヨサーモン丼!函館市富岡町「ぽんぽこ亭」
というわけで函館市富岡町にある『ぽんぽこ亭』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(刺身定食)。2度目の訪問はコチラ(唐揚げスタミナ定食)。3度目の訪問はコチラ(彩ころ丼)。4度目の訪問はコチラ(ザンたれ定食)。5度目の訪問はコチラ(
2025/03/07 21:29
ハセガワストア2025年3月の限定弁当は「やきとり弁当 うめ野沢菜ごはん」!
空が青いなあ(ゆっくり不動産ism)。というわけで函館市中道にある『ハセガワストア 函館中道店』さんへ訪問です。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は24時間営業、定休日は無し、駐車場は敷地内に多数。女房が春節で中国の実家へ
2025/03/07 12:00
岩のり重があるならどこへだってイクんだぜ!函館市日ノ浜町「菜の花」
空が青いなあ(ゆっくり不動産ism)。というわけで函館市日ノ浜町にある『うみまち食堂 菜の花』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店のFacebookはコチラ。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(お刺身定食)。2度目の
2025/03/06 21:34
ハンバーグステーキが今日と明日は20%オフ!「ラッキーピエロ 函館松陰店」
というわけで函館市松陰町にある『ラッキーピエロ 松陰店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(カレー)。2度目の訪問はコチラ(カレー)。3度目の訪問はコチラ(カレー)。4度目の訪問はコチラ(カレー)。5度
2025/03/06 12:00
王道メニューじゃないけど豚丼食べちゃうぞ!函館市山の手「中国料理 中和廊」
2025/03/05 21:47
ニューヨークバーガーを食べて我もニューヨーカーに!函館市松風町「マクドナルド」
空が青いなあ(ゆっくり不動産ism)。というわけで函館市松風町にある『マクドナルド 函館松風店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(てりやきマックバーガー)。2度目の訪問はコチラ(ギガビッグマック)。3
2025/03/05 12:00
臭うまホルモン鍋を食べてスタミナGETだぜ!森町駒ヶ岳「高原食堂」
というわけで森町駒ヶ岳にある『高原食堂』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(焼肉定食)。2度目の訪問はコチラ(ホルモン鍋定食)。3度目の訪問はコチラ(トラウトサーモン定食)。4度目の訪問はコチラ(豚汁定食)。営業時間は9:00~20
2025/03/04 21:10
クイニーアマンを見つけたら食べるしかないっしょ!厚沢部町「道の駅あっさぶ」
というわけで厚沢部町にある『道の駅 あっさぶ』さんです。道の駅のFacebookはコチラ。道の駅の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(クリームチーズソフト)。2度目の訪問はコチラ(ジェラート)。3度目の訪問はコチラ(ジェラート)。4度目の訪問はコチラ(細
2025/03/04 12:00
函館 「ラッキーピエロ」 2025年3月の割引チラシ
■3月4&5日 カレーライス 20%OFF (全店舗開催)■3月6&7日 ハンバーグステーキ 20%OFF (マリーナ末広店、函館駅前店、昭和店、戸倉店、本通店、 松陰店、港北大前店、五稜郭公園前店、北斗飯生店、 峠下総本店、森町赤井川店、江差入口前店の12店舗限定)
2025/03/04 10:00
乙部町へイッたらラー嶋のしおとんこつラーメンを食べてけ!「ラーメン嶋」
というわけで乙部町(おとべちょう)にある『しおトンコツ ラーメン嶋』さんです。お店のホームページはコチラ。お店のTwitterはコチラ。お店のFacebookはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ。2度目の訪問はコチラ。3度目の訪問はコチラ。4度目
2025/03/03 21:36
ほっともっとのライスバーガー「BENTOバーガー」が予約限定で発売開始!
弁当店『ほっともっと』から初のライスバーガーが発売されたのでさっそく購入してきました。3日前までの予約限定で販売商品は2品 ■のり弁バーガー(400円) ■チキン南蛮バーガー(450円)となります。『ほっともっと 函館中道店』■のり弁バーガー 400円
2025/03/03 12:00
日向坂46×ココイチ キャンペーン第四弾開催中!「CoCo壱番屋 函館本通店」
というわけで函館市本通にある『CoCo壱番屋 函館本通店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。前回の訪問はコチラ(パリパリチキン&ソーセージカレー)。営業時間は11:00~23:00、定休日は無しの年中無休、駐車場は敷地内に多数。
2025/03/02 21:08
ファミリーマートの「ピーチフラッペ」が安っぽいけど美味いから!
先日飲んだ『スタバ』の「白桃と桜わらびもちフラペチーノ」と比較するために『ファミマ』のピーチフラッペを購入してみました。ピーチフラッペは初めての購入かと思ったけど少し前に同じの買ってたわい。1個298円だったかな?まずはレジで先に購入。フタを
2025/03/02 12:00
オリジナル中和廊がまさかの復活!函館市山の手「中国料理 中和廊」
空が青いなあ(ゆっくり不動産ism)。というわけで函館市山の手にリニューアルオープンした『中国料理 中和廊』さんです。お店の場所はコチラ。-初代-初めての訪問はコチラ(ムースールー炒飯)。2度目の訪問はコチラ(ムースールー炒飯)。3度目の訪問はコチラ
2025/03/01 18:00
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、モヤシさんをフォローしませんか?