バイクのメンテナンスを中心にしたブログです。アドレスV125SとTMAX530が最新バイクです。
元自動車整備士なので、なんでも自分で直します。タイヤ交換からエンジンオーバーホールまでなんでもやりますよ。
アドレス2号のベルトは切れなさそうなのをいい事にしつこく使い続けました。 そして22500km走行で交換したら、恐ろしく変わりました。 発進時には下手くそなクラッチ操作の様な急発進だったのが、なめらか〜な発進に。 加速時にもエ...
最後にTMAX号に乗ったのは12月。 1ヶ月以上放置なので、ちょっとエンジン掛けてみました。 一応エンジン掛かりますが、ちょっとセルが重そうなので、バッテリー充電だけしときます。 アドレス2号はいつも乗ってるから元気ですが、TMAX号は冬眠...
アドレス2号の通勤は、冬が辛いです。 いろんな防寒具を駆使してますが、あとは足先だけです。 ついにこれ、買っちゃいました。 届いたので開封! 電熱つま先温めカバーと電池、充電器のセットです。 早速充電します。 そして、今朝、30kmほど走っ...
しつこく使っていたVベルト 22500km、ひび割れはほんの少し、まだまだ切れそうには無いと思いますが、 お外で切れるのは嫌なので、交換しました。 純正にしたいのですが、今回は予備部品で持っていたキタコの強化ベルトを使います。 ひび割れはな...
ヤフオクでマロッシのマルチバリエーターが出てました。 ノーマル好きなToshy2ですが、興味はあるんですよね。 ポチっと 今日届いたので、チェックしてみました。 なんかいろいろ入ってて、福袋みたいだ。 部屋で部品拭きながらチェックです。 マ...
アドレス2号のブレーキワイヤを交換しました。 アドレス2号のブレーキレバーはアドレスV100初期型用の純正黒レバーにしています。 このタイコ穴がV100とV125では違うんですよ。 ワイヤーのタイコ部の樹脂カバー分、穴が小さいんですね。 で...
リアに入れたDUROくん 偏摩耗しているせいでもあるかもしれないですが、 60km/hを超えると、遠吠えします。 ウォーン オンオン・・・ 狼かよ! Duroって、スペイン語だよね? 激しいって意味だけど、ちょっと激しすぎだよ。
みなさま、明けましておめでとうございます。 本年も楽しいバイクライフを! 今日は今年一番の暖かい日です。 アドレス2号のメンテナンスその他を行いました。 リアタイヤはもうちょいいけるかな? とも思うのですが、ちょいと訳ありで交換することにし...
「ブログリーダー」を活用して、Toshy2さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。