ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
山口旅行②(寿司仁〜竹兆ラーメン〜唐戸市場)
ホテルで少し休憩して、夜に備えます待ちに待ったディナー♪「寿司 仁」おばいけ山口の郷土料理だそうで、鯨の尾びれ。鯨が苦手な私もこれはおいしく食べられた!イカはお塩で。(岩塩プレートの使い方の正解がわからなかった苦笑)ウニとろろ昆布初めてな組み合わせ、サイコ
2024/08/30 13:00
山口旅行①(見蘭牛ダイニング玄〜別府弁天池〜大嶺酒造)
羽田からひとっ飛び。「ふく」の街庵野監督の出身地山口県に来ましたーーー!松蔭先生にご挨拶して。「見蘭牛ダイニング 玄」へ。ここでは、霜降り豊かな和牛原種【見島牛】の血統を受け継いだ萩のブランド牛【見蘭牛】がいただけます!旨トロ見蘭牛めしを注文。脂は少ないは
2024/08/28 13:00
夏休み
毎年、夏の過ごし方は変わらずです。どこに行っても暑くて苦しい夏に出かけるなんてことはしません。毎年夏休みは引きこもって、涼しいおうちで過ごすことが私にとって何よりの楽しみ♪お正月よりも長いお休みだものねー(嬉今日で終わってしまう2024年の夏休み、かなり盛り
2024/08/26 13:00
銀座しまだ@銀座(居酒屋)
大人の階段シリーズ今回は新橋演舞場です!し、しかも桟敷席!!!最初、読み方もわからなかった席ですが苦笑しかもジャンケンで勝って、花道側!!!めちゃくちゃ感動!なんですか、この特別感っっっ桟敷席で幕の内弁当を食べる・・・なんという贅沢!!舞台は面白かったし
2024/08/23 13:00
よね田@浦和(割烹)
読書感想会で大好きな「よね田」へ。おいしい和食が食べられるのは、本当に嬉しい(^^)皆さんと会える貴重な会です!もろこし豆腐、陸ひじき・鮑・トマト前菜:河豚白子ポン酢、茶碗蒸し、金平牛蒡、枝豆塩茹で、ながらみ旨煮、どじょう南蛮漬け、蛤と水菜お浸し旬のお刺身盛
2024/08/21 13:00
黒牛@代々木(焼肉)
お祝いな会で美味しいお肉を求めて久しぶりな代々木へ。(昔は自転車で来ていたから、不思議な感じ)「黒牛」自分たちで焼くスタイルでした(右)サクじゅわな上タン、レモン無しでも塩っ気だけで美味しいです!(左)上ハラミ、さらにじゅわじゅわで、唇で噛み切れる柔らか
2024/08/19 13:00
あがりふじ@浦和(居酒屋)
東口にステキなお店が誕生。「あがりふじ」さっそく行ってきました!カウンターと一番奥に4人掛け打ち上げな会でした。お疲れ様ー!海老とパクチーのライムポン酢本日のお刺身イカネットリした重厚感、サイコーでした!スモークされた・・・サーモン!いい香り〜夏野菜彩々鮎
2024/08/16 13:00
炉ばたや→DRY-DOCK@新橋(居酒屋)
新橋駅前で見つけた「炉ばたや」好きな雰囲気〜カウンターで。最初に頼んだ肉味噌ピーマンこれ、肉みそにナンコツ入っててめちゃくちゃ美味しかったー!家でもピーマン冷やしてパリッと食べようっと♪お刺身盛り合わせスナップエンドウ酒には鮭よねぇ〜これは私のチョイスじ
2024/08/14 13:00
キャンプ
アクティブな先生たちとのキャンプにお邪魔させてもらいましたー!ここにそれぞれテントを張って、夜を過ごすみたいです。生粋のシティガールな私はそんなことしません。涼しい屋内でYouTube観ながら寝ます(^^)お酒もたっくさん購入して、夜の宴に備えて!自前だったり、レン
2024/08/12 13:00
博多旅行③(一矢〜長浜家〜第一玉家寿し)
博多の最後の夜はもう少し続きますリベンジ「博多 薮」今回もお休みでした・・・涙本当に今も営業されてるんですかね?!またリベンジしに来ます!ということで「麺屋 一矢」黒ラーメンマー油のコク大好きですやっぱり鶏飯もねいいお店知りました(^^)帰りまーす・・・と思っ
2024/08/09 13:00
博多旅行②(一蘭〜よし田〜やましょう〜es)
〆のラーメンを探したけど、なかなか見つからず、結局ここへ。埼玉でも食べられる「一蘭」(^^;この個別スタイル、やっと慣れてきましたこの仕切りの板がしまえることを初めて知りましたー今回みたい複数で来た時にはいいかも!チェーン店にはなったけど、福岡には福岡2店舗限
2024/08/07 13:00
博多旅行①(博多食堂いっかく〜たら福〜さんゆう)
出張で大好きな博多へ♪羽田空港でこのお蕎麦を食べているすぐ真横に、お笑い芸人さん2人がいた(驚話しかけるのは我慢して、心の中から応援してます!と伝えましたー出発到着ゆっくりランチしている暇は無いから、空港内の「博多食堂いっかく」で。旅行中はカレーを食べる機
2024/08/05 13:00
初オーケストラ参戦【久石譲】
40歳を過ぎた頃から、飲んでばかりじゃなくて「本物」に触れていきたいな、とぼんやりと感じるようになり、幸いにも私の周りには「本物」に触れている大人が多かったので、色んな話を聞く機会が多くて。どんどん興味が湧くようになり、舞台や歌舞伎を体験し、今回はオーケス
2024/08/02 13:00
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ふーりんさんをフォローしませんか?