ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
カープグッズとエピソードも、隠れた名作ドラマがあった!
ただ今、TVerで、もう一度見たかったドラマ、「もう一度君に、プロポーズ」が配信中。このドラマ、竹野内豊演じる主人公の父・小野寺昭さんがカープファンという設定。随所にカープにまつわるエピソードとカープグッズが散りばめられ、ドラマともども楽しめます。
2023/11/29 23:20
監督いろいろ、発言に違和感と好感
1年前はカープの新井新監督、2年前は日ハムの新庄監督の就任がニュースでよく取り上げられたが、今年の新監督は巨人の阿部監督とソフトバンクの小久監督。どちらも1軍ヘッドコーチ、2軍監督をつとめた王道コースだが、選手への言葉かけにすでに両者の違いを感じる。
2023/11/27 20:45
選手とコーチは他球団からも求められるひと希望
11月24日に発表された来季のコーチ陣。三好の加入以外、見事に変わりなし。得意の入れ替え作戦のみ。コーチ人事を組閣と呼んだりするが、適材適所というより仲間うちで回している感じが今の政府のよう。他球団からも求められそうな人材は一体何人いるというのか。
2023/11/25 22:42
大人の階段のぼる西川、オリックスに移籍
11月22日、西川のオリックス移籍が決まり、23日のファン感謝デーでも挨拶。FA宣言の会見もだが、言葉が一つ一つ素直で、よけいなものが取れた感じ。西川の好感度が急速にUP。新しい環境に身を置き挑戦することを決めて、違うステージに立ち始めたのを感じる。
2023/11/23 23:31
小園と坂倉、ステージ上げた、日本代表若手の部
11月19日、アジアプロ野球チャンピオンシップ2023・決勝、日本が韓国に延長10回、4対3でサヨナラ勝ち。プレッシャーのかかる場面で、牧が、吉村が、古賀が、坂倉が、門脇らがいいプレーを見せた。今大会を通して一番記憶に残ったのは小園と坂倉と根本。
2023/11/20 18:44
坂倉が中村悠平にほめられた!
カープあれこれ。戦力外の木下元秀をオリックスが育成契約。マクブルームとデビッドソンが退団。高木豊さんがトライアウトの山口翔を高評価。アジアプロ野球チャンピオンシップ、日本が韓国に2対1で2勝目。小園3安打。ゲストの中村悠平が坂倉のリードをほめていた!
2023/11/17 23:18
坂倉が正捕手ですよ~
11月16日、アジアプロ野球チャンピオンシップ(東京ドーム)。日本がチャイニーズ・タイペイに0対4で完封勝ち。小園と坂倉がスタメンという喜び。春のWBCは存分に楽しませてもらったけれど、こういう楽しみはなかった。森下が先制弾、門脇が3安打と気を吐く。
2023/11/16 23:49
西川のFA宣言にスカッとした
西川龍馬がFA宣言。カープのFA関連では久しぶりに覇気のある話。外野の枠も1つ空く。田村俊介や中村貴浩の時代、来い来い。「やっぱりセとパで野球が違う。行くならパ・リーグでやってみたい」。生ぬるいカープから出て、新しい世界を、自分を知るのはいいと思う。
2023/11/14 21:54
日本代表と練習試合、シーズン中よりスタメンにワクワクした
11月12日、日本代表とカープの練習試合。小園と坂倉、カープの若手両方が見られてカープファンには役得。中村貴浩、田村らがいるスタメンにシリーズ中よりワクワクした。早くそんな時代が来てほしい。小園が3安打でシーズン中の好調持続中。坂倉も2安打。
2023/11/12 23:37
新しさを拒むカープにエディー・ジョーンズの名言を
元ラグビー日本代表ヘッドコーチ、エディー・ジョーンズの名言。「ベテラン選手はポップミュージックと同じ。彼らが出てくるだけでみんな安心する。そればっかだと成長がなくなる。新しい環境、新しい選手が出てくることに、メディアとファンは準備しなければならない」
2023/11/11 22:48
秋のキャンプで、黒田が、新井さんが
11月6日から秋の日南キャンプ。アドバイザーの黒田も帯同。投手陣には新しい技術や考え方と出会って形にしてもらえたら。打撃では11月7日、内田から助言を求められた新井さんが40分間のマンツーマン指導。200勝と2000本安打は伊達じゃないと期待したい。
2023/11/09 23:10
安部より「覇気」の似合う選手が日本シリーズにいた!
今年の日本シリーズ、羨ましかったのは両チームのスタメンがほぼ20代だったこと。カープは20代スタメン野手の少なさが際立っていた。リーグ2位でも過去の実績優先の競争なき世界は物足りなかった。その点、オリックスの31歳、福田にはギラギラしたものがあった。
2023/11/07 22:55
阪神もカープも、矢野佐々岡時代がずいぶん昔のことのよう
11月5日、日本シリーズ最終戦の第7戦は、1対8で阪神が圧勝して優勝。シーズンも日本シリーズでもホームランは少なめ、エラー多め。でも勝ち進んでいるという現象。矢野監督時代がまるで昔のことのよう。1年前と思えない。阪神が随分と落ち着いたチームに見えた。
2023/11/06 20:41
山本由伸まさかの7失点から完投劇、14奪三振の新記録まで
11月4日、日本シリーズ第6戦/オリックス・阪神(京セラドーム)、5対1。オリックス3勝目。プロ野球ファンにとって7戦目が見られる 願ってもない展開。第1戦、まさかの7失点で負け投手の山本由伸が、まさかの完投。14奪三振という日本シリーズ新記録まで。
2023/11/04 23:52
電撃地味発表、戦力外の三好がカープのコーチに
戦力外通告を受けて現役引退した三好が、来季からコーチに就任。役職は未定、契約はこれからで、秋季キャンプにも帯同とのこと。三好と言えば、安定感のある守備。守備力アップの力になってもらえたら嬉しいです。ほかにコーチのテコ入れはないのだろうか……?
2023/11/03 22:43
ここ一番で打てる打者、ダブルエラーしても逆転劇
11月2日、日本シリーズ第5戦、阪神が6対2で日本一に王手。5戦ともエラーがゼロの試合がない。エラーをきっちり得点につなげる両チーム。7回、中野と森下がダブルエラーで2失点。普通、こんなエラーが出たら流れ悪くなって終わるのに、最後に逆転劇。
2023/11/02 23:36
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、azukimonacaさんをフォローしませんか?