さくらえび7607のブログ日々是好日へようこそ。日々の心の記録を17文字にしたためました。
「秋夕焼溜りし懺悔吸ひ上げて」 日々の反省、悔いはたくさんあります。 久しぶりの夕焼け、全部吸い取ってもらいましょう。
「体重がわれと同じになりし夫庭にはおんぶさるる飛蝗ゐて」 体重減少の続く夫ですが遂に私と同じに。。。 私はもっと頑張らねばね。 庭のバッタだって、メスが大きくて雄をおんぶしてるもん。。。^^
「舞降りて名残惜しむや曼珠沙華」 「天上に咲く花」とも言われている曼珠沙華。 今年も庭に咲き出しました。 天の光に向かって別れを告げているように見えました。
「恵み雨悠々泳ぐ秋蛙」 台風が去り、溝にも水がたっぷり。 トノサマガエルでしょうか? 泳ぎが悠々たるものでした。
「揺ららかにむらさきごろも式部の実」 今年もいい色して和ませてもらっています。 台風が近づいてきていますが、しなやかに揺れています。 どうか耐えられますように。。。
「一撃にいさぎよきかな秋の蛇」 夫の話 しばらくにらみ合いが続いたのち、近くにあったスコップで 真上から一撃! あとで私は恐る恐る写真を撮っただけです。ふ~。。。
「運動会障害に勝ち胸光る」 障害を意識せず、勝ち負けに気を留めず、褒められて 嬉しそうなわが息子。感謝です。
「満月や闇からの声ちんちろろ」 9月14日の満月です。 この時間帯は山里は闇に近いです。 明りと闇をつなぐ虫の声が透き通って聞こえます。
「秋風や熱を突き刺す救世主」 当地は夏日が続いております。 でも時折秋の香を感じさせる風がひゅうと吹く時があります。 わっ、秋だ!と思う瞬間です。
「青松子(しんちぢり)抱かれるごとくほつこりと」 まだまだ青白い青松子。。。 少し秋を感じました。 立派な松ぼっくりになるんでしょうね。
「グライダー秋風になり消えてゆく」 気持ち良いだろうなと眺めていました。 このままずうっと飛んでいたいのでは? いずれ日常の地上生活に戻るのですよ。 何だか私が飛んでいるような気分になりました。^^
「腐れ木にほわつと灯る茸かな」 過去に切って置いていた木に茸が生えていました。 裏庭の片隅に小さな灯りのように見えてホッとしました。
「ぴいひよろろ模様一変秋の空」 急に空が薄暗くなり鳶がぴぃひょろ、ぴぃひょろ つ~い つ~いと飛んでいました。 少し不気味に感じました。
「さて次はしばし休める蜻蛉かな」 蜻蛉があちこち飛んでは休んでいます。 私もそうです。まだまだ残暑が厳しいのでそうしないと 体がもちません。
「秋の水歴史を洗ひ流すごと」 お城の石垣の近くに噴水があるのですが、勢いがよくて とても清々しく感じました。
「ブログリーダー」を活用して、さくらえび7607さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。