chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
days https://www.hondayon.com

日々の暮らしで見つけた 小さな あれこれ

夫と13歳の娘、 ポメチワ(♀)と 小さな平屋で暮らしています 好きなことは、 散歩とごはんと 家の中のことを考えること 毎日を 気持ちよく 楽しく すごしたいなぁと 思いながら 暮らしています

hondayon
フォロー
住所
金沢市
出身
石川県
ブログ村参加

2017/10/14

arrow_drop_down
  • 新しい暮らしの スタートと、新しい 家族

    今週も 引越しの手伝いに、 娘と二人で 実家に 帰ってきました 新しい家で 食べる 朝ごはん 建て替えを機に、 食器を たっぷり断捨離したので、 食器棚も だいぶ 使いやすくなりました^^ www.hondayon.com 窓の外には ちょっと前から 居付き始めた 猫 どこかで 可愛がられてたのか、 誰にでも よく懐いて・・ ごはんも むしゃむしゃ よく食べる^^ 猫を 欲しがっていた 父と娘は 大喜びですが、 母は 猫が苦手なので 今のところ 家には 入れてもらえなさそう。。 それでも、 庭に 猫がいるだけで なんだか ほのぼの^^ 犬とは また 違った可愛さで・・ 華麗な 身のこなし しば…

  • 良くも わるくも・・毎日、変化の 真っ只中

    久しぶりの いいお天気 雨と曇りの日が続いたら、 晴れてるだけで 気分がいい 朝 やることをやって、 ニュースに ざっと 目を通す 天気とは 裏腹に、 相変わらず もやっとする 話題が多い ・ ・ 数日前に 国に承認された アルツハイマーの薬は、 軽い認知症などに 27%の 抑制効果が 期待できるらしい ということは、73%には 効果が 期待できない。。 薬の副作用は、 当然ある そんな薬が 保険適用されると、 一人当たり 年間400万円近い 公費や保険料が 使われると言う その費用を担うのは、 主に 現役世代 父も 軽い認知症が入っているし、 80も過ぎれば そんな人は たくさんいるだろう …

  • 一見 平和に見えるけれど、裏を 覗けば。。。

    昨日は 久しぶりに 美容室へ 髪をさっぱり 切ってもらいました 季節の変わり目、 服も 夏ものから ちょっとずつ 秋ものに 涼しくなっても 家で過ごすことが 多いせいか 特に 欲しいものもなく・・ 実家の新居で 使うものを、 毎日 いろいろ揃えています 新しい暮らしを 始めるのって、 本当に 物入りだなぁと思う けれど、一から 暮らしを整えていくことは やっぱり 楽しい ・ ・ 髪を切ってもらっているとき、 美容師さんは、 近いうちに イギリスへ 旅行したいと 話していた ママ友からは、週末 親子で ピクニックの お誘いが来た 世の中、 物価が上がったり 社会情勢は 不安定だけど、 どこか 平…

  • 片付け下手にも 使いやすい、ニトリの収納ボックス

    家が完成し、 今週から 実家の両親は 離れから 新しい家での生活を 始めていますが・・ 建て替え前に あんなに 断捨離したというのに、 まだまだ 不用品が 埋もれていたようで、 母は、毎日 荷物の整理に 追われてるみたいです。。^^ www.hondayon.com 来月の中ごろには、 妹の 一時帰国や 来客があるので、 それまでには ある程度 スッキリさせたいところ ・ ・ 昨日は、母の代わりに ニトリで 収納ボックスを 買ってきました パントリーで 使うことにした、 Nインボックス 深めの レギュラーサイズと 浅めの 横型ハーフサイズを いくつか Nインボックスは、 色が6種類から 選べて…

  • 新居用に・・無印良品でそろえた 日用品と、かわいい訪問者^^

    昨日は、母と一緒に 無印良品へ 両親の 新しい家で使う 日用品を買いに行きました 買ってきたのは、 おそろいの ダストボックス 3つ 20ℓ のサイズで、左から プラごみ、ペットボトル、紙ゴミと 3つ並べて 使うことにしました 真ん中の ペットボトル用は スライド窓付きのものにして、 プラごみと 区別できるように 紙ゴミは、フタなしで 使うことにしました 【無印良品 公式】ポリプロピレンフタが選べるダストボックス・小(20L袋用) 袋止付・約幅19×奥行41×高さ37cm価格: 1490 円楽天で詳細を見る 定番品なので、 買い足すときや 買い替えのときにも 便利です^^ ゴミ箱を置く 場所は…

  • 家では ユニクロ、外では コムデギャルソン

    土曜日は 半日、 実家の引越しの 手伝いだったので、 日曜日は 家でゆっくり お昼は、 夫が作った 秋鮭と野菜のソテー 夜は、煮もの、炒めもの 卵焼きなど しっかり 労働した日の翌日は、 家族みんなで のんびりです^^ ・ ・ ・ 図書館で 借りてきた ウー・ウェンさんの本 『 本当に大事なことは ほんの少し 』 料理も 人生も、 すべてシンプルに考える 生活術 毎日すること、食べること 整えること、生きること 4つのテーマ別に 書かれていて、 すべてに 共通しているのは・・ 「自分で選び、自分で決める」こと こんな考え方もあるんだと 驚いたり 笑ったして、 読む人の気持ちが 少しでも 軽くな…

  • 新居が 完成して・・よかったところと、思わず クレームを入れたこと

    昨日は、完成した実家へ 引っ越しの手伝いに行きました 出来上がってみたら、 あっという間だった 気もしますが・・ 振り返れば、紆余曲折 いろいろ ありました。。^^ 玄関ポーチの 手すりは、 思った以上に お金がかかり、 最後まで なかなか 決まりませんでしたが・・ 玄関ドアと同じ、 TOTOの 既製品にすることに オーダーよりも 簡素な感じになりましたが、 だいぶ 価格が抑えられて ドアと 質感が揃えられたのが よかったかな オーダーしていた タイルの表札も 届いたので、 これから 大工さんに 付けてもらうところです ワンポイントに、 父の好きな 雀のモチーフも 入れてもらって、 可愛らしい…

  • 40代の 分かれ道と、月に一度の お楽しみ

    昨日は、久しぶりに ピアノのレッスンへ 今まで、月2回の 45分のレッスンでしたが、 今月から 月1回の 1時間レッスンに 変更しました 次の生徒さんと 入れ替わるとき、 軽く お辞儀をすると・・ 60歳前後の 鮮やかな 花柄のワンピース姿の 女の方でした 先生も、私の母と 同年代くらいですが、 いつも きれいにお化粧をして 華やかな服を 着ていらっしゃる 一方、私はと言えば・・ うすく ファンデーションを塗って 眉を整えたくらいで、 ここ数年 口紅もチークも つけた 記憶がない。。 服装もリネンのシャツに たいてい パンツ姿で、 普段と あまり変わらない 格好なのですが・・ 廊下の鏡に映った…

  • 無事、小さな家が 完成しました!

    朝起きると、 空気が ひんやりしてました 明日は 秋分なので ようやく 夏も終わるところかな。。 ・ ・ ・ 数日前、母から 実家の 完成写真が 送られてきました コンクリートが張られて 新しい玄関ドアも付いて、 最後の点検も 無事終わり・・ これから 少しずつ 荷物を運んで、 引っ越しすることになりました 雨の上棟式から、 約3ヶ月半 www.hondayon.com 途中、いろいろありましたが なんとか ここまで来れました。。^^ 今回 痛感したのは、 やはり 高齢になってからの 注文住宅は かなり 大変だということ 予算が たっぷりあって、 業者さんに すべて お任せできれば そうでもな…

  • フったり フラれたり、喜怒哀楽の 一年でした

    今日は、娘の体育大会 曇り空の下、 市内の小学6年生が 4000人近く集まりました 客席からは 小さすぎて、 見つけるのも 大変ですが・・ カメラのズームで、 なんとか 見えました。。^^ 大人数なので 競技時間は ほんの数秒でしたが、 みんな しっかり がんばってました^^ ・ ・ ・ 昨日の夜、 読み終えた本 少子化対策のため、 25歳から35歳までの 男女が 強制的に お見合いをさせられる、 という お話 以前、ドラマ化もされたようで、 実際に こんな法律ができたら たまったものではありませんが・・ 自分も 婚活していたときのことを あれこれ 思い出し、 あっという間に 読んでしまいまし…

  • タブー視されてることこそ、大事なことばかりだな。。

    夜中から 朝にかけて、 土砂降りの雨が降る ちょうど 今日の カレンダーみたいに、 あまりの 激しさに 何度も 目が覚めました 今日 予定だった 娘の体育大会は 中止に 今は 落ち着いて、 薄日が差してます ・ ・ 昨日、読み終わった本 このところ、 垣谷美雨さんの小説を 続けて 読んでいますが・・ 社会問題を取り上げつつ、 身近にいそうな 登場人物が すったもんだしながら、 最後には 何かしら 希望を見出していく。。 という 展開なので、 現実的で ありながらも サクサクと読めて、 いつも どこか さっぱりとした読後感です 今回 読んだのは・・ 高齢化社会で 社会保障費が膨らみ、 ついに 政…

  • コロナを経て、変わった人と 変わらない人

    今日も、夏日 娘の友だちが 遊びにきたので、 久しぶりに マフィンを焼く 生地に、米粉のほか ココナッツパウダーも入れて、 クリームチーズをのせて 焼きました ココナッツパウダーを入れると、 香ばしく ふんわり 美味しくできました^^ <有機JAS・無添加・無漂白>オーガニックココナッツフラワー500gグルテンフリー 低GI値 小麦粉の代用品として(ココナツ粉末、ココナッツパウダー)価格: 1000 円楽天で詳細を見る ・ ・ ・ 午後から、街へ 娘と 友だちは 文具女子博のイベントへ 夫と 私は、街中ジャズを いろんな場所で いろんな人たちの 生演奏を聴いて、 街の空気も だいぶ 活気づいて…

  • 子どものことで、頭がごちゃごちゃしてきたときは。。

    朝、雨がざっと降って 空気がひんやりする その間に、 夫は 庭仕事 荒れ放題だった 夏の庭 この夏、暑さで 駄目にしてしまった苗が いくつもある。。 ・ ・ 昨日は、 お義母さんの作った 柿の葉寿司を お昼に 今年も無事、 新米が採れました^^ ・ ・ ・ 今日 読み終わった本 今の60代の女の人たちが 学生時代だったころから 子育てを終えるまでを描いた 小説 子育てはもう卒業します (祥伝社文庫) [ 垣谷美雨 ]価格: 737 円楽天で詳細を見る どの時代に 生きていても、 たぶん それぞれ違った 生きづらさは あって・・ 世代が変われば 世の中は がらりと 変わっているし、 そのころの主…

  • 知らないままでいるか、知って一度 絶望するか。。

    朝から、真夏の日差し 早々に エアコンをつけて、 ラジオ体操第一をした後、 続けて 第二もしてみた 第一に比べると 動きが激しく 体が なかなかついていかず・・ 近くで 見ていた 娘に笑われた 汗も出て、いつも以上に 体が熱くなった しばらく 第二も 続けてみよう ・ ・ 昨日は、夫が 昼と夜のごはんを 作ってくれました お昼は、秋刀魚と冷奴 夜は、牛丼を 簡単にできて、 夫の好物ばかりです^^ ・ ・ ・ 数日前、久しぶりに アメリカに住む妹と FaceTimeで 話をしました このところ 仕事が忙しいようで あまり 話してませんでしたが、 特に変わりなく 元気そうな様子 日々、ネットを通し…

  • お医者さんからの警告と、普通の暮らしを続けること

    カレンダーを見ると、 もう 9月も 半分 終わったところ しばらく来なかった 生理も 久しぶりに来た 日付を数えると、 今回は 39日 夏の間 暑くて バテ気味だったのも、 もしかしたら 遅れた 原因かもしれない 朝のラジオ体操は、 最初のうち 息が上がっていたけれど、 だんだん 慣れてきた そのうち 第二、第三と続けて できるようになるもかもしれない 40後半に入ってから、 何にもしないでいると 本当に 足腰が弱ってくる かといって、 やりすぎると ガタがくる 無理せず、怠けすぎない ちょうどいいところで やろうと思う ・ ・ 昨日は 夫が いつもより早く 帰ってきたので、 早いうちに 夕は…

  • いい嫁をやめようと 決めた日と、姑の気持ち

    昨日、娘の小学校が 早く終わったので、 一緒に 皮膚科へ行って お薬をもらってきた 薬局の待合室では ワイドショーが流れていて、 ジャニーズの問題が 取り上げられていた みんな 深刻そうな 顔をして話していた ・ ・ 昨日から 読み出して、 あっという間に 読み終わった本 40代で 突然 夫を亡くしたものの、 夫婦仲は 冷めきっていて 子どももおらず、 保険で 住宅ローンもなくなり、 お気に入りの家で 自由な暮らしが始まると 思った 矢先・・ それまで 良好だった 義両親との関係が ギクシャクし出し、 さらには 夫の愛人が出現したりと、 心をかき乱される日々に悩む 主人公の 夏葉子 どこにでも…

  • 更年期で 体調が改善したことと、しんみりしたこと

    ここ数日、体調がよく 気持ちも 安定している 前より よく 眠れるようになって、 寝起きも ずいぶん スッキリしている 理由は、なんだろうと 考えてみると・・ ・涼しくなったこと ・カフェインをやめたこと ・パソコンを見る時間を 減らしたこと ・朝、ラジオ体操すること ・抱き枕で 寝ること www.hondayon.com この5つが たぶん 相乗効果になっている 気がする 今週、月曜日だけ 体が どーんと重かったのは、 前の日に パンとコーヒーを 摂ったことも あるかもしれない 普段 小麦粉をあまり 摂らないようにしてますが、 たまに 食べると 次の日 体が重く、 肌も 荒れがちに。。 食べ…

  • 平日の小学校と、あまり目立たせたくない 小さな表札

    昨日、小学校へ 娘が忘れた おにぎりを 届けに行きました 小学校の前までくると、 音楽室から 合唱の声が聞こえて、 体育館からは 走り回る音が聞こえて いいものだなぁと思った その後、 雨が降る前に ぷぅこと 散歩へ このところ 歩いてなかった道を歩いたら、 新しい家が いくつもできていた 今、読んでいる 『 泡 』という 小説の中に・・ 身の回りに 自然が ある程度 残ってないと 息が詰まる、と書いてあった 目に見える 光景の全てに 人の手が加わっていて、 持ち主がいて、 名前がついていて、 境界線があるんじゃね。 ぼんやり 意味もなく 眺めていられるものが なくなるから・・と 景色も そう…

  • くるのか 来ないのか、はっきりしない日々。。

    今朝は いつもより 寝起きがよく、体も動く 朝起きて、 歯を磨いて 顔を洗って ぷぅこに ごはんをあげた後、 ラジオ体操をすると いつもより 体が柔らかかった 台所を見ると、 娘が お弁当のおにぎりを 忘れていったことに気づいて、 (おかずとお茶だけ持ってった) お昼までに 持っていくことにする 今日は 母の代わりに、 新しい家で使う 家具と 表札を注文することを 忘れないように。。 ・ ・ カレンダーで、 前に 生理がきた日を確認すると 7月の終わりごろから 来ていない 28日周期とすると、 3週間ほど 遅れていることになる 来るのか、来ないのか 終わるのか、終わらないのか はっきりしない日…

  • いよいよ 完成間近!の 実家の建て替え

    週末のお昼ごはん 冷やし中華 レタス炒飯 夜は、鯖の塩焼き ナスとピーマンの みそ炒めなど ・ ・ ・ お盆から この数週間 実家に帰ってませんでしたが、 その間に 内装が出来上がり 玄関のタイルと 手すりもつけられ・・ 後は コンクリートを張って、 最後に 玄関扉を 付け替えるところまできました^^ 小さな家とは言え、 予想以上に お金がかかり かなり予算オーバーに なってしまいましたが・・ www.hondayon.com www.hondayon.com ようやく ここまで来れて、 母も 少しホッとしてる感じです 父は、ずっと 建て替えに 乗り気ではありませんでしたが・・ いざ 古い家が…

  • 模様替えの充実感と、ふと 欠乏感を感じるとき。。

    休日の朝 少しだけ 早起きして、 散歩へ 今日も 空が 眩しく、 暑くなる前に ぷぅこと ビタミンD 補給 朝ごはん ベーグル、スープ サラダ、オムレツと、 数日ぶりの コーヒー 今週も、週に一度の 贅沢をしました^^ ・ ・ ・ 夏休みの間 リビングの窓辺に 置いていた 娘のデスクを、 子ども部屋に 移動しました 前に使っていた 折り畳みの デスクは、 クローゼットに 片付けて さっぱりしていた 1月のころと 比べると・・ こまごまとしたものが 増えて、 なんだか 女子っぽい部屋に なったような。。 リビングは、 デスクがなくなって スッキリと・・ ぷぅこの 遊び場が 広くなって、 掃除も …

  • ジャニーズ、メディア、ワクチンと・・問題が どんどん出てきてますが。。

    昨日、一昨日と 涼しい日が続いて、 今日また 夏が戻ってくる 朝、大ものの 洗濯をして、 数日ぶりに エアコンもつけた 昨日の夜、 閉館30分前の 図書館へ行って、 本を 何冊か借りてきました 夜の図書館は、 昼間以上に 静かで 整然としていて、 夜の街は 遠い街のように見えた 楽しかったので、また行こう 本を読んでいる間、 いっとき ここではない場所へ 行けるけれど、 いつも どこか 今と 繋がるところがある ・ ・ ・ 一昨日、 ジャニーズの記者会見と ワクチン問題研究会記者会見の 両方を見た ジャニーズの方は、 見ていると もやもやしてきたので、 途中で 見るのをやめた ワクチン問題研究…

  • 自分では、どうにも解決できないときの 対処法

    新学期が 始まって、一週間 まだ 夏休みボケが 抜けきらないものの、 少しずつ 普段の生活に 戻ってきてるところです 一人で お昼ごはんを 食べるようになると、 一日が 長く感じる 昨日の夕ごはん ひじき入り卵焼き、おみそ汁 切り干し大根の煮物 野菜と挽肉のあんかけ炒め いつも通り 地味な 献立ですが、 どれも 娘の好物です^^ ・ ・ ・ 今朝は、気になっていた クローゼットの中を ぼちぼち 整理しました 夏休みの間 ほぼ ほったらかしでしたが、 すっかり 持っていたことを 忘れたものが いくつか 出てきました 見えないものは、 いつの間にか 記憶から 消えていくようで・・ すごく 大事にし…

  • ワクチン後遺症をめぐる、報道の違いを見る

    雨が上がって、 朝日がさす 暑い 暑いと言って 庭を ほったらかしてましたが・・ こうして見ると、 かなり荒れた 状態。。 ぼちぼち 庭仕事も しないとな〜 ・ ・ ・ 今日の 午後から ジャニーズの記者会見が あるらしいけれど・・ 同じ時間に、 “ ワクチン問題研究会 ”という ワクチン後遺症の救済のために作られた 医療学会の 記者会見があるらしい 昨日の夜、アベプラで コロナの ワクチン報道について 議論されていたけれど・・ 事実を 分かりやすく 伝えるよりも、 自分たちの立場を守ることに 必死なんだろうなぁと感じた 同じく、 昨日 放送された 兵庫のサンテレビ www.youtube.c…

  • 夏の電気代と、突然やってくる 更年期症状

    昨日から、 雨模様が続く そのおがけか ようやく 気温が落ち着いて、 久しぶりに エアコンいらずの 一日です 8月は 猛暑が続いて、 ほぼ 一日中 エアコンを つけていましたが・・ 先月 8月の 電気代は 5923円 ガス代は 4562円 今のところ、 それぞれ 補助金が出てるので・・ 電気代は、 使用量 213kWh × 7円 =1491円 ガス代は、 使用量 17m3 × 30円 = 510円 値引きされている 計算です 今月から、 補助額が それぞれ 半額に減りますが、 エアコンを 使わなくなる分 まだそんなには 上がらないかな。。 ・ ・ ・ このところ 体のだるさや 眠気など、 更年…

  • どこにも所属しない、自由な場所

    朝、家族が出かけたあと、 ラジオ体操して 朝ごはんを食べて ネットを開く いつも見ている Twitterや YouTube、 Blogなどに 目を通すと、 今日も また 正反対の情報が 行き交っている それぞれに 賛同する人がいて、 なんとなく 様子を 伺っている人もいる 何かを 発言すれば 必ず 反発する人が出てくるから、 黙って見ている人が 大半なんだろうと思う 毎日 同じ情報を 共有していると 考え方は 似通ってきて、 似た人同士が集まる コミュニティや 組織なんかもある そういうところに入れば、 孤独感や 無力感は ちょっとは 薄まるかもしれない 仲間の数によって、 大きな力にもなるか…

  • 家族 それぞれの買い物と、片づけの習慣

    月曜日の朝 今日は、月2回の プラごみの回収日 土間のすみに置いていた 大きなゴミ袋が なくなって、 気持ちが スッキリした やっぱり、気持ちと空間は つながっているなと思う ・ ・ この週末も、 先週に 引き続き 母と娘と 買い物へ この秋から 新しい家で 新しい生活を始める 母と、 成長期 真っ只中の 小学生の娘 60近く 歳が離れているけれど、 二人とも 欲しいものが いろいろあるようで、 こまごまとしたものを よく買う 実家の 新しい 母の6畳の個室と・・ 4畳の 収納部屋 住み始めたら、 ここも あっという間に もので いっぱいになりそう。。^^ 娘が 週末に 100円ショップで買っ…

  • 夜の 睡眠に、すっかり 手放せなくなったもの

    久しぶりに 早起きした朝 朝 晩だけでも、 だいぶ 涼しくなってきました 朝ごはんは、 昨日 買ってきた パンや パテなど 普段 食べないものを 休みの日の朝に食べると、 旅行にでも行ってる 気分です^^ ・ ・ このところ 運動不足や 夏の暑さで、 なんとなく 体が重く 夜も あまり 熟睡できていないのか、 どうも 寝起きが悪い。。 ここ数年、秋口に 腰痛が出やすいので、 今のうちに ちょっとでも 対策ができないかと・・ 抱き枕を 使って みることにしました いざ 探してみると 形や 長さなど、 いろいろあって 迷ってしまいましたが・・ レビューが良かった、 こちらを 使ってみることに 圧縮…

  • 物価上昇と、小さな贅沢と、ミニマムな生き方

    朝、気持ちよく寝ていたら ぷぅこに 叩き起される 涼しい時間に 散歩に連れて行ってもらって 朝ごはんも終わって、 満足そうな ぷぅこ 夫も 早起きして お腹が ペコペコらしいので、 近くの パン屋さんへ 一緒に 行ってみることに ドイツ人の 店主さんが作る ドイツパンのお店で、 種類は 少なめでしたが 一つ一つ 丁寧に 説明してくださった そんな 店主さんの姿に、 律儀な お国柄を感じた 大きいパンは 600円 バゲットと 小さいのは 250円 どれも なかなか よい お値段でしたが、 シンプルで 美味しそうな ものばかりでした^^ コーヒーや サラダも 用意して、 みんなで ちょっと遅めの …

  • 母と娘の 近すぎる関係と、最近 よく目にする 仲間割れ

    長かった 夏休みが終わって、 家の中は 静かで まったりとした 空気 娘は 初めての生理で 体が 重そうだったものの、 新学期が 楽しみだったようで 元気に 出かけていきました^^ 1ヶ月半の夏休み 長い時間を 娘と 二人で 過ごしていると、 どうしても 娘の言動が 気になってしまうことが 多かった 娘を見ていると、 無意識に 頭の中で いいわるいを 判断してる ところが あるんだろうなぁ。。 夫のことは、最初から 自分とは 違う人だと 思っているせいか、 自分が 思うことと 違うことをしても そんなに ショックを 受けることはなく・・ 一瞬、えっ?と 思うことがあっても、 すぐ後に まぁそう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hondayonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hondayonさん
ブログタイトル
days
フォロー
days

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用