chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
pocori
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/08

arrow_drop_down
  • 名古屋に引っ越します^^

    大変ご無沙汰いたしております皆様、お元気でしょうか??久々のブログ更新となりました。pocoriです。生きています。新潟に引っ越してきて、釣りにドはまりしてしまい、着物どころではない生活をしておりました。シーズン中は毎日のように、夜明け前に海に行き、家族が起床する時間に帰宅し、家族を送り出して、再び海に行き、寝不足でふらふらな状態でした^^;おかげ様で、たくさんの魚を釣ることができ、日本海に感謝です。こ...

  • マンガン捺染白絣小千谷縮に麻無地八寸

    着ました~。もう、麻は着納めかな~?やってみたかった組み合わせ。小物はばたばたで選んだので、もうちょっと考えたかった。全体をシックにすると老け込むかな~?と、差し色で赤を入れましたが、よけいだったかな??行先は新潟市新津鉄道資料館。長男はここの運転シミュレーターがお気に入りで、延々とやっていました(人がいないので、やり放題)。帰りは、お気に入りの笹団子を購入して帰宅しました^^関係ない画像ですが、...

  • ピンク縞小千谷縮に粗紗菊八寸

    今日は雨で気温が低かったので、長襦袢着ました~。屋外は涼しかったけど、屋内が暑かった…。行先は、長岡市にある県立歴史博物館。長男の勉強になるかなー?と思い、連れて行きましたが、大人もお勉強になりました。火焔型土器がいっぱい。人手もまばらでした。長着は先日と同じピンク縞の小千谷縮です。帯は粗紗の菊模様の八寸名古屋です。下駄には透明の爪革被せました。車に乗っていたので、しわくちゃな上、へちまの枕がつぶ...

  • ピンク縞の小千谷縮に撫子麻帯

    ピンク縞の小千谷縮に撫子麻帯、着ました~。行先はニトリとダイソーと釣具屋(;^_^A暑さ対策のため、長襦袢なしで浴衣として着ました。やはり透け対策で、シームレスショーツにして、晒巻き巻き+シルクステテコの上に、麻半襦袢+ベンベルグ裾除け(透け対策のため、最後に裾除けを巻く)です。涼しいというか、気温自体がそんなに高くなかったので、長襦袢着てもよかったかもしれない…。長着が無地調なので、長襦袢を着た方が胸...

  • 小千谷縮を浴衣として着る

    マンガン捺染の白絣の小千谷縮に、金魚の麻帯(暖簾から手作り)しめました!行先はケーキ屋さん。立秋が過ぎてしまったので、金魚は出遅れた感がありますが…(;^_^Aまだ締めてなかったので(;^_^A端に写っているのは、よくわからないポーズをとる長男w心霊写真ではないです。暑さに断念して、長襦袢は省き、浴衣として着ました。首回りがない分、少しは楽だったような…??透け対策で、シームレスショーツ履いて、麻絹晒まきまき+...

  • 麻縮に海の生き物の付け帯

    行先は家電屋さんと豪農の館。今日の豪農の館は、澤将監(さわしょうげん)の館です。復元された館なので、新しくて綺麗でした。映えそうな写真を撮りたいのだが、なかなか…(;´Д`)夫に頼むと適当に上から撮られてただでさえ短足なのに、ほんまひどい写真になります…。長着は、源氏物語(浴衣メーカー)の麻縮。多分近江縮だと思います。帯は先日バイセルでぽちった二部式。バッグはアタバッグ。履物は博多織鼻緒に表付き芳町(丸...

  • 注染染め浴衣に無地麻八寸

    昨日、初めてブラクリ仕掛け(餌は生イカゲソ)で釣ってみたら、メバルが釣れました~!!多分タケノコメバルという種類だと思います。晩御飯の準備だけして、あとは夫に丸投げで、海に沈む夕日を見ながらの釣りは最高でした。海は本当に癒されます。新潟海が近くて楽しい。でも、カブトムシがとれない…。今日は、アウトドア日ではなかったので、浴衣に無地麻八寸しめました。行先は日用品の買い物等。この浴衣、なんてことない浴...

  • 絞りの浴衣に麻無地八寸名古屋帯

    アウトドアな日々を過ごしております…。サビキ釣りで小あじを大量に釣りました。そろそろ他の釣りもしてみたい。転居して海が近くなったので、毎週のように行っております。最近は、釣り+海水浴が定番のコース。釣りは子供がいるとまともにできないので、夫と交代制です。海へ行った際の段取りもなかなかうまくなってきました。最初は初心者過ぎて、設営や撤収に手間取り、洗濯等後片付けも大変だし、車は砂だらけだし、って感じ...

  • バイセルでぽちりました

    染めの夏帯です~。お魚がたくさん描かれていて可愛い~!初の付け帯です。腹の部分とお太鼓に分かれており、タレの下部分に手先が縫い付けてありました。そして、謎のマジックテープ。とりあえず、ボディちゃんに巻いてみました。ボディちゃん久々。マジックテープはあまり活用出来ておりませんが、形になったのでよし。マジックテープを活用して、タレを上げるところまでセッティングした状態でお太鼓を背負うには、マジックテー...

  • 浴衣を洗って下駄を補修しました

    浴衣を洗いました~。浴衣は毎回洗うのではなく汚してしまったら洗う(食べこぼし、汗等)。シーズン終わりに洗う。みたいな感じです。(え?汚いですかね??(;^_^A)今回は、たい焼きの食べかす+雨に打たれてしまったので洗うことになりました。いつもは手で押し洗いしているのですが、今回は洗濯機でやってみました。袖畳みをしてネットへ入れて、中性洗剤(おしゃれぎ洗い)いれて、洗濯3分、すすぎ一回、脱水を30秒くらい...

  • 竺仙綿コーマ金魚浴衣に紗献上八寸名古屋帯

    土砂降りの中出かけてきました!(こんなはずではなかった…)竺仙綿コーマ金魚浴衣に紗献上八寸名古屋帯です。去年も同じコーデで出かけた記憶があります。帯揚げはあんま見えてないですが、白地に赤の輪出し。帯締めは冠組。バッグはアタバッグに、履物は津軽塗芳町。気軽なお出かけの予定だったので、素足でしたが、出先で、豪農のお屋敷を見に行くことになったので、車の中で足袋履きました。帯板を帯の二周目に入れたら透けて...

  • 大変だった一日

    相撲一色の日々を過ごしております。横綱白鵬命なので、まじで生きた気がしない…。もう、推しなんてつくらない…。軽く楽しんで相撲見たい…。白鵬関が出てる場所は情緒不安定になってしまいます(;´Д`)さて、昨日は大変でした。10年くらい前から、左頬後方のホクロが気になっていたので、とろう!!と思い立ち、形成外科もしている皮膚科へいくことに。が、道中、道に迷い、駐車場でUターンしていると、側溝の金網が浮いており、...

  • くるり芙蓉セオα着ました

    今週末もばたばたしておりました。釣り行ったり、蛍見に行ったり、家族三人分の頭をバリカンで刈ったり、車内の掃除したり、バタバタ。今日は、新潟市内の洋館を見に行こうと思っていたのですが、休館日だったので、白山神社内にある燕喜館(えんきかん)へ。石油で財を成した斎藤家の邸宅を移築、再建した建物だそうです。屋内だとうまく写真が撮れなくて画像がナッシング。すみません。個人的には、以前行った旧斎藤家別の方が見...

  • 麻のハンカチ

    手持ちのハンカチの入れ替えを行いました。年齢にそぐわない若々しいハンカチはこの機会に処分しました。独身の頃、ハンカチが割と好きで、よく買い集めていたのは、クレイサス。さすがにギャルギャルしくて、アラフォー子持ちの現在違和感が…(;´Д`)以前購入して使い勝手のよかった麻の白無地を買い足しました。和光とかのブランドハンカチにしようかなー?等とも思いましたが、機能性重視のシンプルな方がいいよなとチョイスしま...

  • 夏の準備 暑さ対策

    和装小物の入れ替え等を行いました。夏の準備です~。麻の長襦袢の半衿が袷仕様だったので、麻(小千谷縮)の半衿にチェンジ。袷の半衿剥いだら下に麻半衿つけたまんまでした。去年の私グッジョブ。長襦袢は既製品なので、さらにその下にポリ絽の半衿がたしかついています(;^_^A長襦袢は、麻と正絹絽を使い分けています。麻は既製品。正絹絽は実家の母から貰ってきました。着付け小物も夏仕様です。特に去年から変わり映えはないの...

  • 派手派手セオα着ました

    昨夜平置きしてたコーデまんまです~。行先はホムセン(;^_^A簡易テント買いました。最近よく浜辺にいくので、必要となりました。昔、安い折りたたみ式(ワイヤーのやつ)を買って一発で壊したので、今回は店員さんのおススメの折り畳み傘みたいな仕組みのテントにしました。壊れないことを祈る。捨てるの大変だから。しかし、暑かった!25度超えると衿付きはもう無理だ!浴衣着ればよかったです。着付けは、なんか、色々グダグダ...

  • 派手撫松庵セオα平置き

    全貌帯周り初夏~秋の花がプリントされている派手目な撫松庵のセオαです。セオαは透け感が控え目なので、透けない単衣扱いのつもり。帯は、淡いピンクの紗献上。帯揚げは黄緑の竪絽。帯締めはピンク~黄緑~オレンジグラデの小桜組です(ミンネのくみ花)。バッグはアタバッグ。履物は津軽塗芳町。カジュアルコーデです。夏物の長襦袢、かたもんの時は麻で、やわらかもんの時は絽、と使い分けているのですが、セオαの下は悩む。セ...

  • マンガン捺染の小千谷縮

    シンプルな白絣の浴衣が欲しいなぁ~と思っていたら、ほぼマイサイズの絣の小千谷縮(お手頃価格。傷汚れなし)がメルカリに出品されていたので速攻ぽちりました。こういうの、似合わないタイプなんですが、チャレンジ。絣模様ですが、おそらくマンガン捺染という、後染めになると思います。織り込まれている文字のところを見るとわかりやすいです。近くで見ても、先染めにしか見えないんですけど、日本の技術ごいすー!マンガン捺...

  • 無地麻八寸名古屋帯を自作する その2

    出来ました!先ほど完成しました。つたない千鳥ぐけ。使った針と糸。本当は化繊の糸がよかったんですが、生成りは絹糸しかなく、絹糸を使いました。まぁ、帯だから洗わないと思うので、いいや。この針、和裁用の針ではないですが、布通りがよいのでお気に入りです。パタパタと適当に畳む。博多八寸はこんな感じで畳んでいるので、同じように畳みましたが、麻だと織皺がきつくなるかもしれない。様子見てダメそうなら、他のたたみ方...

  • 無地麻八寸名古屋帯を自作する その1

    昨年、無地の麻布を購入したまんま放置していたので、帯を作ろうと重い腰をあげました。だいたいにおいて、自作っていうのは微妙な仕上がりになることが多いので、やめたがええって…と、いい加減学んだ方がいいんですが、忘れたころにまた繰り返してしまいます…(;´Д`)ちなみに、去年は、麻暖簾を大量購入して、名古屋帯二本と半幅帯を作る予定でしたが、今手元に残っているのは、名古屋帯一本のみです。名古屋帯もう一本分の暖簾...

  • 小千谷市にいってきました

    着物がお好きな方はなじみのある地名だと思いますが、小千谷縮や小千谷紬の産地です。小千谷縮等の織物体験、販売がされている、小千谷市総合産業会館サンプラザhttps://www.ojiyasunplaza.jp/guide.html覗いてみました。私はお土産にマスクゲット。普段は予防効果の高いとされる不織布の使い捨てを使用していますが、ごみ捨てや車に乗ってるだけの日等、人と会わない日に使ってみようと思います^^素敵な小千谷縮の反物もたくさ...

  • 旧斎藤家別邸と北方文化博物館新潟別館

    今日は新潟市内にある旧斎藤家別邸と北方文化博物館新潟分館に行ってきました。斎藤家は石油で財を成した新潟の財閥らしい。大正初期に建てられた立派なお屋敷でした。お庭も素晴らしかったです。北方文化博物館新潟分館は、先日行った北方文化博物館の豪農伊藤家の持ち物で、会津八一が住んでいたらしい。こちらは和洋折衷の建物でした。旧斎藤家別邸は喫茶ができるらしいので、コロナが落ち着いたら、一人でぼ~っとお茶しにいき...

  • 単衣シルック着ました^^

    今日は午前中、夫子供たちは公園へ。私は、敦井美術館というところへ行ってきました。現在は、水墨画が展示されており、横山大観等、展示されてました。こじんまりした美術館というか、展示室といった感じでした。新潟に越してきて、一人になれるタイミングがなかったので、嬉しかったです。その後行きたかったカフェとデパ地下寄って、車で拾ってもらって帰宅しました。平置きしていたシルック単衣コーデをそのまま着ました。そこ...

  • もうワンパターン単衣平置きコーデ

    今度は綺麗目バージョン。照明のせいで色味がうまく写せておりません…。花丸文様小紋(シルック。万葉寺井。)に本綴れ名古屋帯(娘時代に親に買ってもらった物)合わせました。帯揚げは輪出し。帯締めは、五嶋紐。履物は畳表で鼻緒は組紐です。バッグはDior。一応まだ五月なので、袷仕様の単衣です。綴れの帯、便利だなー。ずっと使えるよ!と言っていたけど、ほんまずっと使えそう。最初のころよりくたっとしてきました。帯締め...

  • 撫松庵セオアルファコーデ

    そろそろセオαの出番だなーと平置きしてみました。撫松庵のセオアルファです。初夏~秋のお花がプリントされております。(時計草、朝顔、芙蓉、百合、菖蒲、撫子、桔梗、女郎花)気づいたら昨年着たのとほぼ同じアイテムでした。帯は伊達静の綴れ八寸。帯締めは白の冠組。帯揚げは一真工房(丹後ちりめん)。下駄は津軽塗。バッグは、牛革にオーストリッチの型押し。白の冠組便利。暑くなってくると、白が爽やかでよい。セオαは透...

  • めちゃくちゃ格好良い和装姿

    あまりに格好良かったのでリンクさせて下さい。北の富士さんの浴衣姿です。【#きょうの北の富士さん】浴衣姿で登場の #北の富士 さん「入門した頃は(歯の)高いゲタを履いて 電車でクラグラ揺られて 足腰を鍛えたもんだよ」(豊昇龍が連日大関を撃破)「おじさんみたいに 気性が荒くならなきゃ いいんだけど(笑)」きょうはラジオです! pic.twitter.com/uBT9QvDQBu— nhksumo (@NhkSumo) May 18, 2021 にじみ出る格好...

  • めっちゃ可愛い帯締めと礼装用帯揚げゲット

    最近物を増やすのを自重していたのですが、小物を購入しました。小桜組の帯締めです。めっちゃ可愛い~。ミンネのくみ花さんから購入しました。リピートです。以前購入した時の記事。以前購入したのは、細目の冠組でした。こちらも使い勝手がよく重宝しております。今回購入したのも、活躍するに違いない。略礼装~準礼装用の帯揚げも購入しました。白殺し(藍白)の丹後ちりめん。瓶覗きよりも薄い、ほぼ白に近い水色です。来年は...

  • 開港地新潟観光

    今日は午前中、新潟県政記念館、白山神社、旧第四銀行住吉町支店等をめぐりました。新潟県政記念館は、新潟県の議事堂。日本最古の議事堂だそうです。明治16年建設。隣が白山神社。藤が見頃でした。その後みなとぴあというエリアへ。旧第四銀行住吉町支店。紅の豚っぽい。新潟は幕末開港5港のうちの一つ。開港地として栄えていたんだなーと歴史を感じた一日でした。案の定また笹団子買って帰りました(;´Д`)今日は田中屋本店の...

  • 弥彦神社

    弥彦神社行ってきました。本当は、いやひこ神社というそうです。写真は、本殿ではないです。色々大変で、後ろ姿等の写真はなし。帯揚げ帯締めは違う色にすればよかったなぁ~。帯締めは黄色系、帯揚げは白っぽい方が好みだったかもしれません。思ってたより観光地で混んでた…!昼ご飯はお弁当をテイクアウトして車中で食べました。昼寝し損ねて不機嫌MAXな次男連れの神社はかなりハードでした…(;´Д`)こんなはずではなかった…。...

  • 単衣の紬の平置きコーデ

    連休中、あわよくばもう一回ぐらい着たいなぁと平置きしてみました。未就園児がいるので、私の着物生活は夫の協力で成り立っています。ありがたや。屋外で20度超えそうなので、単衣の紬を出してみました。帯は、伊達静の綴れの八寸名古屋帯です。帯締めは単色の冠組。帯揚げは一真工房の丹後ちりめん。バッグはキタムラ。履物は楽天でぽちった下駄です。博多八寸と迷って、綴れにしました。どっちでもよかったな。新潟は、屋内で...

  • 新発田城

    今日は歴史好きな夫の希望で新発田(しばた)城へ行ってきました~。帰りにまた笹団子買って帰りました^^笹団子、毎週末買っているような…。着物は、先日と同じ本場大島紬にもみじの洒落袋帯。この長着、帯が映えて非常に使いやすいです。暗色でごちゃついた柄なので、あまり神経質にならずに済みます。着付けは、前回、衿がぐずぐずだったので、衿を安定させるため、今日は、おはしょりの三角上げをせずに着てみました。コーリ...

  • 小物合わせ

    昨日平置きしたコーデに小物も置いてみました~。あえて平置きする必要がないぐらい、あまり面白みのない同系色コーデですが、、なんとなく、これが今の気分~。差し色等せず、すっきりしたい気持ち。薫風をイメージしてみました^^帯揚げの色がうまくでない。透明感のあるマルチカラーの霞ぼかしです。烏表の芳町が欲しいな…とふと物欲が湧いた休日でした…(;´Д`)着物ブログランキング参加中です^^クリックしてくださるとうれ...

  • コーディネートに悩む^^

    今日も一日頑張りました~。疲れた~。新潟に越してきて、必須だよ!と言われて衣類乾燥用の除湿器(アイリスオーヤマのコンプレッサー式にした)を購入したんですが、めっちゃすごいです。じゃばじゃば水が溜まる!!こんなに空気中にあるの?!と、びっくりします。我が家の大量の洗濯物(40ピンチハンガー×2、10連ハンガー×2)を部屋干しにしてもちゃんと乾きます。すごい!着物の虫干しにも使えるかもしれない。と、ひそ...

  • 北方文化博物館@新潟

    新潟初着物でした~^^やっぱり着物着るの癒される~。ストレス発散になります。リフレッシュ出来ました!昨日の平置きコーデの通り、大島紬に、藤娘の染帯です。長襦袢は念のため、麻にしました。最高気温20度いかなかったので、袷でちょうどよい気温でした。汗ばむことも一切なかったです。着付けは、なんか、衿が歪んでしまいました(;´Д`)もう少し丁寧に着たいです。点数的には40点ぐらい…(;´Д`)行先は北方文化博物館。...

  • 藤娘の平置きコーデ

    もしかしたら着物で出かけられるかもしれないので、平置きしてみました。藤娘の縮緬の染帯に本場大島紬(一元式7マルキ)。丸ぐけに白に臙脂の雪輪輪出し。履物は表付きの芳町。バッグはカイマン。藤娘のアップ。可愛い。メルカリでゲットした帯です^^地色が苦手な色でしたが、とにかく可愛いので、お気に入りの一本です。昔は人物模様なんて、好きじゃなかったのになぁ。。世間では、藤がもう満開のようですが、新潟はまだ咲い...

  • 着物の収納

    ご無沙汰いたしております。なんとか生きております!無事、引っ越しまして、新潟市民になりました^^家はやっと片付いてきたかな?子供も私も、新生活に慣れるにはもう少し時間がかかりそうです。着物の片付けが終わりました!前の住まいは二か所のクローゼットに分けて収納していたのですが、今回は、和ダンスはクローゼット内に収まらなかったので、部屋に剥き出しです(;´Д`)一番上の桐箱には、喪服一式と礼装用袋帯。下には...

  • 着物用段ボールきたー!

    引っ越し用の段ボールが運び込まれました。着物用段ボール。幅が、84.5cm、高さ20cmでした。これは、ギリギリ、入らないのではないかな?一番最近買い足したたとう紙のサイズが、87cmです。入れてみたら、たわんだ。でも、中でガタガタ動くよりは、少し小さめの方が固定されてよいのかもしれません。ダンボール一個におおよそ袷の長着で10枚入りました!思ったより、入った!和箪笥の中身+αで7個詰めて完了です...

  • 桜の着物着れました^^

    行先は町田市立国際版画美術館。隣接する芹が谷公園へは何度か行ったことあるんですが、版画美術館の方は初めていきました。芹が谷公園は、ポケモンのマンホール(ポケ蓋)があったり、大きな滑り台があったり、森の中のアスレチックみたいなのがあったりして、お子様連れやポケモンGOユーザーには大変おすすめです。美術館は、本日は、草間彌生展でした。感想は、、見てるとこっちまで精神病みそう…、あんな幻覚見えたらしんどか...

  • 桜の着物♪と小紋の柄合せと便利な帯揚げ

    もう着納めかな?と思ってましたが、もしかしたら、今週も着物着られるかもしれないので、平置きしてみました^^娘時代に親に誂えてもらった桜の小紋に、龍村の彩貝文を合わせてみました。帯が重厚感があるので、小物も重たい感じにしようかな?と思いましたが、丁度良い組み合わせにならず、春めいた感じをチョイスしました。ちょっと迷走中。。帯揚げは多色霞ぼかし、帯締めはパステルカラー系唐組、履物は畳表にパステルカラー...

  • お雛様の帯しめました!

    行先は静嘉堂文庫美術館。昨年末から、二月になったら行きたいなぁ~と思ってましたが、なんとか会期中に間に合いました(;´Д`)岩﨑家のお雛さまhttp://www.seikado.or.jp/exhibition/constitution.html結構人が多かったです。今回は、展示品は撮影禁止でした。国宝の曜変天目も拝めました。曜変天目、以前どっかの美術館でも見たなぁ…でも思い出せない、、と、調べてみたら、多分、根津美術館の国宝ではない曜変天目のことだと思...

  • ひな祭りコーディネート

    平置きしてみました。2バージョン。小紋バージョン。紬バージョン。どちらも無地調の長着ですが、カジュアル度が少しだけ違います~。今の気分は紬だな!どちらも化繊の長羽織です。紬バージョンの羽織、メルカリでぽちりました。プレタではなく、ちゃんと反物からお仕立てした物で、生地も柔らかくて気に入っております。が、可愛いけど、いまいち使いこなせてない…。羽織って、私にとっては、難しい。道行の方が楽だなぁ。もし...

  • 締めるタイミングを逃しそうな帯

    なかなかばたばたしており、着物を着れていません。引っ越しの手続きや、子供の学校のもろもろ、家族全員風邪ひいたり(;´Д`)関東を離れるので、こちらの、じじばば親戚などなど、密や会食を避けて、子供たちを会わせておきたいから、予定が詰まっております(;´Д`)まだ、長男には引っ越しのことを伝えておりません。私と違って、人間大好き、友達たくさんのリア充なので、ショックをうけるだろうなぁ(;´Д`)ストレスが体調に出て...

  • 引っ越しへ向けての着物処分

    荷造りの前に、できるだけ不用品を処分していきたいなーと、着物リストとにらめっこしました。普段から、できるだけ一軍のみの和箪笥にするよう心掛けてはいるのですが、まだ、なんか、ないかな?と思い、候補にあがったのは、喪服。今時、フルセット誂える方の方が少ないと思うんですが、実家が呉服屋だったので、私は成人したころ、女紋で誂えてもらいました。祖父母のお葬式では着たような記憶が。。夏物はたしか、一回も着てな...

  • 着物ブロガーの引っ越し 物件 打ち合わせ編

    なんと、夫が転勤になり、春から新潟人になることになりました!元々転勤族なので、いつかはくると思っていましたが、いざ、言われると、びっくりやで!!割と早めに、教えてもらったので、おそらく世の転勤族の皆さまより、ひと月ぐらい早めに話が進んでおり、もう、物件も、引っ越しも、決まりました。あとは、断捨離をしつつ、タイミングをみて、色々手続きを進めていくだけです。折角なので、着物ブロガーが引っ越しするとどう...

  • 紅花紬に椿の黒の染帯

    久しぶりに着物着れました^^行先は、図書館と100均。最近、そのぐらいしか、行く場所がない。いやー、太り過ぎて、着付けしにくい。太ると腕が短くなるので、裾きめる時が大変。痩せたい…。黒の染帯は、前、大相撲中継見てる時に、玄人さんが、淡いパステルカラーな柔らかものに、黒の染帯を締めていらっしゃるのを見て、素敵だなー!!と、思い、メルカリでぽちったものです。もちろん、玄人さんは、こんなに恰幅がよくない...

  • 今週の読書とさらし補正について

    最近借りた本です。結城紬の本はJガールさんがおすすめされていたので、かりてみました。とっても読みやすい本でした!すいすい頭に入ってきました。もう一冊も、とても詳しく書いてあるんですが、たくさんの種類がのっているので、全然頭に入ってこないw一度にたくさんの知識を入れるのは難しいので、一つ一つじっくり一ジャンルを読む方が、頭に入ってきやすいですね。当たり前か。補正に使っている、麻絹の長襦袢反物を半分こ...

  • 渾身の厄除けコーデ

    化繊の南天柄の小紋に七色に染められている洒落袋帯(一真工房)締めました!テーマは厄除け。行先は、図書館と買い物。南天は、難を転ずる、厄除けの意匠。七色の物を身に着けると、厄除けになるらしいのですが、帯は、たまたま数えてみたら、七色に染められていたので選びました^^帯締めも七色。帯揚げも、地色を入れると七色の霞ぼかしの物です(丹後ちりめん)。髪飾りは珊瑚。珊瑚も厄除けや魔除け。長襦袢とバッグは赤。赤...

  • お正月コーデで買い物

    お正月コーデでお買い物行ってきました~。干支柄の小紋(ヤフオク)に、宝尽くしの唐織名古屋帯(藤原織物)です。道行は宝尽くし、帯揚げは臙脂の雪輪の輪出し、帯締めは丸ぐけ、簪は宝尽くしの蒔絵(かづら清老舗)、履物は宝尽くしの本革螺鈿草履(御法川屋)、と、お正月アイテム満載にしてみました!バッグはカイマンです。帯、初卸でした。お気に入りなので、大事にしたいですが、唐織ひっかけそうで怖い~。道行は、メルカ...

  • 明けましておめでとうございます。

    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。なんか、ずっと、井之頭五郎が流れています…。めっちゃ食べるな!中華美味しそう。。夫曰く、サラリーマンの夢だそうです。確かに、単価が高い。私は、普通のサラリーマンが、こんなにしゅっとしてて格好良いわけがない。と突っ込みながら見ています。おせち、今年もどうにか出来上がりました!入れる位置が適当なのはスルーして下さい。海老煮煮蛸栗きんとん煮し...

  • 来年の正月は絵羽の洒落着を着る

    お正月は、絵羽の洒落着を着る!を、テーマにしようと思っております。私の手持ちの絵羽の洒落着は、紬の訪問着(型染め)と、ペンギン柄の訪問着の二枚。どちらも、礼装には使えないタイプですが、日常にも着辛いので、お正月に着てしまおうかなぁと。すべて、過去の画像になりますが、紬の訪問着です。蝶が型染めで染めてあります。帯は、絽刺しの袋帯です。この組み合わせよい感じですな(自画自賛)。絽刺しの袋帯は、蜀江紋様...

  • クリスマスコーデ着ました!

    無理矢理着物着ました~。行先は図書館とスーパー(-_-;)紫系の本場大島(7マルキ)に、秀美のサンタの染帯。先日平置きしていたコーデですが、バッグだけ、変えました。普段スーパー行く時に使ってる斜め掛けのケイトスペードのバッグなんですが、ショルダーベルト外したら、ハンドバッグになって色味も合ってたので、こっちにしました。カイマンよりカジュアルで合ってると思います。帯揚げは縮緬の輪出し。帯締めは、クリスマス...

  • クリスマスコーデ二種

    とうとう次男がテレビ周りを囲っているベビーゲートを超えました(;´Д`)はやく昼寝してほしい。。ホームベーカリーで焼き芋を焼きました~。紅はるか、めっちゃ蜜芋~^^ツインバードのHBは焼き芋モードがあって、すごいうまく焼けます。ツインバードのHB、パン窯のテフロンが剥げやすくて、パン窯の値段も高いので、別のホームベーカリーに買い換えたんですが、焼き芋モードを使いたいので、捨てられません。焼き芋専用になって...

  • 子供の作務衣

    次男(1歳10か月)に、作務衣セットが売っていたので、着せてみました。めっちゃ可愛い~!(親ばかですみません。。)上下+綿入りのちゃんちゃんこ+ポケットに紐でつながった犬のぬいぐるみまでセットです。少し厚手の綿100%。夏場の普段着に、よく甚平を着せていたんですが、作務衣も違和感なく着てくれました。これだと、ガンガン汚れても全く気にならないので、サイズアウトするまで頻繁に着せようと思います^^元々...

  • クリスマスコーデでお買い物

    無理矢理出かけるタイミングを作ってお出かけしてきました。行先はお買い物~。北海道フェアでお弁当買って、家で残り物の汁物(大量の里芋入り)と食したあと、勢いあまって成城石井のクリーム入りのメロンパン食べたら、食べ過ぎました。夕方ですがまだお腹いっぱいです(;'∀')苦しい。。クリーム入りのメロンパン、地味だけど、美味しいのでお勧めです。この食欲、どうにかしたい。。さんざん色々コーデを平置きしていましたが、...

  • 厄除けコーデ

    続平置き。厄除けをテーマにしたコーディネートです^^南天柄(難を転ずる)の化繊の小紋に、一真工房の染袋帯を乗せてみました。帯は、一応七色のつもり(数えた)。七色の物を身に着けると厄除けになるそうです。帯締めも一応七色のつもり(数えた。オレンジも入れると8色になるけど。。)バッグは赤のカイマン。赤も厄除けカラー。厄除けアイテムを使いつつ、全体的に自分の好みになるように組み立てましたが、、帯締めはもう...

  • 帯が主役のコーデ

    今日も平置き活動に勤しんでおります。二代目清次郎の染袋帯を主役にもってきたコーディネートです。ヤマガラに椿の帯。色もめちゃんこ可愛い。お気に入りです。ただ、つるつるしててめっちゃ結びにくい。娘時代に親に買ってもらった江戸小紋に合わせました。バッグはカイマン。履物は畳表。帯が主役なので、小物はなじませる系にしました。冬に一回は締めたい帯です^^二代目清次郎先生は、先日、インスタのどこかで見たのですが...

  • お花畑コーデ

    続平置き。濡れ描き風の四季花柄小紋に、先日ぽちった花柄の袋帯を乗せてみました。花柄×花柄ですが、これはこれでかわいいからありだと思います^^お花の描き方も違った感じなので、単調にはならないんじゃないかな??帯締めは唐組。帯揚げ乗せ忘れた(;'∀')バッグはオーストリッチ。履物は畳表に組紐の鼻緒です。かわいいかわいい。年齢考えろや。袋帯、たぶん振袖用の帯だと思うんですが、こんな感じで、洒落袋として使ってみ...

  • 椿の黒の染帯コーデ

    続平置きコーデ。椿の黒の染帯です。カジュアルな染帯なので、紬に合わせてみました。この紬はぼかした感じで無地調なので、なんでも帯が乗って使いやすいです。紅花紬とのことでヤフオクで買ったけど、証紙はありません。帯揚げは縮緬の輪出しにしてみました。輪出しは、綸子地より縮緬地の方がカジュアルだそうで、一応使い分けております。帯締めは丸ぐけ(一真工房)。帯締め、差し色になるかな?とブルーグリーン系の濃いのを...

  • 総柄小紋の平置きコーデ

    めっちゃ着物シーズンなのに、全然着物着れてない~!家族の用事に追われて、自分の時間がとれてません(;´Д`)今週末も、カブトムシ幼虫掘りやら、おうち焼肉やらで全然タイミングがつかめませんでした。来週も、大きい公園に行く予定なので、週末は無理そう(;´Д`)そうこうすれば、クリスマス。もう、クリスマス料理じゃなくて、おうち焼肉でいいような気がする。。ローストチキン焼くより、焼肉を無限に食べさせる方が喜びそう(;...

  • 虫干し再開

    本日は、湿度も低いし、夫もテレワーク日ではないので、虫干ししております^^今日は街着の小紋、紬ゾーン。これが終わったら、あと引き出し一段分で終わり!!化繊や麻や浴衣の入っている引き出しはしないでよいですよね??虫干し、二か月ぐらいかかりました。こんなに全部干したのは実は初めてです。今回やってみて思ったのは、訪問着等の長着類や冬しか着ないコート等は、虫干しした方がいいなー。けど、頻繁に開け閉めして、...

  • 彩貝文(いろがいもん)

    結局、欲しいなぁと思っていた龍村の彩貝文(いろがいもん)もぽちってしまいました。この秋、断捨離が進んだはずだったんですが、手放した分購入したので、入れ替わっただけのような気がする…。。ワードローブがリフレッシュできたということにしておこう…。龍村美術織物の開き名古屋帯(京袋帯)です。名古屋帯ですが、お太鼓の部分が横からみると二重になっており、一見袋帯をしめているように見えるお仕立てになっています。紬...

  • 雀の帯

    とうとう、今年の夏に捕まえてきたカブトムシ(オス)が、死にました。なむー。飼育ケースをひっくり返したのですが、幼虫は育っておりませんでした。つがいで飼ってたんですが、ウッドチップ系のマットだったのが、ダメなのかなー?家族で一応埋葬しました。コクワはまだ生きてます。さて、着物を着たい着たいと言いつつ、ばたばたしており、着られておりませんが、また帯をぽちってしまいました。織で、墨流し模様に、雀と芥子の...

  • 振袖用の袋帯かな?

    ヤフオクで袋帯買ったんですよ。あんまり、用途も考えず(;'∀')ただ、可愛いなー、えーい!ぽち!!と、いつものノリです(;'∀')これって、今時のポップな振袖用の帯になるのかな?にしては軽すぎだしな。何用なんだろう??わからず、ぽちる。いまいち、用途不明なので、新品でも安かったんだと思います。洋服の柄っぽいですよね^^織の袋帯ですが、柄がポップで軽めなので、洒落袋帯扱いで使おうかなーと。地もマットな感じだし。...

  • ただの日記

    久々に足裏パック中数年ぶりに足裏パック中です。角質が後日べりべりと剥がれるやつ。これ、めっちゃ面白いんですが、40分漬けておかないとダメなので、子持ち主婦には難しいんですよね。今、次男が夜泣きしたら、夫に丸投げ予定です(;´Д`)剥けるの楽しいんですよねー。独身の頃よくやっていたなぁ~。新コロ、いよいよ、流行ってますね(;´Д`)身近なところでもクラスターがおきてて、いつなってもおかしくないです。世間では、...

  • そろそろ着物を着たい。そして物欲を抑えたい。

    昨日から、湿度が高いので、虫干しを休止しております~。窓を開けた屋内で64%もある!よく、晴れが二日続いた次の日が虫干し日和と言いますが、晴れてても、湿度が高い日もあるので、個人的には湿度計を目安にした方がよいと思っています。お手入れもよいのですが、そろそろ着てお出かけしたいですねぇ~。じゃないと、ストレスがたまって買い物に走ってしまいそう(;´Д`)最近気になっているのは、赤い織の帯。できれば、ひっ...

  • 続、虫干し、断捨離月間

    引き続き、虫干しと断捨離をしております。干せるタイミングが少ないのでなかなか進みません(お天気でも、虫干しする部屋が使えない日がある(;´Д`))。礼装類も終わって、あとは、普段使いの長着のみとなりました。あと、浅めの引き出し五段分。ときめかない長着や帯も細々と処分しました。お手入れやお直しが必要な物も、宅配で送りました。すっきり~。箪笥の中は、一応ほぼ全部一軍。あとは、繰り返し使える乾燥剤(きものの...

  • おさがりの小菊の小紋

    母おさがりの小菊の小紋着ました~。お使いで買い物行ってきました。帯は、貝桶に紅葉と菊が描いてあります。他の帯にしようかと思いましたが、今しめておかないと、タイミングを逃すので、この組み合わせにしました。保守的で、我ながら自分らしいコーデだなwこの帯、お太鼓の柄から腹の柄までがすごい短いので、久々に改良枕で巻きました。改良枕を使うと、帯のしまりが緩くなりがちなので、帯締めをぎゅっとしめると、帯にしわ...

  • 虫干し月間

    先日から、細々と虫干しをしております。室内の湿度が30%台が目安。肌はからっからですが、虫干しには最適です。まずは、帯から。洒落袋ゾーン、オフシーズンの名古屋帯ゾーンは終わりました^^今日は、シーズン中の名古屋帯ゾーンを干しています。これが終わったら、礼装用の帯と、喪服ゾーンを干して、あとは、長着を訪問着~順番に干していって終了する予定。年内に終わるかな(;´Д`)干してて思ったのですが、やはり、普段...

  • 南天柄の着物

    メルカリでまたしてもぽちりました。綺麗な紫色の袷の小紋です。ポリエステルの洗える着物です。丸文様、植物は最初葡萄だと思ってたけど、よくよく見ると葉っぱが違う。南天だと思います。藤っぽく見えんことはないけど、南天だと思う。文様化されているので、そこまで神経質に気にする必要はないと思いますが。。手縫いとミシン併用のお仕立てで、仕付け付きの未使用品で、サイズもちょうどよいぐらい。南天は、「難を転じる」厄...

  • 珊瑚の玉かんざし

    ス玉の珊瑚の玉かんざしぽちりました^^軸は鼈甲です。かわいい~!四条の十三やさんのものです。普段着にちょうどいいですね。簪をぶっこんでいる春慶塗の箱です。布を敷こうと思いそのまま放置されています。化繊のフェルト買ってこようかな。。文庫箱なんですが、高さがあるので、ボリュームのあるつまみ簪も入れられるので、重宝しております。つまみ簪、年齢的に厳しいんですが、頑張って作ったので、捨てられない。。普段使...

  • あづま袋作りました

    長羽織の残り裂であづま袋を作りました^^長方形の布(1:3(縫い代+α))があれば、すぐ作れます。どやさ。思ったより形になりました^^布端は、耳のところはそのまま。裁断したところは、手でくけるのが面倒だったので、ミシンでかがり縫いしました。久々にかがり縫いしたので、やり方完全に忘れており、説明書とにらめっこしてどうにか出来ました。表面。ちゃんと、縫い目が外にあまり見えておりません。裏面はこんなかん...

  • 帯締めを並べてみた

    週末は、お散歩行ったり、お芋ほり行ったり、どんぐり拾ったり、近場をうろちょろして、楽しかったけど、めちゃくちゃ疲れました(;´Д`)ぐったり。体力が無さ過ぎ(;´Д`)どんぐり、近場のだと、細長いマテバシイしかないんですが、遠くの公園に、まんまるドングリ(クヌギ系)が落ちててテンションがあがりました。可愛い~。持ち帰って洗いました。次男の外遊び用のおもちゃにします^^コロコロして可愛い。五嶋紐ぽちりました。...

  • シルック単衣着ました

    雨の中、お出かけしてきました。目的は、静嘉堂文庫美術館とパリセヴェイユ(自由が丘のめっちゃ美味しいケーキ屋さん)。夫から、おそらくもうすぐ転勤で関東を離れるかもしれないから、行きたいところ、積極的に行った方がいいよと言われまして。そりゃそーだよなー。今年で関東在住9年目になります。静嘉堂文庫美術館では、能面を見てきました。車で行ったんですが、正解でした。入口からも結構坂道で、歩くと大変そう。もうす...

  • 単衣の菊コーデ

    ボディちゃんに着付けました^^単衣のよろけ格子の生紬に優美苑(@楽天)の菊の染帯です。帯は、黒っぽいけど、深い紫です。履物は表付きの下駄です^^帯揚げは臙脂の輪出し。帯締めは丸ぐけで、房が臙脂です(見えてないけど)。この着物、地色が苦手な色でして、格子柄も苦手なんですが、どうにかこうにか着れないかと試行錯誤した結果こんな感じです。これなら、着れそう!よい感じに綺麗目になったと思います。まだ、晴れた...

  • ばえない着付け小物

    夏物が混ざってごちゃごちゃしていた着付け小物を整理しました^^ニトリのキャンパスバッグにひとまとめ。中身一覧敷き紙…着付けしたり、畳む時に敷きます。使わない方もいますが、私は昔から使っています。あしべ織…愛用品シルクステテコ…愛用品。セシールで買いましたwへちまの腰パット…お手製。麻のハンカチでくるんでいます。最近面倒で使ってない。麻絹晒…麻絹の長襦袢反物を半分に折ったもの。愛用中。補正力抜群。伊達締...

  • 小菊の小紋

    次に着たいなぁと思っている小紋を平置きコーデしてみました~。母おさがりの小菊の小紋です。可愛い。お気に入りです。メルカリでポチった染帯を乗せてみました。この帯、めちゃんこ可愛い。手描きで丸に揚羽が描いてあります。染帯なので、紬に乗せた方がしっくりくると思うのですが、まだ締めたことないので、締めたい。バッグがちょっといまいちかな?あわんことはないと思うけど。寝室のクローゼットにバッグがあるので、家族...

  • カスドースに鶏卵素麺

    先日、近所のスーパーでカスドースが売っていました。カスドースとはカステラを卵黄につけて糖蜜で揚げてグラニュー糖をまぶしたとにかく甘い長崎銘菓です。大昔にケンミンショーで見て、食べてみたいなーと思っていて、以前長崎に旅行した際、探したんですが、平戸にいかねばないと言われ、その後、諦めきれずに、お取り寄せまでしたカスドースが、めっちゃ近所のマルエツに!んで、美味しく頂いたんですが、甘い卵のお菓子を食べ...

  • 大島紬平置きコーデ

    今度もしかしたらお出かけできるかも?な、日が、寒くて雨がぱらつくようなので、平置きでコーデ組んでみました^^母おさがりの本場大島(7マルキ)にメルカリでポチった型染めの名古屋帯(縮緬)を乗せてみました~。藍大島です。大島は、見えにくいですが、垣根菊の柄です。この時期に着ないと着そびれる。。帯は、この大島に合わせたくて去年ぽちった物です。やっとしめれる!はず!バッグはカイマン。履物は津軽塗の二枚歯の...

  • 本革螺鈿草履ゲット!

    次男が風邪をひいてしまい今週はハードモードでした~。今日の午後ぐらいから、鼻水は出るものの、復活したようです。よかったよかった。舌か口が痛いのか、半日ぐらい乳を吸いたくても吸えない状態になっていて、可愛そうでした。手足口病かな~?手足口病、昨年あたりに、夫が次男からうつされましたが、大人がなると、すごい大変そうだったので、怖いです。39度4分まで出たといってました。その後、足の裏が激痛で、しばらく...

  • 撫松庵セオαと伊達静本綴れ

    今日は平日でしたが、無理やり着るタイミングを作って着物着ました^^図書館とテイクアウトのお弁当買いに行ってきました。本来は袷の季節ですが、先日、セールでゲットした撫松庵のセオαの浴衣を着物として着ました。派手ですな!衿は塩瀬ですが、長襦袢自体は正絹の絽です。帯揚げも、袷の季節の物になりました。今日は暑かったので、汗ばみました。下地は、いつも通り、絹麻晒ぐるぐる+あしべ織+シルクステテコでした。帯は...

  • 唐組コレクション増えました

    定価で買うとお高い帯締めをメルカリでぽちるブームはまだ続いております^^蛸足房の丸台の唐組です。グラデーションになっています。色が可愛い~。タグ付きの未使用品でした。タグはつけっぱなしにしておくと、シミがついたりするので、取りました。唐組の帯締め達。蛸足房かわいい。個性的に見えますが、コーディネートのアクセントになって使いやすいです。今日は、お月見でしたね~。旧暦の8月15日だそうです。おやつに白...

  • 着物姿が最強に格好良い男性

    九月場所が終わりましたね~。白鵬関がいないので、誰が優勝するかわからない場所でしたが、正代関の優勝でした。まさよ(愛称)、よかったね!!><私の中では、ぽやーんとしてる印象ですが、大関になるのか。。すごいなぁ。以前、テレビで「おしゃれしてみたいっす。ユニクロとか。」って言ってて、なんて、純朴な子なんだろう。。と思っていました。今場所も、土俵下で、ぽけーっとしながら、手悪さしてて、小学生男子か、、と...

  • 久々の着物^^

    くるりのハイパー小紋(芙蓉セオα)着ました。帯は化繊の紗の八寸。千鳥と紅葉の柄です。長襦袢は正絹の絽。帯揚げもまだ絽です。雨が降っていたので、履物は津軽塗の下駄でした。体感的には、ちょうどよかったです!久しぶりに長男と写真とったら、長男がでかくなっててびっくりしました。久々の自装は、なんか、ところどころ微妙でした(;^_^Aゆっくり鏡見ながら着たいなぁ。。もう少し、衣紋を抜けばよかった。。お太鼓のタレが...

  • 樹木希林のきもの

    連休が終わりましたね~。うちは、いまだにコロナ自粛中で、おとなしくしておりました。公園でドングリ拾ったり、ザリガニ釣ったり、いつも通りです(;´Д`)着物も着られなかった。。。おそらく、大人だけだと、手洗いや顔を触らない等徹底して、ソーシャルディスタンスを保ったら、近場で旅行ぐらいは行けると思うんですが、うちは、幼児、小人連れなので、怖いです。子供は平気で手を口に突っ込むからなぁ。よけいなところ、べた...

  • 他装練習再開

    久々にボディちゃん登場しました。もうすぐ十五夜なので、兎が描かれている訪問着を出してきました。一真工房の忍野八海の訪問着です。どっちかというと、桜と富士山が目立つので、十五夜感はあまりありませんが、ちゃんと兎とススキが描かれています^^今年の十五夜は新暦の十月一日らしいです。まだ、着たことナッシング。落ち着いた色味なので、まだ私には早いかなぁと思っていますが。。アラフィフあたり??繊細な刺繍がたく...

  • セオαコーデ

    2パターン組んでみました^^芙蓉セオα(くるり)に化繊八寸。6月に、平置きしたのと同じです(;^_^A小物で秋っぽくしようかな?と思ったのですが、手持ちの小物の中で、この組み合わせが一番無難なようです。この長着は、しっとりすっきり着たい感じなので、無理矢理秋色を投入してごちゃごちゃするより、こっちのほうがいいかなぁ?と落ち着きました。お花畑セオα(撫松庵)に葡萄色の博多献上。秋っぽい帯の色をチョイスしまし...

  • 一回も着なかった薄物達

    久々に着物の整理しました。コロナ禍で家族がずっと家にいるので、なかなか着物を広げられないのが本当にストレスです。着るのも好きですが、着物を広げて、帯合せをしたりする時間も同じぐらい好き。むしろ、そっちの方が好きかもしれない。。今まで一度も着てない夏物を写真にとりました^^;袋帯です。これ、多分夏物。大昔にヤフオクでぽちった物です。私が調べた限りだと、おそらく金糸の紗の明綴れ。意匠は正倉院紋様系だと...

  • 着物の衣替えについて

    衣替えについてもまとめてみました平安時代…宮中行事として、旧暦4月1日、10月1日(新暦でおおよそ5月、11月)の年二回行われていた。中国由来。縁起や厄払いの意味もあった。更衣祭の神事もこれに由来する。江戸時代…武士は年4回。旧暦4月1日(袷に。新暦で5月)、5月5日(単衣に。新暦で6月)、9月1日(袷に。新暦で10月)、9月9日(綿入りに。新暦で10月。)明治以降…新暦6月1日 10月1日(軍服や...

  • 暦について考える

    昨今、着物の衣替えについては、色々と議論されていますが、まずは、その前に暦を理解していないと、わからないことが多いなぁと思い、暦についてまとめてみました。【こよみについて】新暦…太陽暦。明治に導入された。旧暦…太陰太陽暦。明治以前の暦。太陰暦(月の満ち欠け)だと、誤差(一年が、太陽暦と比べ11日短い)が出てくるので、うるう月を取り入れる等して、つじつまを合わせた暦。一年の始まりが新暦に二月なので、新...

  • 二枚目のセオα

    午前中なのに、すでにHPがゼロなのは何故なんだ。。まだ、火曜日なんですが。。ものすごく暑いですね。ストレスマックスなので、着物着たいなぁ。私にとっては着物着ることが一番ストレス発散になります。もう一枚ぐらい、セオα欲しいなぁ~と思っていたら、以前からお気に入りに入れていた撫松庵の浴衣が割引になっていたので、クーポンとポイントを駆使してお安くゲットしました^^派手派手だから売れ残っていたのかな(;´Д`)?...

  • 胎毛筆

    次男の胎毛筆が出来上がりました^^右側が次男の。左側は6歳の長男の。胎毛筆(たいもうふで)とは、一度もはさみを入れていない赤ちゃんの髪の毛で作る筆のことです。大昔は、人間の赤ちゃんの毛で作った筆は、高値で売れるので、何かあった時に、作っておいて、子供に持たせる。と、どこかで読んだのですが(ほんまか?)、現代なので、記念に作りました。毛先は、固めることもできましたが、質感がわかるように、固めないでお...

  • 特別展きもの図録

    国立博物館で開催されていた「特別展きもの」の図録が届きました^^(もう会期は終了しています)。コロナ禍でなければ、家族全員車で行って、私は博物館、夫子供達は上野動物園(子供の世話丸投げw)と、考えていたんですが、今回は諦めました(;´Д`)図録、かなり見ごたえがあります。物を増やしたくないので、基本的に本は、図書館で借りるようにしてるんですが、これは購入してよかったです。時間のある時に、じっくり見よう...

  • 貝ノ口結びを断念

    浴衣着ました。いつものごとく、シャトレーゼへアイス仕入れに行ってきました。やっぱり、私の好きなベルギーチョコ入りのアイスはナッシング(´;ω;`)パルムもどきの大きいアイスもなかったので、もう少し小ぶりのやつ買ってきました。悲しい。真夏だから、チョコ商品が品薄なのかなー?チョコ好きは一年中好きなんだぜ??イタリア栗のモンブランが、前回食べて美味しかったので、再び購入しました。貝ノ口をぴしっと結びたくてチ...

  • 竺仙金魚浴衣着ました

    胸元、水が散ってて、すみません(;´Д`)食べこぼしではないですw金魚浴衣着ました~。訳ありの竺仙反物を楽天のとせんさんでぽちった物です。どこが訳ありだったのか、よくわかりませんでしたが、この金魚柄でこの色を見かけないので、試し染めだったのかな??今日は、赤の紗献上八寸でお太鼓にしました。昨年この帯を締めた時は、長さが足りなくて、改良枕でしめたんですが、今日はふつうにしめられました。むしろちょうどよい...

  • 絞りの浴衣着ました

    浴衣着ました^^行先は、日用品の買い出し。暑かったー!!!メルカリでぽちった絞りの浴衣です。単色で、くもの巣絞りが入ってて、好みの柄のがないかなー?と探して、サイズもちょうど、状態もよいとのことだったので、ぽちった物です。うむ。なかなか、似合っててよいと思います(自画自賛)。この浴衣は、しぼの状態がよいとのことで、ぽちったのですが、絞りの浴衣は、しぼの状態をある程度保ったまま、仕立てるやり方と、完...

  • 浴衣着ました

    東京本染め(注染)綿コーマ浴衣です。ヤフオクで反物(たしか、一万ぐらいだった)をぽちって仕立てにだしたものです。何の変哲もない浴衣ですが、手持ちの浴衣の中で一番着やすい浴衣です。生地の厚みもほどほどで、色柄もほどほどで、ちょうどよいかんじなんですよね~。下手に透ける生地だと、下着に気を使いますが、この浴衣は透けないので、下は麻絹の晒もどきを巻き巻き+シルクステテコのみです。帯結びは安定の花文庫。貝...

  • ピンクコーデ着ました^^

    ピンク小千谷縮着ました。家族の用事に付き添ってて、車から降りませんでしたが、着れました^^なんか、お太鼓が曲がってますが、いつものことなので、なんかもういいんです(;´Д`)敷紙の上に、コーディネートがそのまんまセットしてあったので、ばばばっと着られてよかったです。先日の平置きコーデ画像。25度設定のクーラーが直撃する場所で着替えました。でないと、出かける前から、汗だくになってしまう。そして、クーラー...

  • ピンクコーデ

    相撲が終わりましたね~。白鵬が、休場してしまい、テンションが下がりましたが(;´Д`)、優勝争いが、かなり盛り上がりましたね!照ノ富士の優勝は感動的でした。特に朝乃山に勝利した一番では、思わず感動して涙が出ましたTT正代のガッツポーズや、照強のドヤ顔等、色々見所満載でした。隠岐の海が勝ち越したのもうれしいし、勝昭とのやり取りは、かなりほっこりしました^^十両の優勝争いも面白かったし、良い場所でした。この...

  • 小千谷縮の帯揚げげっと

    麻の帯揚げが欲しいなぁと思っていて、ベージュをぽちりました。麻の長着だと、小物も麻の方がしっくりくるかなぁと思いまして。うーん、もう少し涼し気な色がよかったかなぁ??長着や帯の地色と同色は、同化し過ぎてダメだし、かといって、あまり奇抜な色も使いづらいし、悩みました。淡い黄緑系とかでもよかったかも。。近江縮の帯揚げは割とお手頃で売っています。【再値下げ】<夏セール50%オフ>夏用 帯揚げ 絽 本麻 近江麻...

  • 着付けの練習しました

    本当は買い物でもいこうかなーと思ってたんですが、のんびりしていたら、出かける時間が無くなってしまい、本当に着て脱いだだけです(;´Д`)最近、川へ釣りにいったり、山へ虫捕りにいったり、出ずっぱりなので、疲れが溜まっております(;´Д`)ご近所をうろちょろしてるだけなんですが、連日となると、さすがに疲れてきました。セミの抜け殻集めたり、アメンボすくったり、小1男児のやることは、ちまちましていて、可愛い。着付け...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pocoriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pocoriさん
ブログタイトル
身辺雑記 大好き着物
フォロー
身辺雑記 大好き着物

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用