chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高知 きもの遊び茶房ことり https://blog.goo.ne.jp/otahanya000

高知駅近・リサイクル着物類販売・アクセサリー販売・茶房・着付教室・和裁教室・貸し和室

茶房営業日 水木金土曜日10時〜16時30分 着付け教室 茶房営業日時以外で予約制 和裁教室 土曜日の隔週

ことり
フォロー
住所
高知市
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/06

arrow_drop_down
  • 家の歯磨き粉に重曹かけて磨いてみました☆

    重曹とクエン酸の万能ぶりに日々感動していることりちゃん。重曹洗剤でお茶のピッチャーを洗いながら気持ちよく茶渋が落ちるのを見ながら思った。歯の茶渋もこれでいいのでゎ?早速調べると重曹入り歯磨き粉て商品がヒット。更に調べると歯科医の院長先生が重曹での口腔ケアについて紹介されてるものにヒット☆フムフム(人•͈ᴗ•͈)なんと家で使ってる歯磨き粉の上にパラパラ振りかけたら良いと!↓倉本歯科医院|世田谷区南烏山歯科歯医者小児歯科歯科口腔外科インプラントさっそく歯磨きしてみたんです。そしてらまぁ、なんと!歯と歯茎の間が物凄くスッキリ爽快!まだ一回しか磨いてないけれどステイン除去にも手応え有りです😊*ある方の記事で学んだのですが、歯の一番表面にあるエナメル質を損なうような強めのお手入れをするとその下にある...家の歯磨き粉に重曹かけて磨いてみました☆

  • 半幅帯の角出しと吉弥結びのアレンジ特集☆

    基本的には同じ結び方をしているのに半幅帯の長さや素材、仕上げの時の一工夫で無限に表情を変える半幅帯の【吉弥結び】と【角出し】をご覧くだされ😊博多半幅の正統派吉弥結び↓素材が芭蕉布と言われていたかな↓角出しアレンジでツノの部分を長めにとったらダラリと垂らして羽の様に♪↓角出しのツノを作った後に外側から内側にクルクルと↓吉弥結びですけどどのように工夫されてるのでしょうね?想像して楽しんでます♪↓肩の力をぬいた演出の角出し↓角出し結び少し斜めにして粋に↓角出しをホウズキ風なアレンジに。今ホウズキの季節ですね♪↓長尺で角出しして長いタレを2つ作ってお太鼓風にアレンジです。↓角出しのアレンジ☆↓角出しをお太鼓風に↓吉弥結びアレンジ、余った尺を始末して右肩側のツノを2つとってます。↓半幅帯でたまぁに他...半幅帯の角出しと吉弥結びのアレンジ特集☆

  • 乾燥バジルの試作品にあじをしめて〜♪

    洗ってネットに入れて西陽の当たる所に乾燥放置していたバジルが目に入った!(ボクはここだよ〜放置しないで〜)て言ってた(笑)フム、ちゃんと仕上げましょうとミキサーで粉砕↓このぐらいのネットの生バジルから思ったよりバジルスパイスできました♪なんだか楽しくなったので本格的に取り掛かることに♪枝付きで丁寧に洗って〜↓ザルにオン!向こう側のは有機肥料用に枝を細かく粉砕したものとコーヒー豆。↓花のところは天ぷらにします。葉っぱの天ぷらは美味しくて何時も食べてるけど花の所はどうだろね?ネットで紹介されてました。↓梅干しを干した時の道具が活躍してます♪もう少ししたら唐辛子を干してると思う。いま育成中なのだ😊↓まだまだこんなにあります!↓種をパラパラしただけなのに凄く旺盛です!お茶に天ぷらにスパイスに他色々...乾燥バジルの試作品にあじをしめて〜♪

  • 流行りの重曹クエン酸水をアレンジ☆塩化マグネシウム風呂

    今年の夏の暑さは身体に堪えます〜。そこで例年にない試みをいくつか実験中なのですが、手応えを感じているのでシェアを💕1つ目は重曹クエン酸水のアレンジで、【リンゴ黒酢+重曹ジュース】↓お好みですが、このグラスだと1㌢程リンゴ黒酢を入れて重曹を2㌘程入れて炭酸水を入れました。重曹+リンゴ黒酢(クエン酸)で発泡するのですが、さらなる刺激を求めてます(笑)見た目は子供ビール💕食事会での子供用のビールに良いと思います♪幼い頃に子供用のシャンパン用意してくれて乾杯したの楽しかったです😊※一日一杯程度が良いみたいです。使った材料はこちら↓重曹は食用と掃除用があるので必ず食用を☆下の写真の何かについていた小さい匙モリッと一杯で2㌘ぐらいだと思います。↓身体が弱アルカリ性になる...流行りの重曹クエン酸水をアレンジ☆塩化マグネシウム風呂

  • 博多の角帯が半分死んだ日、僕チンの学び✨

    何時ものようにお洗濯しましょう♪フンフンフン〜♪と洗濯機に向かいました。何時もはカビ対策で蓋が閉まらないように何か洗う物をはせているのですが蓋が閉まってる。(゜o゜?あぁ、そう言えば昨日ボクチンが洗濯機回してたなぁ、急ぎものがあるのかなぁ?て思ったけど干さないなら触るの止めて欲しいなぁ。ブツブツ思いながら蓋を開けると中が生乾きの臭い(T_T)もう一度回して干しましょうと取り出していたらネットに入れてない男物の浴衣が!木綿やしアイツのだからまぁええっかぁ。他に手を伸ばしてるいると何やら長いものが!正絹博多の角帯やないですか〜!༼;´༎ຶ۝༎ຶ༽号泣。な、なんて事を〜。2度も回しちまったぜ。アイツには猫に小判やった。。。た。た〜。浴衣着たいなんて嬉しい事いってくれるからつい浮かれてお気に入りを貸したのだ。この...博多の角帯が半分死んだ日、僕チンの学び✨

  • 保存食のお餅でお煎餅を作る☆

    今日のことりちゃんのなんちゃって手作りおやつ💕↓ドーン♪切り餅をカットして揚げ焼きにして作りました♪カモミールティーを添えて頂きます(◕ᴗ◕✿)↓カモミールは家でも栽培してますがどんどんカットしてお茶にしちゃうから追いつかなくて〜、ついにネットで購入しちゃいました。熊本で作られた無農薬で化学肥料無しのお茶です♪㈲山年園さん販売。カモミールはアレルギーに良いとのことでして✨なんだか最近目が痒かったりもしまして。ことりは防災用の保存食として切り餅を備えてます。↓賞味期限1年ぐらいあるよ。なのでローリングストックで普段から使うとしてレシピを検索していましたらお煎餅にするとというのがありまして♪先ずは適当にカットして乾かすということで、ことり流にカットしたものをラップせずに一晩冷蔵庫に放置しました...保存食のお餅でお煎餅を作る☆

  • 糠漬け好きですが酪酸菌効果て知らなかったゎ

    夏はきゅうりの糠漬けだねぇ〜♪と身体が求めるので美味しく続いている糠漬け作り✨以前は気合い入れて無印のホーロー容器で漬けていましたが、少しの大きさの違いで冷蔵庫の中の圧迫度が違う。なので小さいタッパーに代えました。また、良いサイズの素敵なのに出会ったら替えたいなぁと思いつつ。↓糠床は毎日かき混ぜて冷暗所に保管するものなのでしょうが、自分に自身が無いので冷蔵庫でやってます(笑)旅行などで長期間家を空ける時には冷凍すると良いとかなんとか。以前その知識が無かったのでダメにしてしまった事があり、今の糠床は近所のスーパーで買い直しました。前回は東海漬物さんの糠床を取り寄せたのですが、やはりそちらの方が美味しいです。何かが違う!最近はテレビよりもYouTubeなのですが、お気に入りのチャンネルがこちら♪↓【うわさのゆ...糠漬け好きですが酪酸菌効果て知らなかったゎ

  • 簡単にガス台のお掃除☆素晴らしいシンプルライフ

    IHタイプのガス台だと調理後に毎回拭き掃除をすれば汚れが溜まる事もないのでしょうが、我が家はガス台。少し汚れが気になったらお掃除してます。少し言い訳をすると自分一人で調理をしていたら汚れる事もないのですが、我が家はけっこうみんなお料理するんですね。夕飯以外は各々好きな物をこさえて食べてます。それも学びなので食材はFREEでオッケーとなってまして子供達二人共、小学生くらいからフライパンふってます(笑)がしかし片付けない!(泣)もう諦めてる乁(•_•)ㄏ長い言い訳の後に汚いガス台をあらわに(笑)↓お掃除というのはとにかくチョコマカとダメージの浅い内にやるのが極意ですよね。→知ってはいる〜(笑)それから一気にどうにかしようとせずにパート分け、①掃く②清める③磨くなどのように順を追うと手際よくいく。→実感してる〜...簡単にガス台のお掃除☆素晴らしいシンプルライフ

  • 鋳物のお鍋でご飯炊いてます♪

    先日、一升炊きの炊飯器が壊れました(汗)子供達の食欲が旺盛な頃は毎日8合炊いてましたよ☆きもの遊び茶房ことりに滅多に使わない五合炊きの炊飯器があるから取りに行こうかしら?と思いましたが友人が圧力鍋でご飯を炊いていて美味しいと言っていたのを思い出しました🤔我が家の圧力鍋は処分してしまいましたが鋳物の鍋があるなぁと試しに炊いてみたらこれが!美味しかったんですよ〜💕ふっくらツヤツヤ♪↓ル・クルーゼが流行っていた10年ぐらい前にIKEAで購入した重たい重たいお鍋。↓ガスで焼き芋が美味しく仕上がるんです。鍋に厚みがありますし蓋が重いので蒸気で蓋が浮いてくる事もなく、お米が芯までふっくら仕上がります♪適当にお米と雑穀を入れてお水で3回ぐらい優しくゆすいだら中指の第一関節までお水を入れま...鋳物のお鍋でご飯炊いてます♪

  • 鏡川花火大会とよさこい祭りの日☆

    お祭りの日というのは賑やかで良いですね〜☆ということでボーとしてないで浴衣着てみました😊💕↓流水に柳の柄が涼やかな有松鳴海絞り♪数年前にメルカリでget💕半幅帯は木綿の織物、ラオスやったかなぁ〜?帯の長さを選ばない半幅角出し結びをカチカチせずに結んでみました。↓ゆる〜く良く言えばコなれた感じに(笑)20才になった長男、ボクちんにも浴衣を着せました♪既製品のLLサイズなのですがボクちんには小さいです(汗)今から彼女さんと鏡川花火大会へおDate♥ボクちんと彼女さん4・5年ぐらい付き合ってるんですよね〜!お互いに思い遣りをもって接する事ができる間柄なんですね✨素敵な夏の思い出がまた1つ増えるんですね😊💕良き良き✨☆お構いなかったら...鏡川花火大会とよさこい祭りの日☆

  • 【コツコツ保存食】にんにくOil漬け☆梅を干す♪

    インスタを眺めていたら軽快な音楽と共にお勧めのお料理動画が流れてきました。人の手作業を眺めるのが好きなのと、保存食に興味があるので眺めているとニンニクのオリーブOil漬けをしている様子。手間はいりますがとにかく簡単♪ということでレッツトライ(昭和感満載の表現)とさのさとで買ってきた地元産の新鮮なものをひたすら処理して(なめたけ)の空瓶、大・小と作りましたよ😊作業時間15分くらいだったかな。あまりのニンニク臭に勉強期間中のお嬢が外でやってくると逃げ出しました😅(笑)今度は窓を開け放てる季節にやろうと思います(汗)最近はゲリラ的に雨が降りますが、8月3日の昼間から三日間の三昼夜、梅を干すことができました♪↓これは二日目の日に一旦取り込んで表裏を返しているところ。↓来年はザルの数...【コツコツ保存食】にんにくOil漬け☆梅を干す♪

  • バジル豊作から生まれる知恵

    春先に簡単に土を耕してパラパラと種を撒いたバジル。あとは水やりをするだけで夏には豊作です☆肥料も農薬も不要。間引きしたものを虫よけの為に窓辺に植えたらそちらでも元気よく☆↓我が家の小庭では今はこの子が一番繁っているので、毎日色々な種類をブレンドして飲んでいるハーブティーもほぼバジルティー風味😄↓野菜不足な1食があってもハーブティーを添える事で、水溶性食物繊維やミネラル・ビタミンも摂れてると思うと安心です。にがりと岩塩を少々加えてますので亜鉛・マグネシウム・カリウムなんかのミネラルも増々ですしね。バジルといえば乾燥させて調味料に取っておきたいので、洗ってネットに入れて西陽の強い窓辺に引っ掛けてみました。↓3日目ですが完璧に乾燥しています。エアコンの当たらない玄関の窓です。レンチンやオーブンで...バジル豊作から生まれる知恵

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ことりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ことりさん
ブログタイトル
高知 きもの遊び茶房ことり
フォロー
高知 きもの遊び茶房ことり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用