chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Return Of the Schizoid Photograpunx https://tsukasatan696.blog.fc2.com/

キャラ写教の教祖による、普通の写真ブログ。野球・サッカー・スタジアム・イベント・季節の花・ロケ地巡り

tsukasatan696
フォロー
住所
埼玉県
出身
埼玉県
ブログ村参加

2017/10/05

arrow_drop_down
  • Episode : 1094 / Harajuku - 02

    Date : 2022/08/21Place : HarajukuToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO真夏の休日、朝から原宿~表参道巡りをしてきました。この時は、ラブライブ!でははく、テニスの王子様が竹下通りをジャックしていました。跡部様の看板を。テニプリは、新テニスの王子様から読んでいます。とりあえず、新を読んでから、最初に戻ろうかと。話数が多すぎて大変ですね...

  • Episode : 1093 / Harajuku - 01

    Date : 2022/08/21Place : HarajukuToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO真夏の休日、朝から原宿~表参道巡りをしてきました。ラブライブ!スーパースター!! の聖地巡礼というよりは後半から、タローマンになりますが。どっちへ行っても楽しいです。天気予報は完全な雨でしたが、霧雨にもならない降っているのか降っていないのか、というお天気で。どちらか...

  • Episode : 1092 / N's doll&Cafe ( Omiya )

    Date : 2022/08/20Place : N's doll&Cafe in Omiya CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年8月の、とある土曜日に大宮にある、N’s ドール&カフェさんにて。常連というほど通えてはいませんが。誰も連れて行かずに、外回りの最中にランチだけ食べに寄ったりもします。ご飯が美味しいんですよ、このお店。ドールさんが一緒なら、そちらの方が...

  • Episode : 1091 / Urayasu city sports park - 03

    Date : 2022/08/07Place : Urayasu city sports parkToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『 TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇 』 に触発されて始まった、岡本太郎パブリックアート巡りです。こちらは浦安市運動公園の体育館にあるレリーフです。1964年の東京五輪の参加記念メダルを複製したものです。ネットを検索すると、今でも受注販売をしているサイトや...

  • Episode : 1090 / Urayasu city sports park - 02

    Date : 2022/08/07Place : Urayasu city sports parkToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『 TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇 』 に触発されて始まった、岡本太郎パブリックアート巡りです。真夏の昼下がり、酷暑の浦安市運動公園にて。浦安市運動公園には、この奥にある 『 五大陸 』 とあともう一つ、岡本太郎の作品があります。同じ公園内に、3つもパブリッ...

  • Episode : 1089 / Urayasu city sports park - 01

    Date : 2022/08/07Place : Urayasu city sports parkToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『 TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇 』 に触発されて始まった、岡本太郎パブリックアート巡りです。真夏の昼下がり、灼熱の浦安市運動公園にて。奥には、岡本太郎作の『五大陸』があります。そちらは今回は撮りませんでした。ちなみに、隣にはネズミーランド/ネズミーシ...

  • Episode : 1088 / Sukiyabashi Park - 02

    Date : 2022/08/06Place : Sukiyabashi Park, Ginza, Chuo WardToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『 TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇 』 に触発されて始まった、岡本太郎パブリックアート巡りです。銀座の数寄屋橋公園にある、『若い時計台』にて。タローマンのおかげで、マイナスに飛び込むのが怖くなくなりました。「絶望の中にいるか?それこそが生きがい...

  • Episode : 1087 / Sukiyabashi Park - 01

    Date : 2022/08/06Place : Sukiyabashi Park, Ginza, Chuo WardToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『 TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇 』 に触発されて始まった、岡本太郎パブリックアート巡りです。今のところ、最終目標は万博公園の、太陽の塔です。まずは、銀座の数寄屋橋公園にある、『若い時計台』から。東京のど真ん中にある、岡本太郎のアート作品(の...

  • Episode : 1086 / Hotel Metropolitan Tokyo Ikebukuro - 03

    Date : 2022/07/31Place : Hotel Metropolitan Tokyo IkebukuroToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年の『 Suicaのペンギン ピーチ・スイーツビュッフェ』にてこの日のメインスイーツ、『 Suicaのペンギン ピーチパイ 』 です。相変わらず、美味しそうに撮る技術が無いなぁ。***今年の更新は、できれば週3回でいこうと思っています。新年明け...

  • Episode : 1085 / Hotel Metropolitan Tokyo Ikebukuro - 02

    Date : 2022/07/31Place : Hotel Metropolitan Tokyo IkebukuroToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年の『 Suicaのペンギン ピーチ・スイーツビュッフェ』にてスイカペンギンのスイーツですが、場合によってはペンギンの生首が並んでいるようで怖いかな、と。プリンやマカロンもペンギンの顔なのですがそれを食べるのも可哀想な感じがして。ペンギ...

  • Episode : 1084 / Hotel Metropolitan Tokyo Ikebukuro - 01

    Date : 2022/07/31Place : Hotel Metropolitan Tokyo IkebukuroToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2022年の『 Suicaのペンギン ピーチ・スイーツビュッフェ』にて2023年の現時点では、通算10回くらいは通っているかな、と。既に、ホテルの担当者に顔を覚えられています。自分が撮るフィギュア&ぬいは、ネタ切れ感があるのですが嫁さんはいつも...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tsukasatan696さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tsukasatan696さん
ブログタイトル
Return Of the Schizoid Photograpunx
フォロー
Return Of the Schizoid Photograpunx

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用