12回 / 506日(平均0.2回/週)
ブログ村参加:2017/10/03
今日 | 02/19 | 02/18 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 24066 | 20396 | 22342 | 17792 | 19269 | 17954 | 13712 | 949451サイト |
INポイント | 20 | 20 | 0 | 30 | 0 | 0 | 0 | 70/週 |
OUTポイント | 20 | 70 | 30 | 20 | 20 | 30 | 20 | 210/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
受験ブログ | 270 | 227 | 258 | 190 | 209 | 197 | 151 | 7704サイト |
中学受験(指導・勉強法) | 32 | 29 | 32 | 28 | 27 | 26 | 19 | 404サイト |
今日 | 02/19 | 02/18 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 30435 | 30453 | 37572 | 38889 | 41754 | 40116 | 35991 | 949451サイト |
INポイント | 20 | 20 | 0 | 30 | 0 | 0 | 0 | 70/週 |
OUTポイント | 20 | 70 | 30 | 20 | 20 | 30 | 20 | 210/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
受験ブログ | 581 | 577 | 645 | 651 | 692 | 669 | 644 | 7704サイト |
中学受験(指導・勉強法) | 37 | 37 | 43 | 44 | 47 | 44 | 43 | 404サイト |
今日 | 02/19 | 02/18 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 949451サイト |
INポイント | 20 | 20 | 0 | 30 | 0 | 0 | 0 | 70/週 |
OUTポイント | 20 | 70 | 30 | 20 | 20 | 30 | 20 | 210/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
受験ブログ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7704サイト |
中学受験(指導・勉強法) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 404サイト |
1〜12件
中学受験をする際、どこの塾に通うかで悩むご家庭は少なくありません。「どこの塾でも変わらないだろう」と思われる方もいるかもしれませんが、それは大きな誤りです。塾ごとに指導方針や理念は全く異なっており、塾の特徴を知らないまま入塾すると、子供に大きな負担がかか
【中学受験国語】両親ともに国語が苦手でも宿題や家庭学習をフォローする方法とは?
突然ですが、ざっくりとした質問です。書くことと話すこと、どちらのほうが簡単でしょうか。……もちろん話すことのほうが簡単ですよね。このブログが正にそうですが、伝えたいことを文字にしようとしても、なかなか思い通りに書けず苦戦しています(笑)書くという作業は、喋
【中学受験国語】国語を克服したい小学生向け「5分で解ける読解問題」
目次国語が苦手な子は公式を覚えよう5分で解ける読解問題 本文初級編解説中級編解説上級編解説 国語が苦手な子は公式を覚えよう 以前の記事で書いたよう、国語には国語なりの公式が存在します。たとえば「枕を濡らす」という表現が出てきたとします。そのとき
ブログ更新を休むのでトピッカーの由来やブログを始めた理由を書いていきます
突然ですが、このブログを2月末でお休みすることにしました。といっても、弱小ブログなので、そんなに影響はありませんね(笑)これまではアクセス数を稼ぐために、ニーズがありそうな内容を厳選してブログを書いていましたが、もうアクセス数を気にする必要はないので、2月末
【中学受験2019年合格実績】SAPIX・日能研・早稲田アカデミー・四谷大塚
目次はじめに男子校の合格者数女子校の合格者数共学校の合格者数個別指導塾の合格者数 はじめに SAPIX・日能研・早稲田アカデミーのHPから合格者数の速報が発表されたので、まとめてみました。四谷大塚は例年通り遅れて発表されるので、公開され次第更新したい
記事は2月2日の昼ごろまでに更新します。目次はじめに大問1大問2大問3大問4大問5大問6 はじめに海城を受験された皆さん、お疲れさまでした。 今回残念ながら不合格になった方は第2回入試を受けることになると思います。 第2回は第1回よりも偏差値が上
目次はじめに大問1大問2大問3大問4 はじめに 開成中の受験された皆さん、お疲れさまでした。2019年度入試の志願者は1231人(前年1234人)であり、前年とほぼ変わらない結果となりました。今後の入試に向けて復習したいという方のために、簡潔ではあります
記事は現在更新中です。目次はじめに大問1大問2大問3大問4大問5 はじめに聖光を受験された皆さん、お疲れさまでした。今回残念ながら実力を発揮しきれず不合格になった方は、第2回入試を受けることになると思います。 第2回は定員が50名と少なく、第1回よ
目次はじめに学校のHPを確認しておこう複数の経路を把握しておこう替えの〇と〇〇を準備しておこう はじめに 都心で受験当日に雪の予報が出ると、試験会場に無事にたどり着けるか不安になる方が多いと思います。しかし、事前に簡単な対策をしておけば何の心配も
2月は聖光・海城など複数回入試がある学校や開成の解説速報を作成する予定です。これらの学校を受ける方のお役に立てれば幸いです。もしこのブログが少しでも参考になり、第2回入試で見事合格を勝ち取った方がいらっしゃいましたら、コメントにて報告してくださるととても嬉
前回の時事問題 日露関係編に続き、2019年時事問題予想の第2弾です!近年の入試ではグラフや表から何が読み取れるかを問う問題がよく出題されています。しかも表やグラフと時事問題を組み合わせた高度な問題も出題されるようになってきました。2019年の入試で出題されたとき
目次縁起のいい文房具お菓子・食べ物試験当日も持っていけるアイテムネタ・番外編 縁起のいい文房具 まず紹介するのは、入試本番でも使える文房具です。筆記用具は普段使い慣れているものを使うべきなので、無理に縁起の良いものに切り替える必要はありません