新機能の「ブログリーダー」を活用して、マーニーさんの読者になりませんか?
1件〜30件
仕事仲間と営業の方々と 総勢11人で釣行に行ってきました! コソコソ1人で釣り船に乗るのが好きな私ですが 松輪に業界の釣り好きがワワーっと集まり、宴会から始まって~ からの釣行でしたが かなり勉強になった上に 爆笑に次ぐ爆笑でした。本当に楽しかった!! 私の苦手なコマセマダイ釣法。 ハリスが長い上に この釣り、青もかかるし 今回は11人も乗っており おまつり必須な予感。 そこは、仲間だけだから気が楽ですね。 私のテンヤ竿は柔らかすぎるのでレンタル竿にしました。 中々釣れなくて焦っているのに 隣のお方。とうに真鯛を釣って寝ています! 昨年はビギナーズラックで結構釣れたのになあ・・・ 真鯛はよくい…
釣った魚はすべて自分の手で 締めて 捌いて いただいてきましたが リリースした稚魚が弱って海に流れていったりすると 道楽で釣りは無駄な殺生か、罪なのだろうか。ということを 釣りにハマってから、一度トコトン考えた時がありました。 じゃあリリースすればいいのか? いや、釣るなら全てをきちんと食べたらいいのか? 主義主張がそれぞれだと思うし 色々な考えがあると思います。 私が導きだした答えも エゴの塊かもしれません。 人間であれば誰もが他者の生命をいただいて生きています。 もし、自分の生活の中に他者の生命を奪うというプロセスが無かったなら ただ誰かが代わりにやってくれているだけです。 食卓にあがる、…
雪かも、なんて予報を知りながら釣りに行きました。 釣りを始め、7か月。まだまだ釣り中毒急性期の重体、、 つまり変な人です。 今回は一つテンヤのまた、真鯛狙い。 準備も早くなって慣れてきました。 ワニグリップ。プライヤー、ハサミ。 タオルに手袋。エビの尾を切っておくことも忘れません。 結論から言っちゃうと、、鯛は全く釣れませんでした。 ホウボウに当たると言うことは棚は合ってるはず? ホウボウ6。カナトフグ2。イトヨリ大2匹。 こんなにホウボウどうしよう!泣 気の毒に思って船長が帰りにイカをやらせてくれました。 諦めモードだし、ホウボウどう捌くのかとか イトヨリは美味しいのかとかグルグル。 そして…
鯵づくし - 釣女どうでしょう
昨日はカレイと鯵を釣りに行ってきました。 前回の気に入った釣り宿です! そして、カレイは初めて。 皆さま、常連で、おそらく父の年代くらい。 オネイサン上手いね!オネイサンさんの竿良いねー こんなにオネイサンと言われることが最近あるだろうか。 いや、ない。 でもそんなに嬉しくない。笑 でも皆さま優しくて良い釣行でした! それより、イソメかぁ、、、(>人<;) 苦手です。 何とか取り付けました。 二刀流。 ひたすら待つ釣りなんですね。 シャクり好きな私には物足りないなー。 待つ事数時間。もう釣れないんだ、、と思ったところでゲット。 帰りがけに、コマセでアジ。これは任せて〜 中型のを短時間でゲットし…
全然懲りないなあ、、と自分でも思いつつ また船に乗ってきました。 冬場は船釣りに専念しております。 今回は大田区多摩川沿いから出航する船で アマダイ太刀魚リレー船に乗りました! 太刀魚も、アマダイも初めて! 1人乗り込んだのですが常連さんばかり。 女は私1人でした。 今日は、貸し竿。 太刀魚は鯖の短冊、アマダイはオキアミで釣ります。 ものすごく親切な船で、釣り方のレクチャーあり、中乗りさん優しく、船長さん面白く、ブレイクタイムにはカップラーメンやコーヒーサービス。 何だか感動しちゃいました! 私、今までスパルタに育てられてたんだわ。 叱られたり、怒鳴られたりして、、、 (意外に、嫌いじゃないけ…
限られた休みの中で年明けから1度も釣りに行けていない。泣 その上、胃腸炎になったり 雪が降ったり、、、⛄️ 水曜日の夜から千葉の家に行ってみた。 タコ焼きパーティー。 この家からは、海までは15分。釣りに行きたくなっちゃいますよね〜 いつもの釣り宿に電話してしたら明日は、船出してくれると。 釣りの準備を始めました。 今回は一つテンヤと鯛ラバ勝負。 私は一つテンヤ派。 乗船。 寒すぎるでしょ、、、マイナス3度。酔狂ですね。 ノットも出来ない。手がかじかんじゃって、、。 あまりにも渋い。当たりも少ない。船長でさえ釣れてない。 潮止まりです!もう今日は諦めましょう!と試合終了の合図。 小鯛3匹、ウマ…
シケが続き中々釣りに行けない私です。 土日は仕事なので 限定水曜日か木曜日かに 釣りに行きたい。 毎週水曜日、何故か強風。。グスグス。 頂き物の淡路島の調味料セット! 藻塩!お酢!合わせ酢!醤油や、菜種油。 さしみしょうゆ〜! 魚をおろして食べたくなるじゃないですか! シトシト冷たい雨の中来たのは 成田近くの、コウリッシュ。 釣り堀です。 異様な場所だなあ、、、笑 着いたの14時とかで、釣れる気しなかったので2時間勝負で鯛を1匹釣って来た。 このコウリッシュ。夜釣りのオマール釣りで有名なんですよね。いつかオマール釣り行こうかな。 帰りにはまたまた、サカナバッカへ。 しめ鯖を作り置きしたくて寒サ…
また強風の影響で船が出ない。 (ㆀ˘・з・˘) お正月明けてから釣りが出来ていません。 強行突破にでます。
我が家には長年テレビがない。 幼い娘の教育という理由もあったが、単に垂れ流しのテレビが私が大嫌いなだけです。 テレビってくだらないものが多すぎて吐き気がします。 たまに良い番組ありますけどね! で、、釣りYouTubeを毎晩見るのですが 私は仕事も家に持ち込みたくないのでパソコンも自宅には置かない。 なので小さなiPhoneでYouTubeやHuluを見ていたんです。 今のテレビはYouTubeもNetflixもhuluも、なんか色々見れるんですね。 すごーい! Googleとかも入ってて、よく使いこなせてないが、普段は、YouTubeとhuluと天気予報だけ見れたらいいのだ。 あとは冬季オリ…
1つテンヤの竿もリールも買い、さあ、お手並みを拝見!と思ったら 東京湾、大シケ。 船は出ないし陸っぱりも無理なくらいの風。 風だけは厳しいですからね。 彦次郎丸さんと、明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします♩と挨拶を交わして 釣りは諦め、犬を走らせに行きました。 天気は良かったのですがね〜 アクアラインがらがら。 魚が食べたい。 釣って食べる予定だったから 魚を食べる胃になってしまった、、、。 立ち寄ったのは地元のSAKANA BACCA。新鮮な魚屋さんです。 安いけど、、イカの気分じゃないな〜 わ。アマダイ高いな〜今度釣りにいこう。 色々悩んで、釣ったことない、カイワリを…
明けましておめでとうございます㊗️! 年末年始は全く釣りの出来ない状態でした。 おー!釣りしたい。 むしろ、何でもいい。なんか竿を出したい。 帰国の飛行機で東京湾を見ながら、、やはり 釣り納めは真鯛だったから 釣り初めも、、真鯛でいこうか。なんて考えておりました。めでたい感じだし! こんな寒い時期、釣れるのかな、、、? 釣り初心者から半年。 釣り初めは真鯛の一つテンヤに顔を出そうと思います。 いつのまにか、沖釣りのブログになっていますが、、、 ショアジギ、アジングの夢は捨ててません。 なかなか千葉、内房ではショアジギが難しいらしく でもでも、夏までお待ちください。色々情報を収集しています。 春…
クリスマスに釣り道具もらうって、どうなの? しかも打ち込みやれってか。 スタンド使って、ノンビリ釣りやるのもいいかもね。 来年も釣り三昧になりそうです。 釣りにハマってるという噂が、あちこちに回り 伊勢海老いきます? とか 鰤、行きましょうよ! とか 各方面から、連絡がきます。笑 恐るべし。 でも、意外に1人の釣行が好きなんだよな〜 釣りに行けないのでノットの練習をしています!
忙しく、年明けまで釣りに行けません。 近所に良い魚屋ができたので行ってみた! 良型アジ200円、イワシ150円。 ゴチ。メジナ。メバル。丸のまま売ってます! 魚を捌く練習にもなるので 奮発して真鯛と金目鯛を買ってきました。 少し慣れてきたかな、、、? 三枚下ろしも、なかなか。 アクアパッツァの準備。ニンニクとトマト炒めて浅利投入し、白ワインとコンソメで煮込む。 そこに魚を入れたら蓋をして放っておく。 残ったアラは、あら煮。 コンニャクと煮込みます。 お刺身、金目は少し皮を炙りました。 こちら塩昆布とごま油、ねぎを散らしてカボスをキュッと。簡単絶品ですよ。 釣具屋に行ってきました。 鯛のテンヤ、…
釣りに行きたい。 釣りに行きたいな~。 釣りに・・・・行きたいよ。 釣りには中毒性があるそうです。ある意味ギャンブル性高いですしね。 釣った時のドーパミンがそうさせるんでしょうね。 妄想期:釣りに興味を持ち始めた頃、釣れた時の事ばかりひたすら想像し続ける時期。経験は少なく釣果もまだ無い。 進行期:妄想期と違い釣れた時にドーパミンが放出され、その記憶により再度足を運ぶようになる。しかし想像と違う厳しさも知る時期でもある。 ↑ 私、イマココ。 慣例期:釣りが生活の一部になる。釣果はあまり期待しなくなる。 末期:釣りに行きたくなくても行かなかったら後悔してしまう。釣果はどうでもよくなる。 私。釣果を…
こんにちわ。 釣りよかでは キムが好きです。釣りいろはでは徳さんが大好きです。 ハイサイ探偵団では ひっちゃん以外考えられません。 釣りを始めて 今持ってるロッドといえば シマノのコルトスナイパーBB メジャークラフト ソルパラ ライトジギング ダイワのアジングロッド 月下美人 ダイワロッド リバティクラブ エギングと 大将からもらったカワハギロッドだ。 リールは3種類を使い分けています。 船によく乗るので 船用のロッドがほしい。 いろいろ迷うけど・・・ 千葉の家から一番近い釣宿が メインが鯛なので 鯛のロッドは買っておきたい。テンヤでも鯛ラバでも兼用はできる。 ボーナス(出てないけど)で買お…
年内に食べてしまおう。冷凍された釣った魚。 あるのはカワハギ3匹とカワハギの肝。 カンパチの刺身がひと柵。 イナダのカマとイナダの刺身ひと柵。 刺身と寄せ鍋にしてしまおう。寒いから味噌仕立てにしよう♩ 買ったのは、アサリ。エビ。白味噌。大根と人参。丸いお餅。 カワハギがまだ残っていた。肝も! 具材はシンプル。 大根と人参だけ先に煮込む。 味噌は合わせで。 煮詰まって濃くなるので最初の味付けはごく、薄めにします。 取りわける器に好きな方の味噌をチョコンと乗せて 溶かしながらいただきます。 丸餅を入れて、バターを溶かして味噌バター餅。 美味しい! イナダとカンパチの刺身。 寝かした方が美味しい気が…
東京の目黒区大岡山にある、漁師料理の九絵!私の行きつけです。 大将に、カワハギが釣れないと泣きついた。そしたら長年の大将の愛用竿を なんと、、くれた! きっぷが良いというか、、 どこのやん。これ。 でもなんか嬉しい。。! 、 私。 これで 次のカワハギは爆釣だわ。多分。
都会は嫌いだよ。だって、海がないから。 夜釣りに川崎まで行こうかな〜 この忙しい時期は、次の日の仕事が、もたないよな。。 トレーニングをしていたのにも関わらず、奄美では全身筋肉痛と腕の打ち身がひどかった。 着々と!もちろんトレーニングは続けております。 トレーナーさんにも腰、お尻、脚は大分変わったと。上半身もパワーつけたいです。 もともとが痩せてるので 前よりは体力ついてきたけど体重とパワーが全然足りません。 これから冬本番、釣り人も減り、魚の活性は下がり厳しい季節に突入。 でもきっと我慢出来ずに、釣りに行くんだろうな。わたし。 私は、スキーヤーだし娘は本物のスキーの選手なので、家にはスキーウ…
大漁ではなかったけど、食糧としては充分ですよね。 なかなか上手くならない魚のさばき方。 骨に随分身が残ってしまったけど、、 豪華な、あら煮になるだろう! イナダは、あら煮と刺身にしよう。 鯛はお吸い物と鯛めしと、刺身3種にするつもり。 買い出しに出たら、、真鯛1匹864円で売っていた。。 いいもん。 自分の釣ったのは格別だからね。 それに塩を奮発したし。 今日食べるぶんは、寝かす時間が少ないから裏技を使った。 塩昆布。30分で食べれます。 サクにした鯛は3分の1は昆布〆に。 3分の1は、ゴマだれに漬ける。白醤油とゴマペーストとみりん。 3分の1はそのまま、お刺身。 出来た! どれも美味しい〜!…
父と鯛を釣る船に乗ってきました。 いきなり釣れた! まあまあ良型。美味しそう〜 真鯛を3匹、イナダを2匹、イサキ1匹釣りました。 美味しいのばっかり(((o(*゚▽゚*)o))) とにかく忙しく。今年は釣り納めかな。オカッパリは行きたいなと思います。 釣りにハマったのが8月、たくさん釣りしました! そうそう、アジングロッド買いました!アジング行きたい〜!
釣りを始めたのか8月。 5ヶ月目に入りました。 その間、毎週、時には週二回は釣りに行った。 早足だなーわたし。 アジング試したり、サビキやったりしながらの、ジギングのキャストの練習。 時々、船に乗った。 アジ、アオリイカ、五目、カワハギ、カンパチ、鰹、ムロアジ、カサゴ、、、 色々釣りました。カンパチの引きの面白さはハマる。 でもカワハギやアジングの繊細な感じも良いよね〜♩ 特にアジングの繊細な当たりがすごく楽しい。ワームって色々当たるのもまた楽しい。 次、オカッパリはアジングやろうかな。。 あ。でも、グレも釣りたいよな〜。 あと、千葉で、ジギング出来る磯も探したい。 ただ、根掛かりでロストする…
鰹やムロアジとシマアジは奄美の居酒屋に持ち込みが出来ました! 釣れたてのお刺身はサイコー! ムロアジの唐揚げサイコー! カンパチだけ東京に持ち帰りました。 ウロコ取り。 頭を落として内臓を取り出し良く洗います。 三枚下ろしに。 美味しそう〜! カマは塩焼き用に保存。 友達を呼んで あら炊き! お刺身! ワサビはこだわります!カメヤのワサビ 前回のカワハギも鍋にしました。 ビールがすすむ。自分の釣った魚をつまみに、、、幸せなひと時です♡ 釣り納めは鯛がいいなあ!
2日目も3日目も エギング、ジギング、アジングを試した。 スミはあるし 小さいイカみえてるんですよ〜! 釣れなくてアジング。 リリースしたこれだけ。 今回はオカッパリが駄目でした。 周りの方も釣れていなかったし 情報ではオカッパリも釣れているので 今度は、釣り場の情報をもっと仕入れなきゃと思います。 でもお陰で、キャスト上手くなった!笑 とにかく楽しかった奄美釣行。 美味しかったつきあげ 鶏飯。 鰹とシマアジは持ち込みの居酒屋にて。 ムロアジ、鰹、シマアジの刺身。 鰹はタタキも食べました。 あとムロアジの唐揚げ。 全部美味しかった! カンパチは持ち帰ったので、料理編書きます。
奄美釣行 ボートジギング②トローリングで鰹!からの〜ムロアジ泳がせ
ムロアジ釣りましょう!と移動中、100グラムのメタルジグをトローリングしながら移動。 キタ!合わせた!重い。青物かも。 時間かけてあげました!鰹! 次はムロアジを狙う。 ってこのサビキ、、何号だろう。13本のサビキです! 120メートルから50メートルくらいの海域に移動しました。 わわわ!ムロアジの群れ!ぼこぼこしてます。 下をみても大群がずっといる。 棚を25メートルくらいにして〜と指示され言われるままにする。 グイ!ときたらゆっくり上げるんだけど 上げるうちに2匹、3匹とかかってくる。 最高4匹かかってたけど、なんとかかんとか、釣り上げたけど、これ電動が良くないかね?笑 まだ体力を奪われる…
奄美釣行2日目 ボートジギング①カンパチとシマアジをゲットの巻き
イモーレ! 奄美2日目は釣り船に乗りました。前のめり気味に出発し、思いのほか近くて早く到着してしまいました。 お世話になったのは奄美釣り倶楽部さん。オーナーの宇都宮さんは名古屋出身で、海が好きで奄美に移り住んだそうです。 まずは竿とリールを見ていただいたら、ライン、細いです!と言われ竿もリールもお借りする事に。 ジグがデカイよ〜! 最初はこれでジギングしますね〜と渡されたのは、これ。 200グラム。200、、、、?! これをシャクれとおっしゃるのですか? PEは6号とかですよ。 全ての道具のスペックが違い過ぎて驚愕してる私をみて ライトタックルも一応持っていきましょうかね〜と優しく笑う宇都宮さ…
イモーレ。 奄美釣行から帰宅。 バニラエアでの奄美釣行でした!バニラエアについては 色々あるが 、、 格安チケットが荷物20キロ付きで往復18000程度。 高速代6000円程度、荷物の超過料金が往復で10000円。 JALの早割りが往復36000円程度で買えるので 自宅から羽田空港が近いだけに、手間暇はかかる気がして次はJALで行くかも。 ものは試さないと分からないので良しとしよう。 とにかく到着。奄美初上陸です。 暖かい! 到着し、宿に着いてもう四時過ぎ。 宿の近くの港に行ってみた。 スミ跡があったのでエギング開始。 当たりないまま初日は終了。明日に期待を抱きながら寝ました。
二泊三日の釣行の三日目です。 朝まずめに行かれないのは、全身の打ち身と筋肉痛によりです。 今は腕が上がらなくてシャクれないのです。その位闘いました。 釣行内容は帰宅後アップしますが 色んな意味で奄美の海には、パワーで負けました。 負けたけど、気持ち良い清々しい気持ちです。いつか出直してこよう。 それでも、夕方まで 時間があるのでどこかの漁港に顔出そうと思います。 奄美 打田原ビーチにて 2017.11.30
奄美釣行の準備をしています。強行二泊三日。 中日には船からのジギングを予定しています。 他はオカッパリ。奄美の釣りに良い漁港やサーフを調べましたが 奄美って広いんだ!今回は北部に滞在します。 持って行くロッドは3本。 シマノのコルトスナイパーBBと メジャークラフト ソルパラ ライトジギングと エギングロッドにした。 PEラインは30lb もう一つのはハードコア×4の20lbが巻いてあります。 リーダーはアジングの細いのから順に太いのを揃えて持ちます。 これで、大丈夫なのかなあ〜?不安です。 てか何キロの魚を釣るつもりなのか。 初の青物 なのか。そう、うまくはいかないか。 撃沈なのか。 根魚く…
カワハギのさばき方をググってやってみた。ヒレや口を落としたら皮を剥ぐ。 背骨のところに切り目を入れたらゆっくりと、手で顔と身を折るように分解すると内臓が上手く出てきます。 そこから綺麗に優しく肝を取る。 美味しそうだ、、、(o^^o) お刺身用は三枚下ろしにして薄く薄くお刺身に切る。 はああ、、、これが食べたくて 寒い中❄️頑張ったのだ。嬉しい♩ 残りの身はぶつ切りです。 唐揚げと お鍋にしました。 友達を呼んだので、たくさん作りました。 余すことなく捌いて食べきれない分は ピタントして冷凍庫へ。 カワハギ、上手くなりたいなあ〜 カワハギタックル買っちゃおうかな、、? そうそう。 来週はいよい…