chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フミ調 https://fumishira.com

家作り関系、注文住宅、土地 四国のこと

ブログのタイトルのフミ調は フミ+調(べる)をただ合体させただけです。 なんのひねりもなくすいません。 基本的には自分が、調べたこと、体験したことをメインに書いていきます。

フミ調
フォロー
住所
四国中央市
出身
四国中央市
ブログ村参加

2017/09/23

arrow_drop_down
  • 2022年の消費電力量ランキング【HEMSを活用】

    今回はHEMSから2022年の消費電力量ランキングを紹介しています。昨年とランキングは少し変化しました。ランキングからわかることは温めたり、冷やしたりするものはかなり電気を使うことがわかりました。HEMSのおかげで省エネに関心が持てる

  • 2022年の電気代と太陽光発電売電のまとめ

    2023年になりましたので2022年の電気代をまとめています。夏も冬もエアコンの24時間連続稼働をしているにもかかわらず光熱費は年間で約12.8万円ほどしかかかっていません。賃貸の時の光熱費と比べるとなんと半額以下にもなっています。太陽光の売電は得か損かと聞かれれば今の時点では得です。

  • 【電気代】燃料調整費の上限が撤廃10月~12月

    1月になりましたので10月から12月の電気代を電力会社からのお知らせとHEMSから振り返りたいと思います。場所や家の広さや性能によって電気代はかわってきますが少しでも参考になれば幸いです。

  • 【電気代】燃料調整費が右肩上がりの7月~9月

    10月になりましたので7月から9月の電気代を電力会社からのお知らせとHEMSから振り返りたいと思います。場所や家の広さや性能によって電気代はかわってきますが少しでも参考になれば幸いです。

  • 新型コロナに感染した医療従事者の私が感じたこと

    新型コロナに感染した医療従事者の私が感じたことまとめました 私がたどった症状の経過や後遺症なども書いています。感染する前の準備したいものもまとめました。一番大事なことは感染しないことです

  • 【電気代】梅雨が短すぎた4月~6月

    7月になりましたので4月から6月の電気代を電力会社からのお知らせとHEMSから振り返りたいと思います。場所や家の広さや性能によって電気代はかわってきますが少しでも参考になれば幸いです。

  • 【電気代】ほぼ24時間連続暖房だった1月~3月

    4月になりましたので1月から3月の電気代を電力会社からのお知らせとHEMSから振り返りたいと思います。場所や家の広さや性能によって電気代はかわってきますが少しでも参考になれば幸いです。

  • 電気料金はこれからも上昇傾向が続く?蓄電池の必要性も…

    今回は電気料金がこれからも上昇傾向が続くか考えてみます。「一般財団法人 電力中央研究所」の予想では2012年から2030年の間で経済が高成長の場合、年2.9%上昇、経済が標準的な成長の場合、年2.0%上昇、経済が低成長な場合、年1.2%上昇。低成長でも電気料金があがっていくことが予想されています。

  • 2021年の消費電力量ランキング【HEMSを活用】

    今回はHEMSから2021年の消費電力量ランキングを紹介しています。昨年とランキングは少し変化しました。ランキングからわかることは温めたり、冷やしたりするものはかなり電気を使うことがわかりました。HEMSのおかげで省エネに関心が持てる

  • 【2021年】電気代と太陽光発電売電のまとめ

    2022年になりましたので2021年の電気代をまとめています。夏も冬もエアコンの24時間連続稼働をしているにもかかわらず光熱費は年間で約10.5万円ほどしかかかっていません。賃貸の時の光熱費と比べるとなんと半額以下にもなっています。太陽光の売電は得か損かと聞かれれば今の時点では得です。

  • 【電気代】早々と暖房を稼働させた11月

    12月になりましたので11月の電気代を電力会社からのお知らせとHEMSから振り返りたいと思います。場所や家の広さや性能によって電気代はかわってきますが少しでも参考になれば幸いです。

  • 【讃岐うどん(愛媛)】香川県外でもあの天ぷらが食べられる『藤田うどん』

    今回は愛媛県四国中央市にある香川県外でもあの天ぷらが食べられる『藤田うどん』さんを紹介します。藤田うどんさんは大喜多の味が愛媛で味わえるお店。天ぷらは二種類あり、小エビの天ぷらと渡辺系の天ぷらがある。

  • 【電気代】温度変化が激しかった10月

    11月になりましたので10月の電気代を電力会社からのお知らせとHEMSから振り返りたいと思います。場所や家の広さや性能によって電気代はかわってきますが少しでも参考になれば幸いです。

  • 年収が少なくても貯蓄するのが上手ければお金は貯まる

    年収が少なくてもお金を貯める力を上げることにより、資産運用も有利になり、老後破産を免れることができる。お金を貯めるためには自動化し、おろしにくい口座を作り、節約を楽しめばお金を貯めることができる。

  • 【微減】30代の平凡サラリーマンの資産運用の状況を公開【2021年9月】

    ブログで何度もお金のことを書いているので、自戒の意味をこめて資産運用の状況を公開しています。30代の平凡なサラリーマンの資産運用です。将来のことは誰もわかりませんのでリスクヘッジとして資産運用をしましょう

  • 【電気代】売電が悲惨だった9月

    10月になりましたので8月の電気代を電力会社からのお知らせとHEMSから振り返りたいと思います。場所や家の広さや性能によって電気代はかわってきますが少しでも参考になれば幸いです。

  • 【紹介】第14回書道パフォーマンス甲子園(無観客&19歳の部)

    今回は第14回書道パフォーマンス甲子園について紹介します。(7/25開催済み)昨年の第13回書道パフォーマンス甲子園はコロナの影響で開催されませんでした。今年もコロナの影響で無観客ではありますがなんと開催されました。

  • 【微減】30代の平凡サラリーマンの資産運用の状況を公開【2021年8月】

    ブログで何度もお金のことを書いているので、自戒の意味をこめて資産運用の状況を公開しています。30代の平凡なサラリーマンの資産運用です。将来のことは誰もわかりませんのでリスクヘッジとして資産運用をしましょう

  • 【電気代】雨がたくさん降った8月

    9月になりましたので8月の電気代を電力会社からのお知らせとHEMSから振り返りたいと思います。場所や家の広さや性能によって電気代はかわってきますが少しでも参考になれば幸いです。

  • チキチキアツアツ無冷房チャレンジ『真夏の日中の室温変化はいかに』

    ある程度断熱性能を有する家で約11時間冷房なしの時の室内の温度と湿度の変化を書いています。今回はたまたま人がいなかったのでできた実験ですが、人がいる時は絶対してはいけません。エアコンをしっかり使用し熱中症にならないように気をつけてください。

  • 投資の基本を知りたい人に読んでほしい本『投資の大原則』

    預貯金をしても利子は雀の涙いや…手数料などを考えるとマイナスなこともある昨今、少しでもお金を増やすために投資などを考える人もいるのではないでしょうか?そこで投資の基本を知りたい人は『投資の大原則』を読んでみることをおすすめします

  • 【ついに+100万円】30代の平凡サラリーマンの資産運用の状況を公開【2021年7月】

    ブログで何度もお金のことを書いているので、自戒の意味をこめて資産運用の状況を公開しています。30代の平凡なサラリーマンの資産運用です。将来のことは誰もわかりませんのでリスクヘッジとして資産運用をしましょう

  • 【電気代】全館冷房のおかげで快適に暮らせた7月

    8月になりましたので7月の電気代を電力会社からのお知らせとHEMSから振り返りたいと思います。場所や家の広さや性能によって電気代はかわってきますが少しでも参考になれば幸いです。

  • エアコンの買うタイミングが悪かった…

    なんとこの梅雨の湿度の高い時期にエアコンの故障が発覚してしまいました。そして修理か買い替えの2択で買い替えを選択。そこで家電量販店にいきエアコンを購入するのですが…エアコンを購入するタイミングは悪かったようです

  • 朝から新鮮すぎる海鮮丼が食べられる『アオハタ鮮魚店』

    アオハタ鮮魚店はその日、市場で競り落とした鮮魚などを中心としたオリジナルの海鮮丼が朝早くから楽しめる。朝早くいけばご飯と汁物が無料なのも嬉しい。海鮮以外にも地元で採れた野菜や、香川県の名産のものも売られている。

  • 【悲報】夏前に2014年製日立のエアコンの故障が発覚

    久々にタイムリーな話題を…(タイムリーと言っても6月の話ですが)なんとこの梅雨の湿度の高い時期にエアコンの故障が発覚してしまいました。夏場のエアコンの本格稼働前に試運転を行いましょう。試運転をするのは5月中にはおこないましょう

  • 【順調】30代の平凡サラリーマンの資産運用の状況を公開【2021年6月】

    ブログで何度もお金のことを書いているので、自戒の意味をこめて資産運用の状況を公開しています。30代の平凡なサラリーマンの資産運用です。将来のことは誰もわかりませんのでリスクヘッジとして資産運用をしましょう

  • 【電気代】2Fエアコンの故障が発覚した6月

    7月になりましたので6月の電気代を電力会社からのお知らせとHEMSから振り返りたいと思います。場所や家の広さや性能によって電気代はかわってきますが少しでも参考になれば幸いです。

  • 老後のための資産はいくら必要?安心して暮らすために必要な額は?

    人生の3大出費と言えば、住居資金、教育資金、老後資金と言われています。何もしなければただ時がたち、気が付けば老後なんてこともありえます…老後資金はいくら必要で、効率よくためるためにはどうすればよいのか、この機会に考えてみましょう

  • 地元がヤバいと思ったら読んでほしい本『凡人のための地域再生入門』

    少子高齢化進む日本では特にヤバいのが地方です。今都会に住んでいる人も地元があると思います。地元の将来が心配な人も少なくないのではないでしょうか?そこで地元がヤバいと思ったら是非、『凡人のための地域再生入門』を読んでみることをおすすめします

  • 働き始める前に知っておきたいお金の原則

    私たちが生活していくうえで、お金との関係は切りはなせません。自立した生活を送るためには、お金の原則を身につけておく必要があります。そこで今回は、働き始める前に知っておきたいお金の原則を紹介します。

  • 四国中央市で朝ラーメンが食べられる『朝皆笑味(アカシア)』

    今回は愛媛県の四国中央市にある朝ラーメンが食べられる『朝皆笑味(アカシア)』さんを紹介します。朝の6時からラーメンが食べられるお店です。料亭『即今』さんが提供しているの味も間違いありません。ただし、場所がわかりにくいので注意してください

  • 【電気代】梅雨入りが早すぎた5月

    6月になりましたので5月の電気代を電力会社からのお知らせとHEMSから振り返りたいと思います。場所や家の広さや性能によって電気代はかわってきますが少しでも参考になれば幸いです。

  • 【ちょいプラ】30代の平凡サラリーマンの資産運用の状況を公開【2021年5月】

    ブログで何度もお金のことを書いているので、自戒の意味をこめて資産運用の状況を公開しています。30代の平凡なサラリーマンの資産運用です。将来のことは誰もわかりませんのでリスクヘッジとして資産運用をしましょう

  • 家を建てる(購入する)時は家族でしっかりと話し合いを

    家づくりや購入するためにはまずマネープランをしっかりと立てることです。その次が家族が新しい家でどのような暮らしがしたいかをしっかりと整理し共有することが大事です。これをすることで家が建ってからの満足度がかなり違ってくるようです

  • 【讃岐うどん】リーズナブルな価格の穴場なうどん屋『うらら』

    今回は観音寺市にあるリーズナブルな価格の穴場なうどん屋『うらら』さんを紹介します。まわりには畑と住宅街がある穴場のお店。全体的にリーズナブルな価格が嬉しい。16時まで空いているのも嬉しいところ。おススメは醤油うどん

  • FIREを目指すためにまずやるべきことは?

    FIREを叶えるためには、まず浪費支出や固定費の削減が行う。固定費の削減によりFIREの目標金額も下がる。目標が下がれば、戦略や時間を有効活用することで目標に達する道が見えてくる。その道が見えてくることでモチベーションアップにもつながり、一段と達成の確率があがる。

  • 【体験談】コロナワクチンを接種してみて…

    今回は実際に2回コロナワクチンを接種した体験談を書いてみます。私は医療従事者ということもあり一般の方より早く新型コロナウイルスのワクチンを接種させていただきました。2回目の後の副反応は結構しんどかったです。

  • 不快指数を知ってエアコンの運用を『梅雨から夏の終わりまで』

    今回は不快指数を知ってエアコンの設定で湿度をコントロールし、梅雨から夏の終わりまでの室内を快適な環境にしましょうというお話です。この記事を読んでほしい人は1.不快指数って何?2.梅雨や夏を快適にのりきりたい3.エアコンの除湿能力について知りたい

  • 【讃岐うどん】水曜日の『カマ喜ri』はそばを提供する『ミズカマキリ』に

    今回は、うどん屋らしからぬカフェのような雰囲気の『カマ喜ri』さんの水曜日を紹介します。『カマ喜ri』さんはしっかりとしたうどん屋さんなのですが水曜日に限ってはうどん屋さんではなくなります。・・・何のこと言っているかわかりませんね。とりあえず水曜日は『ミズカマキリ』として営業されています

  • 【香川】子連れでも大満足『ニューレオマワールド』

    四国最大の遊園地で広さだけならUSJやディズニーランドよりも広い。そして日本一が二つもある遊園地です。遊園地部分は小さい子供でも楽しめる。さらに平日なら結構すいているのでアトラクションもほぼ待ち時間なしで楽しめる

  • 【大幅プラス?】30代の平凡サラリーマンの資産運用の状況を公開【2021年4月】

    ブログで何度もお金のことを書いているので、自戒の意味をこめて資産運用の状況を公開しています。30代の平凡なサラリーマンの資産運用です。将来のことは誰もわかりませんのでリスクヘッジとして資産運用をしましょう

  • 『LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略』の書評

    ある研究によれば日本で2007年に生まれの約50%は107歳まで生きると推測されています。そこで『長い人生をどのような戦略で生きればいいのか?』わからない人がほとんどではないでしょうか?わからない人は『LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略』を読んでみるとヒントが得られます

  • 【電気代】例年より天気が良かった4月

    5月になりましたので4月の電気代まとめます。4月は天気がよく、ほとんど暖房も使わずに快適に過ごせました。場所や家の広さや性能によって電気代はかわってきますが少しでも参考になれば幸いです。3人ぐらしになったので昨年とはかなり変化しています

  • 家づくりでは当たり前?『優良誤認や誇大広告』には気をつけろ

    家づくりや不動産の購入での失敗は額が大きいのでかなりのダメージを受けます。優良誤認や誇大広告に騙されないために家づくりや不動産購入にはある程度勉強が必要です。勉強したとしても相手が本気で騙しに来ている場合は素人では見破れません。ですので信頼できる工務店や不動産屋さんを見つけることで失敗することは減ります。

  • 貯蓄ができる人の7つの習慣

    今回はしっかりと貯蓄ができる人が取り入れている、やっているの7つの習慣を紹介します。お金はもちろん大事ですが時間も健康もとても大事です。いくらお金があっても健康な体や時間がなければ使うことはできません。

  • 【讃岐うどん】宇宙一美味しい出汁と噂される『まえばうどん』

    今回は丸亀市にある宇宙一美味しい出汁と噂される『まえばうどん』さんを紹介します。宇宙一と称されるイリコ出汁は絶品。価格もリーズナブルなのが嬉しい。建て替えしているのでお店も綺麗

  • 家を買うのは何歳がいいの?

    家の購入のタイミングは・・・人によって正解は違います。ですが何歳ぐらいまでに建てないとローンが組めなかったりすることもあるのが現実です。そこで今回は一般的に何歳ぐらいに家を建てたり購入したりする人が多いのかを紹介していきます。

  • 都道府県別&海外の平均年収ランキング!

    今回は都道府県別と海外の平均年収をランキングにしてみました。失われた30年で日本は横ばいの間、海外は成長し相対的に日本は貧しくなっているようです。そのことをしっかりと自覚して将来の事を考える必要がある。

  • 加湿器なしでも冬は快適に過ごせる?

    2020~2021の冬はなんと我が家は加湿器の出番はありませんでした。新居に住み始めて4度目の冬でしたが加湿器を使わない冬は初めてでした。加湿器を使用しないと乾燥しすぎるのではないのかと皆さん思いがちですが…24時間換気で乾燥する量よりも加湿してしまえば乾燥しません。

  • 【讃岐うどん】家族連れにもおすすめできる『手打ちうどん 空 -そら-』

    今回は善通寺市にある家族連れにもおすすめできる『手打ちうどん 空 -そら-』さんを紹介します。11号線沿いにあるので出入りには十分気をつけてください。子供連れでも入りやすいように座敷席や子供向けのメニューがあります。個性的でかわいい看板も目に付きやすい。これからメニューも増えていくようなので楽しみです

  • 『エッセンシャル思考』の書評

    みなさん日頃から無駄なことをしていませんか?この『エッセンシャル思考』では無駄をすて大事なことに集中する方法が書かれています。情報過多の現代社会…無駄なことに費やす時間はなるべく減らし、本質を見極めないと時代に取り残されて後悔してしまうかもしれません

  • 【電気代】例年より暖かかった3月

    4月になりましたので3月の電気代まとめます。3月は暖かい日が多く、桜の開花も例年にくらべると早い場所が多かったようです。場所や家の広さや性能によって電気代はかわってきますが少しでも参考になれば幸いです。3人ぐらしになったので昨年とはかなり変化しています

  • 【ついにプラ転】30代の平凡サラリーマンの資産運用の状況を公開【2021年3月】

    ブログで何度もお金のことを書いているので、自戒の意味をこめて資産運用の状況を公開しています。30代の平凡なサラリーマンの資産運用です。将来のことは誰もわかりませんのでリスクヘッジとして資産運用をしましょう

  • 【讃岐うどん】さぬきの夢応援店でもある『いなもくうどん』

    今回は綾歌郡にある空港から近くのさぬきの夢応援店でもある『いなもくうどん』さんを紹介します。山の中の隠れ家的なうどん屋さんです。冷たいうどんのメニューがおすすめでさぬきの夢応援店の一つです。人生の楽園でも放送されたことがあるお店で木材店も併設している

  • 【愛媛】日本で唯一がいっぱい?『とべ動物園』

    今回は愛媛県の伊予郡砥部町にある日本で唯一がいっぱい?『とべ動物園』を紹介します。敷地も広く、動物の種類も多い西日本有数の動物園です。日本で唯一が3つもあります。授乳室や、ベビーカーの貸し出しなどもされており、小さな子供連れでも安心して楽しむことができます。

  • まだ間に合う?人生100年時代に向けて資産形成

    人生100年時代が本格的到来します。今の20代や30代の人は半分ぐらいの人は90歳以上まで生きます。2000年以降に生まれた人は100歳まで生きることが普通の世の中になります。そこで大事なのはお金です。老後破産をしないためにも早めに資産運用を開始しましょう

  • 【讃岐うどん】肉うどんが絶品の『岡製麺所』

    今回は綾歌郡にある空港から近くの肉うどんが絶品の『岡製麺所』さんを紹介します。肉うどんがおすすめで、肉の量も多く、麺も肉との相性もよい。カウンターに座れば目の前でうどんをうつ姿やうどんが釜から上がる瞬間なども見られる

  • 家を建てる(購入する)時はまずはマネープランを

    家を建てたり、購入しようと思うと何千万円というお金がかかります。ほとんどの方は人生で一番大きな買い物になります。そこで大事になってくるのマネープランです。このマネープランさえしっかりしていれば家を建てたり、購入したりすることで失敗する可能性はかなり下がります。

  • 病気やけがは健康保険や労災保険でカバーできる

    健康であることに越したことはありませんが、病気やケガや障害を抱えて治療や療養が必要となる可能性は誰しもが持っています。病気や怪我で医療機関を受診して診断や治療を行うと医療費を支払う必要があります。働けなくなり一時的に収入が減ってしまうこともあるでしょう。そんな時は、社会保険から経済的なサポートを受けることができます。

  • 東日本大震災から10年、防災について

    防災対策は自然災害が起こる前から始まっており、そこでしっかりと対策を行っていれば自分や家族の命を守れる可能性はかなり高まる。まったく同じ状況の災害はないが、基本的な考え方や行動は一緒なのでそれをもとに臨機応変に対応する必要がある。

  • 【讃岐うどん】絶品のかしわ天とうどんが食べれる『手打ちうどん風月』

    今回は高松市のオフィス街にある絶品のかしわ天とうどんが食べれる『手打ちうどん風月』さんを紹介します。食べログ100名店に4年連続選ばれるほどの名店。うどんもかしわ天のクオリティーもとても高い。お得な日替メニューもある。

  • 【あと少しでプラ転】30代の平凡サラリーマンの資産運用の状況を公開【2021年2月】

    ブログで何度もお金のことを書いているので、自戒の意味をこめて資産運用の状況を公開しています。30代の平凡なサラリーマンの資産運用です。将来のことは誰もわかりませんのでリスクヘッジとして資産運用をしましょう

  • 【電気代】寒暖差の激しかった2月

    3月になりましたので2月の電気代まとめます。2月は天気のいい日が多く春を通りすぎて初夏を思わせるような陽気の日があったり寒気が到来したり寒暖差の激しい1ヵ月でした。場所や家の広さや性能によって電気代はかわってきますが少しでも参考になれば幸いです。3人ぐらしになったので昨年とはかなり変化しています

  • 【讃岐うどん】開店と同時に売り切れる角煮うどんがある『うどんの田』

    今回は高松市にある開店と同時に売り切れる角煮うどんがある『うどんの田』さんを紹介します。角煮うどんを絶対に食べたいのなら開店前に並んだ方がいい。角煮うどんはかなりリーズナブルな価格で提供されており儲けは度返しの看板メニュー

  • 【今治】ムーミン展が楽しめる『タオル美術館』

    今回は愛媛県の今治市にあるムーミン展が楽しめる『タオル美術館』を紹介します。珍しいタオルの美術館で、常設展としてムーミンを取り扱っているかなりレアな場所です。四国お土産も薄~く広く取り揃えています

  • 終の棲家を考えてみる…

    今回は終の棲家について考えてみました。ピンピンコロリで旅立つことができれば、終の棲家なんて考えなくていいのですがなかなかそううまくはいきません。自分も暮らしやすく、介護する人の負担の少ない間取りが必要になってきます。

  • どんな病気の医療費が高い?

    健康であることに越したことはありませんが、病気や障害を抱えて治療や療養が必要となる可能性は誰しもが持っています。そこで今回はどんな病気にかかると治療費が多く必要になってくるか解説します。

  • 深夜電力はどんどん値上がりしている

    今回は深夜電力がどんどん値上がりしていることについて書きます。東日本大震災以降ほとんどの原発が稼働していないためどこの電力会社も深夜電力がかなり値上がりしています。値上がり前に契約していると基本的な価格は変わらないのであまり実感はわかないと思いますが電力会社のプランを見てみると一目瞭然で深夜の電気代があがっています。

  • 【讃岐うどん】極太麺が味わえる『讃岐麺処山岡』

    今回は観音寺市にある香川でも一二を争う極太麺が味わえる『讃岐麺処山岡』さん を紹介します。お店の場所が少しわかりにくいが第二駐車場からならばわかりやすい。家を改装しうどんを提供し、屋外で飲食することになるので季節のいい時期に行く方がいいかもしれません。

  • 50代からでも遅くはない!!老後破産を回避する5つの事

    50代をこえると、多くの人はライフステージが変わるごとに収入は減っていきます。老後2000万円問題で自分のことかも思ったがなにも対策しないと老後破産予備軍です。今回説明する5つの事を行えば老後破産を回避することができる可能性はかなりあがります。

  • 【そろそろプラ転】30代の平凡サラリーマンの資産運用の状況を公開【2021年1月】

    ブログで何度もお金のことを書いているので、自戒の意味をこめて資産運用の状況を公開しています。30代の平凡なサラリーマンの資産運用です。将来のことは誰もわかりませんのでリスクヘッジとして資産運用をしましょう

  • 【電気代】かなり寒い日もあった1月

    2月になりましたので1月の電気代まとめます。1月は無暖房チャレンジなど無謀なチャレンジをしましたがさて電気代はどうなっているでしょうか?場所や家の広さや性能によって電気代はかわってきますが少しでも参考になれば幸いです。3人ぐらしになったので昨年とはかなり変化しています

  • 電力の自由化で起こった3つの大きな変化

    電力自由化という言葉を聞いたことがある人がほとんどだと思いますが詳しくは知らない人が多いのではないでしょうか?今回は、電力自由化の意味は?、自由化によって生活はどのように変化したのか?をなるべくわかりやすく解説していきます。

  • 貯蓄への第一歩は金融リテラシーを身につけること

    お金を貯めたり増やすためにはお金についての知識とお金を増やすための考え方や行動など「金融リテラシー」を身につける必要があります。そこで今回は、お金とうまく付き合うための金融リテラシーと、自身の金融リテラシーのチェックする方法を紹介します。

  • 【讃岐うどん】創作うどんが楽しめる『裏SIRAKAWA』

    今回は三豊市にあるSIRAKAWAうどんさんで定休日の月曜が祭日に当たる場合にのみ行われる 『裏SIRAKAWA 』 を紹介します。定休日の月曜が祭日にあたる場合のみなので年間で4,5回ぐらいしか開催されないので激レアです。

  • 2020年の消費電力量ランキング【HEMSを活用】

    今回はHEMSから2020年の消費電力量ランキングを紹介しています。昨年とランキングは少し変化しました。ランキングからわかることは温めたり、冷やしたりするものはかなり電気を使うことがわかりました。HEMSのおかげで省エネに関心が持てる

  • 2夜連続エアコンを止めてみた・・・室温はどうなる?

    真冬にエアコンを2日連続22時頃から8時頃まで止めるとと室温どこまでさがるか実験をしてみました。普通の冬の寒さであれば10時間で約4℃ぐらい下がることがわかりました。

  • 数年に一度の寒波に見舞われ、電気代が急増

    この寒波で電力需給がひっ迫し、電気料金の形態が市場連動型のプランの方は通常の5倍とも10倍とも価格となり悲鳴を上げているとか…そこで今回は数年に一度の寒波により、我が家の電気代が急増したこと書きます

  • 真冬にエアコンを丸一日止めると室温はどうなる?

    今回は真冬にエアコンを丸一日止めると室温どこまでさがるか実験をしてみました。良い子は真似しないでください。24時間で約7度下がり、湿度もかなり下がりました。

  • 2021年1月1日の資産状況と今年の投資方針について

    今回は、2021年の投資方針および2021年1月1日の金融資産状況をまとめました。長期的な目標は60歳の時に金融資産5000万円を目標にたんたんと積み立てていく。2021年の目標は塩漬けの個別株の売却です

  • 2020年の電気関係のデータをHEMSからまとめてみた

    今回はHEMSから2020年の電気関係についてのデータを振り返ってみます。暖めたり、冷やしたりするものはかなり電気代がかかっていることがわかりました。太陽光発電は順調の一言で、年間33~34万円ほどの効果が出ています。

  • 【電気代】24時間連続暖房を続けた12月

    1月になりましたので12月の電気代まとめます。12月は一カ月間24時間連続暖房を行っていました。場所や家の広さや性能によって電気代はかわってきますが少しでも参考になれば幸いです。3人ぐらしになったので昨年とはかなり変化しています

  • 2021年の目標・・・前進(善心)あるのみ

    2021年の目標をまとめてみました。子供中心の生活になると思いますが子供と一緒に前進し善心を育てたい。もちろんパートナーや両親も大切に

  • 2020年を振り返る

    2020年を振り返ってみると子育て一色の年でした。はじめてのことばかりで大変でしたが、子供の笑顔に癒されなんとか頑張っています。来年には新型コロナもある程度おさまり、オリンピックも無事に開催されることを願いますがどうなりますかね…

  • 2020年の資産運用まとめ

    2020年の資産運用の状況をまとめてみました。今年の金融資産の運用状況は…暗いニュース影響をかなり受け一時期はかなり含み損をかかえましたがトータルで見ると積立系の資産運用はうまくいっている。

  • 2020年に読んだ本、買った本のまとめ

    今回は私が2020年に読んだ本、買った本(積読状態)をまとめてみます。2020年も『1ヵ月に2冊以上本を読む』という目標をたてたのでそれが達成できているかの確認も兼ねています。残念ながら今年も目標達成ならず

  • SwitchBotの温湿度計はログもとれて家の外から温度も湿度も確認できる

    今回はSwitchBotの温湿度計についての記事です。温湿度計は精度も高く、ログもとれて価格も安いのでおすすめです。SwitchBotは、周辺機器を追加することでさらに使い方がひろがります。

  • 【実録】2020年の太陽光売電まとめ

    今回は2020年の太陽光の売電額が出そろいましたのでまとめてみました。得か損かと聞かれれば今の時点では得です。ただしこれから先出力抑制などが頻繁に起これば損になるかもしれません。太陽光発電の損得のカギを握るのはどれだけ設置費用を安くできるかがです。

  • 【実録】2020年の電気代まとめ

    12月の電気代がわかりましたので2020年の電気代をまとめています。夏も冬もエアコンの24時間連続稼働をしているにもかかわらず光熱費は年間で約9.2万円ほどしかかかっていません。賃貸の時の光熱費と比べるとなんと半額以下にもなっています。

  • 2020年に行った讃岐うどん屋さんを紹介

    2020年ももう少しで終わりますので今年行った讃岐うどんさん16店を紹介します。16店しかいけませんでしたがどこのお店でもとても美味しいうどんをいただけました。新しいお店も何軒かいきましたがどこもかなりハイレベルでした。

  • 老後の資金はいくら必要か計算する方法を解説

    今回は老後の資産がどれぐらい必要か計算する方法を解説します。2019年に『老後資金2000万円問題』が話題になってから、将来の不安が頭をめぐっている人も多いのではないでしょうか?人生100年時代と言われ平均寿命が長くなり、退職後の人生が30年以上続く人も増えてきています。

  • 年間冷暖房負荷をHEMSのエアコンの電気使用量から計算してみた

    今回はHEMSからエアコンの電気使用量から我が家の年間冷暖房負荷を計算してみます。断熱や気密に力を入れている建築会社は家を建てる前に計算していますが…我が家は建てる前に計算していないので実際のエアコンの電気使用量から逆算します。

  • 『13歳から分かる!7つの習慣 自分を変えるレッスン』の書評

    みなさん充実した人生を送りたいですよね?本当の成功のためには7つの習慣が大事になってきます。7つの習慣を自分のものにしたいのなら実際に実践してみることが必要です。一歩ずつ進んでいくことで、結果はついてきます。

  • 【まとめ】香川県内でおすすめ!鍋焼きうどんが美味しいお店を紹介

    今回は独断と偏見で鍋焼きうどんがおすすめの讃岐うどん店を紹介しました。冬場の鍋焼きうどんほど体を温めてくれるものはありません。もちろん今回紹介した店以外にも美味しい鍋焼きうどんを提供するお店はたくさんあります。

  • お金にまつわる4つの法則を知っていれば損はしない?

    人間の判断は、さまざまなことの影響を受けます。自分で判断しているつもりでも、実は無意識に行っているかもしれません。人間の心理を知れば、正しい判断に近づくことができます。この4つの法則を知っていれば得をするかはわかりませんが、損は減ることは間違いありません。

  • 【電気代】24時間連続暖房を始めた11月

    12月になりましたので11月の電気代まとめます。11月は途中から24時間連続暖房を始めました。場所や家の広さや性能によって電気代はかわってきますが少しでも参考になれば幸いです。3人ぐらしになったので昨年とはかなり変化しています

  • 【讃岐うどん】食べログうどん百名店2020の香川県のお店を紹介part3

    食べログうどん百名店2020で香川県で選ばれた50店舗のうち昨年選ばれていた26店舗以外の24店舗の中の12店舗を紹介しました。食べログでの評価も高く、グーグルでの口コミでの評価も高いお店ばかりです。もちろん今回紹介した店以外にも美味しいうどん屋さんはたくさんあります。

  • 【少し回復】30代の平凡サラリーマンの資産運用の状況を公開【2020年11月】

    ブログで何度もお金のことを書いているので、自戒の意味をこめて資産運用の状況を公開しています。30代の平凡なサラリーマンの資産運用です。将来のことは誰もわかりませんのでリスクヘッジとして資産運用をしましょう

  • 自由な時間を増やすために時短家電を導入しよう

    自分の自給換算してみてその時間がいくら短縮されるか考えれば時短家電を採用しないことがどれだけ愚かなことか理解できます。時短家電を利用することでできた時間を、家族のためや自分のために使ってより有意義な生活を送ってみませんか?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フミ調さんをフォローしませんか?

ハンドル名
フミ調さん
ブログタイトル
フミ調
フォロー
フミ調

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用