chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
天星人語 https://blog.goo.ne.jp/tenseijin101

65歳で脳梗塞を発症しました。 6か月後に復職し、70歳で退職しました。 読書・散歩・お茶と旅が趣味です。 只今、70歳です。

天星人語
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/20

arrow_drop_down
  • 非正規雇用を考える

    はじめに本稿は2016年8月4日に投稿したものです。当時は、暗殺された安倍首相が「働き改革」を訴えていました。今は、岸田首相の「異次元の少子化対策」が話題です。この対策として再提案したいと思い、投稿しました。なお、グラフは今回追加しました。結論として物価を上げ、少子化防ぐ対策は望まない非正規雇用を制限することだ、ということを書いています。望ましい働き方改革とは消費者物価が、異次元の金融政策を総動員しても上がってこない。しかし、この金融政策を長く続けることはできない。短期の対処療法であるからだ。さらに、金融政策は政府の(財政)政策を補完するものである。8月3日、政府は臨時閣議で「未来への投資を実現する経済対策」を決めた。最大のチャレンジは「働き方改革」と、安倍首相は言っている。この中で、「非正規と正規雇用労...非正規雇用を考える

  • リハビリ病院体験記

    まず、むすびから退院間際に「お世話になりました」と筆者に声をかけた職員たちがいた。筆者が「この職場にいればすぐに私の上司になる」と言う職員がいた。熱烈なファンがいた。リハビリ病院では熱い日々を過ごした。高額の費用を個人(月15万円)と保険組合(月135万円)が払っている。さらに国保の場合は税金を投入しているのだ。*数字で読む脳梗塞という病気-天星人語(goo.ne.jp)退院時、感謝するこころはあったが、100%感心できない現場だった。職場復帰するには自分の努力(強い自力更生意思と協力者を探し、恵まれる幸運)がモノを言う。つまり、体制は整備されていない。運任せの世界だ。次に、脳梗塞と脳内出血患者の現状から病床全体の数は厚労省の方針により減少しているにもかかわらず。リハビリ病床は増えている。出所回復期リハビ...リハビリ病院体験記

  • 2023年書初め

    はじめに旧年中は拙いブログに訪問して下さりありがとうございました。本年も皆様のブログを訪問させていただき、学習させていただきます。よろしくお願い申し上げます。日経新聞によると新年2日の繁華街の人出は、正月の人出、コロナ前届かず銀座・梅田2割少なくだったそうだ。わたしは大晦日、元旦,2日は自宅でのんびりと過ごした。3日は銭湯へ出かけた。予想通りの混み具合ではあったが、洗い場が見つからないほどではなかった。痛んだ体には良い温浴効果があった。明日4日は仕事日。23年はさて22年の年頭には、MIRAIは予測不能ですか?ー2022年元旦の所感-天星人語(goo.ne.jp)とそして車は空を飛び完全自動運転に-天星人語(goo.ne.jp)を書きました。前者は、ブラックスワン(想定内であるが予想外の国境を越える大惨事...2023年書初め

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、天星人語さんをフォローしませんか?

ハンドル名
天星人語さん
ブログタイトル
天星人語
フォロー
天星人語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用