夕ごはんの紹介です。安売りしていた冷凍食品がメインのおかず。ニチレイのえび串だんご油で揚げること、2分半自分ですり身にして、丸めて、揚げる…なんて、とっても手間がかかってできないので、たまにはこういうのを利用するのも良しとしよう。。。と..
今日で3月が終わりです。派遣社員として働いている私は、約1年前に前の職場の契約満了となり、4月に今の職場に就きました。もう1年。あっという間でした💨職場の環境にも、人にも恵まれ、何とか仕事にも慣れ、楽しくやっています。本当に
夕ごはんの紹介です。主食と主菜が一体化。丼物は手軽で良いですね~。牛肉、玉ねぎを甘辛味で煮て、ごはんにのせて出来上がり!牛丼ただ、丼ものはご飯の量がいつもより多くなっちゃうんですよね...代謝の落ちた私には、カロリーオーバーになってしま..
夕ごはんの紹介です。鶏むね肉に下味付けて薄力粉をまぶしてフライパンで焼きました。醬油+砂糖+酒+酢 のたれをからめました。焼いている間に、タルタルソースの準備。ゆで玉子と玉ねぎ、ピクルス塩こしょうとマヨネーズを合わせました。揚げ...
息子たちはどうしても、魚より肉!長男はどんな魚でも食べるのですが(好きではなさそうではありけれど…)、次男はやっとのことで食べる感じです。骨があるのも嫌だ…、魚臭さも嫌だ…積極的に食べてほしいんですけどね~。あじの胡麻しょうゆ干し今は骨..
夕ごはんの紹介です。骨付き鶏もも肉をたれに一晩漬け込みます。たれは 醬油+砂糖+酒+はちみつ+生姜スライス+にんにくスライス予熱したオープンで40分焼きました。焼いている間に、お皿を用意。。。人参グラッセとクレソン人参はめんとり...
次男の修学旅行のお土産…尾道ラーメン 3食食べ比べセット修学旅行は去年の秋。。。すっかり忘れて、慌てて休日の昼ごはんにしました🍜瀬戸内の小魚のだしが効いているあっさりしょうゆのスープに豚の背脂ミンチを加え...
職場のお隣の席の方が、大根農家さんと知り合いで…農家さんが余った大根を切り干し大根にしたそうで、それをお裾分けしてもらいました。帰るまで、職場のデスクが大根のにおいが充満…大好きなんですけど、独特の香りですよね~。人参、干しシイタケ、ちくわ
昔食べて、美味しいな~と思っていたお菓子。最近手に入ったので、久しぶりにいただきました。福島銘菓 ままどおるやさしいミルク味の餡が入っています。ままどおるの味はもちろん美味しかったですが、それを食べた若い頃の思い出もよみがえって、ほっこ..
お知り合いの方から、月桂樹の葉をいただきました。お庭に月桂樹の気があるので、何度もいただいています😊売っているものより香りが高い!!お気に入りなんです。ありがたい~。厚切りベーコンと、大き目野菜をその月桂樹と一緒...
夕ごはんの紹介です。こってりしたものが食べたくて…ラザニア!と言っても、最初からちゃんと作るのは時間も手間もかかります。そんなわけで、手軽にできる「ラザニエッテ」を使って。用意するものはひき肉だけで、パスタもゆでる必要なし…でかなり手軽..
一週間が始まってからすぐの祝日。ありがたいですね~。ずいぶんと気持ちが軽くなります。夕ごはんの紹介です。いざという時のために、と思って、乾物を常備している我が家…乾物の使用頻度が高めです。今回は粉状高野豆腐と干し野菜ミックスを使用。...
たまに食べたくなるアジアンフード息子たちはその独特な風味が苦手かも…と思いなかなか作る機会が減ってましたが、そろそろ挑戦しても良い時期かも!?というわけで、グリーンカレー鶏肉を使うことが多いですが、今回はタラを使いました。そんなに辛すぎ..
近所の桜の木がだんだんピンク色になってきました。まだまだ満開ではありませんが、きれいに咲き始めています。昨日は肌寒かったですが、もう春ですね🌸近いうちに満開になるんでしょうね🌸🌸ἳ
お天気がイマイチの週末です⛅とっても暖かい日が続いていましたが、ちょっと肌寒いですね。年度末で家でも仕事もバタバタな日が多いので、体調を崩さないように気を付けないといけませんね。夕ごはんの紹介です。ガッツリにんにくの効いた炒めもの牛こま..
夕ごはんの紹介です。赤魚の切り身があったので煮つけにしました。煮汁を作って沸騰したら、生姜と赤魚を入れ、アルミホイルの落し蓋をして煮ます。 赤魚の煮つけ かぶと厚揚げの煮物 お味噌汁煮魚の献立ごち...
夕ごはんの紹介です。一口大のカジキに塩、こしょうそして薄力粉+カレー粉をまぶして焼きました。 カジキのカレーソテー職場の隣の席の方から嬉しいいただきもの大好きな切り干し大根です😊大根農家さんが余ったものを干したそうで、...
夕ごはんの紹介です。塩こしょうした鶏むね肉に薄力粉をまぶしてフライパンで焼きました。醬油、砂糖、酒、みりん のたれをからめて出来上がり。白ごまをふって、マヨネーズをかけて、最後にのりをかけました 鶏むね肉の照り焼き...
先週ですが、実家から嬉しいお届け物水かけ菜の漬物親戚が米農家なのですが、米がない時期に栽培する水かけ菜。実家ではそれを譲ってもらい、漬物を作っています。寒い季節に漬け込む作業、大変なんですよね。でも、とっても美味しい。懐かしい味。水かけ..
休日の朝ごはんお気に入りのお皿を並べるだけで、テンションが上がります⤴⤴アラビアパラティッシ クロワッサンのプレートずいぶん前にクロワッサンを作ったことがありますが、本当に手間がかかるんですよね。カロリーが高いことは気になりま...
庭の梅が満開になっています。梅の木に近づいたら、蜂が何匹もぶんぶんと羽音を立てていました。忙しそうです💨春ですね~。夕ごはんの紹介です。カロリー高いし、塩分高いし…でも、たまに食べたくなるラーメン炒めた野菜を具に...
1週間のお仕事終了。ホッとする週末です。長男は学校&部活があってお弁当作らなきゃいけないし、いつもの土曜日はゆっくりできませんが、すでに春休みモードで今日はお休みです。お弁当もお休み♪ゆっくりできる朝はいいですね~。夕ごはんの紹介です。..
夕ごはんの紹介です。豚小間肉、玉ねぎ、小松菜を炒めて、醬油、砂糖、酒、水 のたれを入れます。全体を混ぜて、春雨をそのまま入れます。春雨が汁を吸って、いい感じに戻ります。豚肉と春雨の炒め物人参の赤は強いので大根より少量紅白...
夕ごはんの紹介です。冷蔵庫にある野菜+豆腐 を使って 海鮮鍋みそ仕立てです。海鮮から出るだしは濃厚ですね。旨味が強いです。海鮮の具自体はもちろん美味しいですが、そのうま味が凝縮されたスープがたまりません👍...
夕ごはんの紹介です。玉ねぎ、マッシュルーム、鶏肉をバターで炒めて薄力粉を加えてさらに炒め、牛乳、コンソメスープでのばします。味つけは塩こしょう耐熱皿に流し。パン粉、チーズをのせて、魚焼きグリルでやきました。チキングラタン...
夕ごはんの紹介です。これほどの物価上昇が続くと、安くて高たんぱく 鶏むね肉は優等生。皮をはいで、酒、砂糖、塩をすり込んで一晩おきました。ヒタヒタのお湯で弱火でゆでました。ネギ、生姜たっぷりの香味ソースをかけてゆで鶏 里芋とこんに...
日曜日はちょっと寒かったですね~。ここのところ、温かい日が続いたので、寒さが身に応えます。でも、春の気配を少しずつ感じられるようになって、明るい気持ちになります。夕ごはんの紹介です。もちあわ春巻の具を一気にたくさん作って、一部保存。連日..
夕ごはんの紹介です。冬はやっぱり、(夏でも食べてますが…)おでん大根は面取りして↓米のとぎ汁で下茹でしました。その、大根の川と面取りした部分を利用して春巻の具大根の他にはネギ、人参、ごぼう、しいたけ、生姜、昆布そして、も...
昨日はひな祭り🎎おやつはひなあられひなあられって大きく分けて2種類あるんですね~関東は甘いポン菓子関西はしょっぱいおかき静岡出身の私は最近まで甘いひなあられしか知りませんでした。ひな祭りと言えば、ちらし寿司簡易的...
3月3日 桃の節句ひな祭りは華やかさがある行事でいいですね~。我が家には男の子しかいませんが、桃の花を飾っています。宅配のお野菜BOXの中に、桃の枝が1本入っていたのです。きれいに蕾が開きました🌸夕ごはんの紹介です。...
夕ごはんの紹介です。カレーかシチューか迷って…ホワイトシチュー大根とワサビ菜のサラダ白菜が大量にあったので、ゆでて、しっかり水気を絞って、ポン酢+マヨネーズ+すりごま で和えました。白菜サラダ大量の白菜が、あっと...
夕ごはんの紹介です。冷凍ミールキットを使って、手軽に調理。海老、カリフラワー、ロマネスコ。そして、アジアンテイストの青唐辛子ソースが入ったキットです。卵をふわっと炒めて取り出しておき、キットの具材を炒めて味付けしたものに加えました。エビと卵
「ブログリーダー」を活用して、kazumasaさんをフォローしませんか?
夕ごはんの紹介です。安売りしていた冷凍食品がメインのおかず。ニチレイのえび串だんご油で揚げること、2分半自分ですり身にして、丸めて、揚げる…なんて、とっても手間がかかってできないので、たまにはこういうのを利用するのも良しとしよう。。。と..
7月19日は土用の丑の日一足早く、うなぎをいただきました。うな重久々に食べたうなぎ。冷凍うなぎですが、ふっくらして美味したったです。それなりにお値段が張るので頻繁には食べられませんが、たまには贅沢しても良いですよね~😊...
夕ごはんの紹介です。豚ロース肉を甘味噌に漬け込んでおいたものをフライパンで焼きました。 豚ロースのみそ焼みそに漬け込んでおくのでやわらかく、旨味もアップ⤴付け合わせたのはきゅうりとキャベツの塩こうじ漬けあんかけ焼...
少し前の夕ごはんの紹介です。主菜はハンバーグおろしと大葉をのせて、さっぱりと。おろしハンバーグ付け合わせはとうもろこしのバター焼き輪切りにするとクルクル回して焼かないといけません。4つ割りに切ったので、ひっくり返さずOK。...
ちょっと前の夕ごはん冷蔵庫の中のたくさんの野菜を使って、スープを作りました。使った野菜は、玉ねぎ、にんじん、なす、ピーマン、ジャガイモ、しめじそして、にんにくトマト缶の他に、トマトペーストも加えて、かなり濃厚なトマトの旨味ミネス...
実家から届いたとうもろこし&カボチャたくさんのとうもろこしがあったので、とうもろこしをそのまま入れてごはんと一緒に炊き上げました。酒をちょっと入れて、味つけは塩のみ。2合に対して小さじ1の塩分です。とうもろこしの芯からもうまみが...
週末、実家からとうもろこしが届きました!大きなカボチャも🎃やっぱり、ゆでたものをそのままかぶりつくのがいちばん美味しい😆一粒一粒がつやつやに輝いてます✨めちゃめちゃ甘い!!父の話によると、収穫して...
休日の朝ごはんココット皿に生ハム、トマト、卵を入れて粗びき黒コショウ、オリーブオイルをひと回し。魚焼きグリルで強火8分、その後、余熱で。卵のココットのプレート生ハムの塩分がいい仕事をしてくれるので、味つけに塩は必要なし。...
夕ご飯の紹介です。豚薄切り肉を使って、主菜です玉ねぎ、ピーマンと一緒に炒めました。生姜のすりおろしをたっぷり入れた甘辛味。豚肉とピーマンの炒め物添えたのは 豆苗ともやしのナムル加熱したカボチャに塩、こしょう、すし酢で下味。...
夕ごはんの紹介です。牛薄切り肉があったので、それを使って煮物。肉じゃがじゃがいもに甘じょっぱい味と肉の旨味がしみ込んでます。ホクホクの食感も良いんですよね~。スモークサーモン&生野菜サラダちょっとだけ残っていた前日のおかず...
夕ごはんの紹介です。豚ひき肉があったので、炒め玉ねぎと合わせて肉だねを作り薄力粉をまぶしたピーマンに詰めて焼きました。ピーマンが足りず、余った分はそのまま。 ピーマンの肉詰めオクラ・しいたけチーズグリルを添えました。...
夕ごはんの紹介です。豚肉薄切り肉に大葉、梅干しのペーストをはさんで衣をつけて揚げました。揚げ物ですが、大葉と梅干しでさわやかな風味ロールかつ蒸籠で野菜蒸し お味噌汁ロールかつの献立蒸籠蒸しは切って...
昨日は7月7日 七夕です🎋夜は天気も良かったので、織姫と彦星は出会うことができたのでしょうね。こどもたちが小さい時は園や学童で七夕にちなんだ工作をしたり、短冊を書いたり…こどもたちを通じて季節を感じることも多かったのですが、
休日のランチ551蓬莱の豚まんセットの中に入っていた冷麺今季初の冷麺今回はセットに入っていたしょうゆダレでしたが、ごまだれも美味しいですよね~今年の夏もたくさん食べることになりそうです。こちらもセットの中に入っていました。...
大阪からの嬉しい贈り物551蓬莱の豚まんセットです。大阪駅で行列になっているようですね。大阪と言ったら551蓬莱。名物、豚まんここ何年も贈ってもらっているんですが、物価上昇の影響がここにも。以前は10個入っていたのに、今は6個...
夕ごはんの紹介です。温玉付き牛丼牛肉、玉ねぎの他に春雨も入れてかさ増しです。温玉ものせてボリュームもアップ⤴⤴お味噌汁常備菜の煮物 切り干し大根の煮物 冷奴牛丼の献立...
夕ごはんの紹介です。前日から骨付きもも肉をたれに漬け込んでおきます。たれは【醬油、砂糖、みりん、酒、はちみつ、生姜、にんにく】200℃のオーブンで40分位途中、漬けたれを刷毛で何度かぬって良い色に焼き上がりました~ ロー...
夕ごはんの紹介です。牛薄切り肉を炒めて、そこにトマトを加えます。あらかじめふんわり炒めておいた玉子も加え【醬油、砂糖、酒、オイスターソース】で味付け牛肉トマト炒め キャベツと小松菜、さつま揚げの煮物 お味噌汁...
夕ごはんの紹介です。鶏むね肉をそぎ切りにして、酒、醬油で下味。片栗粉をまぶして揚げ焼きします。火が通ったら【醬油、砂糖、酢】 のたれをからめて、上にタルタルソースをかけました。チキン南蛮付け合わせは 人参の煮物バターを使...
今日から7月。1年の半分が過ぎてしまったんですね~💨年々加速度を増していく時の流れ…スタバの福袋に入っていたコーヒー引き換えカード期限が7/4まで。慌ててコーヒー豆をいただいてきました☕豆を挽いてもらったので、持...
夕ごはんの紹介です。朝から晩まで暑い日が続きますね🌞暑い時にあえてホットなものを。トッポギ鍋市販の甘辛スープを使って、鶏むね肉とたくさんの野菜を入れて作りました。さすがに冷房無しでは食べられない💦旨辛のス..
夕ごはんの紹介です。手作り焼売は市販のものと違う美味しさがあって、私的には結構好きな食べ物になります。餃子はメインになるのに焼売はメインとしては物足りないイメージだったりしますが。市販のものはどうも後味がイマイチなものが多いのですが、手づく
ちょっと前に職場の方からいただいたいかのゲソ採れたてを下処理して冷凍しいただいた日には半分を使って マリネ↓にしました。残りの半分はシンプルに… バター炒めやわらかい!どうやら、小さくてやわらかいイカの種類だそうです。イ...
夕ごはんの紹介です。鶏ひき肉と玉ねぎ、ピーマンを炒めて、【醬油、砂糖、酒、ナンプラー、鶏がらスープ】で味付け。最後にちぎったバジルも加えました。半熟目玉焼きものせてガパオライス皮付きじゃがいもを一口大に切ってオリーブオイルをまぶします。..
夕ごはんの紹介です。鶏肉とじゃがいものミルク煮鶏肉、ジャガイモは別に加熱して後でミルクスープで煮込みます。にんにくも効いてます。ミルク煮ですがパンチが効いたガッツリ系の感じ。人参サラダ&ゆで卵&新玉ねぎスライス鶏肉とじゃ...
週末のお休みにお出かけすることがあり、普段は行けないお気に入りのスーパー福島屋さんに寄ってきました。パンや調味料、デザート等々、いろいろ買った中でのイチオシ。無添加 チャーシュー過去には雑誌にも取り上げられたことがある逸品とか。食べてみると
夕ごはんの紹介です。カロリーと塩分を考えると頻繁に食べられないのですが、たまに欲する中華麺野菜をたくさん入れれば、罪悪感が少しは軽くなります。ちゃんぽん麺冷凍食品を焼いただけです羽がきれいにできました!餃子ごぼう...
会社のお隣の席の方は釣りが趣味イカを大量に釣って、げそが余っているというので、下処理して冷凍したものをいただきましたけっこうたくさんサッとゆでて、マスタードのきいたマリネ液につけました。新玉ねぎ、ピーマンのスライスを加えてイカの...
実家から嬉しい贈り物大きなカボチャととうもろこし🌽トウモロコシは鮮度が命冷蔵便で送られてきたので、開封してすぐにゆでました。粒が光ってます✨とうもろこしやわらかくて甘みが強い!!これを食べるとスーパーで買えなくな...
夕ごはんの紹介です。鯖の切り身があったので、鯖の1割の量の塩こうじで漬けこんでおきました。ピタッとくっつくラップを使うと便利。後は魚焼きグリルで焼くだけ。焦げやすいので、弱火でじっくり。サバの塩こうじグリル 海藻サラダ...
夕ごはんの紹介です。551蓬莱の豚まんセットに入っていた焼売と冷麺を使って。錦糸卵、トマト、きゅうり、ハム、オクラそして実家の母の紅しょうがをのせて冷やし中華551蓬莱の焼売はボリュームがあります。お肉がぎっしり詰まっている感じ...
夕ごはんの紹介です。大阪の親戚から年に2回の贈り物。551蓬莱の豚まんセットです。お歳暮の時期は「煮込み麺」↑ですが、お中元の時期には「冷麺」になります。数年前の修学旅行で長男が京都駅でこの豚まんを買おうとしてかなり並んでいたので諦めた..
嬉しいお届け物551蓬莱のちまきと餃子餃子は焼くとフライパンを片付けないといけないし…どうせ、ちまきを蒸すので、蒸し餃子にしました。意外と蒸し餃子は家族にも好評!片付けも楽だし、油を使わないのでヘルシーだし。蒸し餃子は良いかも..
ちょっと前の夕ごはんの紹介です。鶏もも肉の唐揚げ唐揚げはいつでも人気。ニンニク、生姜がたっぷり入って、何個でも食べられる感じです。揚げ物なので食べ過ぎには気を付けないと…ゆでたマカロニは塩こしょう、すし酢で下味つけておきます。人...
夕ごはんの紹介です。豚肉と玉ねぎを甘辛く煮て豚丼乾燥おからの素と干しシイタケ、人参、こんにゃくを使って おからの炒り煮生のおからは日持ちしませんが、乾燥してあればストックしておけます。たまに食べたくなるおからの炒...
夕ごはんの紹介です。牛肉を焼いて、甘辛く味付け。にんにくがたっぷり効いてます。牛肉スタミナソテーちょっと前に作ったそぼろ丼肉そぼろが余っていたので冷凍しておきました。その肉そぼろを使って、春雨、人参、ピーマン、ボイル海老...
夕ごはんの紹介です。生姜、にんにくのかをりを出してからネギをたっぷり加え、豚ひき肉を炒めます。【醬油、味噌、砂糖、オイスターソース、鶏がらスープ、水】を加え豆腐を入れて煮込みます。とろみをつけて出来上がり。豆腐のうま煮豆板醤を買っても一..
夕ごはんの紹介です。鮭の切り身にパン粉をつけたものを揚げ焼きたっぷりの油じゃないから色に多少のムラはありますが、切り身は薄いので十分に火は通ってるし、殻っと揚がってます。鮭のフライズッキーニをスライサーで薄切りにして塩をふります...
夕ごはんの紹介です。砂糖、みりん、塩で味付けした卵液を炒って玉子そぼろ鶏ひき肉、生姜、醬油、砂糖、酒、みりんを合わせてこちらも炒ります。鶏そぼろ小松菜、実家の母の手作り紅しょうがも添えそぼろ丼中華サラダ...
今日から7月ですね🎋今年も半分が終わってしまいました。月日が過ぎていくのがとっても早いです💨夕ごはんの紹介です。玉ねぎ入りの鶏ひき肉の肉だねを焼きました。甘味噌味のたれをからめて、鶏つくね...