夕ごはんの紹介です。安売りしていた冷凍食品がメインのおかず。ニチレイのえび串だんご油で揚げること、2分半自分ですり身にして、丸めて、揚げる…なんて、とっても手間がかかってできないので、たまにはこういうのを利用するのも良しとしよう。。。と..
今シーズン何回目だろう。。っていうか、冬じゃなくても食べてる気がする。また、鍋です。冷蔵庫にある野菜を切って、あとは鍋に入れるだけ。豚肉と、鶏肉団子を入れました。白だしをベースにしたつゆにしました。味が足りなかったらポン酢か胡麻だれでを..
休日の朝ごはんイングリッシュマフィンにキャベツ、ハム、チーズをはさんでホットサンドメーカーで焼きました。この季節、アツアツのホットサンドは美味しいです。 ほうれん草のソテーと、スクランブルエッグものせました。かぼちゃのス...
夕ごはんの紹介です。まぐろ大好きな息子たち。「ねぎとる」ことから名付けられたねぎとろ丼ねぎとろ丼用のマグロはいつもマストミさんのもの。これを食べると、他のものは食べられない…良く作る常備菜切り干し大根を戻して、人参、干しシイタケ、油揚げ..
夕ごはんの紹介です。ローストチキンをオーブンで焼き、残った鶏ガラはお鍋に入れて、コトコト煮ました。その鶏がらスープを使って作ったカレーライスマカロニをゆでて塩こしょう、すし酢で下味。具をたくさん入れて、サラダにしました。...
クリスマスシーズンの売れ残り?なのか、かなりお安いお値段で冷凍丸鶏が売っていたので、ついつい買っちゃいました。200℃のオーブンで1時間ちょっと。表面にサラダオイルしかぬっていないと、こんな感じの焼き上がり。ローストチキン前回作ったとき..
次男の大好物ピーマンの肉詰めを作りました。ピーマンを薄力粉を一緒にポリ袋に入れて振り、まわりに粉をまぶします。肉だね側から焼いて、ひっくり返してしっかり火を通します。 ピーマンの肉詰め ブロッコリーとゆで卵のサラダ...
夕ごはんの紹介です。じゃがいも、いんげん、そして鶏肉を炒めてシンプルに塩こしょうで味付け。鶏肉はあらかじめ醬油ぇベースのたれでしっかり味つけして、片栗粉をまぶして揚げ焼きしてあります。じゃがいもと鶏肉の炒め物前日に作って残ったスパゲッティサ
夕ごはんの紹介です。赤魚をオリーブオイル、塩こしょうで漬け込んで魚焼きグリルで焼きました。皮はパリッと、身はやわらか。淡白な白身の魚でも、オイル漬けでコクが出ます。赤魚のオイル漬けグリルスパゲッティをゆでて、塩こしょう、そしてす...
週末は暖かでしたね。一気に春に近づいた感じです。春は景色全体が明るくなる気がして、気持ちも明るくなります。休日の朝ごはん6枚切りの食パンを半分の薄さにして、具をはさみました。左:キャベツ+チーズ+ハム右:卵マヨ+チーズ+パプリカ...
ありがたい贈り物美味しい金華豚のしゃぶしゃぶ用お肉とハム前日はロース肉&ネギ、水菜、もやし今回はばら肉&人参、白菜、ネギ、小松菜しゃぶしゃぶのお肉は薄くてすぐに火が通るので、野菜もすぐ火が通るようにしました。人参はピーラーで。...
美味しいお肉をいただきました!こだわりのお肉 金華豚しゃぶしゃぶ用のお肉はロースとばら肉と2種類ありました。野菜はしゃぶしゃぶ肉と同様に、さっと火が通るように用意しました。今回はロースを使ってしゃぶしゃぶとろけるような美味しさで...
夕ごはんの紹介です。冷蔵庫にあるものを使って、炒め物を作りました。豚肉は酒と醬油で下味。もやし、ネギ、キムチを用意。 豚キムチ刻み昆布とさつまいもの煮物甘さ控えめで煮つけました。ジーマーミ豆腐...
夕ごはんの紹介です。鶏もも肉を甘辛ダレに漬け込んでおきフライパンで焼きました。 焼き鳥丼前日の残り物高野豆腐の炒り煮&小松菜のお浸しサラダお味噌汁焼き鳥丼の献立デザートはミルクプリ...
夕ごはんの紹介です。天ぷらは上手く揚げる自信がないのですが…無性に食べたくなったのでキス、海老、イカ、ピーマン、なすを用意 天ぷら順番に揚げるので、全て揚げたて、というわけにはいきませんが美味しくいただきました。粉状の高...
夕ごはんの紹介です。串にさすだけで、何だか特別な感じになるのはなぜだろう。。。鶏もも肉に塩こしょうをふっただけ魚焼きグリルで焼きました。 焼き鳥冷蔵庫にある野菜をカット市販の餃子を入れて、水餃子鍋...
休日の朝ごはんカスクートにスモークサーモンをはさみました。野菜をのせてスクランブルエッグものせて スモークサーモンサンドのプレート ミルクスープ いよかんと自家製ヨーグルト休日の朝ごはん...
一昨日の雪⛄道路も庭も真っ白になりました。昨日はよく晴れて気温も暖かかったので、かなり雪が溶けました。溶けかかった雪が凍るのが怖いですからね。今日も暖かそうだし、月曜日は通常通りに通勤、登校できそうです😊休日のお...
昨日は朝からずっと雪が降ってました⛄私も夫も在宅勤務、そして、長男の学校は入試の関係で学校はお休み、何と、次男も昨日から学級閉鎖。。。ということで、家族全員が家に籠ってました。それぞれの部屋でエアコンかけて、電気代がかかりそう(-_-;)で
夕ごはんの紹介です。酢豚玉ねぎ、人参、ピーマン…野菜をたくさん入れちゃいました。豚肉より多いかも…これだけでは足りないかも…と思い、急遽、餃子も焼きました。我が家の冷凍庫に常に入っている餃子最近、手作り餃子を作っ...
夕ごはんの紹介です。メイン食材は豚ひれ肉甘味噌で漬け込んでおいたものを魚焼きグリルで焼きました。よくよく思い返してみると、私は魚焼きグリルをかなりの頻度で使ってます。そして、漬け込み料理が多いです。漬け込んでおけば、焼くだけで済むから手軽で
夕ごはんの紹介です。ブリの切り身を塩こうじに漬けこんでおきました。ブリの重さの約1割の塩こうじで漬けてあります。後は、魚焼きグリルで焼くだけ。ブリの塩こうじ焼き&おかわかめのお浸し塩こうじで漬けただけなのに、しっとり仕上がり、しかも、う..
農家さんから直接買った大根がたくさんあったので、おでんです!朝のうちに仕込んでおいて、練り物などは食べる前に加熱。味が良くしみ込んだ大根をいただけました!おでん春雨、もやし、小松菜、人参、ハム、わかめふりかけ、すりごまを合わせて...
ふるさと納税の返礼品、生のままお刺身としては食べましたが、半分残っていたので、蟹しゃぶです。昆布だしをとって、白だし、みりんで鍋のつゆを作りました。前日のお刺身は甘くてとろっとした食感。とっても美味しかったけど、蟹しゃぶもプリップリの身がた
夕ごはんの紹介です。タラがメインの食材です。水気をしっかり除いて、塩こしょう。そして薄力粉をまぶします。フライパンで両面を焼いた後、長ネギを炒めてソースを作りました。タラのソテー~ネギソースタラが淡白な味なので、ソースの味はしっ...
昨日は2月3日、節分です👹そして今日は立春だけど、まだまだ寒さは厳しいですね。。。昨日の節分は豆まきもせず、恵方巻も食べず、バタバタしたまま1日が終わってしまいました💦せっかく豆は買ってあったのに…今日、皆で
あと1日を無事に乗り切れば、今週のお仕事も終わり…何だか毎日が慌ただしく、1日1日を何とか乗り切って、気づいたらもう2月…月日の流れが早く感じます。夕ごはんの紹介です。鯖の切り身を塩こうじに漬けておきました。グリルで焼い...
ふるさと納税の返礼品で届いた餃子食べきれずにまだ冷凍のまま残っていたので…キャベツをたっぷり入れて、鍋にしました。出来上がりの前に、豆苗をのせました料理に使った後、また水につけて数日が過ぎて少しのびてきました。 更に日数が経って...
夕ごはんの紹介です。ピーマン、玉ねぎ、人参、キャベツをカットして、鶏肉と合わせて炒め物にしました。 鶏肉とカシューナッツの炒め物宅配で届いたレンコン商品メモに「焼いて、塩こしょうだけで味わうのが一番おいしい」とありました。フライパンは使..
「ブログリーダー」を活用して、kazumasaさんをフォローしませんか?
夕ごはんの紹介です。安売りしていた冷凍食品がメインのおかず。ニチレイのえび串だんご油で揚げること、2分半自分ですり身にして、丸めて、揚げる…なんて、とっても手間がかかってできないので、たまにはこういうのを利用するのも良しとしよう。。。と..
7月19日は土用の丑の日一足早く、うなぎをいただきました。うな重久々に食べたうなぎ。冷凍うなぎですが、ふっくらして美味したったです。それなりにお値段が張るので頻繁には食べられませんが、たまには贅沢しても良いですよね~😊...
夕ごはんの紹介です。豚ロース肉を甘味噌に漬け込んでおいたものをフライパンで焼きました。 豚ロースのみそ焼みそに漬け込んでおくのでやわらかく、旨味もアップ⤴付け合わせたのはきゅうりとキャベツの塩こうじ漬けあんかけ焼...
少し前の夕ごはんの紹介です。主菜はハンバーグおろしと大葉をのせて、さっぱりと。おろしハンバーグ付け合わせはとうもろこしのバター焼き輪切りにするとクルクル回して焼かないといけません。4つ割りに切ったので、ひっくり返さずOK。...
ちょっと前の夕ごはん冷蔵庫の中のたくさんの野菜を使って、スープを作りました。使った野菜は、玉ねぎ、にんじん、なす、ピーマン、ジャガイモ、しめじそして、にんにくトマト缶の他に、トマトペーストも加えて、かなり濃厚なトマトの旨味ミネス...
実家から届いたとうもろこし&カボチャたくさんのとうもろこしがあったので、とうもろこしをそのまま入れてごはんと一緒に炊き上げました。酒をちょっと入れて、味つけは塩のみ。2合に対して小さじ1の塩分です。とうもろこしの芯からもうまみが...
週末、実家からとうもろこしが届きました!大きなカボチャも🎃やっぱり、ゆでたものをそのままかぶりつくのがいちばん美味しい😆一粒一粒がつやつやに輝いてます✨めちゃめちゃ甘い!!父の話によると、収穫して...
休日の朝ごはんココット皿に生ハム、トマト、卵を入れて粗びき黒コショウ、オリーブオイルをひと回し。魚焼きグリルで強火8分、その後、余熱で。卵のココットのプレート生ハムの塩分がいい仕事をしてくれるので、味つけに塩は必要なし。...
夕ご飯の紹介です。豚薄切り肉を使って、主菜です玉ねぎ、ピーマンと一緒に炒めました。生姜のすりおろしをたっぷり入れた甘辛味。豚肉とピーマンの炒め物添えたのは 豆苗ともやしのナムル加熱したカボチャに塩、こしょう、すし酢で下味。...
夕ごはんの紹介です。牛薄切り肉があったので、それを使って煮物。肉じゃがじゃがいもに甘じょっぱい味と肉の旨味がしみ込んでます。ホクホクの食感も良いんですよね~。スモークサーモン&生野菜サラダちょっとだけ残っていた前日のおかず...
夕ごはんの紹介です。豚ひき肉があったので、炒め玉ねぎと合わせて肉だねを作り薄力粉をまぶしたピーマンに詰めて焼きました。ピーマンが足りず、余った分はそのまま。 ピーマンの肉詰めオクラ・しいたけチーズグリルを添えました。...
夕ごはんの紹介です。豚肉薄切り肉に大葉、梅干しのペーストをはさんで衣をつけて揚げました。揚げ物ですが、大葉と梅干しでさわやかな風味ロールかつ蒸籠で野菜蒸し お味噌汁ロールかつの献立蒸籠蒸しは切って...
昨日は7月7日 七夕です🎋夜は天気も良かったので、織姫と彦星は出会うことができたのでしょうね。こどもたちが小さい時は園や学童で七夕にちなんだ工作をしたり、短冊を書いたり…こどもたちを通じて季節を感じることも多かったのですが、
休日のランチ551蓬莱の豚まんセットの中に入っていた冷麺今季初の冷麺今回はセットに入っていたしょうゆダレでしたが、ごまだれも美味しいですよね~今年の夏もたくさん食べることになりそうです。こちらもセットの中に入っていました。...
大阪からの嬉しい贈り物551蓬莱の豚まんセットです。大阪駅で行列になっているようですね。大阪と言ったら551蓬莱。名物、豚まんここ何年も贈ってもらっているんですが、物価上昇の影響がここにも。以前は10個入っていたのに、今は6個...
夕ごはんの紹介です。温玉付き牛丼牛肉、玉ねぎの他に春雨も入れてかさ増しです。温玉ものせてボリュームもアップ⤴⤴お味噌汁常備菜の煮物 切り干し大根の煮物 冷奴牛丼の献立...
夕ごはんの紹介です。前日から骨付きもも肉をたれに漬け込んでおきます。たれは【醬油、砂糖、みりん、酒、はちみつ、生姜、にんにく】200℃のオーブンで40分位途中、漬けたれを刷毛で何度かぬって良い色に焼き上がりました~ ロー...
夕ごはんの紹介です。牛薄切り肉を炒めて、そこにトマトを加えます。あらかじめふんわり炒めておいた玉子も加え【醬油、砂糖、酒、オイスターソース】で味付け牛肉トマト炒め キャベツと小松菜、さつま揚げの煮物 お味噌汁...
夕ごはんの紹介です。鶏むね肉をそぎ切りにして、酒、醬油で下味。片栗粉をまぶして揚げ焼きします。火が通ったら【醬油、砂糖、酢】 のたれをからめて、上にタルタルソースをかけました。チキン南蛮付け合わせは 人参の煮物バターを使...
今日から7月。1年の半分が過ぎてしまったんですね~💨年々加速度を増していく時の流れ…スタバの福袋に入っていたコーヒー引き換えカード期限が7/4まで。慌ててコーヒー豆をいただいてきました☕豆を挽いてもらったので、持...
夕ごはんの紹介です。朝から晩まで暑い日が続きますね🌞暑い時にあえてホットなものを。トッポギ鍋市販の甘辛スープを使って、鶏むね肉とたくさんの野菜を入れて作りました。さすがに冷房無しでは食べられない💦旨辛のス..
夕ごはんの紹介です。手作り焼売は市販のものと違う美味しさがあって、私的には結構好きな食べ物になります。餃子はメインになるのに焼売はメインとしては物足りないイメージだったりしますが。市販のものはどうも後味がイマイチなものが多いのですが、手づく
ちょっと前に職場の方からいただいたいかのゲソ採れたてを下処理して冷凍しいただいた日には半分を使って マリネ↓にしました。残りの半分はシンプルに… バター炒めやわらかい!どうやら、小さくてやわらかいイカの種類だそうです。イ...
夕ごはんの紹介です。鶏ひき肉と玉ねぎ、ピーマンを炒めて、【醬油、砂糖、酒、ナンプラー、鶏がらスープ】で味付け。最後にちぎったバジルも加えました。半熟目玉焼きものせてガパオライス皮付きじゃがいもを一口大に切ってオリーブオイルをまぶします。..
夕ごはんの紹介です。鶏肉とじゃがいものミルク煮鶏肉、ジャガイモは別に加熱して後でミルクスープで煮込みます。にんにくも効いてます。ミルク煮ですがパンチが効いたガッツリ系の感じ。人参サラダ&ゆで卵&新玉ねぎスライス鶏肉とじゃ...
週末のお休みにお出かけすることがあり、普段は行けないお気に入りのスーパー福島屋さんに寄ってきました。パンや調味料、デザート等々、いろいろ買った中でのイチオシ。無添加 チャーシュー過去には雑誌にも取り上げられたことがある逸品とか。食べてみると
夕ごはんの紹介です。カロリーと塩分を考えると頻繁に食べられないのですが、たまに欲する中華麺野菜をたくさん入れれば、罪悪感が少しは軽くなります。ちゃんぽん麺冷凍食品を焼いただけです羽がきれいにできました!餃子ごぼう...
会社のお隣の席の方は釣りが趣味イカを大量に釣って、げそが余っているというので、下処理して冷凍したものをいただきましたけっこうたくさんサッとゆでて、マスタードのきいたマリネ液につけました。新玉ねぎ、ピーマンのスライスを加えてイカの...
実家から嬉しい贈り物大きなカボチャととうもろこし🌽トウモロコシは鮮度が命冷蔵便で送られてきたので、開封してすぐにゆでました。粒が光ってます✨とうもろこしやわらかくて甘みが強い!!これを食べるとスーパーで買えなくな...
夕ごはんの紹介です。鯖の切り身があったので、鯖の1割の量の塩こうじで漬けこんでおきました。ピタッとくっつくラップを使うと便利。後は魚焼きグリルで焼くだけ。焦げやすいので、弱火でじっくり。サバの塩こうじグリル 海藻サラダ...
夕ごはんの紹介です。551蓬莱の豚まんセットに入っていた焼売と冷麺を使って。錦糸卵、トマト、きゅうり、ハム、オクラそして実家の母の紅しょうがをのせて冷やし中華551蓬莱の焼売はボリュームがあります。お肉がぎっしり詰まっている感じ...
夕ごはんの紹介です。大阪の親戚から年に2回の贈り物。551蓬莱の豚まんセットです。お歳暮の時期は「煮込み麺」↑ですが、お中元の時期には「冷麺」になります。数年前の修学旅行で長男が京都駅でこの豚まんを買おうとしてかなり並んでいたので諦めた..
嬉しいお届け物551蓬莱のちまきと餃子餃子は焼くとフライパンを片付けないといけないし…どうせ、ちまきを蒸すので、蒸し餃子にしました。意外と蒸し餃子は家族にも好評!片付けも楽だし、油を使わないのでヘルシーだし。蒸し餃子は良いかも..
ちょっと前の夕ごはんの紹介です。鶏もも肉の唐揚げ唐揚げはいつでも人気。ニンニク、生姜がたっぷり入って、何個でも食べられる感じです。揚げ物なので食べ過ぎには気を付けないと…ゆでたマカロニは塩こしょう、すし酢で下味つけておきます。人...
夕ごはんの紹介です。豚肉と玉ねぎを甘辛く煮て豚丼乾燥おからの素と干しシイタケ、人参、こんにゃくを使って おからの炒り煮生のおからは日持ちしませんが、乾燥してあればストックしておけます。たまに食べたくなるおからの炒...
夕ごはんの紹介です。牛肉を焼いて、甘辛く味付け。にんにくがたっぷり効いてます。牛肉スタミナソテーちょっと前に作ったそぼろ丼肉そぼろが余っていたので冷凍しておきました。その肉そぼろを使って、春雨、人参、ピーマン、ボイル海老...
夕ごはんの紹介です。生姜、にんにくのかをりを出してからネギをたっぷり加え、豚ひき肉を炒めます。【醬油、味噌、砂糖、オイスターソース、鶏がらスープ、水】を加え豆腐を入れて煮込みます。とろみをつけて出来上がり。豆腐のうま煮豆板醤を買っても一..
夕ごはんの紹介です。鮭の切り身にパン粉をつけたものを揚げ焼きたっぷりの油じゃないから色に多少のムラはありますが、切り身は薄いので十分に火は通ってるし、殻っと揚がってます。鮭のフライズッキーニをスライサーで薄切りにして塩をふります...
夕ごはんの紹介です。砂糖、みりん、塩で味付けした卵液を炒って玉子そぼろ鶏ひき肉、生姜、醬油、砂糖、酒、みりんを合わせてこちらも炒ります。鶏そぼろ小松菜、実家の母の手作り紅しょうがも添えそぼろ丼中華サラダ...
今日から7月ですね🎋今年も半分が終わってしまいました。月日が過ぎていくのがとっても早いです💨夕ごはんの紹介です。玉ねぎ入りの鶏ひき肉の肉だねを焼きました。甘味噌味のたれをからめて、鶏つくね...