#165 狐より性質の悪い人間 ~「王子の狐」~ 大晦日、王子稲荷神社に関八州の狐が集まって狐火を灯し、土地の人々はその灯り方から翌年の田畑の豊凶を占ったとい…
皆さん方は大晦日はどんな過ごし方をしているのでしょうか? もう大分前から“紅白”離れをしている私は、他に観るべきテレビ番組もないので早めに床に就いて師走にまつ…
年末ジャンボ宝くじが発売中である。くじ運の悪い自分には当る筈がないと思う一方で、もしかしたらという色気も捨て切れない。これが人情というものであろう。二代目桂枝…
羽織・袴姿の人品の良い武家が道具屋の店先に立った。「主(あるじ)、許せよ」「これはこれはお殿様、どうぞ内へ」「いや、墓参の帰りに伴とはぐれたので玄関先で待たせ…
大工5,6人が仕事をしている場所(丁場)の脇に一人の旅装束をした男が立って仕事ぶりを眺めている。「江戸の大工は形(なり)は勇ましいがどいつもこいつも仕事が下手…
寒くなると銭湯の大きな湯船にゆったりと浸かりたくなる。温泉なら尚更結構なことである。肩まで浸かって「あー」と発して日本人を感じる人は少なくないであろう。「極楽…
月日の経つのは早いもので、充電のためにブログを休載して早、8カ月が過ぎました。このままでは忘れ去られそうなので充電を続けながら少しずつ放電することにしました。…
「ブログリーダー」を活用して、rakugogakushiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。