chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山野颯想
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/18

arrow_drop_down
  • セキチク(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

    2022年05月21日(土)『セキチク』<NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉>NHKラジオ深夜便で今朝、[セキチク]が今日の誕生日の花として紹介されました。花言葉は「女性の美」でありました。また、「カーネーションは、このセキチクを母体にして、品種改良で作られたもの」「漢字で石竹」「ナデシコ科」との解説もありました。この見出し画像の[セキチク]は、この21日の朝の5時40分に、三井が丘の道を歩くときにカメラに収めたばかりのもので、中国原産のようです。セキチク(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

  • 我が街中歩(今朝の花は “ミヤコグサ”)

    2022年05月20日(金)『我が街中歩』<今朝の花は“ミヤコグサ”>4時58分のスタート。スマホの寝屋川市の気温は「17度」と表示。成田山不動尊の奥の院(閉)にお参りし、続いてお滝、そして本堂にもお参りして、いつもの道を行く。三井が丘を抜け、伊之内橋を渡り、打上川治水緑地には東方より入る。先ずは内周を、続いて外周を一周ずつ歩く。東方より治水緑地を離れ、ハリエンジュの道、十月桜の道、寝屋川左岸の道(寒緋桜の道)を愉しみ、上観音橋を渡り、寝屋川右岸の道より国松町の昔道を通り帰路に就く。今朝、撮影した花は、黄花の小さな“ミヤコグサ”のただ一つのみで、見出し画像の花は、打上川治水緑地の内周路を歩くときにカメラに収めたその“ミヤコグサ”です。ところで今朝、NHKラジオ深夜便で[シラネアオイ]が今日の誕生日の花とし...我が街中歩(今朝の花は“ミヤコグサ”)

  • 我が街中歩(「つま先でけり出す」を意識してしっかりと歩く)

    2022年05月18日(水)『我が街中歩』<「つま先でけり出す」を意識してしっかりと歩く>5時02分のスタート。スマホの寝屋川市の気温は「14度」と表示。成田山不動尊の奥の院(開)にお参りし、続いてお滝、そして本堂にもお参りして、いつもの道を行く。三井が丘を抜け、伊之内橋を渡り、打上川治水緑地には東方より入る。内周を、続いて外周を一周ずつ歩く。東方より治水緑地を離れ、いつものように、ハリエンジュの道、十月桜の道、寝屋川左岸の道(寒緋桜の道)へと進み、上観音橋を渡り、寝屋川右岸の道より国松町の昔道を通り帰路につく。今朝もルナサンダルを履いて、「つま先でけり出す」を意識してしっかりと歩いた。昨日同様、今朝カメラに収めた花は僅かに2種でありました。街中歩の本日の歩数は「14,104歩」でありました。ところで、こ...我が街中歩(「つま先でけり出す」を意識してしっかりと歩く)

  • 我が街中歩(カメラに収める花の数を少なくしよう)

    2022年05月17日(火)『我が街中歩』<カメラに収める花の数を少なくしよう>4時57分のスタート。スマホの寝屋川市の気温は「16度」と表示。成田山不動尊の奥の院(開)にお参りし、続いてお滝、そして本堂にもお参りして、いつもの道を行く。三井が丘を抜け、伊之内橋を渡り、打上川治水緑地には東方より入る。先ずは内周を、続いて外周を一周ずつ歩く。東方より治水緑地を離れ、東方へと進み、再度、伊之内橋を渡り、寝屋川右岸の道を西方へと進み、三井が丘の中道を上り帰路につく。帰路、和菓子店に寄る。今朝の歩数は「12,907歩」でありました。今朝、決めていたことがある。それは、「朝歩きのとき、カメラに収める花の数を少なくしよう」であった。理由は、花名を調べるのに時間が掛かるからで、撮影するのは、気になった花や初めて見る花だ...我が街中歩(カメラに収める花の数を少なくしよう)

  • バラ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

    2022年05月16日(月)『バラ』<NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉>NHKラジオ深夜便で今朝、[バラ]が今日の誕生日の花として紹介されました。花言葉は「愛」でありました。また、次のような解説もありました。「ギリシャ神話では、愛と美の神アフロディーテの誕生を神々が祝い、バラの花を作った」「アフロディーテが愛するアドミスのもとに駆けつけるとき、傷をつけて、血の滴る足で踏んだ白いバラから赤いバラが生まれた」「愛と美に相応しいというところで、バラの花言葉は愛」「紀元前2000年代のバビロニアでバラは栽培された」「中国でも古くから園芸用に改良されていた」「現在販売されている園芸品種は、各地のいろんな原種を組み合わせて、数えきれないくらいの品種が作られている」「大きく分けると、蔓バラと蔓にならないバラ...バラ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

  • シラン(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

    2022年05月14日(土)『シラン』<NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉>NHKラジオ深夜便で今朝、[シラン]が今日の誕生日の花として紹介されました。花言葉は「互いに忘れない」でありました。「ラン科で英名はヒヤシンスオーキッド」「ギリシャ神話で、アポロンがヒヤキントスの死を悲しんで、お互いの記憶に残すことを願い、互いに忘れないという花言葉になった」「花の色が紅紫色なので、紫蘭(シラン)という名が付いた」などの解説もありました。深夜便の担当アナウンサーは、ナカムラヒロシさんでした。この見出し画像の[シラン]は、今朝、我が街中歩を愉しむときの5時42分に、三井が丘の道を歩くときにカメラに収めたものです。シラン(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

  • 我が街中歩(街中でスイカズラに出合えるなんて)

    2022年05月14日(土)『我が街中歩』<街中でスイカズラに出合えるなんて>5時05分のスタート。スマホの寝屋川市の気温は「20度」と表示。成田山不動尊の奥の院(開)にお参りし、続いてお滝、そして本堂にもお参りして、いつもの道を行く。三井が丘を抜け、伊之内橋を渡らず、打上川治水緑地にも入らず、寝屋川右岸の道を真っ直ぐに進み、国松町の昔道を通り帰路に就く。今日は、朝8時に鍼灸整骨院の予約があるので、打上川治水緑地に寄ることなく、整骨院通いは今日を最後にしようと考えながら歩いたのだが、開花する花に誘われ、ついつい立ち止まることになり、帰宅はいつもと殆ど変わらない時刻になってしまう。帰路、雨が降り始めたのだが、スマホに降雨の可能性ありとのことで、傘は持って出掛けていた。今朝の歩数は“9,357”でありました。...我が街中歩(街中でスイカズラに出合えるなんて)

  • カキツバタ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

    2022年05月11日(水)『カキツバタ』<NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉>NHKラジオ深夜便で今朝、[カキツバタ]が今日の誕生日の花として紹介されました。花言葉は「幸福が来る」でありました。また、「江戸時代に尾形光琳が描いた金箔の屏風絵が一番有名な絵」「漢字で書くと、燕子花、もしくは杜若とも書く」「古来より日本にある植物」「在原業平の言葉の紹介」などの解説もありました。この見出し画像の[カキツバタ]をカメラに収めたのは、一週間前の4日に、生駒山縦走路を歩くときで、場所は“むろいけ園地”の“湿生花園”で、時刻は15時54分でした。カキツバタ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

  • カーネーション(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

    2022年05月10日(火)『カーネーション』<NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉>NHKラジオ深夜便で今朝、[カーネーション]が今日の誕生日の花として紹介されました。花言葉は「あなたを熱愛する」でありました。この見出し画像の[カーネーション]は、先日の母の日に、我が娘から、我が上さんに贈られたものです。カーネーション(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山野颯想さんをフォローしませんか?

ハンドル名
山野颯想さん
ブログタイトル
山野颯想
フォロー
山野颯想

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用