chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 淡路島 諭鶴羽ダムに桜を見に行きました! 2024 4月

    4月7日の日曜日に淡路島にある諭鶴羽ダムに桜を見に行きました。桜のタイミングでしか行かないので、何年かごとになります。今年はバッチリ満開の時に行けました。ここは本当に穴場でして、11時過ぎに行っても車は停められました。ダムの周囲2㎞に800本以上のソメイヨシノが植わっています。車を停めてブラブラ歩くのにちょうどよい距離です。湖畔の周回道路のソメイヨシノと、山にある山桜のコントラストが絶妙です。お弁当を持って来ている家族連れが多くいます。って言うか、一人で来ているのは私くらいです。この場所で人が映り込みしないなんて普通ではありえません。それだけ人が少ないってことです。ところで、すごく驚いたことがありました。以前、職場に居た人と偶然会いました。お母さんとお弁当を持って花見にきていたみたいです。私はあまりこう言...淡路島諭鶴羽ダムに桜を見に行きました!20244月

  • 淡路島 賀茂神社に行きました! 2024 3月

    3月13日が家内の命日なので、10日の日曜日にお墓の掃除に行きました。その帰りに生穂にある賀茂神社に行きました。国道にのぼりがあって、そこに八咫烏がどうのって書いていた記憶があります。1500年くらい前に祀られたようですが、二度ほど焼失したようです。現在の社殿は明治22年に再建された物だそうです。御際神叶石(かなえいし)目をつむり、願いを込めて棒を持って真っすぐ石の穴に突き通すと、願いが叶うそうです。やってみましたが見事、外れでした。5ミリほどですが。今年も願いは叶いません。絵馬殿ところで、どこを探しても八咫烏的なものは何ひとつありません。最後に社務所所に入ったところでやっと見つけました。有名な桜でしょうか?御朱印切れてます撮影下手です。と言って、取り直すのも面倒で・・・。淡路島賀茂神社に行きました!20243月

  • 明石市東二見の御厨神社に行きました! 2024 2月

    少し前、いやひと月ぐらい前になりますが、石ケ谷公園の帰りに明石の二見にある御厨神社に行きました。みくりやと読みます。由緒を調べると、火災により、社殿と共に記録文書を消失し創立の年月は不詳。と書いて有りました。左天満天神(菅原道真)中八幡宮(応神天王、神功皇后)右牛頭天王(素蓋鳴命)を三社相殿に祀るそうです。なんかよく分かりませんが、とにかく梅はきれいです。天気がいまいちで残念でした。白梅と紅梅駐車場にもきれいに咲いていました。女の子たちが撮影会をしてました。お稲荷さんのキツネが怖い目をしています。梅の御朱印です。明石市東二見の御厨神社に行きました!20242月

  • 石ケ谷公園へ梅を見に行きました! 2024 2月

    2月23日(天皇誕生日)に明石市にある石ケ谷公園(いしがだにこうえん)に梅を見に行きました!最近、ネットで知った所で、梅園があるらしいということで行ってみました。当日は結構寒くて天気もイマイチでした。調べたところでは1000本の梅があると書いてました。その通り、結構、整備されていてきれいな公園でした。ただ、少し早かったのか、開花具合は微妙な感じでした。突然話は変わりますが、ローズマリーが咲いていたのですが、我が家のローズマリーは中々花が咲きません。多分、小さな鉢で育てているからだと思うのですが・・・大き目の鉢の方は咲くのですが、マンションですから地植えも出来ませんし。山全体はこんな感じです。この日は貸し切り状態で、誰も遊んでいませんでした。菜の花がきれいでした。影絵のような写真になりました。明錫亭(なんて...石ケ谷公園へ梅を見に行きました!20242月

  • 淡路島 灘黒岩水仙郷に行きました! 2024 2月

    2月の建国記念日の振り替え休日に(12日)淡路島の灘黒岩水仙郷に行きました。昨年(2023)の12月に、リニューアルオープンしたようです。行った時は少し最盛期は過ぎていたようです。以前に比べて、建物とかはきれいになっていますが、スケールはずいぶん小さくなって、迫力も有りません。前は山肌を直接上がっていく感じで少し歩きにくく、しんどかったのですが、その分、丘の上まで上がれて沼島なんかも見えて良かった記憶があります。おしゃれになった入口沼島駐車場の大きさは同じです。第2駐車場みたいなところがあって、そこからシャトルバスで送迎してくれます。山肌にある階段をぐるっと1周回る感じです。すごくいい匂いがしてました。入園料は600円でした。今年は2月25日で閉園したみたいです。チョットCOOLな乗り物見ました。かっこい...淡路島灘黒岩水仙郷に行きました!20242月

  • 神戸イルミナージュ 2024 2月

    2月の連休(11日)に、神戸フルーツフラワーパークでやってます、神戸イルミナージュに行きました。ここは、7~8年前に一度来ました。その頃よりも規模も大きくなったような気がします。着いたとたん小雨が降って来たので、ホテルに行ってコーヒーを飲みながら、雨宿り&時間つぶしをしました。点灯前ちょうど雨も上がって、点灯しました。ピンクパレスって名前がついてます。フルーツフラワーパークは30周年だそうです。アイスパレスこのお姉さんやたら気になりました。誰❓実はもう一人いました。コスプレの撮影結構してました。中は迷路になってます。アイストンネル見終わる頃に雨が本降りになって来たので、退散します。イルミネーションは何故か寒い時期に集中しているような・・・思い込みかも知れません。寒いのが苦手な私としては暖かい時にして欲しい...神戸イルミナージュ20242月

  • 六甲山オルゴールミュージアムに行きました! 2024 2月

    2月の建国記念の日に、六甲山のオルゴールミュージアムに行きました。ここへ行くのは初めてです。その前に六甲ケーブルの山頂駅にあるTENRANCAFEにランチを食べに行きました。と言うのも、ここは3月3日で営業を終了するそうなので、最後にもう一度行って見ようと思いました。神戸ビーフのミンチかつとコロッケ。絶品です六甲ケーブル駅の横に六甲山ロープウエイの駅があります。TENRANCAFEのテラスから見えます。正確にはありましたですが、建物はあるのですが、現在、休業中だそうです。あくまでも休業中で廃止ではないらしい。でも、復活はなさそうです。かなり廃墟化していますさて本題のオルゴールミュージアムです。少し雪が残っていました。いつ降ったんやろ?入口の横にガラスのドーム見たいなのがありました。中でこたつに入ってご飯が...六甲山オルゴールミュージアムに行きました!20242月

  • 今年も行きます、多井畑厄神さん!

    正確には、多井畑厄除八幡宮(たいのはたやくよけはちまんぐう)と言うそうです。初めて知りました。一の谷の合戦の際には源義経が祈願したといわれており、日本最古の厄除けの霊地と伝えられている厄神さんだそうです。特に信心深いわけではないのですが、毎年来ています。厄除けお札と肌身守りと交通安全お守りを買います。そして根付のおみくじを買ってひながたを流します。因みにおみくじは中吉でした。厄年の早見表を見ていると数えで書いて有るので一気に歳をとった気になります。今年も一年無事に過ごせますように。今年も行きます、多井畑厄神さん!

  • 遅れましたが忘年会の報告 2023 12月

    随分遅れましたが、年末の(12月30日)忘年会です。今年もやっぱりかに道楽でかにづくしです。やっぱりY先生は気ままですカメラ見ません学生の頃、スキー場の民宿で食べた冷凍のカスカスのかにすきは何だったんでしょうあれはあれで美味しかったけれど・・・でっ!やっぱり、カラオケいつも絶好調のN君❣W君お茶目です。O君ご機嫌ですY先生怒ってますこの後キャバクラ行く人ハーイN君だけです反社の方ですか?あっ、T君でした。M船長もご機嫌です❣来年も、これからも、ずーっと一緒に行きたいね!!遅れましたが忘年会の報告202312月

  • 姫路城に行きました! 2024 1月

    1月8日㈪成人の日に姫路城へそもそも、チームラボ姫路に行った帰りに、せっかくお城の駐車場に入れたから、お城を見ない手はないやろうとっ!言うことで。やっぱり凄いです姫路城のことは今更説明するまでもなく、皆様の方がよくご存じだと思います。外からは時々見てましたが、中に入るのは随分久しぶりです。ただ、城内は土足厳禁なので靴を持って歩きます。ビニール袋は貸してくれます。冬場は靴下1枚で歩き回らないといけません。足が冷たいそう考えると昔の人は偉いですねどこから見ても素晴らしい!!お菊さんの井戸とりあえずこれだけは押さえておきます。やっぱり桜の季節がいいですね姫路城に行きました!20241月

  • 生石神社(高石市)に行きました! 2024 1月

    1月の初めに(2日)高砂市の生石(おうしこ)神社に行きました。去年に続いて2回目です。去年に義父が亡くなって、今年は喪中でしたが、とりあえず初詣らしきものを・・・三が日でしたから混んでるかと思いましたが、駐車場もすんなり入れました。石の宝殿と呼ばれる巨大な石造物を神体としており、宮城県鹽竈神社(しおがま)の塩竈、宮崎県霧島東神社の飛地境内の天逆鉾(あめのさかほこ)とともに「日本三奇」の一つとされている。と、Wikipediaに書いて有りました。ご神体やっぱり迫力あります。そばで見ると本当に水の上に浮いているように見えます。この石がここにある、いきさつがよくわからないことも、神秘的で素敵です生石神社(高石市)に行きました!20241月

  • チームラボ 姫路2024 2024 1月

    1月8日㈪成人の日に姫路市立美術館で開催中の、チームラボ「無限の連続の中の存在」を見に行きました国際的に活動を展開しているアートコレクティブ。2001年から活動を開始。集団的創造によって、アート、サイエンス、テクノロジー、そして自然界の交差点を模索している国際的な学際的集団で、アーティスト、プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、さまざまな分野のスペシャリストから構成されている。このような展覧会は初めてで、最初は良くわからなかったのですが、見ているうちにどんどん引き込まれて行きました。感動です姫路市立美術館は始めて来ました。レンガ造りのとても落ち着いた建物で、素晴らしい空間です。作品は、動くのですが、始めも終わりもなく、永遠に自分自身が包み込まれていくような不思議な感覚です。言葉では...チームラボ姫路202420241月

  • 大みそかに淡路島 伊弉諾神宮に行きました! 2023 12月

    毎年、大みそかにお墓参りに行きます。その帰りに久しぶりに伊弉諾神宮に行きました。因みに日本全国で神宮と呼ばれるところは、24社しかないそうです。初詣の準備で忙しそうでした。結構な人出でチョットびっくりしました。参拝の前に腹ごしらえです。いいお店を発見しました、前来た時にはなかったような・・・カフェレストランizana淡路玉ねぎの手ごねハンバーグGOOD露店の準備で大忙し御神木の「夫婦大楠」は、元は2本だった楠が成長するにつれ1本になったことから、夫婦円満や安産子授、縁結びなどのご利益があると言われています。県指定の天然記念物です。今年もよい縁にめぐり逢いますように。残り少ない人生を楽しく生きたいものです。大みそかに淡路島伊弉諾神宮に行きました!202312月

  • 淡路島 松帆神社に行きました! 2023 12月

    12月17日㈰お墓参りの帰りにすごく寒かったのですが、折角来たので、どこかに行こうと思い、ここを選びました。国道沿いでいつも前は通るのですが、改めて来るのは初めてです。大きな鳥居があり石灯籠が奥まで続いています。主祭神は八幡大神創建は延元元年(1336)頃。なんと言っても名刀菊一文字が有名らしい。(知らんけど)国の重要美術品に認定されているそうです。現物は見れません贔屓(中国の伝説の霊獣)楠木正成の家来の一族を助けたのが兎だそうです。神馬山門宝物殿この中に菊一文字があるのかな❓御朱印頂きました。とにかくこの日は寒かった淡路島松帆神社に行きました!202312月

  • 出漁! 2023 12月

    12月3日㈰に出漁です。予報では、温暖で絶好の釣り日和かと思っていたのですが、港を出たとたんに、結構なうねりがあり、何となく嫌な予感がしました。ハゲ(カワハギ)狙いで淡路沖(キティちゃん前)まで来たのですが、案の定、風とうねりで釣りにくい・・・仕方ないので、東浦まで行きましたが・・・かろうじてO君とN君ゲットしました。なかなかの良型でした。帰りは久しぶりにヤバかった風と、うねりと、潮できりもみ状態で、死ぬかと思いました。(*´ε`*)チュッチュN君燃えてます今年は納竿かな出漁!202312月

  • 神戸市 太山寺で紅葉を見ました! 2023 11月

    11月23日森林植物園に行った後、太山寺に紅葉を見に行きました。ここはいつも言ってますが、神戸市で唯一の国宝の建造物です。三身山太山寺天台宗のお寺です。本堂三重塔(兵庫県指定文化財)貞享5年(1688)の建立とされています。初層内部の須弥壇には、等身大の大日如来坐像及び四天王立像が安置されているそうです。奥に僅かに見えているのが阿弥陀堂です。阿弥陀如来坐像(国の重要文化財・鎌倉初期)宇治の平等院鳳凰堂にある定朝作の阿弥陀如来坐像とほぼ同じ大きさ(約2.74m)・様式だそうです。鐘楼奥の院に入る閼伽井橋ここは人気がなくて、少し怖いです。地蔵堂晩秋の一日でした。神戸市太山寺で紅葉を見ました!202311月

  • 神戸森林植物園に紅葉を見に行きました! 2023 11月

    神戸森林植物園にはこの季節はよく来ます。今年は11月23日㈭勤労感謝の日に行きました。ちょうど見ごろでした。お約束のサンタクロースのお出迎えです。サザンカと紅葉紫陽花が頑張っていましたここは1940年に開園されたようで、総面積は142.6ヘクタールあるそうです。東京ドーム30個分ぐらいある広大な敷地です。すごい約1200種類の植物があるそうです。紅葉だけでなく紫陽花の季節もきれいです。比較的早い時間だったので、駐車場もスムーズには入れました。天気も快晴ではないですが、まずまずでした。ライトアップもしているようですが、残念ながらまだ見たことはないです。神戸森林植物園に紅葉を見に行きました!202311月

  • 洲浜神社と龍野城に行きました!

    11月3日㈮文化の日に姫路市にある州浜神社に行きました。有名なのか有名でないのかよく知らないのですが、私が行った時は誰もいませんでした。正確に言うと、おじさんが一人帰るところで、どちらからと聞かれて神戸と答えると遠いところ、ご苦労様って言われ、思わず笑ってしまいました。鴨池と言うため池にポツンと浮島のようにある神社です。なかなか雰囲気はあります。元々は1600年代に建立されたようですが、現在のものは昭和59年に再建されたもののようです。祀られているのは市杵島姫神(イチキシマヒメカミ)美しい女神様のようで、芸術、金運などがUPするようです。宮島の厳島神社に祀られているのが有名です。そのあと、龍野城跡に向かいました。多分たつの市を観光するのは生まれて初めてだと思います。駐車場は一番奥に少しだけあります。ちょう...洲浜神社と龍野城に行きました!

  • 出漁!2023 11月

    11月5日㈰出漁です!今回はまず、明石沖で太刀魚狙いです。ここは前回は撃沈しましたが・・・早速N君やりました。続いてO君もやりますなかなかいい感じですしかし、サイズがいまいちです。それは前回もですが。ドラゴンが来ません遅ればせながらM船長もゲットドラゴンはあきらめて、ハゲ釣りに行きました。M船長人生初ハゲゲット2匹目は余裕のピースサインところでS君この日淡路の由良から出船したそうです。なんと、ドラゴンゲットしてます。羨ましいです出漁!202311月

  • 淡路島 TAKAMURAコーヒーに行きました!

    先日、お墓参りのついでにお茶したいなと思い、前に一度何かで見たことがある、TAKAMURAコーヒーに行きました。まるで倉庫か体育館のような建物でスケールは圧巻です。駐車場も結構一杯で、人の出入りも多かったので、あまり混雑していたらやめようと思っていたのですが、スケールが大きいのでそんなに煩雑感はなっかたです。あまり知りませんが、大阪にあるお店が淡路島に出店したようです。埋め立ての新島にポツンとある感じなので、たくさんの人が集まるのが不思議な感じです。SNSの影響でしょうか。しかし、ひとつ難点があります。駐車場は砂利です。しかも海に近いこともあり、周りに建物もなく、砂埃がすごいです。車が真っ白になります。洗車したての車では行かない方がいいかも・・何となくオーダーのシステムが釈然としなかったんですが・・・とこ...淡路島TAKAMURAコーヒーに行きました!

  • 出漁!

    10月22日㈰出漁しました。予報では冷え込むような感じでしたが、思ったよりも寒くなかった。日が差して来たら暑いぐらいでした。この日は朝一、明石沖で太刀魚狙ったのですが、全く釣れませんでした。周りの船はパラパラ釣れていたみたいですが。それから、明石はあきらめて神戸沖へ出直しです。この時間が少しもったいなかったけど、そんなことはよくあることです。T君は今シーズンはダメなようです。春になったらまた一緒に行きましょうこれはもう神戸沖に来ています。ここから挽回しますエサのイワシが無事なことをアピールしています。かろうじて釣果です出漁!

  • ボローニャ国際絵本原画展に行きました! 2023 9月

    9月30日㈯仕事帰りに西宮大谷記念美術館で開催されているボローニャ国際絵本原画展に行きました。1964年に始まり、今年60回目になるそうです。5点1組のイラストを用意すれば誰でも応募できる公募展で、絵本の専門家である審査員たちによって、すでに絵本として発表された作品も未発表のものもすべて公平に審査されるそうです。今年は過去最多の91カ国・地域から4,345組の応募があり、その中から、日本人5人を含む27カ国・地域の79作家が入選をしたようです。今年の展覧会は何となくアジア系の人の入選が多かったように感じました。数えたわけではないので、正確なところはわかりませんが・・アンナ・アパリシオ・カタラ(スペイン)《ルンバねこ》ゴールデン・コスモス(ドイツ)《ルートヴィッヒとサイ》今回は時間が無かったので、庭園はパス...ボローニャ国際絵本原画展に行きました!20239月

  • 鳥取砂丘と砂の美術館に行きました! 2023 9月

    鳥取観光、その2です。この日は砂の美術館と砂丘に行きました。まずは砂の美術館です。今年のテーマはエジプトらしい。この砂像はすべて砂丘の砂と水だけで作っているいるそうです。期間が終われば砂に戻すらしいので、ある意味すごく貴重な芸術作品だと言えると思います。後ろの子供の目が怖いツタンカーメン王の発掘背景の空の色が変わって行くのが幻想的です。いよいよ砂丘に向かいます結構な勾配ですジジイにはちょっと大変でした。往復したら汗だくです砂と海しかないのですが、なぜか感動します。海岸まではさすがによう行きまへん砂丘と言えばラクダです。乗って写真撮るだけです。歩いてくれません。鳥取砂丘と砂の美術館に行きました!20239月

  • 鳥取仁風閣と白兎神社に行きました! 2023 9月

    9月日曜日の昼から敬老の日にかけて、鳥取に行きました。中国道、鳥取自動車道はやっぱり退屈な道です。ところで、鳥取自動車道って無料だったんですね。とりあえず、「るろうに剣心」のロケに使われた、「仁風閣」へ行きました。場所は鳥取城跡にあります。立派な石垣がありますが、登る勇気も体力もありません・・・「仁風閣」明治40年に建てられたそうです。設計は片山東熊(かたやまとうくま)氏が監修されたそうです。映画では香川照之さん演じる武田観柳(たけだかんりゅう)の「武田観柳邸」として撮影されました。ただ、国の重要文化財なので、戦闘シーンなどは別の場所かセットで撮影されてみたいです。わたしは神戸に住んでいて、神戸の異人館はよく行くので、洋館は見慣れていますから、建物自体は感動するほどでもなかったです。あくまでも個人的な感想...鳥取仁風閣と白兎神社に行きました!20239月

  • 淡路景観園芸学校に行きました! 2023 9月

    9月の初め(3日)の日曜日にお墓参りに行ったとき、淡路景観園芸学校に行きました。いつも通り貸し切り状態で、静かでした。カンナ百日紅パンパスグラス何となく秋を感じさせてくれます。百日草ルドベキアヒルタヤナギハナガサ西洋フジバカマところで、花の名前はあまりあてになりません。レンズで適当に調べたので・・・。ジニアアンゲロニアペンタス可愛い作業小屋?絶景ポイントからの一枚アオノリュウゼツラン普段は花を咲かせず、肉厚で鋭い棘のある大きな葉のみが叢生します。数十年に一度、花茎を出しその先端から複集散花序を伸ばし何百もの薄黄色の筒型の花を咲かせ、結実後に枯れてしまいます。開花している所です。非常に珍しいものを見られました。最後にセルフで1枚淡路景観園芸学校に行きました!20239月

  • 出漁! 2023 9月

    9月10日㈰出漁です今回は太刀魚一本勝負です。久しぶり神戸沖まで遠征しました。なんとなんと太刀魚入れ食いです。何年かぶりの、ワンキャスト・ワンヒットこんな時に限って餌を持っていってない・・・鼻に詰めてるティッシュは鼻血と違います、鼻炎です。O君太刀魚のダブルめったに見られません前回はツバスのダブルでしたいつもここはうねりやら風やらで釣りにくい場所なんですが、この日は最高のコンディションでした。ただ、サイズがイマイチでした。ほとんどN君が持って帰りました。この日S君はJ栄丸で太刀魚行きました。こっちも入れ食いだったようです。出漁!20239月

  • 兵庫県佐用町 飛龍の滝に行きました!

    先月の話になりますが、佐用町にある「飛龍の滝」に行きました。地図で見ると遠くに感じますが、それほどではなかった。でも、近くはないです・・・(どっちやねん!)入り口にある小さめの滝。はじめはこれかと思いがっかりしましたが、違いました。こちらも結構きれいです。この瀧は、NHKの大河ドラマ、「軍士官平衛」のタイトルバックに使われていたそうです。残念ながら私は見ていませんの、イメージがわきませんでした。ただ、行ったときは時期の問題なのかわかりませんが、水量が少なくて迫力は感じられませんでした。落差は20mくらいあるので、水量が多ければかなりの迫力だと思います雨上がりに行けばいいのかもしれませんね。瀧までの道はなかなか雰囲気があります。他にこれといって見るところはありませんが、夏の日の涼を求めてチョットぶらぶらして...兵庫県佐用町飛龍の滝に行きました!

  • 出漁! 2023 8月

    8月20日㈰出漁です!今回はハゲと落とし込みでハマチかヒラメかマゴチ狙いで行きました。そんなに上手く行くはずもなく・・・ハゲの仕掛けはベラとフグの攻撃に・・・本命のハゲは姿見せずでした。しかし、落とし込みで挽回しました。イワシの群れさえ見つければツバスサイズですが、ほぼ入れ食い状態です。O君ダブルでヒットM船長もダブルでヒットしましたが、残念ながら1匹逃しました。それでも大物ゲットメジロですスイカでチョット休憩5000円のスイカは旨い(ホンマでっせ)O君もメジロゲットしました。久しぶりにドラグの出る釣りを味わいました釣ったのは私です(O君)やっぱり60㎝超えると引きが違います。釣果結局ツバスは全部リリースしました。(途中でもだいぶリリースしました)次回が楽しみですN君メジロ2本お持ち帰りです。でっ!ご近所...出漁!20238月

  • 加西市 鶉野飛行場跡に行きました! 2023 8月

    8月山の日(11日)に加西市にある鶉野(うずらの)飛行場跡に行きました。第⼆次世界⼤戦時、戦局が悪化しはじめた頃、パイロットを養成するために設置された旧⽇本海軍の練習航空隊の飛行場跡です。正式名称は「姫路海軍航空隊」であり、地元では鶉野⾶⾏場と呼ばれているそうです。ここでは、「九七式艦上攻撃機」を使用した実用訓練が行われていました。昭和18年末頃に、川⻄航空機姫路製作所鶉野⼯場が設けられ、終戦までに、「紫電」「紫電改」など500機余りの戦闘機が組み⽴てられ、この飛行場で試験飛行が行われていたそうです。昭和20年2月、姫路海軍航空隊においても、神風特別攻撃隊「⽩鷺隊」が編成され、鶉野飛行場から待機基地である大分県宇佐へ、さらに出撃基地である鹿児島県串良へ飛び立ち、沖縄での特攻作戦で63名もの尊い命が失われま...加西市鶉野飛行場跡に行きました!20238月

  • 出漁! 2023 7月―3

    7月3回目の出漁です!7月30日㈰今回も鬼アジに挑戦ですが空振りです。あえなく撃沈し、あきらめてキスです。途中タコもやりましたが全く反応なしでした。そろそろ太刀魚ですかね?N君ホウボウの子供釣りましたM船長はチャリコばっかり釣ってました。一応鯛ですけど釣果です。さびしい・・・出漁!20237月―3

  • 兵庫県生野銀山に行きました! 2023 7月

    7月17日海の日に生野銀山に行きました。車だと神戸から1時間30分くらいで着きます。天気は快晴織田、豊臣、徳川それぞれの幕府直轄鉱山として栄え、銀、銅などを産出してきた鉱山。坑道の総延長は350km以上、深さは880mにまで達するそうです。歴史は古く室町時代から日本最大の銀山だったようです。昭和48年まで採掘されていたようで、1200年にわたり銀が産出されていました。すごい人形の話ですが、ほとんど西洋人の顔立ちです。昭和の人間にはやや違和感が・・・これが売りらしいのですが・・・坑道出口のそばにある「不動の滝」金香瀬坑道入口しばらくイケメンが続きます坑道内は13℃って書いてました。外は真夏日なのに、ほんと。肌寒いくらいです。昔の測量の再現ですが、電気のない時代に真っ暗な中で正確に測量する技術はすごいもんです...兵庫県生野銀山に行きました!20237月

  • 出漁! 2023 7月-2

    7月16日㈰2回目の出漁です今回,T君、体調不良で欠席です。代りに久しぶりにS君が参戦。そこまでは決まっていたのですが、前日の夜にO君(私)が包丁で親指を切りました。大量出血です。私は血にはめっぽう弱くて・・・しかしティッシュ半箱くらい使いました。なかなか血が止まりません。救急病院に行こうかと迷っていたのですが、問い合わせたところ、その日、居住地区の外科救急はやっていないとのことなので、圧迫して少し様子を見ていたら、徐々に出血が治まってきたので、様子を見ることにしました。それからおとなしく寝ればいいのに、調子に乗って風呂に入ったものですから、馬鹿ですね・・朝起きると、結構ぐるぐる巻きにしてたんですが、Tシャツやらが血まみれでしたえらい目にあいました。って自分の不注意ですが。釣りの話です。先ずはS君いい笑顔...出漁!20237月-2

  • 出漁! 2023 7月

    7月2日㈰出るには出ましたが・・・T君が2匹ポンポンと釣りあげた後、全く反応なし最後にN君意地の1匹これは大物でしたがっ写真無しです。M船長O君出番なしですタコも釣れなくなってきました。どうしたもんですかね出漁!20237月

  • 神戸 五宮神社に行きました! 2023 6月

    6月の梅雨の晴れ間に神戸平野の五宮神社に行きました。別に八社巡りをするつもりはないのですが、毎日通勤で通る道なので一度行ってみようと思い、尋ねてみました。チョット予想に反して寂れていました。おそらく神社内には人はいない感じです。天穂日命(あめのほひのみこと)が祭られているそうです。開発と厄除けにご神徳のある神様で、何か新しいことをやりたいと思ったときや、新しい自分を発見したいと思ったときにお参りすると良いそうです。御朱印が欲しかったのですが誰もいないので・・・調べてみたら近所の祇園さんでくれるみたいなので、足を延ばして祇園さんに行きました。この階段ジジイには結構きついです拝殿こちらには、素盞嗚尊(すさのおのみこと)と櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと)が祭られています。素盞嗚尊は、牛頭天王(ごずてんのう)...神戸五宮神社に行きました!20236月

  • 出漁! 2023 6月

    6月18日出漁ですこの日は大潮であまり期待はしてなかったのですが、結構数も釣れましたし、大物もそこそこ釣れました。やはりタコ名人のN君かなりの大物T君やや小ぶりですO君わかめの方が大きいM船長タコとにらっめっこ釣ったんはオイラですO君サルベージ?のクレーン船が移動してました。大きなタグボート3隻で器用に操船してました。そばで見るとメチャクチャでかいです動くところを見たのは初めてですチョット感動釣果M船長のお料理S君からの業務報告です週末と平日にズル休みして行ったみたいです。ちなみにMT丸です。数はイマイチだったようですが、1Kg前後が多かったと報告来てます。イイね鳥取にイカ釣りに行くようですので、報告待ってます出漁!20236月

  • 出漁! 2023 5月

    5月28日(日)ほぼ1か月半空きましたが、久々の出漁です。ようやくタコのシーズンが来ました。今回、O君仕事で欠席です。残念朝方はあまりよくなかったようですが、何とか帳尻は合わせてきました。さすがベテランアングラーです。N船長T君うれしそうですT君のお料理N君のお料理N君T君わかめの2連ちゃん釣果です結構釣れてます出漁!20235月

  • 兵庫県立淡路景観園芸学校へ行きました! 2023 5月

    5月21日㈰久しぶりにお墓参りに行ったので、お約束通り景観園芸学校に行きました。花さじきに行こうと思ったのですが、駐車場が満車だったので、素通りしてこちらに来ました。ヒペリカムカリシナムフレンチラベンダー❓セルフで1枚いつもの場所でいつものポーズヨレヨレです。あんまり花は咲いてませんでした。兵庫県立淡路景観園芸学校へ行きました!20235月

  • 須磨離宮公園のバラを見に行きました!

    5月4日㈭みどりの日に須磨の離宮公園にバラを見に行きました。王侯貴族のバラ園て呼ばれています。どうも、ベルサイユ宮殿の様式を模しているので、王侯貴族のバラ園と呼ばれているようです。エルフルトクレオパトラヘンリー・フォンダガーデンパーティサッチモ茜離宮須磨離宮オリジナルの品種ですオードリー・ヘップバーンカトリーヌ・ドヌーブそれにしてもビッグネームがそろっています。実は少し満開までは早かったようです。温室のビーナス紫陽花がきれいですフィリップ・ノアレグレイス・ドゥ・モナコモナコのグレース王妃です。気品に溢れていますね。ハワイアンショーやってました春の日にチョット貴族の気分でお散歩でした。須磨離宮公園のバラを見に行きました!

  • 丹波市の百毫寺に藤を見に行きました!

    ゴールデンウィーク5月3日に丹波市にある百毫寺に、藤を見に行きました。ここは10年位前に一度来たことがあります。以前来たときは空いていた記憶がありますが、今回は駐車場手前から大渋滞で、入るのに1時間近くかかりました。天台宗五大山白毫寺(びゃくごうじ)ここは天台宗ですから、最澄さんですね。ここでは九尺藤と呼ばれているようです。九尺ですから2.7mくらいです。(そんなにあるかな?)入ってすぐのところにある「太鼓橋」手前が私たちのいる俗世界で、反対側は仏たちの覚りの世界を表しています。急勾配は、悟りへの道のりの厳しさを表現しているそうです。隣の近藤フジ園にあった花です。結構見ごたえあります丁字草(ちょうじそう)花言葉:上品な優雅さ谷空木(たにうつぎ)花言葉:豊麗おおでまり花言葉:華やかな恋九輪草(クリンソウ)自...丹波市の百毫寺に藤を見に行きました!

  • 戦友 M 君の墓参り! 2023 4月

    4月29日昭和の日に昨年9月に亡くなった、戦友M君の墓参りに、N君と行きました。去年の3月にみんなでご飯食べて楽しく過ごして、その半年後の9月に亡くなりました。命のはかなさをしみじみと感じます。午前中はM君を偲んでしんみりと・・・昼からはN君と三田市を珍道中です。まずは昼ご飯を食べに。「そば切り雪月花」と言う有名なお蕎麦屋さんに行きました。さあ、食うぞここは正確には神戸市の北区みたいです。このあたりの地理はよく知りません。そばは美味しかったのですが、個人的には、少しこしがありすぎたかも・・続いてジジイ二人で「花のじゅうたん」に行きました。庭一面の芝桜きれいですいろんな種類があるようです。入り口に置いてあるマツダのオート三輪。O君やっと彼女が出来ました花は全然写ってませんが、とりあえず記念撮影。雨が降ってき...戦友M君の墓参り!20234月

  • 出漁! 2023 4月-2

    4月2回目の出漁です。この日は波と風で最悪ですとりあえず、前回と同じく翼港前で流します。チョット自慢げなN君T君ガシラ小さすぎて見えませんM船長チャリコゲットなぜか満足気な顔してます全員、何となく坊主は逃れましたT君残念ながらベラでしたN君全部持って帰りました。次回はそろそろ🐙タコに行きますか出漁!20234月-2

  • 出漁! 2023 4月

    今年(2023年)初の出漁です。メバルは初めからあきらめて、ガシラ行きます。朝は思ったより寒くて、風が強かった明石沖で始めたんですが、風と潮とで底が取れません。T君、N君が実績のある岩屋沖に行こうと言ったので、いつもの翼港からW橋あたりに・・・大正解でした。昨年から好調のO君でしたが、やはりT君には勝てません。T君マゴチ釣りました。高級魚ですO君も続きますO君ベラのダブルよう引きまっせN君巨大ガシラ釣りました初めて見るくらいの大きさでした。遅ればせながらM船長もゲットこの日のM船長はついてません。竿は折れるし、朝から転ぶし、釣果もイマイチで・・・こんな日もありますわ6月のタコ🐙までこんな感じですかね釣果ですN君の料理よくわかりませんT君ガシラの煮つけ出漁!20234月

  • 須磨浦山上遊園に行きました! 2023 3月

    春分の日(21日)に須磨浦山上遊園に行きました。あいにくの雨模様でしたが、梅が咲いているというので、出かけました。梅を見るためにはまずロープウエイに乗ってそれから、噂のカーレーターに乗って、さらに、リフトに乗って行きます。結構な長旅ですまずはロープウエイ全長466m所要時間は3分15秒です。あっという間ですけれど景色は素晴らしい続いてカーレーターです。とにかくゆれる、ゆれる全長91m所要時間3分そこら辺の絶叫マシンよりすごいかも・・てなことは無いですが、へんに病みつきになりそうな感じです。最後にリフトです。全長268m真ん中あたりで摂津と播磨の境界線を越えます。のでっ、ようやく梅林に到着です。ピンボケしてます手動式の制御装置つい最近(2022年の11月)まで使われていたコントロールパネル。全て手動で操作し...須磨浦山上遊園に行きました!20233月

  • 淡路景観園芸学校に行きました!

    4月12日㈰お彼岸前にお墓参りと掃除に行きました。その帰りに久しぶりに景観園芸学校に行きました。ちなみに途中にある花さじきは混雑してました。ここは亡き奥さんと思い出深い所です。ちょうどボランティアガイドの方が話しかけてこられて、そんな思い出話を、久しぶりに、少ししました。今はパンジーとビオラがきれいです。正直なところ私は見分けられません。相変わらずきれいに手入れされています。ネモフィラきれいです!!シナミザクラソメイヨシノと比べると白い花が可愛いです。花言葉は「優れた美人」「心の美しさ」だそうです。河津桜結構長い間花が咲く種類だそうです。花言葉は「思いを託します」おなじみセルフで1枚・・・今更モザイク?何度来ても飽きません淡路景観園芸学校に行きました!

  • 須磨の綱敷神社の梅 2023 2月

    ちょっと早いと思いましたが、須磨の綱敷神社に梅を見に行きました。五分咲きぐらいでしたが、きれいでした。結構人出も多くて、にぎわってました。メジロが沢山いたんですが、写真には撮れてません。今年は梅には縁がなさそうです。須磨の綱敷神社の梅20232月

  • 明石市の魚の棚に行きました! 2023 2月

    明石の天文科学館に行ったついでに、お昼ごはんを食べに魚の棚に行きました。これまた久しぶりで、年々振りかです。うおんたなです今日は魚が食べたくて、ネットで調べて「穂の花」と言うお店に行きました。お店は2階の奥まったところにあって、何となく隠れ家的な雰囲気の素敵なお店です。昼網和膳「穂の花」割とすごい名前です。鯛づくしか、たこづくしで迷っていたら、大将に鯛は鯛ばっかりでタコはタコばっかりやでって言われてそらそうやと納得していたら、これなら色々食べられるとおすすめ頂きました。でっ「穂の花和膳」を食べました。これにまだまだお料理ついてます。美味しかった明石焼も捨てがたかったのですが、次回と言うことで。最近は観光客らしき人が多く感じます。と言う私も地元民ではないですが・・明石市の魚の棚に行きました!20232月

  • 明石天文科学館に行きました!

    2月23日天皇誕生日に明石の天文科学館に行きました。私は多分ここに来るのは初めてだと思います。久しぶりにプラネタリウムが見たくなり行きました。20年くらい前に大阪のおそらく市立科学館だったような・・・このプラネタリウムは相当古くて、旧東ドイツのカールツァイス・イエナ社製のもので、60年以上稼働しているそうです。(ほんとかな?)普段、都会では見ることのできない星空が最高です。「月をこそ眺めなれしか星の夜の深きあはれをこよひ知りぬる」建礼門院右京大夫恋人を亡くして、生活が一変したときに詠まれた歌だそうです。満月のように満ち足りていた暮らしが、愛する人を失い、自分を弱い光の星になぞらえて夜空を見上げていた時、星もよく見れば美しく、魅力や情緒があるのだと気が付いたようです。チョット共感できる歌です。意味は多分そん...明石天文科学館に行きました!

  • 大塚国際美術館に行きました! 2023 2月

    2月建国記念の日に鳴門市の大塚国際美術館に行きました天気はまずまずでしたが、人出は少なくて観やすかったです。ここは、大塚製薬グループが創業75周年事業として1998年(平成10年)に開館したそうです。私は以前、出来た当時に来たことがあります。坂倉建築研究所が設計し竹中工務店が施工したそうです。最初にシスティーナ礼拝堂で鑑賞の手引きを聞きます。バチカン宮殿にある礼拝堂です。本物ではないのですが、原寸大ですから、迫力はあります。天井画は、ミケランジェロが1508年から1512年にかけて描いたそうです。スクロヴェーニ礼拝堂ジョット・ディ・ボンドーネのフレスコ画は聖母マリアの生涯を描き、人類の救済におけるマリアの果たす役割を祝福するものになっているそうです。個人的には、これが一番好きです。スペイン内戦中の1937...大塚国際美術館に行きました!20232月

  • 神戸市 須磨区も大雪! 2023 1月

    1月24日の夜から雪ですこの日いつもより早く職場を出て夢野白川線(旧西神戸有料)に午後6時30分ぐらいに入りました。そのころから雪が強くなり道路も白くなってきました。でっ!山麓バイパスと合流するあたりから全く動かなくなりました。それから4時間以上立ち往生です。車を降りて前方を見に行くと、案の定ノーマルタイヤのスタックです。みんなで押しますが、横にすべるだけで前に行きません。これだけマスコミで大型寒波だの平地での積雪だの広報してるのに、なおかつノーマルタイヤで峠越えしようとする愚かな猛者たちに大迷惑です雪になじみのないところほど注意が必要です。雪をなめるなよしかし、ここ10年くらいこんなに続けて雪が降ることはなかったように思います。まだまだ寒い日が続きます、どうしても車に乗りたければ、最低でも冬用タイヤにす...神戸市須磨区も大雪!20231月

  • 丹波篠山で陶芸体験しました 2023 1月

    毎年恒例のぼたん鍋ツアーですが、今年は陶芸をしようと言うことになって、丹波伝統工芸公園立杭陶の郷(すえのさと)に行きました。初めに作り方のビデオを見ます。それから本番に入るのですが、そのころにはビデオのことはすっかり飛んでいます歳は取りたくないもんです。何となく中学校の技術室みたいな感じです。私たちの席この日は外国人の団体さんと一緒でした。日本人として負けられませんなんのこっちゃ皆さん真剣です約1時間30分で完成です。私の力作ですみんなの作品仕上がるのに3か月くらいかかるようです。桜の季節に出来ればいいかな。それから、いつものぼたん鍋です。やっぱり「いわや」の猪は最高です。う~んたまらんいつもは12月に行くので今年は2回行くことになるかもしれませんね。それから10月に松茸と篠山牛のすき焼きがあるのですが、...丹波篠山で陶芸体験しました20231月

  • 兵庫県高砂市 生石神社に行きました 2023 1月

    1月9日成人の日に、高砂市にある生石神社(おうしこじんじゃ)と読むそうです。石宝殿(いしのほうでん)、鎮の岩室(しずのいわや)とも言われているようです。巨石が水に浮いたように見えます。だから「浮石」とも呼ばれています。その大きさは、高さ5.6メートル、横幅6.5メートル、奥行き7.5メートル、推定重量500トンだそうです。結構近くて、触れる距離にあるのですが、全体像が見にくいです。それにしても迫力はあります。すごいパワーを感じますいつ誰が何のために作ったのか、はっきりしたことは分かってないようです。裏山?に上ると見晴らしの良い展望台のようなところがあります。が、階段はすごく急です。石の宝殿の分岩といわれる、高さ約3mの霊岩。全身の力を込めてこの霊岩を押した手で体の弱いところを撫でると、霊岩に宿る神様より力...兵庫県高砂市生石神社に行きました20231月

  • ジジイ達の忘年会 2022 12月

    ジジイ達の忘年会です。あと何回出来ますか・・・最近、恒例のカニですT君O君T君N君Y先生M船長みんな年をとりましたカニ尽くし来年も、再来年も、10年後も、20年後もずっと続けたいですジジイ達の忘年会202212月

  • 神戸 メリケンパーク メヤメヤ 2022 12月

    12月25日クリスマスにメリケンパークで行われている「メヤメヤ」なるものを見に行きました。さすがにクリスマス若いカップルでいっぱいでした。どうゆうコンセプトでやっているのか知りませんがきれいなイルミネーションには違いありません。おそらく私たちの年代はメリケン波止場と言う方がしっくりきます。もっと色々演出があったようですが、雨が降ってきたものですから早々に退散しました。神戸ではこの季節ルミナリエがあるんですがここ2~3年コロナの影響で中止になっています。早く再開してほしいですね。神戸大震災の時のルミナリエの灯りほど心に沁みたものはありません。毎年あるのならゆっくり見てみたいですね。神戸メリケンパークメヤメヤ202212月

  • M船長のお出かけ! 横浜、鎌倉、東京へ! 2022 11月

    11月24日㈭~26日㈯で、横浜、鎌倉、東京へ行ったそうです。結構いそがしそうな感じです・・ランドマークタワー中華街神戸の南京町より大きい感じがします。夜景がきれいです鎌倉大仏国宝銅造阿弥陀如来坐像浄土宗法然上人の開祖による、高徳院の本尊です。ちなみに、奈良の大仏様は釈迦如来です。長谷寺正式には海光山慈照院長谷寺(浄土宗系)です。本尊は十一面観世音菩薩像奈良の長谷寺が本山だそうです。ここからはお上りさんのコースですアメ横西郷さん国立競技場おかえりなさいM船長のお出かけ!横浜、鎌倉、東京へ!202211月

  • 出漁! 2022 12月

    12月4日㈰出漁!です。明石沖で太刀魚からです。予想通り芳しくありません。それでも何とか最低限の仕事はしました。O君イェーイN君、いつも持ち方下手です絶対元は取るT君M船長うれしそうです。太刀魚は期待薄なので、本日はカワハギ釣りに行きます。船のカワハギ釣りは久しくやってません。何十年ぶりじゃないでしょうか。久しぶりにやると結構面白かったです。みんな楽しそうです。最近、青物の大味な釣りばかりで、たまには、こういう繊細な釣りも新鮮味があって楽しいもんです。釣果です。N君の料理ハゲの肝うまそうですT君の料理ハゲの煮つけこれも旨そう12月もう一回行きたいと思っています。寒いやろな~出漁!202212月

  • 須磨離宮公園のライトアップ! 2022 11月

    久しぶりに離宮公園の紅葉ライトアップ見に行きました。今年は11月26日㈯に行ったのですが、例年より暖かい感じがします。紅葉は暗くなってから行ったので、よくわかりません。以前よりはライトアップもスケールアップしているような気がします。いつも咲いてる秋に咲く桜シキザクラ春と秋に二度咲きするらしい。十月桜とも呼ばれるそうです。花言葉は「精神美・純潔」しかし、夜の撮影は素人にとっては非常に難しい・・半分以上、ピンボケです竹林の幻想的な光ライトの色が変わっていきます。画像は最悪ですが、雰囲気は伝わると思います。ロマンティックなふたり。って昭和な言い回しです駐車場も空いていて、人も少ないので秋のおすすめスポットです。是非行ってみてください。須磨離宮公園のライトアップ!202211月

  • 出漁! 11月

    11月20日に出漁です。やはり寒くなってきました。今回は太刀魚狙いで、明石沖です。喰いは渋いしかしN君やりました。竿頭のT君何すましてまんねんこれ結構大きいですもちろん船長も釣ります。指の太さだけが目立ってますけど・・N君の提案でアジ釣りに行きました。のませ釣りの時に以前よく来ていたところです。そこに停泊しているこの船は何なのかと思ってたので、調べてみました。これは兵庫県の漁業調査船らしいです。はやたか全長24.5m巾4.9m43t37ノット新ひょうご全長24.81m巾4.8m48t30ノット我らが愛艇M丸本日の釣果です。アジは全く釣れません。最後に焼肉です。次回は12月の初めに行く予定です。出漁!11月

  • S君の出漁! 2022 11月

    S君今回は串本まで遠征して、深海釣りをした見たいです。でっかいアコウダイ釣り上げてますが、おそらく400mか500mぐらい落とすのでしょうから、どんな手ごたえなんでしょうか。それにしても、S君のバイタリティには脱帽です。確かに我々が失ってしまった若さを持っていますこんな光景見たことありませんこれからも報告待ってます。S君の出漁!202211月

  • T君 瀬戸内クルーズに行く!

    T君10月の末に2泊3日で瀬戸内クルーズに行きました。なんとパシフィックヴィーナスではないですか。すごい私はクルーズ船には乗ったことがありません。結構な料金みたいです・・~洋上の楽園JAZZ&POPS~っていうコースです。何年か前に、ピースボートっていうクルーズ船の見学会に行ったことがあります。今度みんなで行きたいですね。ジジイのグループでもいいのかな❓見てるだけでお金持ちって感じです。私は小心者なのでチョット気後れして肩がこりそうです。でもやっぱり一度は乗ってみたいです。T君瀬戸内クルーズに行く!

  • S君の出漁! 2022 10月

    S君10月28日㈮にイカ釣りに出ました。多分日本海だと思います。我々もイカ挑戦しましたが、さんざんでした。それに比べてS君すごいですティップランって聞いてます。釣果です。爺さんたちもS君に弟子入りしよう播磨灘にイカはおらんのか❓S君の出漁!202210月

  • 出漁! 2022 10月-2

    10月30日2回目の出漁です❣今日はT君欠席です。なんと瀬戸内海クルージングに行ってるみたいです。そのうち報告します。何となく肌寒い日でした。最初にお断りしておきますが、この日は、楽しく談笑して終わりました。明石沖で太刀魚狙いましたが全く反応なしです。仕方なく、キティちゃん前でイカ狙いましたが、これまた反応なしです。困り果てたM船長キティちゃん久しぶりです。こんな日もありかな空の生簀久しぶりです。何年振りでしょう。あとはここに行くしかしょうがないね次回リベンジ出漁!202210月-2

  • 出漁! 2022 10月

    久しぶりの出漁ですO君は仕事で欠席です。職場で合同慰霊祭がありました。1年間病院で亡くなった方々の慰霊祭です。この日はは太刀魚狙いで出ました。須磨沖に行ったようです。経ちウをの時期は、相変わらず船団で混みあっていますね。T君顔の方が大きく写ってますN君持ち方が・・・M船長めっちゃドヤ顔してます。釣果です。そこそこかなT君刺身にしたみたいです。N君がアニサキスの心配してます。なんの連絡もないので無事のようです。ところでS君から久しぶりに報告がありました。多分、明石の船だと思います。K神丸でショウサイフグを釣りに行ったみたいです。私はフグと聞いただけでチョット・・・てっさにしてます。さすがS君料理上手ですO君も早く行きたい出漁!202210月

  • 姫路の太陽公園に行きました! 2022 9月

    9月の秋分の日に姫路にある太陽公園に行きました。あいにく雨の予報でしたが、お城のゾーンは屋内なので、ぶらっと行くことにしました。もう一つ、すぐそばの白鳥台というところに、勤め先の土地と言うか山があるので、ついでに、それを確認しに行きました。ドイツにあるノイシュバンシュタイン城をモデルにした「白鳥城」実物の3分の2で再現した白鳥城は高さ45メートルあるそうです。トリックアートはアプリを落として撮れば特殊効果で迫力あるものになるんですが、いちいちQRコードを読み取ってダウンロードするのが面倒くさいです。全部共通で一括ダウンロードできればストレスなく行けると思うのですが・・・多分、言ってる意味がわからないと思いますが、一度行ってみれば、なるほどとわかると思います。「お手上げです」決してそういう意味ではないと思い...姫路の太陽公園に行きました!20229月

  • また戦友を失いました!

    9月22日にまた戦友を失いました高校も同じクラスで大学も同じでした。以前から良くないのは聞かされてましたが、最近は元気にしてると言っていたのに・・・突然の訃報でした。彼との思い出はみんなで北海道一周したことが印象に残っています。行くや行かんですったもんだしたことが思い出されます。我々も年齢的には古希を迎えて、そろそろ終活も考えないといけない頃ですが、それにしても早すぎます。今年の3月にみんなでご飯行った時、よく食べて、よく笑って、楽しかった時間がたまらなく、いとおしく感じます。今はM君のご冥福をお祈りいたします。良かったらみんなもコメント載せてあげてください。また戦友を失いました!

  • 出漁! 2022 9月

    9月11日㈰に出漁です。太刀魚に行きたかったんですが、大潮だったので、青物狙いで行きました。まずはアジ釣りからです。最近はこれに苦労します。念のためのウグイを仕入れてきました。やっぱり潮が早くて釣りづらいです。何とかM船長GETすましてます。O君も続きます。N君もやりました。なぜかO君もうれしそうです。本日の見せ場は以上です。N君差し入れの梨を剝いてます。O君ナイフ使わしたら日本一です。釣果は以上焼肉タイム怪しい人がいました最近天候やスケジュールの都合でうまく行きません次回は太刀魚釣りたいですね。出漁!20229月

  • ボローニャ国際絵本原画展! 2022 9月

    ボローニャ国際原画展です。毎年来てるのですが、ここ2年はコロナの影響で中止になっていました。(オンラインではしてたみたいです)何となく例年より空いてる気がしました。世界で子供の絵本の原画コンクールはこれだけらしいです。5点1組のイラストを用意すれば誰でも応募できるそうです。1964年から続くので、約60年の歴史です。過去最多の92カ国3,873組からの応募があったそうです。その中から、日本人4人を含む29カ国78人が入選を果たしたそうで、そのすべてが見られるのがこの展覧会です。大谷記念美術館と言えば、素敵な庭園を見ずには帰れません。水琴窟得も知れず、さわやかな音がします。岡本太郎「午後の日」今の庭園は造園家・荒木芳邦さんの作らしいです。いい展覧会でした。ボローニャ国際絵本原画展!20229月

  • 鮎屋の滝 淡路島 2022 8月

    8月21日に鮎屋の滝に行きました。正しくは鮎屋と書いてあいやと読むみたいです。お盆の墓参り行けてなかったので、この日に行こうと思っていたんですが、あいにく雨でした。でも予報を見ると昼から上がるように書いていたので11時前に出かけました。するとお墓に着いたとたん、ピーカンになり、今度は暑さで倒れそうになりました。このままでは熱中症になると思い、お墓掃除もそこそこに、ご飯を食べに行きました。そのまま帰るつもりでしたが、ちょっと寄りして、以前何かで見た鮎屋の滝に行ってみました。多分、わかるだろうとナビを使わず行ったところ、チョット迷いました。いや、随分かな?人気が無くて良いような怖いような・・・でも、滝は素晴らしかったです。マイナスイオン満載で生き返った感じがします。高さは15mあるそうです。とにかくすぐそばま...鮎屋の滝淡路島20228月

  • 佐用郡 平福町に行きました! 2022 8月

    佐用町の光明寺に風鈴を見に行った時、平福町の宿場町を見に行きました。かつては因幡街道随一の賑わいをみせた宿場町だそうです。今も、旧街道沿いには千本格子やなまこ壁の屋敷、土蔵群がありました。佐用川沿いの屋敷群は何とも言えない風情です。昼ご飯を食べます。はじめはお蕎麦屋さんにしようと思ってたんですが、駐車場が一杯で近くに止めるところもなく、しばらく待っていましたが、全然空かないので諦めました。でっ、しばらく先に行ったところにおしゃれなお店を発見しました。KUMOTSUKI(くもつき)と言うお店です。くもつき(雲突き)と言うのはこの近くにある利神城(りかんじょう)が別名雲突城(くもつきじょう)と言われていたとこから来たそうです。元は酒蔵だったそうで、素敵にリノベーションされてます。パスタランチを食べました。タラ...佐用郡平福町に行きました!20228月

  • 佐用町 光明寺 3000個の風鈴 2022 8月

    8月の山の日に(11日)兵庫県佐用郡佐用町にある十輪山光明寺に3000個の風鈴を見に行きました。ここは真言宗ですが御室派と言って本山は仁和寺だそうです。本尊は地蔵菩薩です。境内のあらゆるところに、所狭しと飾ってあります。もう少しちりんちりんと賑やかかと思いましたが、風が無かったのかあまり音はしませんでした。最近、家にも風鈴釣ってないので、久ぶりに見た気がします。風鈴の起源は中国で竹林に下げて風の向きや音の鳴り方で吉凶を占った占風鐸(せんふうたく)が始まりとされています。その後、お寺では鳴っている間は災いが起こらないとして四隅に吊り下げるようになり、日本に伝わりました。家の鬼門に吊るせば厄払いが出来るそうです。それにしても佐用町は結構遠いです。岡山との県境ですから。本当はひまわり畑も見たかったんですがもう終...佐用町光明寺3000個の風鈴20228月

  • 出漁! 2022 8月

    8月には恒例の男鹿島遠征です。と言っても二見からだと神戸沖に行くようなものですが・・船もいなくて、のんびりできます。(釣果は別としてですが)キス狙いです。男鹿島と言えばN君の差し入れです。今回はノンアルコールビール、ソーメン、スイカ、パイナップルetc.メッチャ豪華です。まずはビールで乾杯続いてソーメンこの後スイカとパイナップルでおなか一杯になりました。食べてばっかりで、釣りしてる暇もありません。でっチョットさみしい釣果です。M船長鯛釣りました。みんなもチャリコはリリースするぐらいいっぱい釣ったのですがこれは比較的ましなサイズでした。次はいよいよ太刀魚です。出漁!20228月

  • 古希のお祝い旅行! 舞鶴編 2022 7月

    続いて一夜明けて伊根町2日目と舞鶴に自衛艦を見に行きました。先ずは、出発前に記念撮影します。時間の都合で経ヶ岬灯台に行きました遠くに見えてます。伊根町に戻って向井酒造で酒を仕入れます。京都府初の女性杜氏ということで話題になりました。1754年創業生活感溢れますようやく舞鶴到着です。赤レンガパークここから自衛艦の写真ですが、あまり上手く撮れてません。護衛艦「ふゆづき」ミサイル艇「はやぶさ}ウオータージェット推進装置で44ノット(時速80Km)以上出るそうです。掃海艇「すがしま」磁気機雷対策のために船体は木製、エンジンを含む金属部分はアルミ合金を使用して帯磁しないように設計されているそうです。同じく「あいしま」護衛艦「みょうこう」イージス艦護衛艦「ふゆづき」護衛艦「あさぎり」元海上自衛官の方の面白い解説でした...古希のお祝い旅行!舞鶴編20227月

  • 古希のお祝い旅行! 伊根町編 2022 7月

    続いて、伊根町に行きました。ここが本命で私は来たことが無かったので楽しみにしていました。伊根湾巡りの遊覧船に乗ります。カモメに餌をあげます(カッパえびせん)M船長お見事本日のお宿は油屋本館さんです。前菜向附伊根産地魚盛合せ丹後の一品へしこ寿司の巻き返し炭火自家製干物と黒あわびの踊り焼き中鉢和牛石焼又は陶板焼き油物天婦羅イサキの煮つけ岩ガキアワビの造り食事季節の炊込みご飯お腹がいっぱいになったのでおにぎりにしていただきました。そのあとデザートもあって大満足でした。古希のお祝い旅行!伊根町編20227月

  • 古希のお祝い旅行! 天橋立編 2022 7月

    ジジイ達の古希のお祝い旅行です。今回O君のリクエストで7月の連休に京都の伊根町の舟屋と舞鶴の自衛艦見学に行きました。まずは、天橋立に行きました。天気予報はあまり良くなっかたのですが、2日ともいい天気でした。出発前に一枚廻旋橋観光船が来たら橋が回って船を通します。私は初めて見ました。かっこいいモーターボートがありました。料金はわかりませんが高そうですどこへ行っても怪しいN君天橋山知恩寺『三人寄れば文殊の智恵』でなじみ深い文殊菩薩で有名だそうです。本堂先にランチにします。夜は会席なので軽めにそばでも・・・手打ち龍宮そばにしました。ところが結構なボリュームで・・・天ざるにするからやさて、ロープウエイに乗って出発です。傘松公園へ日本三景天橋立股のぞき天にかかるように見えますか❓O君M船長N君体が硬くてのぞけません...古希のお祝い旅行!天橋立編20227月

  • 出漁! 2022 7月

    7月10日㈰に出漁です。家を出るときには結構降っていたのですが、ボートパークについたころにはすっかり上がっていました。本日もタコ釣りです。O君今日も快調T君O君ダブルでヒット船長ダレてます今日は朝の1時間くらいだけでした。遊漁船や県の監視船に禁漁区へ立ち入らないようにと注意勧告を受けました。海の上ではわかりずらい。今日もN君差し入れのスイカタイム美味い!釣果です来週は日本海に古希祝の旅行です。と言っても同じメンバーですが。出漁!20227月

  • 福知山城に行きました!

    観音寺に紫陽花を見に行った時、時間があったので福知山城に行きました。ここも初めて来ました。アクセスはすごく良くて舞鶴道の福知山ICから直ぐです。天正7(1579)年に明智光秀が築きました。石垣は築城当時のものだそうです。明治のはじめに取り壊され石垣と銅門番所だけが残っていました。昭和61年、市民の瓦1枚運動などの熱意によって三層四階の天守閣が復元されました。内部では明智光秀に関する資料や福知山地方の歴史・文化財が紹介されています。また、天守からの眺めは最高で、暑い日でしたが風が通ってすごく気持ちよかったです。銅門番所天守からの眺めもともとは寺社などで使われていた石塔などが「転用石」として石垣に使われている。その数500以上。これだけ沢山の転用石を間近で見られるのは、全国でも福知山城だけだそうです。殿がいま...福知山城に行きました!

  • 福地山 観音寺に紫陽花を見に行きました! 2022 6月

    6月の最終日曜(26日)に福知山の観音寺に紫陽花を見に行きました。ここのお寺には初めて行きました。庭にニワトリが放し飼いにされていて、まるで伊藤若冲の絵のようでした。補陀洛山(ふだらくさん)華觀音寺(720年)に法道仙人によって開かれたお寺です。1万株のアジサイが植わっているそうです。手水に紫陽花が一杯飾ってあってとても綺麗でした。だるまのおみくじがありましたが、今回は引きませんでした。ちょうど良いタイミングで見られました福地山観音寺に紫陽花を見に行きました!20226月

  • ブロンコビリーに行きました! 2022 6月

    先日(6月24日)に職場の人と、お肉が食べたいということでブロンコビリーに行きました。私は初めてでした。以前、いきなりステーキに行ったんですが、今回、ここはサラダバーが充実しているということでこちらに来ました。お店の造りはすごくアメリカンな感じで、いい感じです。今更、みんな知ってるわ!って感じですが・・・ヒレステーキとサラダバーで結構満足しました。また、行きたいと思いますジジイになっても食べ物の嗜好は変わらないもので、いまだに肉が好きで、揚げ物が好きで、ファミレスメニューが好きです。ブロンコビリーに行きました!20226月

  • 出漁! 2022 6月-2

    6月19日㈰出漁です本日の作戦を練っています。T君とM船長N君とO君はのんきに談笑してます今日は一味違うO君T君タコ拝んでますM船長今日イチの獲物です満面の笑顔O君足1本で・・・危ないとこです。N君今日は仕掛け一杯無くしました。T君パン食っとらんと、釣りなはれ釣りましたついでにGパンも釣りました破れてましたがな。黄昏てま~すM船長の獲物、1200グラム以上ありました釣果です次回はキスをT君のお料理出漁!20226月-2

  • 出漁! 2022 6月

    6月5日日曜日出漁です。今日もタコです相変わらず好調のM船長、石も釣るけどタコも釣るタコのドヤ顔こちらは石のテレ顔安定感抜群のT君もたれるな~重たいO君タコ釣りは苦手でもなんとかゲットタコ名人のN君今日イチの獲物です巨大石とワカメM船長の今回の秘密兵器バター企画倒れでしたが、世間では流行ってるみたいです。釣果はこんなところで・・イマイチです。今日は焼肉N君刺身T君酢だこO君ここまでで食べずに冷凍M船長は何もせずにそのまま冷凍皆さん色々です・・出漁!20226月

  • N君潮干狩りに行きました! 2022 5月

    N君娘の家族とたつの市の新舞子海水浴場に潮干狩りに行きました。私は(O君)アングラーですから潮干狩りはしません・・・昔、何度か行ったことはありますが、いつも夢中になりすぎてパンツまでビショ濡れになります。ものすごい人出です。マテ貝をゲットしたみたいです。バターで炒めたそうです。あんまり・・・ですN君のお孫さん可愛いね結構入場料も高いそうです。昔はお金払ってたかな・・・覚えてません。子供達には良い思い出になったでしょうねN君潮干狩りに行きました!20225月

  • 出漁! 5月-2

    5月2回目の出漁です。前回は波、風に悩まされましたが、この日は良いコンディションに恵まれました。M船長、絶好調でした。(この間は石ばかり釣ってたのに・・)今回T君野暮用で欠席です。強力助っ人のS君参加です。初めから好調のM船長S君も続きますかなり遅れてO君N君やはりN君はタコ名人の名に懸けて引き下がれません。S君の秘密兵器ソーセージヴァージョン結局釣れたのはタコつぼノックでしたが・・・N君落ちまっせ釣れても釣れなくても食べることは忘れません。N船長の今日イチの獲物ですデカかった計量出来てませんこれからしばらくはタコみたいです。私はタコ釣りはあまり好きではないです。でも、みんなと喋ってるのは楽しいですやっぱり青物が釣りたい出漁!5月-2

  • 兵庫県立フラワーセンターに行きました! 2022 5月

    5月5日(こどもの日)に兵庫県立フラワーセンターに行きました。本当は4月中に行って、チューリップを見たかったんですが、残念ながらこの日になってしまいました。ここは46haもあります(ってどれくらいなの)ネットで調べると東京ドーム9.8個分だそうです。チューリップは終わってますがいろんな花が咲いていてとてもきれいです。温室もたくさんの花でにぎわっています。依然来た時にはなかった古代鏡展示館という立派な建物が出来てました。鏡を中心とした中国古代の青銅器等を収蔵し公開する施設として開設され、県立考古博物館の分館に位置づけられた博物館施設だそうです。入館料はなんと100円安いですすごく見ごたえのある施設です。是非お勧めです芝生広場みたいなところで加西市吹奏楽団の演奏してました。市民楽団なので、いろんな年齢層の方がいらっ...兵庫県立フラワーセンターに行きました!20225月

  • 出漁! 2022 5月

    5月8日㈰に今年二回目の出漁!です。この日は最悪のコンディションでした。波が高くて、風が強くて、潮が早い全然底が取れません。放心状態のN君あきらめムードのT君せっせと石ばっかり釣ってるM船長こわれてしまったO君と言うことで焼肉タイムです。話は変わって、いつも助っ人で来てくれるS君日本海で爆釣ですまずは5月4日に鳥取でジギングデカイ鯛アオハタ続いて5月7日丹後沖でのサビキの釣果イサキ・ヒラマサ・ウマヅライサキかなヒラマサ凄いの一言です。ジジイ達とえらい違いや❣参りました出漁!20225月

  • インフィオラータを見に行きました! 2022 5月

    5月1日に久しぶりにインフィオラータを見に行きました。コロナの影響で久しぶりの開催です。北野町界隈もやはりインバウンドがないせいで、人通りもさみしく感じます。以前は歩くのも大変だったような記憶があります。きれいな作品が並んでいるのにもっとたくさんの人に見てもらえたらいいのにね社会情勢だけはどうしようもないですが・・もっと元気な北野町が早く見たいものです。インフィオラータを見に行きました!20225月

  • 神戸 相楽園のつつじ! 2022 4月

    4月23日に相楽園に行きました。今年は休みごとに雨です。この日仕事だったので、帰りにふらっと寄ってみました。河合浩蔵氏設計明治43年頃に建築された旧小寺家厩舎(重要文化財)コロナのせいか、いろんなイベントが中止になっています。人出も少なくどんよりした天気でしたが、ゆっくり見ることが出来ました。鹿威しですが、予想と違う音でした。もっと乾いたカコーンとか言う音を想像してたんですが・・・茶室浣心亭旧ハッサム邸(重要文化財)明治35年頃異人館街(北野町)にあったものを、昭和38年に移築したものです。この時期だけ公開しているようです。舟屋形(重要文化財)江戸時代、姫路藩主が河川での遊覧に使っていた『川御座船(かわござぶね)』の屋形部分だけが陸上げされたものです。建造年代は、1682~1704年の間と推定されます。昭和55...神戸相楽園のつつじ!20224月

  • 有馬温泉の桜! 2022 4月

    今年は桜の開花とスケジュールがうまく合わなくて見逃しそうだったので、急遽10日の日曜日に職場に来る用事があったので、帰りに有馬温泉に桜を見に行きました。ネットで見たら善福寺がまだ満開って書いてあったので行きました。曹洞宗のお寺です。樹齢280年と言われる枝垂れ桜イトザクラと言われている(理由はわかりません)どこかへの入口❓温泉寺と湯泉神社の桜有馬温泉の桜!20224月

  • 出漁! 2022 4月

    2022年初出漁です例年この時期からゴールデンウィーク明けぐらいまで全然釣れません・・今回O君仕事で欠席です。代わって強力助人S君参加です。ヤングパワーでGO釣れてるように見えますが、釣れてませんM船長今年も好調❓T君N君ヒットS君もヒット安定感抜群T君誰か足りない気がしますが、今日はこれくらいにしといたろ釣果T君の煮つけところで、ボートパークの両隣が空いたらしい。なんかさびしいです。次回はおいらも連れってて出漁!20224月

  • 星乃珈琲に行きました! 2022 3月

    3月の終わりに久しぶりに星乃珈琲に行きました。コロナ以降どこかにふらっと寄ることがずいぶんと少なくなりました。何となく人込みも嫌だし、マスクするのも面倒くさいし・・というところで、星乃珈琲です。いつもの職場のメンバーで。私は今日はイチゴのショートケーキにしました。定番のパンケーキG君が食べたフレンチトーストおいしそうでした。このメンバーで顔を合わすのも久しぶりだったので、話が弾んで、何時間もねばってしまいました。職場では部署が違うので顔を見ることはあってもなかなか話せないので・・・楽しい時間を過ごしました。星乃珈琲に行きました!20223月

  • 大相撲を見に行きました! 2022 3月

    3月25日㈮に大相撲大阪場所を見に行きました。久しぶりに見に来ましたけれど、やはり生で見るのは迫力があります。大阪府立体育館も今はエディオンアリーナになってます。テレビなんかでは結構、密に見えますが、普段4人のマス席も2人なので余裕でした。13日目だったので、そろそろ優勝が絞られる頃でした。個人的には貴景勝が好きですが、今場所はイマイチです。高安の初優勝かなと思っていましたが、結局若隆景が初優勝しましたね。最近の懸賞は世相を反映して、モデルナとかがあって面白いです。もちろん昔ながらの永谷園もあります。しかし、横綱の居ない場所はやっぱり寂しいものです。五月場所を楽しみにしています。大相撲を見に行きました!20223月

  • 旧友との再会! 2022 3月

    先日(3月13日)久しぶりにMI君といつものメンバーで三田がんこで食事しました。高校の同級生で(同じクラス)M船長以外は大学も同じです。かれこれ50年以上の付き合いになります。今回、MI君がチョット体調崩したので励ましの会です。人生70年近く生きてくると、あちこちガタが来ます。身体をだましながら余生を楽しみたいものです。そろそろ出漁の季節になってきました。今年も大漁だといいですね旧友との再会!20223月

  • 須磨の綱敷天満宮に梅を見に行きました! 2022 3月

    2月の終わりにたつの市の世界の梅公園と、綾部山梅林に行ったけど殆ど咲いてなかったので、近所の綱敷天満宮にリベンジに(ちょっと意味が違いますね)行きました。3月の最初の日曜日です。この日はすごく寒かったんですが、きれいに咲いていました。学問の神様、菅原道真公を祀りしてあるだけに、合格祈願の絵馬で一杯でした。メジロが止まってましたがうまく撮れません次は桜を見たいと思いますが、スケジュールが上手く合うかどうか・・須磨の綱敷天満宮に梅を見に行きました!20223月

  • ピアノリサイタルに行きました! 2022 2月

    2月の最終日曜日(27日)に大阪本町にあります、プッチーニホールで、近藤茂之氏のピアノリサイタルに行きました。全曲リストの構成で聞きごたえがありました。小さなホールなので目の前で演奏が見られました。まさに肌で感じるとは、このことだと思います。プッチーニホールは、規模は小さいですが、床と壁は大理石造りで、音響に配慮しているそうです。赤いシャンデリと大理石の色合いが素晴らしいコントラストです。イタリアの名器ファツィオリのマホガニー製グランドピアノの音色も素晴らしかった最後に小川はじめ先生(テノール)も一曲披露皿されました。コロナ禍で、なかなかこうゆう機会も少ない時に貴重な時間を頂きました。話は変わりますが、日曜日の本町は、ほぼゴーストタウン(大げさ)のようで、飲食店が全く開いてません。田舎者の私は苦労しました。余談...ピアノリサイタルに行きました!20222月

  • 世界の梅公園に行きました! 2022 2月

    たつの市にある世界の梅公園に行きました2月の天皇誕生日(23日)に行ったのですが、例年ならもう少し咲いてると思いますが、全く咲いてませんでした。唐梅閣6~7年前に行った時はほぼ満開で綺麗でした。今回は少し開花が遅れているようです。でもその分人が少なく(ほぼ貸し切り状態)蜜を避けられました。柳川絞りただ早咲きの種類は結構キレイに咲いてました。姫千鳥風流桃園淡粉梅獅子吼亭雪海香涛錦光小李梅尋梅館ここからぶらぶら歩いて綾部山梅林に向かいました。結構急な階段が続く近道です。前に来た時には逆にここから登って行ったのでめっちゃしんどかった今回は下ってきたのでそれほどでもなかった。お地蔵様のお出迎え八重野梅少し離れた所から見たら本当の人かと思いました。記念に一枚黒光さすがに綾部山は見るところなかったです。ところで、毎年夏に釣...世界の梅公園に行きました!20222月

  • 淡路橋立に行きました!

    建国記念の日に淡路橋立に行きました。先日、新聞で初めて淡路島にも橋立があることを初めて知りました。先ずは朝飯を食べます。志筑にある「TAIYOCOFFEE」と言うお店に行きました。国道(28号線)沿いのお店です。ここはライブハウスとして営業されてるみたいです。すごくおしゃれなお店です。今はコロナの影響で思ったように出来ないみたいですが、本格的にライブが出来るようになったら一度行きたいと思います。ギブソンとフェンダーが壁に飾ってあります。すごいベーコンエッグのパンケーキ朝からボリュームたっぷりです。さて、淡路橋立ですが、正式には成ケ島(なるがしま)と言うそうです。約3kmに伸びた砂州があります。本当は成ケ島に渡りたかったのですが、時間がないのでまた次の機会にしたいと思います。ここからの景色です。空から見てみたいそ...淡路橋立に行きました!

  • おのころ島神社に行きました! 2022 1月

    年が明けてお墓参りに行ってなかったので1月最終の日曜日(27日)に行きました。天気は薄曇りで寒かったのですが、足を延ばして、おのころ島神社に行きました。伊弉諾命・伊弉冉命の二神がお祀りされており、縁結び、安産の神として知られています。また、この二神は天照大御神様の親神様です。まず目に飛び込んでくる大きな鳥居が印象的です昭和57年3月に建立されたそうで、21.7mあります。おのころ島神社は漢字で書くと自凝島神社と書きます。正殿鶺鴒石(せきれいし)伊弉諾命・伊弉册命の二神様が、正殿前にあるこの石の上につがいの鶺鴒が止まり夫婦の契りを交わしている姿を見て、夫婦の道を開かれ御子様をお生みになられとの言い伝えです。ところで、セキレイってこんな字を書くんですね。驚きです読みも書きも出来ません八百萬神社御子神様を奉斎している...おのころ島神社に行きました!20221月

  • 明けましておめでとうございます。 2022 1月

    今年もよい年でありますように明けましておめでとうございます。20221月

  • 出漁! 2021 11月 忘れてました!

    すっかり忘れてました。結果的に今年最後の出漁になりました。明石沖で太刀魚狙いです。後ろに見えているのは、職場でいつもお世話になっているH建設の社長さんの船です。しっぽ切られてるし・・船長、サバ釣ってご満悦本日はカップヌードルです。めっちゃうまい来年も大漁になりますように。その前に、健康で釣りに行けますようにお祈りします。出漁!202111月忘れてました!

  • M船長のお出かけ! 但馬路へ 2021 12月

    M船長奥さんと湯村温泉にカニ食べに行ったと報告がありました。美味しそう船長はカニが好きですもうすぐ忘年会でカニ食べるのに・・但馬大仏恥ずかしながら私は知りませんでした。実物はなかなか迫力があるそうです。川会山成就院長楽寺真言宗のお寺みたいです。仁王門の阿形像と吽形像口の形が「あ」と「ん」になっていて物事のはじめと終わりを表しているそうです。荒湯湯村温泉の源泉98度の熱湯が毎分470リットル湧出しています。夢千代像ランチ神鍋高原「よの木そば」船長、下調べは完璧です城崎の本巣で玉子パンを買うのに並んだそうです。このお店、西宮の苦楽園にもあります。福知山城天正7年(1579)明智光秀が築いた城で有名ですね。やっぱり本場のカニは高い庶民には手が出ません(ちょっと大げさです)瓶のコーラに船長感激してましたM船長の但馬旅行...M船長のお出かけ!但馬路へ202112月

  • 丹波竜の里とぼたん鍋! 2021 12月

    12月の最初の土曜日に丹波篠山に恐竜を見に行きました。お昼から出たのであまり色々見られませんでしたが、先ずは丹波竜の里公園に行きました。実物大の丹波竜です。全長15m高さ7m学名はタンバティタニス・アミキティアエ続いて「ちーたんの館」へ行きます。「ちーたん」ですが、地層の「ち」と丹波の「たん」でちーたんだそうです。これが「ちーたん」たくさんの恐竜の骨格見本が展示されています。スペースはあまり広くはないですが、結構見ごたえはあります。ペロロプリテスの頭部ガストニアシチパチ恐竜はこれくらいにして、本日の本命のぼたん鍋に行きます。もちろん、「いわや」です。何度行ってもナビなしでは無理です。ほぼ満席でした。たまりません美味い丹波竜の里とぼたん鍋!202112月

  • 丹波の高源寺と高蔵寺の紅葉を見に! 2021 11月

    11月23日(文化の日)に丹波の高源寺と高蔵寺に紅葉を見に行きました。天気はまずまずでした。どちらも始めて行きます。ネットで調べて名所と書いてあったので、訪ねてみました。西天目瑞巌山高源寺臨済宗中峰派の根本道場惣門山門とにかく階段がきつい心字池に流れ落ちる滝(池が心の形をしているらしい)多宝塔境内の紅葉は天目かえでと言うそうです。開山の遠谿祖雄禅師(えんけいそゆう)が中国杭州の天目山で禅の修行をして丹波に帰り、1325年(鎌倉時代)に高源寺を建立しました。その折、中国天目山より持ち帰ったカエデを境内に植えたことからそう呼ばれているそうです。途中、舞鶴自動車道の西紀サービスエリアで、京都府立工業高等学校の吹奏楽部(ビッグバンド)がJAZZの演奏をしてました。続いて高蔵寺に行きました。こちらは舞鶴道の丹南篠山口から...丹波の高源寺と高蔵寺の紅葉を見に!202111月

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、釣れない天才アングラーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
釣れない天才アングラーさん
ブログタイトル
釣れない天才アングラー
フォロー
釣れない天才アングラー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用