chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
air
フォロー
住所
大阪府
出身
津山市
ブログ村参加

2017/09/13

arrow_drop_down
  • 平成は頑張った時代だった。

    平成おじさんに「平成」を告げられてからの31年間を振り返ってみた。 改めて思い返すと、頑張って頑張って頑張り抜いた時代だったなあと気づいた。 「必死」という言葉がぴったりかもしれない。 平成は私にとって、「子育て」と「家庭を守る」の二本立てだった。 後半はくたびれてしまったけど。。 平成最後の日、1人呑気に平成を振り返る番組をみながら思う。 色々な出来事があったけど、その都度小さい娘たちの姿が蘇る。 旦那と見たテレビドラマを思い出す。 必死だったけど、泣いたこともあったけど、幸せだったんだなあ。 幸せな子ども時代の昭和を経て、家族と大切な時間を過ごせた平成。 感謝です。 ありがとう。 令和も無…

  • 奥さんに興味のない旦那さん!映画「今度は愛妻家」を見て欲しい。

    「今度は愛妻家」という映画がある。 私の大好きなトヨエツが主演なのだ。 今度は愛妻家 予告編 金髪でガラの悪そうなトヨエツ。珍しい。。。 おまけに「今度は…」なんて言っているからきっととんでもない旦那役なのだろう。 有名なカメラマンだけど今は写真を撮らなくなってフラフラしているという役どころみたい。ははhなるへそ。。。そう思いながらも、観始めました。 ファーストシーンは2人が旅行に行っている所から始まるのですが… まあ。ホンマ、こりゃまた嫌な男(旦那)ですわ。 奥さんがどんなに喋りかけても全部無視! だるいめんどくさいの連発!ホンマおもろない旦那やわ~てな感じ。 奥さんのさくら役が薬師丸ひろ子…

  • ラズベリーちゃん、2年目の正直♪

    ラズベリーちゃんがmyガーデンにやってきたのは一昨年の晩夏だったかなあ。 私はラズベリー、イエローベリー、ブラックベリーの苗を買ってきて育て始めたんですよ。 直ぐに花が咲くかな〜とワクワクしていたら3人ともワサワサと葉が育つだけで冬が来てしまった。il li(ФДФ;) il li ガッカリはしたけどワサワサしているので、きっと春には✨と思いつつビニールを被せて冬越しさせました。 次の春、さらにワサワサワサワサワサワサと育つ。特にブラックベリーは背が高くなって蔓がツルツル巻きまくる。 ラズベリーとイエローベリーは葉先が枯れるのもあったが、概ねワサワサワサワサワサワサワサワサ。。 夏 ワサワ…

  • 人生最高数値をたたき出したKETUATU★

    私は意決して長年通っているホームドクターの病院へ向かった。 なぜ意を決したって? ははは…話すと情けなくなるので簡単に言います。 心療内科に通っていた時に薬がかぶってしまい、なんとなく行かなくなってしまいました。 しかし、最近の体調やこれからの健康管理についても相談できるのはやっぱりS先生だなあと思っていた。 あまりにも長く行かなかったので行きにくくなっていたのだが… 昨日なんだか「今だ…」と思って病院へかけこんだ。 久しぶりに来てみるとWEB予約が始まっていたり、診察の番号札までできていた! (いや…超昭和な雰囲気だったんすよ…) QRコードを読んで予約のページを見て感心していると私の番にな…

  • ルパン三世を読んだあの日

    小学校高学年くらいだったかな。 私は祖母の家で古くてボロボロの漫画アクションを見つけた。 父が読んでいた物らしかった。 私が生まれる前に発行されたその黄ばんだ週刊誌からは埃のにおいがした。 表紙の絵は「ルパン三世」。 新連載と書かれていて、ページをめくるとルパン三世の第1話が始まっていた。 見慣れた少女漫画や父親が私に与えた少年漫画とは全く違う絵柄とストーリーに驚きながら、 これが本物のルパン三世なんだ!と思ったのを思い出す。 その頃、ルパン三世パート2が人気で「カリオストロの城」が大当たりしていたのかな。 私の田舎ではケーブルを引かなければルパン三世をちゃんと見ることができなかった。 でもぼ…

  • 私たちが嬉しいお札のデザインとは

    お札のデザイン変わるとのニュースがありましたね。w(゚△゚)w 新しいお札の人を見て思わず「誰やねん?」と大阪のおばちゃん登場してしまったairです。笑 現在のお札のデザインに変わった時、全員馴染みがある人だったのでそう違和感はなかったんですよね〜 だって皆教科書でお馴染みのメンバーだから★ 新1000円札は北里柴三郎さん。この方だけはギリわかる。 この人のおかげでたくさんの人が救われた事は知ってる。 しぶさわ…えいいち… 誰? ぐぐるしかない。 ja.wikipedia.org へえ!徳川慶喜に仕えていたんだ! 色んな大企業の設立に関わったんや! 偉い人や!!👈小学生並 つつ、、つだ、、津田…

  • 目薬をさすのに命がけの旦那

    うちの旦那は花粉症がひどい。 毎年ひどくなってるかもしれない。 その昔、鼻がかゆくて悶絶している私に「鼻をかめばいいじゃないか」とマリーアントワネットの「パンがないならお菓子を食べたらいいじゃない」みたいに言った旦那。 それを根にもっていた私は旦那が花粉症になった時には「それみたことか!!!うわははははははh」と悪魔のように笑ったものだった。👈 今年は本当に目がアカンらしくとうとう眼科で目薬をもらってきた。 ここで初めて発覚したのだけど、どうやら旦那は目薬が苦手らしい。 そんなこんなで、最近うちの家では旦那の決死の目薬さしを見ることが出来るようになった。笑 昨日の夜も寝室で旦那が呻き始めた。 …

  • さくらの香り

    皆さん、さくらの香りってピンと来ますか? 桜餅の匂いや街に溢れる桜の香りと銘打たれたグッズを思い出すのでしょうか。 うーん。 確かにあの匂いたちは桜の香りかもしれません。でも私が知っている桜の香りは、桜餅の香りよりもっと軽くふんわりした甘さがある。 皆さんお花見に行くと思うけど桜の香りを楽しむ事はあまりないんじゃないかな。 もともと強い香りの花じゃないし。 お花見の時期は人が集まりすぎて、人自体のにおいや宴会の食べ物のニオイが充満してましてね。 桜の香りなんかわかりゃしません。 もちろん見た目も美しいのですが、あの上品で可愛らしい香りを感じられないのは実に勿体無いと思う。 私の田舎は桜の名所で…

  • 私の香りがする

    仕事にも少し慣れてきた。 先日、席替えがあり同期とはてんでバラバラになった。 昨日から新人も入社してきた。 もう先輩。たよんないけど。。 先輩に囲まれた席での緊張と、既存メンバーと同じスピードで仕事が進む。 久しぶりに忙しい日だった今日。 疲れもピークになった16時くらいだっただろうか、ふっと香りがした。 それは私がつけていた香油の香りなのだけど、そのオリジナルの香りとは少し変化していたのだ。 やわらかい柑橘系にティーの香りが混ざり合った気持ちが明るくなる香り。 この香りをいたく気に入った私はほぼ毎日手首と耳の後ろにつけて家を出るようになった。 仕事中にクンと手首を香り楽しんでいたんですね。 …

  • 今年のMyがーでん

    学校や仕事に行くようになって以前のように世話が出来なくなったMyがーでん。 皆さん、さぞや荒れ果てているのだろう…と想像されてますよね。 覗いてみます? はい、コッチコッチ。 がらり(戸を開ける音) いえええーーーーーーーい!!! このミントちゃんと奥のタイムちゃんは昨年秋に買って冬を越してくれました!! 元気でいてくれて嬉しい♪ ハッカちゃんも、虫に食われて丸裸だったのが持ち直してくれてニョキニョキしてくれています♪♪♪ そしてジンチョウゲちゃん!!!!今年はたくさんお花をつけてくれましたが… 私がちゃんと見ていなかったからなのか花が先から枯れてしまって、あまり香りが楽しめず… 落ち込んでい…

  • 令和と世界に1つだけの花

    ラッキーな事に今週からお昼休みがら11時半になった。 そう。 新しい元号をいち早く聞ける立場なのだ! お昼休みになりオフィスを飛び出す。 アイフォーンをのぞく! まだかあ〜 少しがっかりしながら同僚とコンビニに向かう。 コンビニにあるテレビには解決を今か今かと待つ記者たちが映し出されている。 まだかあ〜 ソワソワしながらオフィスに戻るためにエレベーターに乗り込む。 「出ました!」同僚の男の子が叫んだ。 彼が見せてくれた携帯に書かれていた文字は 令和 れ?れい、、わ? 一瞬沈黙が流れた。 「れいわって読むんでしょうかね」 官房長官の声で聞いていないので読み方がわからない。 「Rかなあ?Lかなあ?…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、airさんをフォローしませんか?

ハンドル名
airさん
ブログタイトル
Gadenがーでん
フォロー
Gadenがーでん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用