chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本の北の方で障害児と暮らす http://blog.livedoor.jp/miki2kome/

自閉症・最重度知的障害・難病指定心臓病・体幹と下肢の軽度障害をもつ一人息子くんと家族の絵日記

こんにちは。機械音痴の四十路母です。 友人知人のいない引っ越し先での生活で、はけ口がわりにブログをはじめてみました。わかんない事だらけで、どうやって写真入れるの!イラストの入れ方は?LINEって何?ぐらいのレベルからはじめています。ちょっとづつマトモ?になっていく様も楽しんで頂けると幸いです。

ささみき
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2017/09/12

arrow_drop_down
  • 散髪の日

    お店で散髪とか、わたし一人の時にチャチャチャッと散髪とか…は、まだまだ想像も出来ませんが…(ーー;)多少の抵抗はあるものの、バリカン丸刈り+座位保持椅子+ヘルパーさん有りなら、そこまで不安が無いくらいになりました。成長した\(^o^)/嬉しい!明日も暑くなるかな?

  • 夏旅自分編

    ※本日ムスコくん登場しない記事です※ 7個中6個?いやいや、そこまできたら完全制覇したいよね…!残る道の駅、片道1時間?もうちょい?くらい。 ムスコくんはよく分からないが、ダンナくんは基本インドア。全然のってくれない。今日は予定が無く、天気も程々。う〜む

  • 母子分離前進

    にほんブログ村

  • 推理の時間

    幼少期、全力で「夜(消灯21時)は眠れずとも暗くした寝床部屋にいる」をお互いの為に徹底し、ムスコくんは余程じゃ無い限り部屋に居てくれるように。起きたら何やら声が聞こえるor時間で起こす形。あんまり飛び出てくる事はありません(急に動けない身体の問題、睡眠問題…

  • 宿題の様子

    「勝手にいい感じに解釈」したらそう見えなくも無い、なお話でした(°▽°)…ウチも動画に撮ったら誰かの参考かなんかになるんかしら。ならんかしら。と思いつつ、おそらく向いてないので。しつこく毎日ヘタクソ手描き絵載せ載せブログにしております♡いつもお付き合いくだ

  • ありがとうでいっぱい

    有り難や 有り難や。そして。よく見ると「音の出るあいうえお本」ムスコくんにはまだまだ難しくて、仕舞い込んだままの本でした。ムスコくんの本棚(居間の扉付き物置スペースに本棚を入れ込んで、学習用の絵本などを仕舞っています。オムツ等細々した日常用品の他、告知端

  • 予定は未定

    予定消えてウチも参るが…仕方ない。職員さんの無事を祈る。めちゃくちゃ大変だろうなぁ…デイは卒業があるから…今年の長期休暇のメインに考えて、通院を後半に入れる等調整した。日中一時に続いてデイまで!ってなったらどうしましょ(ーー;)泣くぞ。実は昨日、多分人生二度目

  • 折り紙

    昨日。某NPO行って、次回のイベント企画のお話などしまして。子供による子供のための講習みたいなのになるのか?何かのオマケか?はたまた形整え販売…?どういった形になるかは、まだ未定ながら「折り紙の何か」も検討事項なのですが。人に言うだけ言って自分は口だけ?…も

  • 今日から夏休み

    いやはや…歯科医師+衛生士さんおふたり+我々親 …のチカラもってしても困難でした…なんという抵抗力…身体もだけど、舌の力半端無いんだわ(^◇^;)また 夏に障害児者歯科行ってお願いしよう…_  ̄ ○ 同じことしてるのに何故か出来る不思議。馴染みの障害児者歯科医師

  • 今日は変更変更登校日

    町内に「眼科」は存在せず、最寄り市でも二軒程度。予約したのか聞くと「あそこの病院膝でかかったけど、初診は予約出来ないんだよー」と言う。へえ。 …と打ち合わせしたものの、今朝になって。 さらに。 「昨日夕方の時点で濃厚接触の可能性ある場合連絡済み」とのこと

  • ムスコくん興奮登校日

    本日ムスコくんの登校日。気持ち早く行きました(勝手に(°▽°))。なぜなら、こういう行事の日だったからーー\(^o^)/ パトカー帰っちゃう前に…!焦りつつ運転して行きました。間に合って良かった〜行事としては毎年有ったらしいけど。ご存知我が家の訪問教育生ムスコく

  • ぱっとしない

    今日も、わたし自身があんまりぱっとしないので、あんまりぱっとしない4コマふたつ載せておしまいにしときまーす。    にほんブログ村

  • あるものつかう派

    むかーし むかし。薬物に頼るなんてッ…気合いが足りないッ的な考えがどうしても抜けなかったのですがーーなんか…我慢しても良いことない 有るもんは使おーに、いつの間にか変わった、わたしでした☆  にほんブログ村

  • 三連休最終日

    老\(^o^)/眼\(^o^)/キターー…結果、今日もムスコくんはおウチの日になりました。天気イマイチ+連休だからか最寄り市いつもより人出が凄かったので、本人特に喜ばないし無理して外出することも無かろう……なんだかムスコくんに申し訳ないけど…良かったと思っておきま

  • 三連休中日

    ありがとうカタログ…! 夢中です(°▽°)きっと低気圧かなんかが悪いのか?今日もワタシ自身が不調で、目眩と頭痛おさまらず…帰宅してから、さっきまで横にならせて貰いました。明日は ムスコくんを何処かに連れて行こう!…って考えていたけど、天気もイマイチ予報だし

  • 三連休初日

    我が家定番ノープラン三連休初日。朝も早よから、扇風機付きの電灯に交換ダンナくん… お試しで部品割る男ーー なんとかセーフ☆無事つけましたよ\(^o^)/ 少しでも快適な夏になると良いな。…まあ…先週先々週の暑さは何処へやら。 しばらくファンいらないんじゃない…

  • 昨日のその後

    昨日の記事の続きです。もともと頭痛もちではあって、歳と共に目眩も加わるようになったんですが…今回は、北の方とは思えない暑さや、ムスコくんの職場実習等で変則的に動く事も多く、そこそこ疲れていたんだろうと思います。わたしは本当の本当の限界にならない限り、昼寝

  • 本日ポンコツ

    今日のわたしはいつもよりポンコツ〜_  ̄ ○ダンナくん休みとってくれてるのでセーフ…なんとか動くよ〜…ムスコくんの通院。また小児科の医師が変わったので、一応一緒に行くために休み取ってもらってました(^◇^;)ムスコくんのメインは小児循環器科主治医のいる某病院です

  • 何年経っても

    本日は、ムスコくんの入浴メイン「日中一時支援」でした。1時間以内の利用なので、車で施設まで送ったのち急いで家に戻っても、15分もしたら再びお迎えです。しかし週に一度15分程度でも「ムスコくんがいない家にわたし一人いる」は、まだ慣れないなぁ(ーー;)その内慣れて

  • 夏休みに向けて

    あっという間に7月も半ば…早いですね〜 週に一度の「長時間居宅介護日」に合わせてくださっている形。お陰で、わたしはお昼支度もヘルパーさんにお任せして外出可能\(^o^)/基本の週に3回はそのまま。日数時間数が増えるわけではないので、皺寄せはどこかにくるわけです

  • 涼を求めて

    先週から… クーラー?なにそれ美味しいの?な北国団地住まい&過敏やら異食やらその他諸々ムスコくんのいる我が家、設置できるものには限りがある。てなわけで、昨日 買ったものーー\(^o^)/全部で15000円くらいーー。 この内、右下の箱は、電球ソケットに差し込むと灯り

  • はじめての選挙

    今年18歳になったムスコくん…明確な意思表示手段をもたない、最重度知的障害の子です。迷いました。色々考えました。 けれど、本人では無い私たち親が出来ることは「我が子が選挙権を有したなら、出来ても出来なくても連れて行ってみること。こういう権利があり機会がある

  • ムスコくんの頑張り

    安倍元総理の訃報衝撃と悲しみと怒りと様々な感情がわきますご冥福をお祈りいたします例えば、抵抗できない障害児者などに対する暴力行為など……たくさん心を揺さぶられる事であっても。ニュースを見ての想いなどは、わたしのブログでは極力触れず。あくまでも我が家の日常

  • 前期職場実習最終日

    ムスコくんの入浴(介助有)は、ひと仕事。心臓の主治医から、湯船はぬるめ10分以内と言われている=チャチャチャ程度ですが、それでも疲れる様子。風呂上がりは大体ゼーハーグッタリ。日中一時支援の入浴等 昼間はそうでも無いから、普段ダンナくんの帰宅時間ほか色々都合

  • 負担上限0円

     ※過去記事→コロナ禍の巡回療育相談昨年まではそれなりに埋めていた用紙を前に…ついに結局思いつかずの今年。困ってる事が無いか?…というと…そりゃ有るけど。人間は慣れの生き物だから、側から見たら「アララ大変!」であっても、当事者には「それもまた日常」で。ホ

  • 夏日

    え?30℃?どこの世界のお話だろうか…と、猛暑酷暑ニュース見るたび思っていた、寒冷地在住我が家。そろそろ余裕ぶっこいてる場合じゃ無かったようで。漏れ漏れ全洗い+入浴の日+暑がりムスコくんには厳しい気温=凄い洗濯量。もう5年以上住んでるのに、毎年毎年新顔虫出

  • 最後の毛砦

    今日は色々な人とお話しする機会があって、お陰様で楽しく過ごしました〜\(^o^)/ああリフレッシュした〜おウチの日ムスコくんも、機嫌良好。楽しく過ごせた様子で良かった良かった。帰宅したらとりあえずオムツチェックしたり様子を確認しまくり、ムスコくんに「あっち行け

  • ついに その2

    ハァ?なにそれ?!なんでそうなる?…が、無い方が珍しい。黙ってて「いわゆる普通に参加前提」で物事あった試し無し。どんな小さなことも。誰が好き好んでバトルするかよ。余りにも理不尽だからだよ。というのが、ムスコくんの通園&学校生活スタンダード。あ〜あ…………。

  • ついにきた

    3月の時は、以前使用していたiPadがあったので良かったものの。2ヶ月足らずでそれもやられるとは…せっかくムスコくんがやっと興味が出て(だからこそ齧ったりし始めるわけです。興味ないと触れないから壊れることもない)学校の学習にも取り入れて頂いていたので、無いと

  • クリーンアップ作戦

    というわけで。只今、ダンナくん帰宅するまでムスコくんと2人、オウチ時間中です\(^o^)/しかし…分かるかしら 伝わるかしら(ーー;)この難しさ。なんせ…この地獄経験したら…別に許してるわけでもなければ 止めずにきたわけでもないのだが(ーー;)そりゃ、見ず知らずの人にす

  • いつだって

    いつだって わたしのナンバーワン家事ネックは、ご飯支度\(^o^)/自分ひとりの分はなんでも無いけど、誰かに出すものを作るのが苦手。やり始めたら楽しい時もあるし主婦歴そこそこきたら流石にある程度のものは作れるがどちらかというと誰かが作ったものを食べる方が好きな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ささみきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ささみきさん
ブログタイトル
日本の北の方で障害児と暮らす
フォロー
日本の北の方で障害児と暮らす

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用