chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/10

arrow_drop_down
  • 9回目支援金をいただきました/READYFOR継続寄付型プロジェクト

    一月が経つのが本当に早いです。READYFOR継続寄付方プロジェクト、サポーターの皆様からの9回目の支援金100、320円を、本日受け取りました。ありがとうございます。本当に助かっており、心から感謝しております。今回の支援金は医療費と光熱費(電気代)に使わせていただきます。やはり電気代は、かなり値上がりしており高額となりました。●1月請求分(12月使用分)77、197円高額なのでエアコン3台使用を、なるべく2台とし、ホットカーペットも5枚使うところを、4枚とし節約。そのせいか2月分が少し下がり、節約できたようです。例年は3月分が一番高額だったので、まだまだ気をつけていきます。●2月請求分(1月使用分)67、999円昨年度に1番高額だった3月分の金額と同じ金額です。22日猫の日に、気になっていた猫2匹を病院...9回目支援金をいただきました/READYFOR継続寄付型プロジェクト

  • ネコロジー/THE ALFEE 坂崎幸之助著

    ブログ開始した最初の頃に、この記事↓を書きました。53歳のブログ。若かったです。生き方を変える1冊の本https://blog.goo.ne.jp/happynekochan/e/72a79e517ca7dc84dd915ed95a375938「再発行したいとか」ほざいてます。離婚して仕事ノリノリの時期で恐い物なしです(笑)当時は、今の人生を想像もしてなかった。長生きすると面白いですね。過去の自分に会える。それも世間様に公開してるし。隠せない(汗)子供の時の読書量は多かったのですが、大人になってからは、読まない生活をしていました。だから、たまに良い本に出会うと感動が強いのです。そんな本の1冊が、アルフィーの坂崎幸之助様の「ネコロジー」初版本は2001年発行。あまり売れなくて一度絶版。「あまり売れなかった」...ネコロジー/THEALFEE坂崎幸之助著

  • 悲しみを抱えて生きること/王子のこと

    更新が途切れております。書きたいことは沢山あって、下書きには入っているのですが、完成しないのです。ブログ更新してないのに時々、多くの閲覧数があります。誰かが読みに来てくれている。書かなければと思い、きょうは書きます。多分、書けないのは、多くの悲しみを抱えて生きているから。悲しいの感情との付き合いは難しいですね。消えないし、消したくないし、言っても仕方ないし。保護猫カフェを運営していた場所は3年契約でした。1年目はシェルターとして譲渡会を開催し、残り2年は、保護猫カフェとして運営していました。この3年間で、数えきれない猫を保護しました。子猫も捨て猫も地域猫も。バンバン譲渡しながらでも、最後残った猫の数は180匹。息つく暇のない活動でした。行き倒れの猫や、年とった地域猫の保護と看取りには満足感があり、死んでも...悲しみを抱えて生きること/王子のこと

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)さん
ブログタイトル
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)
フォロー
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用