chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
武学MAS情報局ブログ https://bugaku-mas.jugem.jp/

神戸を中心に活動する武学MAS。伝統武術の八極拳、劈掛掌、八卦掌、太極拳、武器術の技術や情報を伝える

ホームページ:http://bugaku-mas.com/ 武学MASの公式ホームページには会の行事情報や写真・動画などもアップされています。伝統武術の八極拳,劈掛掌,八卦掌,太極拳,武器術などの紹介もしていますので興味ありましたら是非のぞいてみてください。

格闘技ブログ / 太極拳

格闘技ブログ / 中国武術

※ランキングに参加していません

武学MAS
フォロー
住所
兵庫区
出身
兵庫県
ブログ村参加

2017/09/06

arrow_drop_down
  • 八極拳に続く第二弾DVD 『劈掛拳入門(仮)』【 Trailer】動画公開します!

    今春BABジャパンより発売予定の教則DVD 『劈掛拳入門(仮)』のTrailer宣伝動画を公開します!  公開予定は2023/01/30_20:00となります。 https://youtu.be/G3443V5

  • 【 4月中下旬頃】劈掛拳の教則DVD発売決定!!

    この度、武術DVD販売の老舗『BABジャパン』さんより当会の劈掛システムのメソッドを公開する機会をいただきました! 武学MASの伝承する劈掛拳は彼の神槍李書文の流れを汲むものです。 愛好家の内では「李書文と言えば八極拳!

  • 【武学MAS】LINE公式アカウントへどうぞ!

     【お知らせ】 本日17時ごろにLINE公式のお友達に『健康太極拳』の歩法解説動画を配信予定してます!  興味ある方でまだ友達登録していない方は、是非お友達になっておいてください😁&n

  • 武学MAS拳種・学習内容のページを公開!

     武学MASのホームページの各拳種の学習過程の概要を載せたページを公開しました! 八極拳、劈掛掌、八卦掌、太極拳、武器術で学習する型(套路)などを簡易に紹介しております。 「武学MASがどのようにして伝統のカン

  • BABジャパンより八極拳教則DVD発売!

     五月中旬に当会の八極システムを紹介する形での教則DVDがBABジャパンより発売される予定です。  告知動画も作りましたのでこちらもご覧ください! 

  • 【武学MAS 】八極連環拳のホントのところ(2)八極連環拳の寸勁

     前回に『八極連環拳』の型が八極システムのなかでどういった位置にあるか説明しました 今回はもう少し踏み込んで、その内容について書いてみたいと思います 『八極連環拳』は学習してきた八極拳の技法の連環を練習すると同

  • 【武学MAS 】八極連環拳のホントのところ(1)

     多々ある八極拳の型(套路)の一つに『八極連環拳』があります 『八極連環拳』は台湾にある武壇のオリジナルの套路で、 その流れを組む八極システムを練習している所で学習されています。 他の八極拳の流派、例

  • セミナー・練習会用の動画一覧

     武学MAS主催のセミナー・練習会をサポートする動画の一覧です! ぜひ参考にして下さい(^_^) 第一弾動画【八極・劈掛・八卦・太極】武学MASセミナー・レッスン開催!!「Q, 神戸と東京で内容は違うのですか?

  • 明かされた!小八極拳の訓練段階の概要

     武学MASで伝承している功夫システムは同じ套路(型)で段階を踏んで行う練習法が主となっています。 八極システムの入門的な套路である『小八極拳』には下記にしめすような三段階の練習法があります。  一段階=易骨(

  • 11月に東京と神戸でのセミナーとレッスン開催!

     【武学MASの行事情報です!】 今秋11月に東京と神戸でセミナーとレッスンを開催します   『東京セミナー』では八極拳と劈掛掌を中心に中国武術の身体操作や運用法を公開します。 八極拳や劈掛

  • 特性を知ることが大切

     人や物、事象に特性や特徴があるように カンフーの各門派(システム)にも特性や特徴がある! 先ずは、そう言ったところを知ることが大切。 例えば、人と付き合うときに相手の性格をある程度でも知っていれば、

  • 参加費無料!武学MAS初めてのオンライン企画

     9/22(水)20時より 武学MASのカンフーを紹介する グループでのオンラインレッスンを開催いたします! 武学MAS初めてのグループでのオンライン企画となります。 武学MASで指導してい

  • 『月刊秘伝6月号』に当会の八卦掌の記事が掲載されました!

     久しぶりの更新です 今回はお知らせです。 今月5/14に発売されました BABジャパン『月刊秘伝6月号』に 武学MASで指導している八卦システムを紹介する記事が掲載されています 

  • カンフーの用法はつかえない?つかえる?

     拳法の本や動画などで 「相手が突いてきたら来たらこうする」など型やワザの 使い方が示されている場面がありますが、 これが『用法説明』と言うやつです この『用法説明』について 実戦

  • 【八極拳】 『頂肘』解説します!?

     前回、 『頂肘』について外枠を紹介しました。 そして何故、 八極拳が『頂肘』を重視し套路(型)の最初の動作『開門式』に採用しているのか? 一緒に思慮して参りましょう!と偉そうに提言しました

  • 【八極拳】 『頂肘』解説します!?

    今回は、八極拳の代表的な技法『頂肘』に ついて解説してみたいと思います。 この『頂肘』と云う技法名は八極拳だけにあるものではなく 他の流派や門派にもみられるポピュラーなものです いわゆる『肘打ち』って

  • 【八極拳使いが劇画『拳児』の八極拳を解説してみたらこうなった!!】をアップ!

     八極拳を指導する武学MAS指導員の視点で 劇画『拳児』の八極拳を解説する 企画動画を武学MASオフィシャルYouTubeチャンネルで公開! 武学MASオフィシャルYouTubeチャンネル←

  • 武学MAS秋のセミナー無事終了!!

     武学MAS秋のセミナー無事終了!! 参加いただいた方々、楽しんでいただけたでしょうか? これからも少しでも多くの方々に 伝統武術のカンフーで 体を使う嬉しさや 気持ちよさを届けて

  • 武学MASセミナーin名古屋&神戸【参加者募集!!】

     11月22日、23日の連休を利用して『秋の武学MASセミナー』を開催します\(*T▽T*)/ 同時に本日より当会のホームページの行事案内詳細ページで 参加者の募集も開始しておりますm(_ _)m &

  • 11/22名古屋,11/23神戸でセミナーします!

     セミナー会場の予約が無事終了!  11/22名古屋、 11/23神戸で開催予定です。 詳細は追ってホムペ、ブログ、SNSで発信して参りますm(__)m 今回は太極拳と八極拳と劈掛拳をうまく

  • 六大開拳『月刊秘伝10月号』に掲載中!!

     以前よりお知らせしておりましたが 当会の八極システムの秘伝六大開拳がっ! その名もズバリそのままの 『月刊秘伝10月号』に掲載中!! です。 私的に六大開拳に関しては 

  • 9/14発売『月刊秘伝10月号』記事掲載のお知らせ

     昨今のコロナ騒動を鑑み、当会ではセミナーの開催を控えており、 皆様に伝統武術の良い情報をお伝え出来ない状況が続き 残念な気持ち( т৹т )で毎日を過ごしております。 今回、9/14発売

  • 六大開拳の性格

     先日、先生 (新陰流武學精錬會主宰井澤先生)とお電話で 当会の系統の八極拳の六大開拳のことについて話題になる事がありました。 六大開拳は、六つのコンビネーションの集まりなのですが、 武術の技術として

  • 実験です( ̄∀ ̄)

     いつもパソコンからこのブログにアクセスし 記事をアップするのですが、 今回はタブレットを使って記事を書いても 不便がないかテストの意味で、この記事をアップしております(*゚▽゚)ノ 私ごと

  • 伝統系カンフーでストレス発散もありかも?

     Youtubeチャンネルに新動画をUP! 今回は武学MASの基本の熱身功という動作を中心に 体の柔軟性を高め循環を促してくれる動作をチョイスして 解説しています。 自粛でたまったストレスを

  • 伝統系カンフーって何?

     *前記事から読んでいただくとわかりやすいですよ( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )→「伝統系カンフー!」 中国古来より伝わる武術の総称が【カンフー】です。

  • 伝統系カンフー!

     最近、私は 近代化し整理されているスポーツとしての中国武術『武術(ウーシュー)』と 伝統のシステムを残している伝統中国武術を分けて 前者を『近代系カンフー』と呼び 後者を『伝統系カンフー』

  • ホームページ更新してます!

     ホームページに【オンラインレッスン案内ページ】を追加しました(⁎˃ᴗ˂⁎) 時間に余裕がありましたら是非お立ち寄りください!  案内ページUR

  • オンラインレッスンはじめました!

     「緊急事態宣言」が発令されてから1週間がたちました 多くの方が自粛をされていることだと思います。 武術の学習会や練習会も開催されず悩んでいる方もおられるのではないだしょうか? 武学MASでは、今回の

  • セミナー無事終了しました

     今回は「コロナウィルス」の影響を受け 急遽、会場を屋外に変更したり人数を制限したりと いろいろとありましたが参加された皆さんのご協力をいただき 無事にセミナーを終了することができました あ

  • 3/20&3/22武学MAS春のグループレッスン開催します。

     令和になって初めてのセミナー開催となります。 今回は武学MASに伝わる八極システムの 核心と言われる「六大開拳」のセミナーとなります! 武術と言う特性上あまり語られることのない「八極拳の戦い方」に(

  • 黙念師容の大事

     先日、久しぶりに私の先生にお会いし練習させていいただく機会に恵まれました。 最近、自身が「YouTube」を楽しんでいることもあり その情報としての便利さに驚いていたのですが 先生と直接練習すること

  • YouTubeチャンネルに秋のグループレッスンレポート動画アップ中!

     YouTubeチャンネルに先日神戸で開催しました 秋のグループレッスンレポート動画をアップ中! 今回は最近、自身がハマっている ユーチューバー風な動画に仕上げてみました(´,,&bull

  • 10月20日(日)武学MAS秋のグループレッスン無事終了!

     2019/10/20に開催しました武学MAS主催秋のグループレッスンの報告です。   八極拳や太極拳、八卦掌など一人1システムを中心にレッスンしました。 伝統系のカンフーは一般的な日本の教室のように

  • 秋のグループレッスンまであと1週間「グループレッスンについて」

     今月20日(日)に開催する 武学MAS主催「秋のグループレッスン」まで あと1週間となりました 武学MASのグループレッスンは、「ひとりひとり」に対して その人のレベルやテーマに合わせなが

  • 武学MASホームページプチ更新してます

     武学MASホームページのギャラリームービーに 八極システムの項目を追加しました。 若干の動画補足説明も加えております。 時間ございましたら是非お立ち寄りください(⁎˃˨

  • 八極拳 【六大開拳】Part2-纏絲崩捶の型を紹介解説します!

     武学MASのyoutubeチャンネルに 八極拳 【六大開拳】Part2-纏絲崩捶の型を紹介解説します! をアップしました! 今回は動画編集ソフトがやたらにフリーズしまして余分に時間を取られるハメに&

  • 八極拳 【六大開拳】貼山靠の型を紹介解説します!

     武学MASで初めての企画動画をアップしました! タイトルは 八極拳 【六大開拳】貼山靠の型を紹介解説します! 当会と同系統(うちは本流ではないですが)の 八極拳を日本語で解説している動画っ

  • 10/20グループレッスンの詳細と参加者募集!

     今秋10月20日(日)に開催する武学MAS主催「秋のグループレッスン」 の詳細ページをアップしましたのでお知らせいたします。同時に 参加の受付も開始しております。 レッスンでは最近続編が出ました&n

  • 10月20日(日)武学MAS秋のグループレッスン開催します。

     10月20日(日)「武学MAS秋のグループレッスンの開催」を予定しています。 今回はセミナーではなくグループレッスンとなります。 テーマは無く、武学MASの基本から参加者のニーズに合わせながらレッスンさせてい

  • 明勁と暗勁と化勁を例えてみた

     前回で明勁と暗勁と化勁の三つのワードがシステムの段階を 示す術語であることを解説しました (*'v`d)   詳しくは→「明勁と暗勁と化勁の関係とは?解説します。」&nb

  • 明勁と暗勁と化勁の関係とは?解説します。

     現代武術(スポーツとしてのウーシュー)ではあまり使うことが無いと思いますが 伝統の功夫(カンフー)では明勁、暗勁、化勁と言うキーワードを 使うことがあります。 この明勁、暗勁、化勁の捉え方ですが&n

  • ショート動画「セミナーの風景4/28」をアップしました。

     武学MASのyoutubeチャンネルに 4/28 に開催しましたセミナーの様子をショート動画でアップしました。 お暇ございましたらご覧ください(*^∀゚)ъ  動画のURL:

  • DVD完成!Discメニュ−を公開します。

     やっと完成! 4/28 に開催しましたセミナーのDVDです(≧▽≦)☆完成までに結構な時間を要したのですが、 それはセミナーの内容の補足と補完を字幕や図の挿入でしていたからです。 自主制作のためパッ

  • 4/28春の武学MASセミナー無事終了いたしました

     4/28春の武学MASセミナー 無事終了いたしました! セミナーにご参加いただきました皆さんお疲れさまでしたm(_ _)m 前半の座学において「陰陽」の思想・哲学のさわりの部分を学習していただきまし

  • 4/28セミナーのレジュメ

     4/28(日)開催のセミナー 「形」を覚えるではなく「動き」の意味を知る のレジュメとなります。  セミナーまであと4日、申し込み〆切は今週の土曜日です。 参加するかお悩みのかた

  • セミナーまであと6日!

     当会主催のセミナーまであと6日となりましたヽ(*´∀`)ノ 申し込み締め切りは今週の土曜日となっております。 参加をお考えの方はお早めにお申し込みくださいm(_ _ )m 

  • 4/28温故知新!功夫(カンフー)の動作で新たな自分を切りひらく

     お知らせしておりました4/28(日)開催のセミナー 春の武学MAS主催セミナー4/28「形」を覚えるだけではなく、「動き」の意味を知る の日が近づいてまいりました。 現段階では神戸市内の方を含め、関

  • 八卦システムは遊びが大切「転身掌」動画より

     先日のプライベートレッスンにおいて 当会八卦システムの思想である「変易」「不易」について 内修八卦掌で説明しているときに受講生の方がひとこと 「八卦は遊びが大切なんですね」と言われました。 

  • 最近はSNS

     Twitter、インスタグラム、FaceBookなどのSNSに手を出して 「てんやわんや」している武学MASの主催者です。 そのためブログの方に手が回らずにいたのですが本日 久方ぶりに記事を書いてみ

  • 4月28日(日)武学MAS主催セミナー開催!!

     ゴールデンウィークの4月28日(日)、武学MAS主催のセミナーを開催します。今回は「八極」「八卦」の運気理論などを学習し今より「一段階上の身体感を手に入れる」ことを目標としたものです興味のある方は是非、行事案内をご覧ください!&

  • 春雷に思う

     春は変化の季節とも言われてますが、 特にここ最近の天候はコロコロとよく変わりますね 天候に限らず自然は常に変化しているものです。 武術においても自然界に身を置く「人間」のすることですから 

  • Twitterと連動しました

     武学MASのHPのトップページ更新履歴横に 「Twitter」の枠を設置連動させました。 主宰者の…つぶやき…をお暇なときにお聞きください(^_^)

  • Twitterなるもの

     現在、ホームページに「Twitter」なるSNSの埋め込み?を作業中。 成功しましたら、またご報告いたします。

  • 「用法説明」を考える

     レッスンの最中、套路や動作の練習の間に その動作の用法を説明して指導を進めるときがあります。 それは技法や動作を理解し易くするためであったり 理解をより深めてもらうためであり、 私が指導す

  • 「長勁・短勁」ってなに?

     武学MASでは 以前の記事「「勁(けい)」ってなに?」で説明した 勁を長く使って運用することを「長勁(ちょうけい)」と呼び 勁を短く使って運用することを「短勁(たんけい)」と呼んでいます。 

  • 楽しみです

     当会と武学つながりのある新陰流武学「精錬会」、 その会の中心人物で私の先生でもある井澤先生の記事が 来月発売のBABジャパン「月刊秘伝 4月号」に掲載されるようです(^-^ ) クンフーではなく新陰

  • 少し時間ができはじめましたので・・・

     少し時間が取れそうになってきましたので そろそろ新しい記事を考えています。 次は「武術用語」のネタでいこうかな・・・ ジュゲムのエディターの表示がうまくできず 文字編集がままならないので味

  • 静と動

     人間の行動や所作、運動を究極的にとらえた場合 「止まる」、「動く」の二つの事しかしていません これは当然、武術も同じであります 武術の練習をしていると ただ止まること、ただ動くこと&nbs

  • プチ忘年会

     近所で惣菜と飲み物を購入し 時間が許すプライベートレッスン受講者の方々と プチ忘年会を開催しました(^_^) 同じ志の方が集まるとマニアックな 「武術」の会話の内容で盛りあがれますヾ(⌒▽

  • 形の学習

     伝統武術の学習は型・套路・対打・約束組手と呼ばれる形の 学習を中心とすることが多いです。 武学MASにおいても同様であり 八極・劈掛・八卦・太極・武器の各システムの 学習に套路や対打を指導

  • 久しぶりの投稿です

     久しぶりの投稿になります。 プライベートでいろいろ作業をしなくてはならず、 なかなかブログの方に気が向きませんでした(ノωヽ。)゚ また、精錬会の方の記事も(こちらの方、いろいろとお知ら

  • 武学つながり「精錬会」活動開始!

     武学MAS公式ホームページの クールトピックスに 武学つながりの項目を追加しました! そこでは武学MASと深〜いつながりを持つ 新陰流武學 「精錬会」 の公式ホームペー

  • グループレッスン・プライベートレッスン・セミナーについて

     この記事では当会の練習会形式のグループレッスンや プライベートレッスン、当会主催のセミナーについて 少し説明していきたいと思います。  「グループレッスン」 練習会形式のグループ

  • 秋の武学MASグループレッスン無事終了

     先日、開催しました 武学MAS主催の「秋の武学MASグループレッスン」が 無事終了しました(^^)v 参加いただきました皆様 お疲れさまでしたm(__)m 今回、学習していただい

  • あと10日!「秋の武学MASグループレッスン」・レジュメ

     10月21日(日)開催の 「秋の武学MASグループレッスン」まで あと10日ほどとなりました( ^∀^)ウ 今回の練習会では個別に指導させていただくつもりなのですが 共通練習

  • 近況報告です

     先日、同志と共に上京し 当会の顧問をしていただいている井澤先生の お話を聞いてまいりました。 会の活動や武術についてのアドバイスを受けると同時に 「活力」もいただけたように思います。&nb

  • 10月21日(日)の「秋の武学MASグループレッスン」

     10月21日(日)の「秋の武学MASグループレッスン」の日が近づいてい参りました。 今回はセミナー形式ではなく練習会形式のレッスンとなります。 このレッスンでは 武学MASの思想・理論・技術をしっか

  • 快練と慢練(かいれんとまんれん)

     一般的に中国武術では 快練(かいれん)は動作をはやく練習することを指します。 慢練(まんれん)は動作をゆっくり練習することをさします。 武学MASの練習システムでは 慢練から練習します。&

  • 秋のグループレッスン参加者募集開始‼

     お知らせです! 「秋の武学MASグループレッスン10/21」 参加者募集開始‼いたしました。今回はアンケートで要望の多かった 定期的に続けて参加できるような内容の グループレッ

  • 武学MASの基礎功夫 「弓箭式について」その2

     武学MAS基礎功夫「騎馬式〜弓箭式」の動画 動画では武学MASの基礎で学習する立ち方「騎馬式」と「弓箭式」の2種を紹介しています。 前回記事からの続きで 「弓箭式(きゅうせんしき)」について紹介しま

  • 最近は…

     最近は仕事と家庭と学習に 勤しんでおります。 新しい記事として「弓歩」の紹介記事の構想は 出来上がっているのですが もう少しお待ちください(´・ω・`)

  • 武学MASの基礎功夫 「弓箭式について」その1

     武学MAS基礎功夫「騎馬式〜弓箭式」の動画 動画では武学MASの基礎で学習する立ち方を2種紹介しています。 「騎馬式」と「弓箭式(きゅうせんしき)」と言う立ち方です。 「騎馬式」については下記記事を

  • 武学MASの基礎功夫 立ち方(把式)

     武学MASで学習する基礎の立ち方を二種紹介します。 立ち方は把式(はしき)とも言われています。 当会ではもっとも基本となる八つの立ち方を つなげて練習する型があります。 その型を「八式」と

  • 次回の記事について

     ここ何回か 武学MASの「思想・哲学」の記事をアップしてきましたので 次回の記事は久しぶりに「武術基礎」の記事をアップしようかと考えております 出来れば写真・動画を入れた記事にしたいと思っております

  • 練習について・6「知己そして生涯学習」

    1回「練習について・1「火加減」」、2回「練習について・2「腹八分」」3回「練習について・3「自制心」」、4回「練習について・4「経験値」」5回「練習について・5「厳と勇」」からの続きです。 前回までに 自己を見つめ火加

  • 練習について・5「厳と勇」

     1回「練習について・1「火加減」」、2回「練習について・2「腹八分」」3回「練習について・3「自制心」」、4回「練習について・4「経験値」」からの続きです。 武術を練習するにあたって学習者には 字訣として「厳

  • 練習について・4「経験値」

     1回「練習について・1「火加減」」、2回「練習について・2「腹八分」」3回「練習について・3「自制心」」からの続きです。 前回まで練習の強度や量についてを料理に例えて 強すぎる火加減は「自分の身を焦がす」こと

  • 練習について・3「自制心」

     1回「練習について・1「火加減」」、2回「練習について・2「腹八分」」からの続きです。  前回も記事にしましたが練習で「充分にやった・満足した」は、 自己満足に陥りやすく 武術の練習として

  • 練習について・2「腹八分」

     前回「練習について・1「火加減」」からの続きです。  私は練習にあたっては、自主練習も含めて 最初の「火加減は弱め」が良いと指導しています。 料理では食材を使いますが、武術の材料は人間です

  • 練習について・1「火加減」

     武学MASの練習について、特に練習の仕方・考え方と捉え方などを記事にしてみました記事文章が長くなりましたので今回より数回に分けてアップしていきたいと思いますo(^-^)o  「練習は料理と一緒で火加減が重要で

  • 第二弾!グループレッスン風景動画「八極編」をアップ中!

     2018/5/3に神戸市の湊川公園にて開催しました武学MAS主催「ワンデイグループレッスン八極&劈掛」の 第二弾風景動画八極編を 武学MASのホームページ「ギャラリー」の ムービーページに追加しまし

  • 八極&劈掛のグループレッスン風景動画アップ中!劈掛編

     2018/5/3に神戸市の湊川公園にて開催しました武学MAS主催「ワンデイグループレッスン八極&劈掛」の レッスン風景動画劈掛編を 武学MASのホームページ「ギャラリー」の ムービーページに追加しま

  • 現在動画編集中

     現在、先日開催しました 「ワンデイグループレッスン八極&劈掛」の レッスン風景の動画を編集中です。 レッスンの雰囲気をお伝えできれば良いなぁと思います。 動画はオフィシャルのYouTube

  • 無事終了!「ワンデイグループレッスン」

     一昨日開催しました、武学MAS主催 「ワンデイグループレッスン八極&劈掛」 大きなトラブルなく 無事終えることができました。 参加された皆様ありがとうございました。 今回、関東・

  • 明日、5/2受付〆切です!!

     5/3憲法記念日に開催する「ワンデイグループレッスン八極&劈掛」の参加受付〆切が明日に迫っております。レッスン参加をお考えの方はお早めに申し込み受付フォームよりお申込みくださいm(_ _)m 現在、本拠地神戸市以外の他

  • 5/3ワンデイグループレッスン八極&劈掛まであと10日

     5/3武学MAS主催「ワンデイグループレッスン八極&劈掛」まで あと10日となります。 今回のレッスンに向けて馴れないソフトを使いながら やっとこさ 「レッスンの手引き」を 完成

  • 武術で使う単式(たんしき)ってなに?

     武学MASでは、井澤老師より学んだ伝統武術をシステム化してレッスンしています。 そのなかには八極、劈掛、八卦、太極、武器などの各システムが含まれます。 今回は「単式(たんしき)」について少し 説明し

  • 5/3 ワンデイグループレッスン八極&劈掛in神戸

     来月の 5月3日(木)憲法記念日に 本拠地神戸にて 「ワンデイグループ体験レッスン八極&劈掛」を開催します。 武学MASの八極システムと劈掛システムの型を一日かけて体験しながらレッスンして

  • ホームページと連動

     当ブログのカテゴリー「武学MAS思想・哲学」を ホームページの「武学MASとは」の項目に 「武学MAS思想・哲学」として 新しいページで連動させました!! 武学MASを一人でも多くの方に知

  • 練習時カンフースーツ着ません!!

    前回のブログで 八極システムや劈掛システムの 写真・動画が撮れそうと書きました、 今週の日曜日に家族の協力を得て何とか撮れました(*^m^ ついでに太極システムと八卦システムも撮れました。 

  • 動画と写真が撮れそうです!

     最近なかなか暇がなくて 新しい武術の動画や写真を 撮る時間を取れなかったのですが(´口`) 近いうちにその時間が取れそうですヽ(o・ω・o)ノ  撮るなら

  • どうして武術を学ぶの?「武学」としての目的

     武学MASでは、八極、劈掛、八卦、太極、武器などの伝統中華武術を学習します。 これらは当会の顧問であり私の先生でもある井澤老師より学んだものをシステム化したものです。 当会では「武」を闘争の術としてだけではな

  • 「六大開」は形じゃない!

     武学MASの八極システムには 「六大開」があります。 この「六大開」は八極システムの核心となる学びの段階で 以下の六つの単招式(短い動作のコンビネーション)からなります。 一路:第一開 「

  • 八極拳は人気拳種

     武学MASとして プライベートレッスンを始めてもう一年近くが立とうとしています。 伝統武術の持つ素晴らしい思想と技術群の 愉しさと厳しさを伝えることができるよう工夫する毎日です*´&fo

  • テスト動画「大八極拳」

     新しい動画を作るべく 最近、カメラテストを兼ねていくつかのラフな動画を撮りました。 前回、大八極拳のことを記事にしましたので その時に撮った 大八極拳の「定歩」形の動画を 限定公

  • 止まらない!動く「大八極拳」

     「止まらない止まらない、動いて動いて。」 これは最近の神戸でのレッスン時に多く使うようになった私の掛け声です。 それは当会の八極システムの 「大八極拳(だいはっきょくけん)」の套路を指導するようにな

  • 套路(とうろ)ってなに?

     タイトル通り今回は、 「套路(とうろ)」について説明したいと思いますd(´∀`) 「套路」と言うのは、武術で使う複数の 技法動作を連続的に組み合わせて連環させた型のことです

  • 勁(けい)ってなに?

     中国武術を練習していると 「勁(けい)」と言ったキーワードに ぶつかる時があると思います。 「勁」の字源を紐解いてみますと 「ぴんと張りつめて、つよい。力がつよい。(参考URL:goo辞書

  • 続、騎馬式(馬歩)の取り方・作り方

     前記事「騎馬式(馬歩)の取り方・作り方」からの続きです(^-^)/前回は騎馬式(馬歩)を取る時の腰の落とし方についての注意点などを書きました。今回は、その注意点を踏まえたうえで腰を落とす高さの基準と膝への注意点を中心に書いてみた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、武学MASさんをフォローしませんか?

ハンドル名
武学MASさん
ブログタイトル
武学MAS情報局ブログ
フォロー
武学MAS情報局ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用