chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ナルコスの登場人物とゆかいな仲間たち https://narcos.hatenablog.com/

最新情報配信中★ナルコスシリーズ/Netflixオリジナル映画/ディズニー ヴィランズ/スターウォーズシリーズ ・クローンウォーズ・反乱者たち・マンダロリアン/MCU・X−MEN・DCEU/and more!↓

ナルコス
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/06

arrow_drop_down
  • 【おすすめ投資映画】コズモポリスを解説(ドン・デリーロの小説を映画化)

    若くして成功している投資家。その日常生活の全てを司ることの出来る白いリムジンで移動しながら、日がな一日金の動きと背徳的な戯れに費やす。気付かないうちに精神と肉体は乖離してしまうクローネンバーグ監督らしさとしての作品とも相性がよく、ドン・デリーロの小説と相乗効果を発揮している傑作【永久保存版】。

  • 【映画メガロポリス】コッポラが到達した希望とは何か

    監督フランシス・フォード・コッポラによる最新作「メガロポリス」は野心に満ち溢れている作品。コッポラが映画人生を賭け、前代未聞の超大作インデペンデント映画が完成。この分類不能さは、視覚的に壮観であると同時に哲学的にも深遠である、稀有な作品として際立っている。そんな本作を紐解いてみたい【永久保存版】。

  • 【特殊車両系映画】おすすめの最低限みておくべき10作品

    15種類をコンプリートした漢の浪漫が詰まった運転免許証フルビット。その取得までの道のりは非常に険しく、一部マニアの間では、尊敬と畏敬の念からフルビッターと呼ばれ崇められている。これらに加えて緊急車両も特殊車両系映画という括りにした特集をお届けしたい。おすすめの映画10作品他全50作品【永久保存版】。

  • 【映画F1】全てをアプデした史上最高のカーレース映画が誕生

    コシンスキー監督の最新作「F1」では、撮影監督クラウディオ・ミランダとともに、「トップガン マーヴェリック」の飛行シーン撮影に使用したのと同じ手法だが、技術革新の上で成し遂げたIMAXでの撮影によるレース映像は、前代未聞となるF1のドライビング感覚として没入感が際立っている【永久保存版】。

  • 【 ジョセフ・コシンスキー作品 】ブラピ主演最新作「F1」前にみるべきおすすめ関連作10選

    「トップガン マーヴェリック」同様限界までリアリティ追求。F1の全面バックアップを得て、キャストはフォーミュラカー操縦するため時速300キロ超を実現。また、世界各国GP撮影、劇中に登場するサーキットや何十万人もの観客は本物。さらに、カメラシステムは進化させ新しく開発などの必見作【永久保存版】。

  • 【車映画】おすすめの最低限みておくべき10作品

    ワイスピの名言「カスタム&チューニングをしてこそ車だ、自分と車との間に絆が生まれる」にも表れているように、わかっていえもやめられない魅力の虜になっていく。認められない否認められることを拒否する公道レースなど、限界はまだまだ先にあると信じて疑わない。おすすめ車映画10作品他全50作品【永久保存版】。

  • 【カーレース映画】おすすめの最低限みておくべき10作品

    会場の熱気、レースのスタート直前のシグナルによって緊張感を煽られ、盛り上がりはピーク近くまで高まる。いざはじまればサウンドなども相まって、極限の集中力が発揮され、周囲の雑音が気にならないほど没頭するゾーンへ突入。そして非日常的なスピードの中で高揚感は最高潮に達する感覚を追体感すべし【永久保存版】。

  • 海外ドラマ【Formula 1: 栄光のグランプリ シーズン7】2024年F1のキャスト・ドライバー・見どころ紹介

    どの業界においても結果は重要だが、ことF1においてそれは厳しい。入れ替わりは激しく、それも容赦なく行われる。生き馬の目を抜くF1の世界ではそれが日常茶飯事。それだけに勝者ともなれば破格の待遇。華やかにみえるF1の世界だが、ビックマネーが動く様はピラニアクラブと呼ばれ、残酷な一面を持つ【永久保存版】。

  • 海外ドラマ【Formula 1: 栄光のグランプリ シーズン6】2023年F1のキャスト・ドライバー・見どころ紹介

    レッドブル&マックス・フェルスタッペンが異次元の強さを発揮しシーズンを席巻し、2番手以下は大混戦。 アストンマーチンがトップチーム入りを果たし、シーズン途中からマクラーレンが追い上げをみせ、ウイリアムズも大きく成長。みどころ満載の2023年シーズンのF1をシーズン6でチェック【永久保存版】。

  • 海外ドラマ【Formula 1: 栄光のグランプリ シーズン5】2022年F1のキャスト・ドライバー・見どころ紹介

    本ドキュメンタリーでドライバーと共にフューチャーされるのがチーム代表。レースだけでは、どんな人でどんな役割や責任を負っているのかわかりにくいが、作品内ではドライバーに次いで露出が多く、そのキャラクターがチームを象徴しているのがわかるようになってくると、F1の楽しみ方もひと味変わる【永久保存版】。

  • 海外ドラマ【Formula 1: 栄光のグランプリ シーズン4】2021年F1のキャスト・ドライバー・見どころ紹介

    ライバル関係による激しいバトル。ジェームス・ハントvsニキ・ラウダ、ナイジェル・マンセルvsネルソン・ピケ、アラン・プロストvsアイルトン・セナ、ミハエル・シューマッハvsミカ・ハッキネンなど。2021年シーズン最大の注目、ルイス・ハミルトンvsマックス・フェルスタッペンに刮目せよ【永久保存版】。

  • 海外ドラマ【Formula 1: 栄光のグランプリ シーズン3】2020年F1のキャスト・ドライバー・見どころ紹介

    F1は70年以上の歴史を持ち、各国で毎年グランプリが開かれ、大接戦を繰り広げる。勝者は英雄として祭りあげられるが、その栄光は長くは続かない。時代の流れに伴う変化は激しい。最新シーズン7の配信が2025年3月7日、2025年のF1開幕が3月15日となっている今こそ振り返りたい【永久保存版】。

  • 海外ドラマ【Formula 1: 栄光のグランプリ シーズン2】2019年F1のキャスト・ドライバー・見どころ紹介

    F1は70年以上の歴史を持ち、各国で毎年グランプリが開かれ、大接戦を繰り広げる。勝者は英雄として祭りあげられるが、その栄光は長くは続かない。時代の流れに伴う変化は激しい。最新シーズン7の配信が2025年3月7日、2025年のF1開幕が3月15日となっている今こそ振り返りたい【永久保存版】。

  • 海外ドラマ【Formula 1: 栄光のグランプリ シーズン1】2018年F1のキャスト・ドライバー・見どころ紹介

    F1は70年以上の歴史を持ち、各国で毎年グランプリが開かれ、大接戦を繰り広げる。勝者は英雄として祭りあげられるが、その栄光は長くは続かない。時代の流れに伴う変化は激しい。最新シーズン7の配信が2025年3月7日、2025年のF1開幕が3月15日となっている今こそ振り返りたい【永久保存版】。

  • 【バイクレース映画】おすすめの最低限みておくべき10作品

    全レースをリアルタイムで体感するのがいちばんいいに決まっているが実際には困難。遡るにしても膨大なアーカイヴ制覇はハードルが高い。そこで活躍するのがレース映画というカテゴリー。凝縮した情報が詰まっているので、新しく学ぶ場合においては共通だが、まずは全体像を把握してから、詳細を確認するのがセオリー。

  • 海外ドラマ【サンズ・オブ・アナーキー】死亡キャラランキング

    「サンズ・オブ・アナーキー」において、死神は背中に背負っていたり、タトゥーとして入れられていたりする重要なモチーフであるが、それだけではなく実際に死神に会わせてしまう、伊達ではない使われ方をする恐ろしい絶対的な用語。華々しく散ってしまった登場人物を讃えるため、死亡キャラをランキング形式で紹介。

  • 海外ドラマ【サンズ・オブ・アナーキー シーズン7】キャラクター紹介・あらすじ・ネタバレ

    2008年から2014年まで続いた超人気となった大ヒットドラマもフィナーレ。数々の感動をもたらし、多方面へ影響を与え、アウトローモーターサイクルクラブの代表作となった伝説の作品としてさいごに相応しい出来栄え。このままでは終わらない、むしろこれからがはじまりだ。オリジナルのシーズン7をしめくくりたい。

  • 海外ドラマ【サンズ・オブ・アナーキー シーズン6】キャラクター紹介・あらすじ・ネタバレ

    シーズン後半となる3部作の2作目は、築きあげてきたものを破壊する革新的な位置付け。変化を求めるのであれば、酸いも甘いも噛み分けることになるので、否応なく訪れる不可避な出来事の連続。コントロールが届かないところまで発動してしまう。フィナーレに向けて、ラストスパートのかかった勢いは不可抗力に溢れている。

  • 海外ドラマ【サンズ・オブ・アナーキー シーズン5】キャラクター紹介・あらすじ・ネタバレ

    名作「シーズン4」を経て、シリーズは後半シーズンの幕明けとなる。SAMCRO内の人事も変更となり、記章も一新され、新たなビジネスに参入で新キャラクターも登場により新たな風が吹き、幸先のよいスタート。パワーバランスの均衡が崩れることで、後半シーズンも加速度的に泥沼化する面白さから抜け出せない。

  • 海外ドラマ【サンズ・オブ・アナーキー シーズン4】キャラクター紹介・あらすじ・ネタバレ

    勢いのある前半シーズン1〜3と円熟味を帯びてくる後半シーズン5〜7、その重要な架け橋となるシーズン4。待望の新章開幕により、積み重ねてきたものが開花し、前後半をつなぐのにふさわしい最高の盛り上がり。その秘訣となるのが変化・進化。このままでは安泰ではいられず、要求度合いが高まり、ますます目が離せない。

  • 海外ドラマ【サンズ・オブ・アナーキー シーズン3】キャラクター紹介・あらすじ・ネタバレ

    2008年から2014年までにシーズン7までが制作された超人気の海外ドラマ。作品に登場するクラブバイクであるハーレーは絶大な人気を集め、そのスタイルは世界中に広がった。バイクファンのみならず、悪が悪を成敗する魅力的なストーリーは目が離せなくなり、女性ファンも虜にする豪華な俳優陣にも注目が集まった。

  • 海外ドラマ【サンズ・オブ・アナーキー シーズン2】キャラクター紹介・あらすじ・ネタバレ

    2008年から2014年までにシーズン7までが制作された超人気の海外ドラマ。作品に登場するクラブバイクであるハーレーは絶大な人気を集め、そのスタイルは世界中に広がった。バイクファンのみならず、悪が悪を成敗する魅力的なストーリーは目が離せなくなり、女性ファンも虜にする豪華な俳優陣にも注目が集まった。

  • 海外ドラマ【サンズ・オブ・アナーキー シーズン1】キャラクター紹介・あらすじ・ネタバレ

    2008年から2014年までにシーズン7までが制作された超人気の海外ドラマ。作品に登場するクラブバイクであるハーレーは絶大な人気を集め、そのスタイルは世界中に広がった。バイクファンのみならず、悪が悪を成敗する魅力的なストーリーは目が離せなくなり、女性ファンも虜にする豪華な俳優陣にも注目が集まった。

  • 【2024年】年間映画ベスト10

    気がつけば1年が過ぎ、MMFRからも約10年が経った 今年も気がつけばもう年間ベストをまとめる時期であったり、あの世紀の大傑作「MMFR」からも約10年が過ぎてしまった。そして、マッドマックス シリーズには、「フィリオサ」という新たな作品がラインナップされ、大変興奮したのが今年のハイライト。新たな作品との出会いはいつでも楽しいもので、あっという間の1年間であった。ということで、2024年の私的年間映画ベストテンをまとめたい【永久保存版】。 目次 【2024年】今年を彩った劇場公開・配信された映画たち 【2024年】年間映画ベスト10 まとめ 【2024年】今年を彩った劇場公開・配信された映画た…

  • 【バイク映画】おすすめ名作最低限みておくべき10作品

    バイクは、スクリーンに映える映画スターの乗り物というだけではなく、その相棒として長くファンに愛され認知され、時代を超えて愛されてきた。バイクはライフスタイルそのものであり、生き様が現れる。人はなぜバイクに惹かれ、取り憑かれてしまうのか。おすすめバイク映画10作品他全50作品を紹介【永久保存版】。

  • 【アキ・カウリスマキvs ジム・ジャームッシュ】映画監督のおすすめ代表作

    カウリスマキとジャームッシュ、皆みてる?そのフィフモブラフィーを眺めるだけで、 大好物として白米をたいらげれるといった、絶対の信頼感を寄せているという人も多いはず。そして、寝食を忘れて没頭してしまうほど、監督作品を制覇したくなるタイプの作品を制作し続けている。そんな両雄をまとめて紹介【永久保存版】。

  • 【映画ゴッドファーザー PART III】何がそんなにすごいのか改めて検証してみる

    賛否両論あるものの「PARTⅢ」も傑作。史実をミックスした大胆なストーリー構成、キャスティングの問題点、キャラクターの円環構造、バージョン違いなど、様々な特徴があり、一部で強く支持されている。個人的にも、映画の3部作の中でも本シリーズが最高峰だと確信している決意表明を記す【永久保存版】。

  • 【映画ゴッドファーザー PART II】何がそんなにすごいのか改めて検証してみる

    ゴッドファーザーほど1or2作目論争が加熱する作品はあるだろうか。それほど甲乙がつけ難いというのは歴史が物語っており、1・2のどちらもヤバいというのは一握りの存在だ。今回は 「ゴッドファーザーPART II】」の何がすごいのか、最強の続編とも言われるその由縁について迫る【永久保存版】。

  • 【映画ゴッドファーザー】何がそんなにすごいのか改めて検証してみる

    コッポラ幻の映画であり続けた「メガロポリス」がついに制作され、今年のカンヌ映画祭に出品された。評判は賛否両論だが、絶対にみのがせない必見作であることは間違いない。そこで、今回は 「ゴッドファーザー」の何がすごいのか、映画の教科書とも言われるその所以について探ってみたい【永久保存版】。

  • 【マッドマックス:フュリオサ 】シリーズのみるべき順番と関連10作品について

    ジョージ・ミラーによるマッドマックスシリーズ5作目となる最新作がいよいよ公開された。本作は、あの「怒りのデスロード」公開から約10年という時が流れているが、熱狂は終わらない。今回初のスピンオフである「フュリオサ」をより楽しむために、シリーズの振り返りと関連作をまとめたい【永久保存版】。

  • 【幻の映画】有名映画人たち10人の作品をランキング形式で紹介

    今年はついにコッポラの「メガロポリス」がカンヌ映画祭でプレミア上映される記念すべき年。幻の映画の代表格が実現した珍しい例。映画鑑賞進めていく中で、みれない作品に遭遇することはしばしばある。無数にコンテンツがあるのにも関わらず、追い求めてしまう映画病の発症だ。幻の作品特集全100作品【永久保存版】。

  • 【黒人音楽映画】おすすめブラックミュージックムービー最低限みておくべき10作品

    ブラックミュージック独特のリズム・グルーヴは癖になるし、深入りすればするほど新たな発見がある。実は、多くの音楽や映画とつながっている優れた作品群ということがわかる。今回はそんな黒人音楽映画を読み解く、おすすめブラックミュージックムービー10作品他全50作品【永久保存版】。

  • 【音楽映画】おすすめ最低限みておくべき名作・傑作10作品

    誰だってひとつやふたつはお気に入りの音楽映画があるはず。それは、人気アーティストやお気に入りの曲を扱っていたり、サクセスストーリーだったりするはず。その背景には、年代、センス、アイデンティティーなどの価値観が大きく作用するため、千差万別だ。それでも、おすすめ音楽映画紹介したい【永久保存版】。

  • 【ロック映画】最低限みておくべきロックムービー10作品

    誰もが一度は憧れる職業、ロックバンド。否、ロックアーティストという生き方。その生き方を貫けるのはほんの僅か、ひと握りのみに許された特権、ロックの神に選ばれ愛された者のみが生存できる限られた世界。だからこそロックスターは輝き、いつでもみんなの憧れの的。そんなロックな生き方の映画に迫る【永久保存版】。

  • 【サイレント映画】最低限みておくべき黄金時代10作品(1910〜1920年代)

    白黒や古いだけでなく、声も出ない出ないなんてマジで無理だわ、と思っているあなた。その先入観は間違っている。未だにその高くそびえる壁を超えられていない、真の金字塔たちを紹介したい。原点にして究極の特集。この記事を読むことで映画の価値観が一変する可能性が極めて大きいので、絶対に最後までチェック。

  • 【2023年】年間映画ベスト10

    年間ベストの悪癖をこじらせる作品が多く公開された いよいよ明日大みそかを迎え2023年も大詰め。本当に1年はあっという間だ。今年は毎月のように発生する年間ベスト級の作品が多く、大変喜ばしかった。まだまだみれていない作品も多くあるものの、2023年の私的映画ベストテンをまとめたい【永久保存版】。 目次 【2023年】2022年以上に豊作だらけの映画が劇場公開された 【2023年】年間映画ベスト10 まとめ まとめ 【2023年】2022年以上に豊作だらけの映画が劇場公開された ※画像の引用元:Filmarks公式サイトより まずは、ベスト10からは漏れてしまったものの、特別枠を紹介したい。 レベ…

  • 【ヴェネツィア映画祭映画】最低限みておくべきヨーロッパ映画10作品

    2023年は現地時間8月30日から9月9日までが映画祭の期間となっている。ベルリン映画祭と同様に日本では劇場鑑賞まで時間がかかるものの、映画ファンならば要チェック。そこで今回は過去作を振り返る企画第3弾として、ヴェネツィア映画祭受賞作関連のおすすめヨーロッパ映画10作品【永久保存版】

  • 【パゾリーニ映画】死因となった「ソドムの市」みるべきおすすめの順番

    怖いものみたさで「ソドムの市」を鑑賞して後悔したり、その謎過ぎる死だったり、闇が深すぎるため敬遠してしまっている風潮がある。しかし、2022年生誕100年を記念し作品が上映されるなど、まだまだ影響力のある伝説的な映画作家だ。そんな誤解されているパゾリーニ作品を紐解いていきたい。【永久保存版】。

  • 【ヴェンダース映画】役所広司受賞「パーフェクトデイズ」鑑賞前みるべき10作品

    ヴィム・ヴェンダース監督、役所広司主演作とあっては絶対にみのがせない!しかも本作では、カンヌ男優賞受賞作品だ。今回はヴェンダース作品を中心にドイツ映画を紹介したい。この記事をみることで、「パーフェクトデイズ」が公開される頃、あなたは普通の人よりもかなり詳しくヴェンダース映画を語れるようになるはずだ。

  • 【メルヴィルvsブレッソン】映画監督のおすすめ10作品を紹介

    ジャン=ピエール・メルヴィルとロベール・ブレッソンはよく比較され流が、同じ匂いはするが似て非なる別物。個人的に双方とも最愛の映画作家であるふたりだが、日本語版未ソフト化の作品がある。そのソフト化を渇望し、啓蒙活動としたい。傑作しか撮らなかったふたりだが、厳選に監督作をランキング。【永久保存版】

  • 【アラン・ドロン映画】サムライは何位?おすすめランキング10作品

    アラン・ドロンは、世紀の美男として人気は絶大、1960年代から1970年代に絶頂期を迎え、絶対的存在として君臨していた時代の寵児。ピークを過ぎても映画出演は続き、映画の出演作は約80作品。そんな敬愛する不世出のスーパースターであり、レジェンドにして、永遠のアイドルの魅力に迫る【永久保存版】。

  • 【カンヌ映画祭映画】最低限みておくべきヨーロッパ映画10作品

    2023年は現地時間5月16日から5月27日までが映画祭の期間。世界三大映画祭の中で最も有名かつ注目度も高いのだが、カンヌで評価された映画が日本で劇場公開されるまでは時間がかかるのが通例となっている。そこで今回は過去作を振り返るカンヌ映画祭受賞作関連のおすすめヨーロッパ映画10作品【永久保存版】。

  • 【ベルリン映画祭映画】最低限みておくべきヨーロッパ映画10作品

    今年は現地時間2月16日から2月2630016日までが映画祭の期間となっている。映画ファンならば注目したいものの、残念ながらリアルタイムでベルリン映画の受賞映画が日本の劇場でみることは難しい。そこで今回は過去作を振り返るベルリン映画祭受賞作関連のおすすめヨーロッパ映画10作品【永久保存版】。

  • 【アカデミー賞映画】最低限みておくべきハリウッド黄金時代10作品(1930〜1950年代)

    生き方は名作に学べ!アカデミー賞受賞のクラシック映画。アカデミー賞ノミネート作品が発表される今こそアカデミー賞の振り返りをしようと思っている人も多いはず。そんなあなたへ贈るアカデミー賞作品特集。ハリウッド黄金時代1930〜1950年代のクラシックムービー。古き良きアメリカ映画まとめ【永久保存版】。

  • 【2022年】年間映画ベスト10

    「ゴッドファーザー」50周年を支えた製作ドラマが爆誕 いよいよ明日は2022年の大みそか。今年はナルコスシリーズがフィナーレを迎えるもそれを撃墜する、「ジ・オファー」に完全にハマった。また、昨年に続き、2022年の私的映画ベストテンをまとめたい。 目次 【2022年】「ナルコス」 なきあとを支えた「ジ・オファー」 【2022年】映画祭最高賞を同時多発的に受賞したシンクロニシティ 【2022年】パンデミック以降、本格的に復活した映画作品たち 【2022年】年間映画ベスト10 まとめ 【2022年】「ナルコス」 なきあとを支えた「ジ・オファー」 2021年にナルコス シリーズが完結し、海外ドラマか…

  • 【Netflixオリジナル映画】おすすめ最低限みておくべき10作品【2022年版】

    今年も【Netflixオリジナル映画】ランキングの時期がやって来た!今年はどれが面白いの?そんな時はこのランキングから選べば大丈夫!2016年ごろからリアルタイムで追ってきたので、作品選びは厳選している。今年の特徴としては○○!【Netflixオリジナル映画】2022年版おすすめ10作品を紹介。

  • 映画【インディアン・ランナー】ショーン・ペン監督最新作公開前の今こそみるべし

    俳優として大成功、監督業でも評価が高いショーン・ペン。最新作「フラッグ・デイ 父を想う日」では、待望であった初の監督・出演を果たし、実娘ディラン・ペンと父娘役で初共演。監督デビュー作には監督の全てが詰まっているとよくいうが、本作にも当てはまる。ショーン・ペン第1回監督作品について紹介。

  • 映画【スモーク】あらすじと主題歌はクリスマス鑑賞に相応しい名作

    スモークのあらすじと主題歌は煙が目にしみる激渋名作クリスマス映画。今の時代の流れとは逆行した煙に映画全編が煙にまかれ、主題歌トム・ウェイツの「Innocent When You Dream」というスモーキーなサウンドで、まさに煙たい映画が「スモーク」だが、今も愛され続ける不朽の名作。

  • 映画【ヒート】続編が発表された今こそみるべき(キャスト・出演者紹介)

    今夏突如として、マイケル・マンが「HEAT2」に関してツイート。世界中がざわついたのも記憶に新しい。あのアル・パチーノとロバート・デ・ニーロという2大レジェンドの初共演作で伝説の作品。その続編の原作を出版したとの発表であったが(日本語訳未発売)、これは映画化するのも時間の問題なので、今こそみるべし

  • 海外ドラマ【ジ・オファー / ゴッドファーザーに賭けた男】キャスト紹介・あらすじ・ネタバレ

    今年は映画「ゴッドファーザー」の50周年記念、満を持して登場をしたのが本作「ジ・オファー」。今でこそ「ゴッドファーザー」は、不屈の名作・金字塔・映画の教科書とまで言わしめている。その存在は伝説となっているが、実はリアルタイムでの製作過程はてんやわんやの連続。その過程を制作したドラマはマジでヤバい。

  • 映画【キラーズ・オブ・ザ・フラワー・ムーン】鑑賞前にスコセッシとディカプリオの過去5作をランキング

    大注目のスコセッシ、ディカプリオ&デ・ニーロコラボ最新作「キラーズ・オブ・ザ・フラワー・ムーンは、スコセッシとディカプリオの 6 回目、スコセッシとデ・ニーロの 10 回目のコラボ。本作を観賞前に、過去5作の振り返りをしたい。さらに、スコセッシとディカプリオの 7 回目の新作も決定、要チェックだ。

  • 映画【ブラット・トレイン】鑑賞前にブラッド・ピット代表作のかっこいい名言をみてから挑むべし

    いつみてもかっこいい、ダサくてもかっこいい、そんな代名詞をほしいままにしてきた男。かっこいいから名言になるのか、いいことを言うからかっこいいのか。卵が先か、鶏が先かみたいな話だが、とにかく画になる特別な男は劣えることを知らず、まだまだ進化中。どんな作品でどういった名言なのか、今こそチェックすべし

  • 映画【ブロウ】ペネロペ・クルスと共演したジョニー・デップがナルコスに登場しない大物を演じる

    伝説のドラック・ディーラー、ジョージ・ユングの半生を描くナルコス番外編。1970年代、コカインの密輸となれば、「ナルコス」に登場するはずだが、実在したこのキャラクターは登場しない。「ナルコス」以前に製作された本作でたっぷりと描いてしまったことが原因かもしれない。そんなアナザーストーリーを紹介。

  • 【Netflixオリジナルドキュメンタリー映画】歴代アカデミー賞受賞・ノミネート10作品を紹介!

    アカデミー賞直前!傑作ぞろいをサクッとチェック! 【Netflixオリジナルドキュメンタリー映画】については、アカデミー賞では高評価が続いている!【Netflixオリジナル映画】の作品賞は敷居が高く、未だに受賞に至っていないが、ドキュメンタリー賞では、長編・短編ともに受賞歴がある。もちろん、ノミネートも多数。そんなおすすめ10作品を紹介【永久保存版】 【Netflixオリジナルドキュメンタリー映画】歴代アカデミー賞受賞・ノミネート10作品 【Netflixオリジナルドキュメンタリー映画】歴代アカデミー賞ノミネート作品たち まとめ 目次 【Netflixオリジナルドキュメンタリー映画】歴代アカデ…

  • 【日本映画】最低限見るべき令和の10作品(2019〜2022年)

    令和ってまだ4年目なのに、もうまとめって早くない?って感じている人も多いはず。しかし、そんな悠長なことを言っていらない状況が起きている。そう、2映画3大映画祭に関与した濱口竜介が、さらに「ドライブ・マイ・カー」でアカデミー賞ノミネート。某映画雑誌では、濱口以降と以後で特集が組まれているほど。

  • 【中国映画】おすすめ最低限みておくべき10作品はこれ!

    中国映画の新時代がもたらす最先端への誘い。ウー・ティエンミン/チェン・カイコー/チャン・イーモウ/チャン・ウェン/ジャ・ジャンクー/ロウ・イエ/ワン・シャオシュアン/ワン・ビン/ディアオ・イーナン/フー・ボー/ビー・ガン and more!魑魅魍魎あふれる中国を代表する映画作家たち

  • 【2015年~2021年】年間映画ベスト10

    2021年までナルコスと共に歩んだ歴代映画ベスト10 いよいよ明日は2021年の大みそか。今年は、2015年からはじまったナルコスシリーズがフィナーレを迎えた記念すべき年。そこで、勝手ながら2015年からナルコスをリアルタイムで観てきたいち鑑賞者として、同年代に鑑賞してきた映画について個人的なベストをまとめたい。 【2015年~2021年】年間映画ベスト10 2021年映画ベスト10 2020年映画ベスト10 2019年映画ベスト10 2018年映画ベスト10 2017年映画ベスト10 2016年映画ベスト10 2015年映画ベスト10 まとめ 【2015年~2021年】年間映画ベスト10 ※…

  • 【Netflixオリジナル映画】おすすめ最低限みておくべき10作品【2021年版】

    【Netflix オリジナル映画】のススメ【2021年版】。気になるけど、今年はどれが面白いの?そんな時は映画賞・映画祭関連作品から選べば大丈夫。IndieWireの発表では、世界中の批評家187名ベスト映画1位となったのは「パワー・オブ・ザ・ドッグ」。2021年版としておすすめを10作品紹介。

  • ナルコスのメイン・キャラクター紹介

    魑魅魍魎な登場人物で阿鼻地獄な【ナルコス】の暗黒世界。1980年代末から90年代初期までコロンビアは、オジマンディアスのような王の中の王が君臨、カルテルと呼ばれる組織で裏世界を統治し、その男は本気で大統領を目指した。この物語は実話に基づいている。中毒者(=ナルコスト)続出の海外ドラマ【ナルコス」】。

  • ナルコス メキシコ シーズン3(あらすじ・ネタバレ)

    2015年から配信されてきたナルコスシーズがついに完結。2017年までにオリジナル3部作が話題となり、その後舞台をメキシコに移した。シーズン1が2018年、シーズン2が2020年、そしてついに最終章シーズン3が配信。また、エル・チャポ3部作も配信中。そんな傑作シリーズを総括、ネタバレあり。

  • 【ナルコス】シリーズの観るべき順番はコレ!時系列を徹底解説!【2021年版】

    【ナルコス】にはまってしまって、他にこんな面白いシリーズや映画はないかな?って探していませんか?そんなあなたにこそ、オススメしたい作品を紹介します。このブログはそのために、存在するからです。過去の自分が陥った問題「ナルコスが面白過ぎて見終わってから、 これからどうしよう」この問題解決こそが存在意義。

  • 海外ドラマ【エル・チャポ】のメイン・キャラクター紹介

    現在進行形のメキシコ麻薬戦争は暗黒世界最前線。1990年代コロンビアの麻薬カルテルが壊滅、メキシコが事業継承。2000年代以降、敵対組織・政府と、阿鼻叫喚、死屍累々、残酷無比の狂気の麻薬戦争を展開する中心に、暗黒世界の王が君臨。影響力の大きさから生ける伝説と呼ばれた畏怖の象徴。血で血を洗う争いは実話である。

  • 【DC映画(DCEU)】は「つまらない」と思っている人必見!おもしろくなる方法まとめ

    【DCEU】をつまらないからおもしろく! DCのDCEU(DC・エクステンデッド・ユニバース)は、マーベルのMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)に比べて、「つまらない」と思っていませんか?ぼくもそう思っていました。でも実はDC作品もかなりおもしろい!そのためには、DCEU独特の「くせ」を理解する必要がある! 目次 【DCEU】をおもしろく観るには 【DCEU】アルティメット・エディションを観る理由 【DCEU】はMCUとは違うクロスオーバー方法 【DCEU】は専門用語をおさえるべし 【DCEU】の時系列まとめ 製作の時系列 作品の時系列 【DCEU】をわかりやすく総括・解説! マン・…

  • 映画【ハーレイ・クインの華麗なる覚醒】にジョーカーが出ない理由がわかると映画に集中できる

    ジョーカーが出ない3つの理由 「スーサイド・スクワッド」でラブラブだったハーレイ・クインとジョーカー。それなのに、スピンオフが企画されていたジャレッド・レトのジョーカー単独映画は中止。なぜ?見たかったのに?と思っていませんか?ジェームズ・ガンが監督・脚本の新作「ザ・スーサイド・スクワッド」の主要キャストにクレジットはない。 目次 ジョーカーがでない3つの理由を考察 ジョーカーがでない理由①ジェームズ・ガン新作は続編ではなくリブート ジョーカーがでない理由②歴代ジョーカーの偉大さを痛感する違和感 バットマン(1989年) ダークナイト(2008年) ジョーカー(2019年) スーサイド・スクワッ…

  • 映画【X-MEN】シリーズ「見る 順番 & 時系列」がすぐにわかる!まとめ

    映画【ニュー・ミュータンツ】公開前!X-MENまとめ 「ニュー・ミュータンツ」、X-MENシリーズを観たいけど、どこから手をつけていいのかわからない、敷居が高そう、でも気になる!って思っていませんか?そんな人は必見!「ニュー・ミュータンツ」が8/28全米公開に控えた今こそ、大人気のX-MENシリーズの総括が必要。X-MENシリーズは超面白いので、知らないままで「ニュー・ミュータンツ」を観るのはもったいない!【永久保存版】 目次 【ニュー・ミュータンツ】が2020年8月28日全米公開予定 【X-MEN】シリーズの基本 【X-MEN】シリーズをわかりやすく総括・解説! X-MEN(2000年) X…

  • 【MCU フェーズ 4】初心者でもすぐにわかるコスパのいい入門作品に絞って紹介!

    MCUって何?何でこんなにいっぱいあるの?全部みるなんて無理!でも、みんながみているから気になるけど、どこからみれば最短距離で追いつけるの?というMCU初心者必見。シリーズ24作品目で、記念すべきフェーズ4のはじまり、「ブラック・ウィドウ」の単独映画を、より楽しむための費用対効果の高い4本を紹介!

  • 映画【キングスマン:ゴールデン・サークル】ウイスキー(ペドロ・パスカル)無双!について解説・考察

    【キングスマン】最新作の前に過去作の見直し キングスマンはいいけど、キングスマン2作目はちょっとって思っていませんか?前作の衝撃から2年半弱。続編として、パワーアップして帰ってきた。超豪華キャスト、”秒でアガる”冒頭のカーアクションなど、前作を上回る名場面だらけ。また、ナルコスト萌えのペドロ・パスカルがハマり役として登場しているのが嬉しい。さらに、映画タイトルの裏設定にも感動。9月25日公開予定の「キングスマン:ファースト・エージェント」を、より楽しむために2作品を振り返るべし! 目次 映画【キングスマン:ゴールデン・サークル】見所 映画【キングスマン:ゴールデン・サークル】未公開・カットシー…

  • 映画【キングスマン:ゴールデン・サークル】より楽しむための 映画タイトルの解説・考察

    【キングスマン】最新作の前に過去作の見直し キングスマンはいいけど、キングスマン2作品目はちょっとなぁって思っていませんか?前作の衝撃から2年半弱。続編として、パワーアップして帰ってきた。超豪華キャスト、”秒でアガる”冒頭のカーアクションなど、前作を上回る名場面だらけ。また、映画タイトルの裏設定に感動。詳しくは、未公開・カットシーン研究、名場面ハイライト(解説・考察)にて。「キングスマン:ファースト・エージェント」を、より楽しむたにも2作品まとめて振り返り!「キングスマン:ファースト・エージェント」は、9月25日公開予定。 目次 キングスマンはマシュー・ヴォーンの新たなる傑作!本物のスパイ映画…

  • 映画【キングスマン 】ハリー(コリン・ファース)無双!について解説・考察

    【キングスマン】スパイ映画豊作の年に爆誕したのが信頼の証 2015年はスパイ映画が豊富な年だった(「007 スペクター」、「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」、「コードネームU.N.C.L.E.」、「SPY/スパイ」など)。その中で埋もれることなく、光り輝いていた。監督のマシュー・ヴォーンにとって、最近のスパイ映画がシリアスになりすぎていると感じていたことが、「キングスマン」を撮る理由だったという。それは本作をみれば、誰もがわかる愛すべき映画だ。 目次 映画【キングスマン 】マシュー・ヴォーンの新たなる傑作! 映画【キングスマン 】007とは反対のベクトル!本物のスパイ映画シリー…

  • 【日本映画】最低限見るべき平成の10作品(1989〜2019年)

    平成の【日本映画】だとリアルタイム鑑賞の作品も多くなってきてくるものの、でも実はあの作品は見た事ないかも、ってありますよね?家にいる時間が多く、サブスクで観やすくなっているこのタイミングこそ絶好の鑑賞のチャンス。三大巨匠・昭和のスターなしで選出、見逃していたアレコレまとめ【永久保存版】

  • 【日本映画】三大巨匠なし!昭和の最低限見ておくべき10作品(1970・80年代)

    【日本映画】1970・80年代の映画スターたち。斜陽化する日本映画界、洋画とテレビに押され、映画人口は悪化の一途を辿る。そんな時代に、きらめいた日本の映画スターを中心に紹介。誰もが一度は耳にしたり、憧れたりしたもの。日本を代表する伝説の【日本映画】たち。日本人なら絶対必見!!【永久保存版】

  • 【日本映画】の三大巨匠!!!最低限みておくべき10作品はこれ!

    【日本映画】の三大巨匠、黒澤明・小津安二郎・溝口健二。日本中が映画に熱狂した、最盛期である1950年代前後という黄金時代。その時代に製作され、世界に誇る【日本映画】。日本人なら絶対必見!!今では撮れない作品を学べば学ぶほど、もっともっと映画を深く楽しめるようになる。【永久保存版】

  • 【韓国映画】は「つまらない」をくつがえす、日本を代表する映画雑誌が選んだランキング(1999〜2019年)

    アカデミーとカンヌの最高賞を同時受賞した希有な映画 半地下の家族」はとんでもない快挙を成し遂げたものの、【韓国映画】はつまらないと食わず嫌いするのは、ちょっと待って欲しい。今回取り上げるのは、日本を代表する映画雑誌、キネマ旬報と映画秘宝の双方から年間ランキングから集計し、その結果をランキング。本当におもしろい【韓国映画】はここにある!!【永久保存版】 目次 【韓国映画】は1999年以降生まれ変わった 【韓国映画】の羅針盤となるパラサイトが誕生した2019年 【韓国映画】のランキング集計は難しい 【韓国映画】ランキング集計のシンプルなルール ※次点 30位〜11位 ベスト10 まとめ 【韓国映画…

  • 個人ブログでは最大規模!おすすめの映画ブログ【MIHOシネマ】を紹介します!

    あれもこれもある!観たい映画がほとんど全部ある!! 映画好きなら、映画を観る前にも観た後にも、映画ブログをチェックする人が多いはず。今、本当におすすめ出来る映画ブログとは?それは映画大好きユーザーが集まるブログであるべき。その1つが「MIHOシネマ』というブログ。「は?観たい映画が全部ある?うそつけ!」と思っていませんか?実はぼくもそう思っていました。でも本当にある!だって掲載本数が7500本以上もあるんだから。 目次 7500本という圧倒的ボリューム!一生見切れないほどの網羅性を誇る!! 無意識に見てるかも?大手サイト級の完成度の高さ! 情報氾濫時代に映画ファンがこぞって立ち寄るので信頼性も…

  • 【ダリオ・アルジェント映画】新作「Dark Glasses」が解禁、過去作品の見てから挑むべし!

    監督10年ぶりの新作映画「Dark Glasses」が第72回ベルリン国際映画祭でのプレミア上映。2020年9月7日で80歳を迎えたの記憶に新しい、イタリアン・ホラーの巨匠。ダリオ・アルジェントって誰?って思っていませんか?イタリアのヒッチコックと呼ばれた生ける伝説。ホラー好きはもちろんのこと、サスペンス愛好家も見逃せない。「サスペリア」のリメイクもされたばかり。今こそ、観ないわけにはいかないほどの希代の映画作家。イタリアン・ホラーだけではなく、関わった作品を深く掘り下げたい。

  • 【ホラー映画】ハロウィンホラーナイト!最低限みておくべき10作品はこれ!

    USJのものとはちがう、ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドのハロウィンホラーナイト。実はとんでもないことになっていた!残念ながら、日本でこのクオリティは難しい。いつか本場を味わうために、ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドのハロウィンホラーナイトに登場する絶対必見のホラー映画を紹介【永久保存版】

  • 【Filmarks(フィルマークス)】ユーザー1000人が選ぶ歴代映画ランキング【2020年版】

    令和を象徴するフィルマークスの映画ランキング 今本当におもしろい映画とは?それはユーザー目線で決めるべき。映画大好きユーザーが集まるサイトである、フィルムマークスのフォロワー様、約1,000人のベストを独自集計し、その結果をランキング。このブログでしかあり得ないであろう、オリジナルのランキングをご覧アレ!【永久保存版】 目次 オールタイム・ベスト集計のルールは3つ 30位〜11位 ベスト10 まとめ オールタイム・ベスト集計のルールは3つ ※画像の引用元:Filmarks公式・IMDb公式サイト他よりより(以下同様) ルール1 1〜3位までを 3点〜1点にて評価 ルール2 年間ベストは除外 ル…

  • 【反乱者たち】は【マンダロリアン】シーズン2をより楽しむためには欠かせない

    【反乱者たち】を観てから臨むと世界が変わる 「マンダロリアン」は普通に観ても楽しい。でも、反乱者たちを観るともっと楽しくなるっていうのは知っていましたか?「マンダロリアン」の最後に登場するあるものに注目が集まっている。これを知っているか、そうでないかにより、楽しみ方が違ってくる。 目次 「反乱者たち」は1番ハードルが高いスター・ウォーズシリーズ 「マンダロリアン」にアレが登場してしまったのだから観るしかない 「マンダロリアン」シーズン2にアソーカの登場が決まっている 「反乱者たち」現時点で少なくとも観といて損はない2つの大きな理由 「スター・ウォーズ」シリーズ発表されてないだけできっともっとつ…

  • 【クローン・ウォーズ】シーズン7 の前に最低限みておくべきエピソードはこれ!

    【クローン・ウォーズ】は全話観なくても楽しめる! 「クローン・ウォーズ」(以下:「CW」)はシーズンもエピソードも多いから敷居が高くて、挑戦できない。そう思っていませんか?ぼくもそう思っていました。でも実はかなり省略してみても大丈夫!なぜなら、「CW」本編の話と直接のつながりのエピソード(以下:EP)も多いから。「CW」を観ないのは、「スター・ウォーズ」(以下:「SW」)を観る上での必修科目。「CW」を観ないなんて、「SW」半分損している。本当にもったいない! 目次 「クローン・ウォーズ」日本未配信の未完の大作がついに完結 「クローン・ウォーズ」を観る最大のメリット 「クローン・ウォーズ」アニ…

  • 映画【スター・ウォーズ】シリーズ 見る順番 黄金の方程式【2020年版】

    「456・456・123・456」の最新版 高橋ヨシキさんが2015年(ディズニー版「スター・ウォーズ」がはじまる直前)に提唱した、見る順番の黄金の方程式、「456・456・123・456」。これは大いに納得できるものであった。そして、デェズニー版がひと区切りした段階で、今この黄金の方程式の【2020年版】を検証してみる。 目次 見る順番最新版の黄金の方程式 【2020年版】をこの順番にした理由 「クローン・ウォーズ」、「反乱者たち」は必修科目 「スター・ウォーズ」シリーズ時系列まとめ 「SW EP1/ファントム・メナス」(1999年) 「SW EP2/クローンの攻撃」(2002年) 「SW/…

  • 【マンダロリアン】ベビー・ヨーダは誰もがひとめぼれ! キャラクター まとめ 全8話

    ベビー・ヨーダはSWシリーズ最高のかわいさ ひと目見れば、誰もがひとめぼれしてしまう、キュートなルックスが魅力的なベビー・ヨーダ。大きな目と耳、産毛のようにふわふわの頭髪、よちよちと歩く姿は、アメリカで信直後から大反響で、あっという間に愛すべきキャラクターに! 目次 マンダロリアンのオープ二ングロール マンダロリアンの時系列 マンダロリアン配信の背景 アメリカではメディアやファンからも大絶賛 マンダロリアンのシーズン2の配信が決定 マンダロリアンの音楽 マンダロリアン 作品概要 ジョン・ファヴローについて デイブ・フィローニについて タイカ・ワイティティについて マンダロリアン あらすじ・ネタ…

  • 【ディズニー映画】アトラクション嫌いが好きになる歴代ヴィランズを紹介【2020年版】

    【ディズニー映画】の歴代ヴィランズをアトラクション中心に50選出【2020年版】。「ディズニー ヴィランズって、なんであんなに人気なの?」「最近、ディズニーヴィランズにハマりました!」「なぜ世界中で愛されているの?」熱狂的なファンを生み出し続けるディズニー帝国の人気に迫る。ディズニー ヴィランズの特集【永久保存版】

  • 海外ドラマ【チェルノブイリ】閲覧注意の怖面白さなので鑑賞ルールをまとめてみた

    史上最悪の原発事故のドラマは最怖ドラマに仕上がった 誰もが一度は耳にした事がある、チェルノブイリ原子力発電所事故。今から34年の前の今日、1986年4月26日1時23分に起こった。しかし、その事実(あくまでドラマで明かされる史実ベースの物語)をどこまで知っているのだろうか?否、知る勇気はあるのだろうか?禁断の扉を開け、地獄を目のあたりにしたら、衝撃のあまりトラウマになってしまうかもしれない。なぜなら、広島の原爆投下や福島第一原子力発電所事故の比ではない。史上最悪の原爆事故、その禁断の映像化だからだ。 目次 海外ドラマ【チェルノブイリ】閲覧注意の二重の意味 海外ドラマ【チェルノブイリ】HBOの到…

  • ナルコス メキシコ シーズン2(あらすじ・ネタバレ)

    ナルコスシリーズが4シーズン、エル・チャポが3シーズン制作。予想通り、今回でひとつながりになった。でも、これでナルコスは終わり?ナルコス メキシコ シーズン3は観られない?ナルコス メキシコ シーズン2の振り返りと、今後のナルコス予想について。ネタバレあり。新DEA捜査官ウォルト・ブレスリンの登場に注目。

  • 映画【アイリッシュマン】は「つまらない」と思っている人必見!おもしろくなる方法まとめ

    ひとむかし前だと、「これがNetflixオリジナルで観られるのか」、と話題になったのも懐かしい。現在は、Netflixオリジナルだからこそ実現した企画という認識に変換されている。2019年はその真打ちとなる「アイリッシュマン」が配信された。もしかしたら、そんな「アイリッシュマン」をつまらないと思っているその原因は、実はこんなところにあるのかもしれない。

  • 【Netflixオリジナル映画】おすすめ最低限みておくべき10作品はこれ!

    【Netflix オリジナル映画】のススメ。気になるけど、どこから観始めたらいいかわからないと悩んでいませんか?そんな時は、アメコミ映画に出演している超有名キャストが登場する作品から選べば大丈夫!Netflixの発表では、2019年に最も観られたランキング第1位はアンダーグラウンド。おすすめを10作品紹介。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナルコスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナルコスさん
ブログタイトル
ナルコスの登場人物とゆかいな仲間たち
フォロー
ナルコスの登場人物とゆかいな仲間たち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用