chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • にんにくとコロナウイルス感染症(COVID-19)

    にんにく由来の化合物がコロナウイルス感染症(COVID-19)の予防に効果があることが報告されています。 コロナウイルス感染症(COVID-19)が重症化するのは、免疫の働きが、暴走することでコロナウイルスを攻撃するだけでなく、自分の細胞をも傷つけてしまい、炎症を増悪させるからだということがわかっています。にんにく由来の化合物は、この免疫の暴走を抑制し正常化させることが報告されてい…

  • ニンニクと疲労回復

    ニンニクは疲労回復に効くことがよく知られています。その疲労回復効果からスタミナをつけるなどといわれることもよくあります。 Moriharaらによれば、動物での研究では、運動持久力を促進することが確認され、ヒトでの研究では、身体的疲労、冷えによる全身の疲労、原因不明の倦怠感などの症状改善が確認されています。その一方、疲労回復効果のメカニズムはよく分かっていないと報告されています。 また、にんにくの成…

  • ニンニクと痛み

    にんにくには疼痛抑制作用があるという報告もあります。その場合は外用薬のように用いるようです。例えば、ニンニクを蒸したものを痔へはりつけたり、歯痛の部分にニンニクのすりおろしたものをすり込んだりすると痛みが和らぐそうです。 唐辛子のカプサイシンが湿布薬などに用いられているように、にんにくのアリシンにもカプサイシンと同じようなメカニズムで鎮痛作用があるとされていま…

  • ニンニクと寄生虫

    にんにくの殺菌・抗菌作用は強力で、コレラ菌や大腸菌などの細菌にとどまらず寄生虫にも及ぶそうです。 抗菌作用のあるアリシンはにんにくの細胞を破壊するときに生じるためすり下ろしたにんにくをオブラートに包んで飲むと虫下しになるようです。量が多すぎると下痢などの症状がでることもあるようなので生の場合は1片ぐらいから様子をみた方が良いかも知れません。 現代の日本では寄…

  • にんにくと水虫

    にんにくは殺菌・抗菌作用があることから、水虫の原因である白癬菌にも効果があると報告されています。水虫に関しては、飲み薬のように食用したり、塗り薬のように、にんにくの絞り汁を患部に塗ったりして、身体の外からと中からの両面から用いることができるとされています。また、にんにくは殺菌・抗菌作用だけでなく、体質改善する作用もありますので、体質改善により免疫力が改善し水虫に…

  • にんにくと体質改善

    にんにくは内臓を温めることで胃腸の働きを高めて虚弱体質や低血圧を改善するそうです。つまり、にんにくは胃腸の機能を高めることで、栄養を充実させて、その結果、身体が丈夫(虚弱体質等の改善)になるということだと思われます。しかし、食べ過ぎは良くないようです。特に、胃潰瘍、十二指腸潰瘍や眼病の方は食べ過ぎには注意が必要なようです。 食べ方としては、身体が弱くおなかが冷…

  • にんにくと胃炎

    にんにくは身体を温め水分の代謝をよくすることで胃腸を健康にするとのことです。つまり、胃が冷えることによって胃の働きが低下し、胃の内容物の水分の代謝が悪くなった状態に対して、にんにくがその冷えをとることで胃を健康にするということだと思われます。 にんにくの適応としては、急性胃炎で嘔吐した場合が良いとされています。反対に禁忌は胃・十二指腸潰瘍で、理由は刺激が強いか…

  • たんの除去ににんにくのざらめ煮

    にんにくには、気管支の粘膜に作用してたんをきる作用があるそうです。 その用い方は、 �@皮をむいたにんにく5〜6かけをすり鉢に入れてついて混ぜます。 �A�@にざらめ90グラムを少しずついれてつきながら混ぜます。 �B�Aを鍋にうつして少量の水を入れて弱火でどろどろになるまで煮ます。 �C毎日朝夕2回ほど食べ続けます。 臭いがあるものの口当たりが良く食べやすいようです。 参考…

  • にんにくは呼吸器にも有用

    にんにくは、せき、たんにも効果があるようです。 せき、たんには4つのタイプがあり、ひとつは乾性のせきでたんが少なく粘りがあって、きれが悪いせき。ふたつめにはその逆の湿性のせき。3つめには熱性のせきで身体に熱があり痰が黄緑色になっているもの。4つめには寒性のせきがあります。このせきは、身体が冷えて寒気がして痰が透明で冷たい感じがするものだそうです。 この4つめの寒性…

  • 健康に有用なにんにくは食べるだけではないようです

    にんにくは食べるだけではなく、身体に貼り付けて使用することもあるようです。 「食べて治す医学事典」によれば 「でこぼこのイボには、にんにくが良く効きます。 うす切りのにんにくをイボにのせて固定します。」 とあります。 にんにくには抗ウイルス作用があることがわかっています。イボはウイルス感染が原因の場合がありますので、ニンニクの成分でウイルスを弱らせたり殺…

ブログリーダー」を活用して、Dr. Richeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Dr. Richeさん
ブログタイトル
健康研究所
フォロー
健康研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用