chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mikipan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/05

mikipanさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(IN) 31,888位 32,724位 圏外 34,887位 31,886位 31,827位 31,916位 1,034,182サイト
INポイント 0 2 0 0 0 0 0 2/週
OUTポイント 0 0 0 2 2 0 0 4/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ライフスタイルブログ 2,740位 2,815位 圏外 2,970位 2,643位 2,642位 2,645位 73,937サイト
丁寧な暮らし 33位 33位 圏外 33位 30位 30位 31位 992サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(OUT) 55,670位 58,020位 58,024位 56,248位 59,192位 68,127位 69,729位 1,034,182サイト
INポイント 0 2 0 0 0 0 0 2/週
OUTポイント 0 0 0 2 2 0 0 4/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ライフスタイルブログ 4,244位 4,405位 4,397位 4,119位 4,165位 5,275位 5,417位 73,937サイト
丁寧な暮らし 48位 52位 51位 47位 49位 58位 58位 992サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,182サイト
INポイント 0 2 0 0 0 0 0 2/週
OUTポイント 0 0 0 2 2 0 0 4/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,937サイト
丁寧な暮らし 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 992サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 冬中楽しむ、剪定枝の枝ツリー

    冬中楽しむ、剪定枝の枝ツリー

    垂直方向に徒長しまくりで、10月の剪定でずいぶん難儀した常緑樹が1本。 だぶん、モチノキ科だと思うのですが、花も実もつかず、名前を特定できません。 もしかすると、雌雄異株のなのかもしれません。 周りに数本、木を伐採した後があるので、それが雌株だったのかも…。 詳しくないので、確証はないのですが。 とにかく、見事なまでに真っ直ぐな徒長ぶりだったので、背丈のある花の支柱にとたくさん保管しています。 剪定がかなり大変だったので、ぜめて何かに活用してやろうと思って(笑) 季節柄、枝ツリーにもぴったりな感じだったので、白いペンキでおめかししてみました。 スプレー塗料があれば楽ですが、手持ちの白い塗料を刷…

  • フレンチラベンダーの挿し穂の植え替え他

    フレンチラベンダーの挿し穂の植え替え他

    青梗菜を収穫しました♪ 明日、中華あんかけにしよう。 ミニキャベツのほうは、年内収穫は無理かな~。 10月からいろんな植物の株分けや挿し木などちょこちょこやっていました。 花壇の強すぎる日差しで葉焼けしてしまったギボウシは、まだ2~3年目でそんなに大きくないけれど、場所の移動に伴い、株分けしてみました。 まだ移動先が確定していないので鉢植えに。 現在は地上部が枯れて休眠中。 ヒューケラは裏庭の日が当たらないところで育てていましたが、株分けして冬は日陰がちな石臼花壇やあちこちに植え込んでみましたが、なんだかひょろっとしてます💦 2つあるレモングラスのうち、一つを株分け。 掘りあげて測ってみると株…

  • 12月~クリスマスの妖精、トントゥさんがやってきた

    12月~クリスマスの妖精、トントゥさんがやってきた

    全く実感がわきませんが、師走に突入。 実感がわかないながら、出先の蕎麦の産地で年越し用にと購入。でも美味しそうなので、待てずに食べちゃいそう💦 そんな私のもとに、クリスマスの妖精、トントゥさんがやって来ました。 知人が作ってくれた愛らしいスマホスタンドの脇にひょっこり佇むトントゥさん。 実は私、トントゥさんのことを初めて知ったのですが、世の中ではポピュラーな存在なのでしょうか。 トントゥさんは、北欧の妖精で、お家の守り神なのだそう。消し忘れたローソクをそっと消してくれたり、埃を拭ってくれたりします。 トントゥさんは、働き者で、縁の下の力持ちですね。 そしてクリスマス・トントゥのように多忙なサン…

  • 暮らしの古民具「火鉢」×切り株のミニテーブル

    暮らしの古民具「火鉢」×切り株のミニテーブル

    寒くなってきたので火鉢を引っ張り出しました。 …なあんてね。 引っ張り出したのは本当ですが、五徳などの道具がないので、暖は取れません。 でも、いずれ道具を揃えて、火鉢として使ってみたい。 電源不要の暖房は、災害でライフラインがストップしたときにも役にたつでしょうし。 暖が取れないなら、どう使おうか。 友人宅のベランダでは、火鉢でメダカを飼っていて、とっても涼しげでした。 観葉植物の鉢カバーにするのも素敵。 ガラスや木製の天板を置いてテーブルにするのもいいな。 結局、我が家にあった切り株を塗装して天板にし、ミニテーブルにしました。 使ったのは、10年くらい前に山仕事をする知人が分けてくれた切り株…

  • 秋冬の家庭菜園~初めて育てる苺とロマネスコ

    秋冬の家庭菜園~初めて育てる苺とロマネスコ

    ここ2週間ほど、ブログにまで手が回りませんでしたが、菜園や庭周りのことはぼちぼち進めていました。 でも、まだ球根類も植え終わってません。 連休中に一気にいろいろ進めたいところです。 秋冬の家庭菜園は、相変わらず葉物と大根が中心で、また今年も出遅れ気味だったので、やっと食べられる大きさになりつつあります。 例年のラインナップに加えて、今年プラスしたものは、青梗菜とルッコラで、こちらは種まきしました。 青梗菜ですが、アブラナ科の野菜は小さいうちは見分けが付きにくい… ルッコラ 余談ですが、パクチーは、やっと(⁈)こぼれ種で勝手に再生してくれるようになりました。 種ではなく、苗から植えたのはロマネス…

  • 暮らしの古民具「石臼」×チョコレートコスモス

    暮らしの古民具「石臼」×チョコレートコスモス

    原種チューリップを植えていた玄関先の石臼花壇には、今はチョコレートコスモスが咲いています。 花は小さめだけど、そよそよ揺れて、とてもカワイイです。 チューリップは直接植えていましたが、これからは鉢を石臼の土に埋めておき、そこに季節の植物を植えた同程度のサイズの鉢すぽっと入れて、季節ごとに替えてみることにしました。 直径からすると、小さい石臼には8号鉢、大きい石臼には10号鉢がほどよく収まります。 ただ、石臼は意外と上げ底で鉢部分の深さがなく、一般的な素焼き鉢では石臼に収まりません。 いろいろ探して、ダイソーの低めのプラ鉢を用意しました。 二つ重ねるので、どちらかを素焼き鉢にしたほうが通気性も水…

  • 窓だらけの北側廊下の寒さ対策~カーテンとカーテンボックスを簡易設置

    窓だらけの北側廊下の寒さ対策~カーテンとカーテンボックスを簡易設置

    “家の作りやうは、夏をむねとすべし。冬は、いかなる所にも住まる” 徒然草の一節です。 明治に建てられ、昭和に増築・リフォームした我が家も夏仕様です。 断熱材はリフォーム済み部分にしか入っていませんし、風を通せるよう窓だらけです。 そして、数十年前にリフォームした居間周辺以外は4枚窓で、当然シングルガラスです。 夏に緑のカーテンを作った窓も実は4枚窓。両端2枚の窓はカーテンで遮光・遮熱、中2枚分を緑のカーテンで覆いました。 mikipan.hatenadiary.com 4枚窓のメリットは日差しが差し込んで明るいこと、そして全部開け放した時の開放感。 デメリットはとにかく寒いこと、そして建具や畳…

  • 剪定日和~レモングラスのお風呂で疲れを癒す

    剪定日和~レモングラスのお風呂で疲れを癒す

    秋晴れの週末。 10月中に垣根の剪定を済ませてしまいたいので、土日に槇の木の徒長枝に取り組みました。 バリカンでささっと済ませたいところだけど、太めの徒長枝を放置すると来年えらいことになりそうなので、土日をかけて、垣根に手を突っ込んで1本1本付け根から処理しました。 北側なので、日光を求めて彷徨ったくねくね徒長枝が多く、さらにトップには天を目指しているようなやつも。 約3mの高さで作業中。ボサボサです。 ちょっと面倒ですが、放っておくと剪定できない高さになってしまうので、樹高を押さえるためにもこうしています。 徒長枝と混みあっていた枝を抜くだけでも、日差しと風が入りこんでくるようになりました。…

  • 祖母の大島紬その他で秋色ワンピースを縫う

    祖母の大島紬その他で秋色ワンピースを縫う

    祖母の2枚の着物から、色柄違いのワンピースを作りました。 せっかくの美しい柄に不器用な私が鋏を入れて失敗したらどうしよう…と迷いましたが、死蔵品にしておくよりも纏ってみたい気持ちが勝っちゃって。 ■型紙 こちらのyanさんの型紙は、ほぼ直線縫いでできるうえ、着物地で作るとちょっとレトロな感じでとても素敵だったので、お借りしました。他の洋服もとても素敵で、作れなくてもついつい眺めてしまいます。 yansewing.com ■素材 今回使ったのは、1枚は大島紬の泥染めの着物。 大島紬の伝統的な織り模様には、一つ一つ意味があるそうです。 付け焼き刃で調べてもよくわからなかったけど、眺めていると、イス…

  • 久々のソーイング~祖母の羽織で作った秋色ラップスカート

    久々のソーイング~祖母の羽織で作った秋色ラップスカート

    祖母の着物や羽織がまだまだ眠っています。 状態のよいものは、形見分けされたようで、残っているのは地味で、サイズも小さめなものばかり。 でも、触っていると、地味でも着物の生地は美しく、リメイクして纏いたくなるのです。 「普段から着物を来てます」なんて、粋なことが言えるとカッコいいんだけどな。 一応、茶道部の姪にほしいものはあるかと聞いてみたけれど、若い子にはちょっと渋すぎる色柄だったようで(^^; さらっとした薄手の羽織を、夏のゴム入りギャザースカートにしようと思って、解いて洗っていました。 元の羽織の写真はありませんが、地模様はこんな感じです。 着物のギャザースカートは以前にも作ったことがあり…

  • 古い水屋箪笥のリメイク(3)~歴史編:八百吉の箪笥

    古い水屋箪笥のリメイク(3)~歴史編:八百吉の箪笥

    前回は、サンダーで磨いた後、渋墨を2回、無臭柿渋を1回上塗りしたところまでで終わりました。 いい感じの黒に仕上がりました♪ 今はこの上から、桐油を塗りこんで、コーティング&艶出しの作業をしています。 左半分が桐油を上塗りしたところ 表側だけじゃなく、補修と強化のために、内側や引き出しの中や裏まで塗りこんでいます。 桐油は粘度が高くて渋墨や柿渋より塗るのに時間がかかりますが、塗りこむことでカサカサしていた木部が蘇るようで、うれしい。 虫食い跡などは特に念入りに塗りこみます。 さあ、今日は難関の金具にまで取り掛かれるかなと思っていたのですが、…しくじりました。 買い物に行こうとしたら、車のエンジン…

  • 初めて仕込んだ手前味噌の開封と、丸めない味噌玉

    初めて仕込んだ手前味噌の開封と、丸めない味噌玉

    2月末に仕込んだ味噌を開封しました。 mikipan.hatenadiary.com なにせ初めての味噌仕込み、いつのタイミングで開封するのがよいのか、天地返しはしたほうがいいのかどうか等など、よくわからないまま。 半年以上経っているし、涼しくなったし、買い置きの味噌がきれたタイミングで開封しました。 ※私の町はとなり町に大きな醤油・味噌の工場があるせいか、わざわざ自分で味噌づくりをしているセンパイがほとんどいないので、書籍やネット情報中心です。 ちゃんと発酵しているか、カビは生えていないか、ドキドキしながら開封。 カビ対策はしたものの、やっぱりカビが少々生えてました。 カビは生えるもんだとわ…

  • 古い水屋箪笥のリメイク(2)~渋墨、柿渋、桐油で古色塗装

    古い水屋箪笥のリメイク(2)~渋墨、柿渋、桐油で古色塗装

    水屋箪笥のリメイク、続きます。 塗装の前に、粗めから細かめまで、やすりを数種類付け替えてサンダーで磨きました。 ちょっと色むらがありますが、経年変化があるので、私にはこれで精いっぱい。 経年劣化、日焼け、そして積年の埃や蜘蛛の巣などでまあ汚かった水屋箪笥も、掃除して削ると本来の木目が出てきました。 (また、改めて書きますが、この箪笥は155年前のものじゃないかと思われます。) 台座が一辺欠けていたので、端材で補修、強化。 やすりがけと補修ができたところで、木部の防虫やメンテナンスを兼ねて、塗装を施します。 塗装に使う塗料については、かなり検討を重ね、用意した塗料は3つ。 左から、桐油、無臭柿渋…

  • 古い水屋箪笥のリメイク(1)~サビついた金具を外す

    古い水屋箪笥のリメイク(1)~サビついた金具を外す

    古い水屋箪笥のリメイクに着手しました。 実は、このブログを始めてすぐ、そのことについて触れてます。 mikipan.hatenadiary.com 2017年8月…、3年も寝かせてるじゃないか、やるやる詐欺もいいとこだー! 言い訳すれば、大物断捨離や荒れ庭などなど、リメイクやDIYよりも先に取り組むべきことが当時も山積みだったし。 せっかくなら、すっきりした部屋に置きたいですしね。 そして、古道具をきれいに蘇らせてくれる家具職人さんを探してみたけど、遠方でしか見つかりませんでした。 プロの職人さんの手でよみがえった古箪笥は、状態もよく重厚感があって、我が家のボロ感のある古箪笥とは雲泥の差。 わ…

  • 南部鉄器の急須を多用途に使う~鉄瓶と急須の違い

    南部鉄器の急須を多用途に使う~鉄瓶と急須の違い

    ティーポットの蓋が割れました。 長年、このポットで紅茶やハーブティー、自分用なら緑茶も淹れていました。 新しいティーポットを買わなければ…と思ったとき、目に留まったのが南部鉄器の急須。 緑茶や中国茶を淹れる時にしか使っていませんでしたが、これをマルチに使えばいいんじゃないかな⁈ 急須の内側がホーローでコーティングされているので匂い移りしにくく、紅茶やハーブティーに使っても問題なさそう。 少しずつ種類を増やしたい自家製ドライハーブ類 (ローズマリー、ドクダミ、レモングラス) 鉄の急須は保温力も抜群だし、質感も気に入っています。 小ぶりな急須なので、重さもそこまで気になりません。 ティーカップや、…

  • 8月の断捨離・片付けの成果2ーScanSnapで書類や写真をひたすらスキャン

    8月の断捨離・片付けの成果2ーScanSnapで書類や写真をひたすらスキャン

    台風一過。 我が家や周りの人々に被害はありませんでしたが、吹き荒れる暴風や近くの川の増水が怖くて、ほとんど眠れず…。 こんまりさんの「書類は全捨てが基本」…、私の場合、無理でした。 紙物断捨離は定期的に取り組んではいますが、ぶ厚い書類やファイルした資料がごっそり手付かずだったので、コロナ自粛中についに着手。 紙物はどんどん劣化します。 電子書籍にもお世話になっていますが、では過去の印刷資料は不要かと言えば、そうでもない。 過去のものでも、迷った時にこそ原点に立ち戻らせてくれるような内容の資料こそ手放せません! その他、過去に作った資料や教材なども、全捨ては無理ですが、精選して時代や生活環境に合…

  • 8月の断捨離・片付けの成果ー大物に取り組む

    8月の断捨離・片付けの成果ー大物に取り組む

    台風10号接近中。 長梅雨の7月、猛暑の8月、台風の9月みたいなことにならないでほしいものです。 ちょっと早いけれど、フウセンカズラの緑のカーテンも、窓ガラスの破損の心配があったので片づけました。 暑さに弱い鉢植えの植物の日陰にもなってくれました。種は来年用にとっておきます。 8月はあまりの暑さに庭仕事も最小限で断念し、不要不急の外出を避けて家の中にいる間は、手を付けられていなかった場所の断捨離と、ずっと課題だった書類の断捨離に着手。 そして、ややこしくて今まで手を付けられなかった家、土地関係のことにも着手。 我が家のちょっと広すぎる土地、単に面積の問題ではなく、田舎は土地区画が進んでないせい…

  • 初物いちじくで材料3つのアイスクリーム(砂糖・乳製品不使用)ー残念だったブルーベリー

    初物いちじくで材料3つのアイスクリーム(砂糖・乳製品不使用)ー残念だったブルーベリー

    お盆最終日、立派に食べ頃を迎えたいちじくが目に飛び込んでくる。 例年は9月半ばから10月にかけてなのにね、と慌てて収穫。 昨日は3個、今朝は10個も収穫! いつもは時期が終わったら根元から枝を切り、木を大きくしないようにしてるのですが、昨年は忙しさで切るのを忘れたため、枝も倍くらいに伸び、実も大きく量も多い。 嬉しいけど、こんなにたくさんどうしよう。 放っておくとすぐに傷んでアリだらけになるので、とにかく収穫。 もう少し早ければ、お盆中の来客に配ったのに。 そのままやサラダにしても食べきれそうにない。 いちじくのパイを作るにも、ジャムを作るにも暑すぎるので、火を使わず簡単にアイスを作ることに。…

  • 夕涼み時間が充実♪―フウセンカズラの緑のカーテン途中経過3

    夕涼み時間が充実♪―フウセンカズラの緑のカーテン途中経過3

    フウセンカズラの緑のカーテン、その後の様子です。 mikipan.hatenadiary.com mikipan.hatenadiary.com あれから先端は軒天まで到達し、実がたくさんつきました。 8月中旬の今頃がピークのようです。 単体で目隠しにできるほどの密度にはならなかったけど、それは来年の課題ですね。 下の方の実は、茶色く色づきはじめています。 開けると、富士額のモンキーみたいなカワイイ種が出てきました♪ 1つの袋に2~3個の入っているので、撤収の際には大量の種がとれる予定。 来年用に保管して、欲しい人にも分けてあげよう。 来年は、フウセンカズラのタワーも作りたい♪ 梅雨があけてか…

  • ペーストなしで、柚子胡椒とココナツミルクのグリーンカレー風

    ペーストなしで、柚子胡椒とココナツミルクのグリーンカレー風

    長雨の7月とはうってかわって、連日の猛暑。 長雨で、今年は夏野菜がかなり打撃を受けました。 オクラは長雨で成長しないまま枯れたし、トマトは例年一番元気なミニトマトがもう終わりかけ…😢 大きいほうはもうちょっと収穫できるかな ズッキーニも元気がない。 でも、ツルムラサキはこの暑さで勢いを増しはじめ、今年初めて植えた十六ささげやニラ、枝豆などは収穫できてます。 まあ、こんな年もあるさ。 それでも、毎日なにがしか収穫できているので、ありがたいことです。 「柚子胡椒を使って、グリーンカレー風ができる」と知ったのは何年前だったか。 きっかけは野菜料理研究家の庄司いずみさんの、柚子胡椒と豆乳を使ったカレー…

ブログリーダー」を活用して、mikipanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mikipanさん
ブログタイトル
つくる・食べる・暮らす
フォロー
つくる・食べる・暮らす

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用