chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Tao Planning-道
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/03

arrow_drop_down
  • 生きる意義と意味

    明日から3月ですね。春になるのは、喜ばしいことです。今日のお題。かなり多くの方から聞かれる一つです。みなさん、「生きる意味」って考えたことあります?「私、なんのために生きてんだろう」って。私、サラリーマン時代からよく考えましたね〜。でもね、知りたいのは「自分にはどんな価値があるのか」です。多くの方は「生きる意味」ではなく、「生きる意義」なんです( ̄^ ̄)b簡単にいうと意味は、あなたが存在している意味や価値。意義は、他人との関係でのあなたの価値。この価値があるかないかで自分の存在が認められるか否かが決まっているんです。人は毎日有意義に過ごしたいと思っていますが、有意義に過ごせている人ってこの価値が認められている人なんです。それは他人の評価=価値だと思っているからなんです。仕事でプレゼンをした時にお客様がノリノリだ...生きる意義と意味

  • 施術について

    親愛なる良斗ファンの皆様、お元気ですか!季節の変わり目は、腰痛が出る良斗です(;;)DiaraProcterのみんな!治して!!自分ではできないの〜(T^T)「施術をしている」とたまにブログに書いておりますが、実際はどんな施術をしているのか、と問い合わせがあったので書かせて頂きます。私の施術は、ヒーリング理論を応用したもので、肩こりや足がだるい、浮腫むなど日常起こることから癌の痛みや苦しみを取り除くことまで、ご依頼に応じて基本なんでも対応しております。元々、私が開発したディメンションヒーリングは、治療目的なのですが、施術はヒーリングだけではなく、手技やマッサージも取り入れてより効果を高めたもので、セッションの時に体験して頂いた方もいらっしゃいますが、数秒〜数分でいろんな痛みや浮腫みが改善します。私、ここに至るの...施術について

  • 大義無き大義

    大人の身勝手に巻き込まれ、泣きながらも強く生きようとする子ども達の映像を見た。「自分の考えが正しいから間違っている人を正すべきだ!」という論理が成り立ってしまう世界。夫婦喧嘩、親子喧嘩から戦争まで同じ論理で相手を責める。喧嘩している当人達は、周りにいる被害者達に気づいていない。夫婦喧嘩なら子ども達。親子喧嘩なら兄弟達。それが国レベルになると被害者の数は、莫大に膨れ上がる。理由もわからず、突然安全が脅かされる。どっちが良いか、どっちが悪いかという問題ではない。それなりに本人には、大義があるのだろう。大義があるからって、何をしてもいい訳では無い。大人達の正義の裏にいる笑顔と夢を奪われる子ども達がいる。こういう状況になって初めて気づく。対話の大切さ。たったひとつのボタンの掛け違えが大きなズレを産んでしまう事。少なから...大義無き大義

  • 結局のところここなんです!d( ̄  ̄)

    天気予報を見ていると徐々に春に向かっている気温になっていて、寒がりの私としてはようやく嬉しい季節がやってきたと思っております。実は夏が一番好きな良斗です!前回の続きです。起こっている事は、あなたの周りにあるエネルギーの集合体が3次元で見た時に見える「現象」です。エネルギーとは、何かを動かす力です。波動が生まれるのもこのエネルギーがあるからです。人間の体の周りには、振動数の違う波動を持ったエネルギー場※があり、その相互作用により現実は起こっています。※物理量を持つものの存在が、その近傍・周囲に連続的に影響を与えること、あるいはその影響を受けている状態にある空間のこと。(ウイキペディアより)そのエネルギーの「在り方」が「今」「現在」であり、そのエネルギー場を人間は、感覚で受け取って右脳さんが認識し、左脳さんが3次元...結局のところここなんです!d( ̄ ̄)

  • 耳鳴りが続く今日この頃です。 雑談

    ここ最近、耳鳴りが頻繁にあり、どんどん音が大きくなってきています。ブログにも耳鳴りが( ̄◇ ̄;)とたまに書いてますが、その2月19日から続いていたりして。私の耳鳴り、80%くらいの確率で何か災害などが起こる前兆だったりするんです。で、先月から始まったこの耳鳴りは、ロシアがウクライナにしかけた戦争かなと思ってたんですがいつも、事が始まれば止まるのに今日も大きな音で耳鳴りがして、少し長い時間鳴ってた。じゃぁ、これじゃないってこと?やっぱり、フライパン投げちゃったか〜・・・( ̄◇ ̄;)コロナどころじゃなくなってきましたね。これも世界を書き換える方法の一つとえば、そうだけど・・・この後の選択肢は、いくつかる・・・世界が動くか、個人の集団で動くか。はたまた・・・書くと外れると言われるから最悪のシナリオにならないことを祈る...耳鳴りが続く今日この頃です。雑談

  • 感情の始まり。

    最近、施術のお客様に「施術でブログに何が出来るか書いてない」と言われ、確かにな〜と思ったので今度、書こうと思います前回、テイラー博士の話を中心に右脳さんの話を書きましたね。ちょっとおさらい。左脳君は、理論的で計算が得意なので分析力に優れており、言語で表現する。真面目で几帳面な努力家。過去と未来にしか興味なし。右脳さんは、感覚で生きていて直感力に優れイメージが言語の代わり。総合的な判断には優れいているが、マイペースで楽天家。自分だいすきな「今」のみで生きている。簡単に言うことこんな感じ。過去の出来事、人に言われたこと、された事は、左脳君が全力で起こったことの解析をし、それを過去の出来事と結びつけて新しいストーリーを作り上げ、それがあたかも真実かのように右脳さんが映像化する。その思考に感情が反応し、喜怒哀楽が生まれ...感情の始まり。

  • 右脳ってさ。面白いんだよ!

    週末から関西は、暖かくなるらしいのでようやく、行動を起こせる様になる良斗です!ハチュウルイカ!(*`ω´)/前回の左脳君の話をメインにかきました。左脳君は、過去と未来が大事なのに対し、右脳さんは「今」「現在」しか見ていず、映像と運動感覚で認知しています。もし、右脳しか動かなくなったら人間は、どうなるのか。これがね。すごい人見つけたんですよ!アメリカ、ハーバード大学の神経解剖学者ジル・ボルト・テイラー博士。彼女は、1996年12月10日の朝に脳卒中を発症し左脳が働かなくなったんです。脳卒中になったら体が動かなくなって、倒れていたなんて話聞きますが、彼女はとても不思議な体験をしているんです。それをTEDで話された映像があります。それがこれhttps://youtu.be/UyyjU8fzEYU見ました!すごくないで...右脳ってさ。面白いんだよ!

  • 脳の仕組みを知れば、できることがある。

    わざわざ、「秒」が出るアプリをダウンロードしてスクショした良斗です!次は200年後に「2」が13個並ぶ時が来ますね。この13という数字は、大きな意味があるんですが、間違いなく良斗としては生きてませんね!人間の脳って左脳と右脳がありますよね。理論派の左脳に対し、感覚的な右脳。頭の中で考えると声がしますよね。これって左脳君の仕業なんです。理論派の左脳君は、今まで生きてきた過去のデータから根拠を探して今の出来事と結んで「きっとこうだ!」という物語を作って言語化しているんです。一方や右脳さんは、インスピレーション、イメージが得意な子で「今」「現在」が全てで言葉を持たず、イメージ映像で見せてきます。私は、左利きなので右脳がよく働くはずなんですが、思考は理論的な思考をしていると思っているのですが、頭の中の言葉より浮かんでき...脳の仕組みを知れば、できることがある。

  • 自分の目で確かめて!

    そろそろ、本腰を入れて新たな事業に取り組める環境が出来つつある良斗です!私、忙しいの大好きだったります♪日本人って罪の意識が強いというか、自分を罰する事が好きな国民だなと思います。そう教えられたから仕方がないんです。今はだいぶ否定されてきましたが、私が子どもの頃は、親や先生に叩かれてなんぼの世界でした。悪いことをしたり、言うことを聞かないと怒られ、叩かれ、泣くとうるさいとまた叩かれるみたいな。先生には、物差しとかでピシッてされたり、黒板消しやチョークが飛んできたり(笑)今だったら児相ものですね。でも「それがしつけ」で当たり前と教えられてきたいんです。今、私たちが手にしている情報って、真実かどうかって考えたことあります?例えばニュース。日本は「報道の自由」があるから全て開示されていると思ってますよね。世界報道自由...自分の目で確かめて!

  • ここから始まりです!

    ゾロ目の時間です!2022年2月22日22時22分22秒12個の「2」が並ぶ時!ここからは、本当の意味で生き方を変えてください。必要な事だけを書きます!まず、最後まで流し読みしてください。意味がわからないことは悩まず、後で言葉を頭の片隅に置いておいてください。スマホのメモなどにコピペしておいても構いません。意味がわかった事だけでもすぐに実行して下さい。今日までの過去は、過去。気にしなくていいです。周りが変わらなくても構わない。あなただけ変化すればいい。自分の中(感情、気持ち)が変われば、現実は変わっていきます。どんな現実があるにせよ、自分を愛し信じてあげてください。自分との信頼関係をしっかり築いてください。そのためには、バランスが大切です。仕事と家庭をはじめ、理性と感情、ネガティブとポジティブ、男性性エネルギー...ここから始まりです!

  • そろそろ生き方を考える時

    気がつけば、もう2月も後半になりかけていて、我が社は5月決算なのでそろそろ横目で見ている伝票整理をしないと又、地獄を見るとわかっているのに未だ、横目で見ている良斗です!2022年2月22日という2が並ぶ日が来ましたね。いろんなことが囁かれていますが、何が起こるかより、どう生きればよいかの方が重要じゃないですか?私、このブログで何度も同じことを書いていると思うのですが、生き方って心のあり方なんですよ。行動が変わっても、心のあり方が変わらなければ何も変わらない。心のあり方が変われば、感情が変わり、感情が変われば、思考が変わり、思考が変われば、出る波動が変わり、波動が変われば、見える現実が変わり、現実が変われば、生き方が変わる。心が変われば、人生が変わるって話をだ〜いぶ前にも書きましたが、今年からそれが特に重要になり...そろそろ生き方を考える時

  • 瞑想法・・・簡単?バージョン

    前にアップした瞑想が難しいというご意見をたくさん頂いたので、超簡単な瞑想法をお教えします。今回の瞑想ではチャクラを使います。チャクラは、7つあってその中の第6チャクラを使う方法です。第6チャクラは、眉間の上に位置する「藍」で表されるチャクラです。知覚する」「知る」「コントロールする」という意味でアジナーチャクラとも呼ばれますが、第三の目もしくはサードアイチャクラの名称が一般的です。ここでは主に、第三の目のチャクラと呼んでいきます。第三の目のチャクラの主な役割は、「人生を正確に見る能力と、思考の現実化能力」です。第三の目のチャクラは、インスピレーション洞察力理解力叡智ヴィジョンを伴って覚醒をすると、サイキック能力など潜在能力を活用出来るようになります。肉体的には、頭や脳、目、全ての感覚器官と神経系を司っており、ト...瞑想法・・・簡単?バージョン

  • 学びたいことは、常に目の前にある。

    ここ数ヶ月、事務所から余り動くこともなく、椅子に座りっぱなしでmacに向かっているのに、しっかりご飯食べて時には、おやつ食べて、体内脂肪が増えてきたので、波動療法でそろそろ落とす実験をしようと思っている良斗です!理論的には、可能なの!で、何を学べば良いかという話でしたね。結論から言えば「学びたいこと全部!」(๑>ς<๑(○=(-᷅_-᷄๑)ナメテンノ?!もう、最後まで聞いてよ〜!日々生きてて、いろんな疑問って湧いてきますよね。本を読んでいても「これってなんだ?」って思うことがあります。その時にすぐ、調べることです。私は、独学でいろんなことを知っているつもりですが、これって始まりは、「なんで?」という疑問なんです。例えば、ヒーリングスクールの教科書は、長年の疑問をその都度調べて書き留めていたものを教科書にしました...学びたいことは、常に目の前にある。

  • 人生には2つの点がある(終わり)

    じゃぁ、絶対点だけ通過すれば良いんじゃないの?と思いますよね?残念ながらそれは、できないんです。だって、超つまらない人生なんだもん!ほとんどの方が変化を求めているし、恋愛だってしたいし、ハメも外したいし、やりたいことはやりたいし。そうするとどうしても相対点が造られてしまうんです。相対点がなければ、本当につまらないというか「この人生、なんだったんだ?」ってなっちゃいます。超健康体なのに家から一歩も出ずに一生終えたら超つまんないですよね!成長するためには、相対点は欠かせない人生のイベントの様なものなんです。ここまで読んで頂いた皆さんは、なんとなく人生のシステムが1つ分かって頂けたと思います。まとめると人生には、絶対変えられない絶対点と自由に選べる相対点があり、絶対点は、生まれる前に自分が決めて、相対点は生きている中...人生には2つの点がある(終わり)

  • あなたはだぁれ〜?

    今日も寒いね〜!(๑˃̵ᴗ˂̵)関西風にいうとさぶさぶさぶ〜!!!イラン!(*`ω´)今日は、頭が痛くなるくらい耳鳴りがする・・・( ̄◇ ̄;)この間隔・・・何かあるとしたら近いな・・・何もなければいいだけど。あなたは、誰ですか?あなたは毎日、どんな自分を演じていますか?それは、あなたが望んだ自分ですか?ナンダヨ、イキナリ!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ今日も難しい話します!だって、これから必要なんだもん!人ってさ、自分じゃない自分を演じているんです。どういうこと?でしょ!私、良斗という名前は、私の肉体に付けられた名前であって、私という意識や魂についているものではないんです。ハイ!イミフメイ!(^◇^;)前に意識の在処について書いたこともありますが、肉体は意識の中にあるもので、自分の本体は意識とも言えるんです。何だか珍しくスピ...あなたはだぁれ〜?

  • 人間の人生には2つの点がある(その3)

    どこまで続くんだこの話!とお思いかも知れませんが、書こうと思ったら永遠に書けそうな気がしてきたので、そろそろ終わりにしようと思うけれど、今回では終われない気しかしない良斗です!その2の続き永遠に川の流れに逆らっていたらその点から動かないことになるのに体力だけは消耗しますよね。余りにしんどいから岸に上がって休んでしまう。結果「やる気でな〜い」ってなってるんです。絶対点を怖がらず、ワクワクして通過している人もいます。それは、相対点をかなり高い位置に設定して、それを目指して楽しく生きているからなんです。感のいい方は、気付いたかも知れませんが、相対点は自分で決められるけど、未知の世界なので恐怖はありますよね。その恐怖を楽しめるかどうかです。恐怖を楽しむってどういうこと?と思いました?怖いもの見たさみたいな感じで、ジェッ...人間の人生には2つの点がある(その3)

  • 雑談的な・・・固定概念ってさ。

    連日、Word&パワポと格闘していて頭がパンク寸前の良斗です!事業プラン立ててる時は楽しんだけどね(๑>◡<๑)私の京都の事務所には、いろんなものが飾って?あるのですが、このコロナ禍で脚光を浴びたアマビエ!アマビエって知ってます?疫病封じの妖怪なんです。Wikipedia(アマビエ)Wikipediaにあるアマビエってちょっとキモカワ系?じゃないですか。我が事務所のアマビエさんは、超美人!ちょっと色合いが・・・^^;※本当はもっと綺麗な色ですm(__)mこれ、YOICHIROさんっていうアーティストの方の絵なんです!去年、コラボイベントしたことがあって、その時に頂いたもの。彼の脳を通るとこうなるんだな〜と。最近出会った中で「こうあるべき!」を打ち砕いてくださった人です。固定概念って本当は、固定される必要はないん...雑談的な・・・固定概念ってさ。

  • 人間の人生には2つの点がある(その2)

    ぐっすり眠るより、少し寝不足くらいの方が頭が冴えている良斗です!みなさん、着いて来れてます??前回の続きです。絶対点がどこであれ、それがどこにあるのかを考える時間が勿体ないし、考えたところで変えることはできないのだから考えるのであれば、相対点をどこに置くかです。現時点での自分の人生の点が未来の自分を想像した時にどのくらい近くにあるのか又、遠いのか。過去の自分と比べた時にどれくらい変わってきたのかを考えてみてほしい。全く成長していない人は、ほとんどいないはず。今も赤ちゃんのまま、お母さんのおっぱいを飲んでベッドで寝ている50歳は、多分居ないと思う。肉体的、精神的に成長するのは、日本にいればある程度のレールが敷かれているので一定レベルまでは、到達できる様になっています。そこからどう成長するかは、本人次第。相対点を持...人間の人生には2つの点がある(その2)

  • 人間の人生には2つの点がある。(その1)

    昨日、契約書を作成していて思いついたというか、頭の中で点と点が線で結ばれた瞬間があって、それを書いてみたいと思います。今日の話は、できるだけわかりやすく書きますが難しいかも知れません。この話は、人間の人生は時間と共に経過するという前提の話です。なぜ前提?と思うでしょ!科学では、いろんな分野がありますが、時間が存在しているのは「熱力学」だけなんです。人間の人生は、ある程度決まっていると言われています。それは、宇宙が誕生した時から終わりが決まっているからなんです。ただ、いつ終わるかはわかりません。この宇宙は、我々人間も含まれます。宇宙にはじまりがあり、終わりがあるなら人類も終わりはあります。ひとりの人生を見ても始まりがあり、終わる日がいつかやってきます。この一連の人生という連鎖の中で2つの点が存在します。それは、絶...人間の人生には2つの点がある。(その1)

  • もしもあなたが〇〇だったら(師弟編)

    最近、もしもシリーズブログを書いてますが、決してネタが尽きた訳ではありません。ウソツケ!ネタツキテンジャン!(-᷅_-᷄๑)夜も寝ずに昼寝して、ブログを書いている良斗です!(*`ω´)イヤ、フツウニネテ!私の話にちょくちょく登場する師匠。って言っても私が勝手に師匠だと思っているだけで、ご本人の存命中に会ってないので勝手に弟子入りしただけなんですけどね^^;本当に頭がいい人で、英語、ドイツ語、フランス語、中国語を独学で会得したい人。そこで!!もしもあなたがあなたの師匠だったら何を教わりますか?もしもあなたがあなたの弟子だったら何を教えますか?そして、師匠として一番伝えたいことは何ですか?弟子として、一番学びたいことは何ですか?私ね。師匠のお墓でいろいろ教えて貰ったんですけどいくつか座右の銘的なものを頂いたんです。...もしもあなたが〇〇だったら(師弟編)

  • もしもシリーズ!もしもあなたが〇〇だったら(親子編)

    笑うブログには福来る!世の中、暗い話題が多い中オリンピックは、明るい話題!からのこのブログの出だしで笑って頂けたらと思い、この部分に一番時間を割いている良斗です!見ての通りネタ切れ( ̄▽ ̄;)好評のもしもシリーズ!今日は、もしもあなたがあなたのお母さん(お父さん)だったら。あなたという親にどんな印象を持ちますか?あなたが親でよかったと思いますか?私がお父さんであってもお母さんであっても全然OK!私、甘い父親である程度買い与え、行動には干渉せず、自由に生きさせるので子どもたちにとっては、普通の親よりのびのび成長できたかなと自画自賛( ̄▽ ̄)ちょっとわがままだけどご飯作れるし、宿題見てくれるし、笑えないギャグするし!こんな親父だったら楽しいだろうな〜と思う。自画自賛。私の母は、ご存知毒舌大魔王ですが、父は黙して語ら...もしもシリーズ!もしもあなたが〇〇だったら(親子編)

  • 前回の答え的な

    ここ数ヶ月、朝5時に起きていますが、何時に寝ても4:55のアラームが鳴る前に目が覚める良斗です!体がその時間を覚えているんですね!タンニ、ジジイニナッタカラ!(=^▽^)σ前回のもしもあなたがあなたの上司だったら。もしもあなたがあなたの部下だったら。これの答え出ましたか?これね、あなた自身があなたに感じている評価や価値がわかるんです。もし、あなたが上司だったという質問に対し、あなたがどういうイメージをしたかです。最高の上司を思い浮かべたか、最低の上司を思い浮かべたか。働きたい又は、働きたくないと答えたその理由は?部下の質問も同じです。理由を考えてください。思い浮かべた自分という上司が最高の上司ならあなたは、あなたの中に気づいていない価値があります。その最高の上司と言える部分は、あなたが本来表に出すべき資質です。...前回の答え的な

  • やっぱ書いとく。

    最近、夜明けが早くなってきましたね〜!って、6時半頃起きないと分からないでしょうけど・・・(^◇^;)でもまだまだ、朝が寒くて泣きそうになりながら出勤している良斗です寒いのほんと無理・・・(;;)この話を書こうか迷ったけど、3.11の前にもそれなりに注意喚起したつもりのブログを書いたので書いておこうと思います。なんかさ、ロシアとウクライナがヤバい方向に向きそうなニュースが先日から飛び交っていますね。人間は、いつまで争い続けるのか・・・( ̄◇ ̄;)アメリカも挑発してるし・・・そうなれば、日本だって他人事じゃなくなるよね。争いってさ、互いの思惑と違う答えが出た時に、更に話し合うか武力行使するか。夫婦喧嘩でいう話し合うか、フライパン投げるか、みたいな。ロシアは核保有国なので、プー○ンさんがポチっとしちゃったら世界大戦...やっぱ書いとく。

  • もしもシリーズ!もしもあなたが〇〇だったら(仕事編)

    建国の記念日からの3連休の方も多いと思いますが、いかがお過ごしでしょうか?私は、相変わらず事務所でパソコンに向かっている良斗です!だってさ〜。ストレス解消に趣味に没頭するって言うでしょ!だから趣味に没頭してるわけさ!ゲームかって?私の趣味は、仕事♡今、ある事業のプランニングを考えてて、これが楽しいの(๑>◡<๑)やっぱ、頭使っている時が一番、楽しい!さて、今回のもしもシリーズは2つ!1、もしもあなたが、あなたの上司だったら。あなたは、あなたの下で働きたいですか?2、もしもあなたがあなたの部下だったら。あなたは、あなたという部下がいたら働きやすいですか?又、あなたという部下にどんな仕事をさせますか?結構、仕事上の人間関係で悩んでいる人って多いんですよね〜。私も昔は、そのひとりでしたが「理想の上司ってどんな人だろう...もしもシリーズ!もしもあなたが〇〇だったら(仕事編)

  • 大好評のもしもシリーズ!もしもあなたが〇〇だったら(異性編)

    いろんなことに手を出しすぎて自分の商売が何屋かわからないなと思ってたら友人に「で、本業はどれ?」と聞かれ答えに困ったので「本業・・・笑ってること」と答えてしまったら「それ、職業ちゃうやん!」と突っ込まれたから「笑顔創造企業の社長だからいいの!」と訳のわからん返答をして引かれた良斗です!ほんまに何屋?大人気のもしもシリーズ!今回は、もしもあなたがもうひとり居て、そのもうひとりのあなたが異性だったら。そのもう一人の異性のあなたとお付き合いしたいですか?その人と生涯を共にしたいと思いますか?いやね、iphoneにFaceAppってアプリがあるでしょ!それで遊んでて、自分の顔をいじってたら女性に変身できて10代の女性に変身した!それがこれ!生の私を知っている方からすれば、あ〜なんとなく・・・でも〜・・・あ〜・・ん〜?で...大好評のもしもシリーズ!もしもあなたが〇〇だったら(異性編)

  • 和を以て貴しとなす

    娘が間も無く大学卒業でようやく、本当の意味で一先ず、子育てが終わった感がある良斗です!後は、お嫁に行けば本当に終わりかな。いや、終わらんな・・・幾つになっても子どもは子ども、親は親だね。(^^;;今日は歴史のお勉強をしましょう!余り、詳しくないけど^^;今日は「建国記念の日」です。正式には「建国記念日」ではなく『建国記念の日』なんです!日本が国として平定されたのが西暦で換算すると紀元前660年2月11日。でも実際のところその日が合っているか分からないから「の」が付くんだって。建国から2682年世界最古の国なんです。えっ?中国4000年の歴史っていうじゃないかって?確かにね。ですが、今の中華人民共和国になったのは1949年10月1日に毛沢東国家主席が天安門で建国宣言したところから始まってます。それまでは、いろんな...和を以て貴しとなす

  • 笑顔で生きる為に

    今日のブログ書いたと思ったら書いてなくて、慌てて書いた良斗です!アップするの遅くなってごめんねm(__)m自分が笑顔で生きたいのであれば、自分が笑顔でいなければ誰も笑顔にはならない。そう思いません?人を笑顔にすることで、自分が笑顔になれると思っている人多いですね。ご相談でも「子どもたちが楽しく笑ってくれるなら私がどうなってもいいんです」なんて事を言われるお母さんがおられますが、自分が娘の立場で考えて欲しいんです。自分のお母さんが犠牲になって、必死に笑顔にしてあげようと頑張っている姿を見て「あ〜幸せ〜」なんて、思えないですよね?お子さんだって同じです。あなたが笑っていることがお子さんたちの笑顔に繋がります。旦那さんもそう。多くの旦那さんが望んでいるのは、奥さんが笑っていること。家に帰ってきて「おかえり」って真顔で...笑顔で生きる為に

  • あなたが嫌っているその人は、実は恩人かも

    事務所の電子レンジの庫内ランプが突然消えなくなり、毎回コンセントを抜いて対応しているけど、そういえば電化製品がなぜか3年ほどで潰れる私は、またもややってしまったのではないかと思う良斗です!電化製品に要らないエネルギー出してんだろうか( ̄▽ ̄;)先日のコメントにもありましたが「自分が正しくて、他人が間違っている」と当たり前に思って生きている方がいますよね。「なんでこいつ、自分が正しいって言えるの?」と思いますよね。昔、若気の至り話があって師匠に「お前は、自分が正しいと主張するが、どれだけの学びと経験を積んで言っているのか。正しいと言える根拠はなんだ?」と、諭されたことがあります。ぐうの音も出ませんでしたけどね(^◇^;)でもね。考えてください。その「自分が正しい!」と思っている人は、自分の見ている世界では、本当に...あなたが嫌っているその人は、実は恩人かも

  • 怒りの1日か笑顔の1日か

    あすなろ小僧って妖怪知ってます?「明日は人間になろう!」としている妖怪なんですが”明日”なんで、永遠に人間になれないんです。人間も同じだな〜とおもう。「明日やろっと!」って仕事が溜まる・・・急がないので横目で無視・・・明日があると思いながら・・・気がつけば、期限が・・・焦る・・・ギリ完成!「早くやっとけばね。毎回、思う」という私の話ですm(__)m昨日のブログ書いてて思ったことがあってね。人ってさ、ネガティブなことにかなりのエネルギー使ってんじゃないかなって。だってさ、1日の中でイライラしたり、怒ったり、落ち込んだり、自分を卑下したり。どれくらいの時間を費やしているでしょうね。二人の奥さんの話をしましょう!ある奥さん、A子さんの1日を見てみましょう。朝起きて、子どもがさっさとしないことにイラッとしたり、怒って。...怒りの1日か笑顔の1日か

  • 人は見え方で善にも悪にもなる。

    昨日の昼に焼きうどん作ったら、事の他美味しかったので当分、焼きうどんで過ごす良斗です!飽きるまで、食べちゃうんだよね〜。世の中には、いろんな人がいて人間的に陰で悪いことしているのに、みんなに受け入れられている人がいるかと思えば、すごく人のために頑張ってやっているのに、誰にも認めてもらえない人もいる。注目されたくないのに注目を集める人。注目されたいのに見向きもされない人。「本当に世の中理不尽だよね。」と思う人もいるし、「この世は、最高!」って思える人もいる。それが良いとか悪いとかじゃなくてさ、これって全部、自分の見え方の問題なんだよね。他人の一部としか接してないから全部って知らないでしょ。でも、残念ながらその一部を全部って見ちゃうのが人間なんです。それで好き嫌い、善悪を判断しています。こうやって聴くと「確かに!」...人は見え方で善にも悪にもなる。

  • 気付けるかはあなた次第

    先日、スクールの生徒さんと食事に行って焼きそばを食べて大満足の良斗です!ILOVEyakisoba♡多分、食べ物の中でパスタの次に好き(๑>◡<๑)3バンメハ、ナベノクズキリダヨナ(´Д`)y━・~~メンバッカ!先日、Youtubeで「太陽はどこにある?」って動画見たんですが、いつも太陽はそこにあって余り深く考えたことなかったな〜と思ってたんですが、この方の視点は、とても面白くて「そんな見方、感じ方してたんだ!」と改めて違う視点を学ぶことの大切さを教えて頂きました。太陽ってさ、当たり前に上にあるじゃん。彼の疑問がすごく新鮮で面白い!「太陽は、どこにあるの?」見た?考えたこともなかったっしょ!ここなんだよ!”当たり前”に疑問を持つことって大切なんじゃ無いかな。そこから新たな発見があったりするからね。そうなると、日...気付けるかはあなた次第

  • 後24時間(もしもシリーズ)

    この肉体を持った人生って今世しかないじゃないですか?なんかさ、人間っていろんな枠の中にいて窮屈なんだな〜と思うんです。例えば名前。大島良斗っていう名前に縛られていて、その枠を抜けられれないじゃないですか。で、性別という枠、家族という枠、地域社会という枠、会社という枠、日本人という枠、地球人という枠、3次元という枠などなど。言い出したらキリがないくらい枠の中で生きているんです。これは、3次元で生きている限り、抜けられないものかもしれない。ここから脱却するには、4次元に意識があれば脱却できるんですけどね。でね。どう足掻いても枠に囚われるならこの枠の中で、限りなく楽しめば良いんじゃないかなって。結局さ、この枠を持って生きていると思っている自分が枠を作っているんです。だから自分の意識の中でこの枠を外せたら自由な空間に行...後24時間(もしもシリーズ)

  • やわらか頭の方求む!

    毎度!スクールの前後は、事務所でお泊まりなので、遅くまで仕事ができからお腹空かないようにいっぱい食べたら胸焼けしている良斗です!明日のHaruto'sランチも準備OK!美味しいであろうガパオライス用意してるから!あ!トリートメントレベル受けた方限定ね!コンタクティは、良斗のシンプルパスタ!夏に鍋パしたいな〜。ナンデナツ?Σ(-᷅_-᷄๑)前からこの世を解き明かそうと研究に研究を重ねて、頭では理解できるレベルになったんですが、どうも腹落ちしない感じで、友人に「これを10歳の子でも分かるように噛み砕いて!」って送ったら「めっちゃ面白い!これすごい!」って言ってくれたんですが「どう噛み砕けばいいか分からない」と言われ・・・だよね〜( ̄◇ ̄;)ってなったですが、前に一度、clubhouseで話したことがあって、その時は...やわらか頭の方求む!

  • 悪口は最初は甘いが後苦い

    誰かの悪口を誰かに話している人っていますよね。これってさ、自己顕示欲の現れなんじゃない?と思います。私的には「あんたの本性見たり!」って感じですけどね!相手を下げて、自分には価値があると思わせたい。「〇〇さん、〇〇なんだって。」「〇〇さんって仕事できないよね」とか。人の悪口を言っている人を見たらこう思ってください。”あなたが見えているものは、あなたの中にいる本当のあなただよ!”ってね。「あの人って最低よね〜!」って言う人がいたら「あ〜この人自分が最低って思ってんだ〜」みたいな。前にも書きましたが、あなたが認識でできる他人の性格は、あなたの中にあるからです。その性格がなければあなたから見れば、「この人どんな人かわかない」となるはず。この人の「ここが嫌い!」って言えるってことは、あなたの中にそれがあるからです。本当...悪口は最初は甘いが後苦い

  • 人間関係がこじれる理由ってさ。

    昨日は早朝から出張で帰ってきたのが夜中の1時。20時間フル活動してまだ眠い良斗です。だがしか〜し!セッション始まったら別人になるから大丈夫!ヘンジンニヘンシンカヨ!(=^▽^)σッテカ、ブログアップスルノ、オソクナッタイイワケデショ!ʅ(◞‿◟)ʃ私の元にお越しになる方のご相談の中でそれなりに多いのが「人間関係がうまくかなくて・・・」というご相談。人間関係が上手く行く人と行かない人は、聞いたまたは見たものをダイレクトに感情が反応しています。顔を見る→イラ!見たいな。つまり「この人嫌い!」というサングラスをかけて見ているんですよ。例えばさ、前は好きだったけど今は嫌いって場合あるでしょ。それって何が違うかって、その人の見え方が変わっただけ。今まで裸眼で見てたのに、ある時に嫌悪感を抱き「この人嫌い」という色眼鏡をかけ...人間関係がこじれる理由ってさ。

  • 今日は節分

    毎年節分は、家族で恵方巻きを食べ、豆まきをしていたのですが、息子が結婚して出ていき、娘は彼氏とデート。今年は静かな節分を迎え、子育てが終わった感満載。これからは、自分のために人生使いまくる!と決めた良斗です!そうそう!この話書いとかなきゃ!今日は節分で旧正月2022年のエネルギーに変わる日です!占いでも節分を境に計算しますよね。2022年は36年に一度の五黄の寅の年。「五黄の寅(ごおうのとら)」この時に生まれた方は、五黄土星の「周囲を圧倒するパワー」と寅年の「強い正義感と信念、行動力」をあわせ持つ強い運勢を持つ人。子どもの頃はヤンチャかも知れませんね(^-^)で今年は「始まり」「成長」の年。何かを始めるには最高の寅年ですね。私もいろいろ始める予定です。TaoPlanningも株式会社もね。なんかさ、今年は本当に...今日は節分

  • 思考の意味付け

    親愛なる良斗ファンの皆様!おはこんばんわ!((o(^∇^)o))うちの事務所の近くの御金神社熱も。そろそろ落ち着いた様で日曜日は行列ができていなかったのですが、メディアの力を思い知った反面、飽きられるとこうなるのか〜と悟った良斗です!いやね、今まで取材関係全部断って来たからさ。Youtube顔出しせずにやろうと思ってね。(^∇^)が、やっぱり撮り直したい・・・最初から・・・なんか、波のある耳鳴りが・・・何か起こらないことを祈ります。人は、常に何かを見た時、何かが起こった時に意味をつけています。ある人を見たときに「この人は、〇〇だ」「あの人は、〇〇の様な人だ」と。でもそれが、その人の本質を言い表しているものではないです。あくまで、自分から見たその人に対する意味をつけただけで、その勝手につけた意味に対し、自分の感情...思考の意味付け

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tao Planning-道さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tao Planning-道さん
ブログタイトル
Tao Planning-道
フォロー
Tao Planning-道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用