工事契約後2か月経過。 土地にまだ変化(着工)は見られません。 この日の打ち合わせは、 ぐーさん(妻)が当初から希望している「框(かまち)/モールディング」が論点となりました。 ※ 框(モールディング)の希望を整理した過去記事↓ guuma.hatenablog.com 1.現行は「目透かし框(かまち)仕上げ」 コウセイさん(設計事務所)「奥様のご要望があった箇所は全て「框(かまち)」を採り入れてます。」 カヤマ常務(工務店)「「目透かし框」という仕上げですね。」 框①:キッチン本体 框②:洗面台 框③:各室の扉(計5枚) 僕「框デザインによるクラッシックな雰囲気は図面から伝わってきます。」 …
着工契約から2か月が経ちます。 土地に変化(着工)は見えません。 この日の打ち合わせは、ラナイ(ベランダ)について。 建築家(設計サイド)が描く図面と、工務店(施工サイド)の現実的な施工リスクとのズレが特に出た打ち合わせとなりました。 カヤマ常務「ウマさん、ラナイの雨仕舞について相談です。」 僕「ア、アマジマイ…ですか?」 (↑分かってない汗) カヤマ常務「2階のラナイに大量の雨水が降り込んでも、溜まったり溢れたりして1階へ雨漏り等を引き起こさないようにする工夫、ですね。」 雨仕舞①:パラペット(低い立ち上がり) カヤマ常務「工務店(施工サイド)としては、パラペットを立ち上げた方が良いと考えて…
「ブログリーダー」を活用して、ウマさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。