chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ホームページを開設いたしました

    この度、中国支部ではホームページを開設致しました。URL https://jrc-chugoku.com/ それに伴い、本ブログについては更新を終了し、8月末をもって閉鎖致します。今後は中国支部ホームページをご覧頂きます様、宜しくお願いします。 支部へのお問い合わせに

  • あけましておめでとうございます。

    新しい年がスタートしました昨年は新型コロナウイルスの影響で外出しにくい日々で投稿数も少ない状態でした昨年はet SETO ra、銀河の運転開始など話題がありました今年は部会員はあちこちに飛び回り活動していくものと思われます(と、ブログの管理人が思っているだけ)本年

  • 205系3100番台 仙センM4編成KY出場

    先日75ロンチキを撮影した日の同日、205系3100番台仙台総合車両センター宮城野派出所所属のM4編成が、重要部検査を終えて郡山総合車両センター本所を出場し、所属区である宮城野派出所へ配給輸送されると言うことで、昼飯どころかお茶すら飲めない強行軍を、ED75工臨撮影の合

  • 東京メトロ13000系13144F近畿車輛出場甲種輸送を撮る

    もう鮮度落ちも良いところですが… 東京メトロ日比谷線に29年ぶりの新型車両として平成29年に登場し、全編成が近畿車輛で製造されて営業運転についている、東京メトロの13000系電車ですが、その製造計画本数44編成中、最後の44編成目の13000系13144Fが、近畿車輛を出場して

  • DE10代走貨物列車とED75牽引ロンチキを撮る

    先週末、漸く各地の緊急事態宣言が解かれ、密を避けながら線路端へ繰り出せる様になりましたので、少々遠出をしました。 行先は仙台近傍。ロンキヤこと、キヤE195系ロングレール輸送気動車と定尺レール輸送気動車が日本車両製造株式会社から平成29年に出場しており、先が見

  • 御見舞いと御礼

    部会長の痛勤形酷電です。御無沙汰しております。 武漢肺炎ウイルス禍が猛威を揮った本年上半期以降、暫く自粛と言う事で、私をはじめ部会員一同、遠出はせず、自宅や実家近傍で日常風景をチョコチョコと記録するだけに留まっておりました。また、その様な状況を鑑み、撮影

  • さようなら700系新幹線

    またご無沙汰してしまいました。部会長の痛勤形酷電です。今回は珍しく新幹線の話題です。 読者の皆さんなら当然ご存知の通り、平成11(1999)年に活躍を開始した700系C編成が、東海道新幹線区間から、この3月で臨時運用を含め完全に勇退します。本当なら、珍しく一般販売され

  • 新年撮り初め

    読者の皆様、明けましておめでとうございます。中国支部写真部会部会長の痛勤形酷電です。本年も、何卒宜しくお願い致します。 年末年始休暇が終わった方々も多いと思いますが、如何お過ごしでしょうか?私は久し振りに、大晦日からゴソゴソと線路端へ向けて出発し、年始

  • あけましておめでとうございます。

    新しい年がスタートしました昨年は部会員が公私共に多忙になりなかなか投稿ができていませんでした昨年末には瀬戸内マリンビューが引退など話題がありました今年も部会員はあちこちに飛び回り活動していくものと思われます(と、ブログの管理人が思っているだけ)本年も宜し

  • 久し振りに北陸へ出向く

    北陸新幹線の開業と、国鉄型車輌(特に485系)の終焉、所謂「末期色」に代表される一色ベタ塗りで足が遠退いていた北陸地区。実はマトモに撮影したことが余り無かった車輌が、『近々521系に置き換えられる…』と言うニュースが流れたのは本年の秋前だったかと思います。 いよ

  • さようなら、瀬戸内マリンビュー

    昨日、2005年より運行が開始され、呉線のスタートして君臨し続けた「瀬戸内マリンビュー」が引退しました。14年の永きにわたり、風光明媚な沿線風景を見せる呉線を代表する観光列車として、キハ47系改造の老体にむち打ちながら、沿線に観光客を運び続けた名列車でありました

  • EF200とシキ800本線を走る&京都鉄博展示!!

    完全に鮮度落ちも良いところですが… 先月、「京都鉄道博物館」に於いて、EF200とシキ800B2両方の最後のの展示が行われた事は、もう皆さんご存知の通りかと思います。 筆者は送り込みだけやろうと思って、摂津富田駅近辺で撮影して「さあ終わり終わり、お疲れさーん!」と

  • 芸備線取り残され車輌休出大作戦(平成30年水害の記録#13)

    芸備線全線開通記事を書いたところですが、一件書き忘れが有る事を思い出しました。 すっかり鮮度落ちですが、本年3月30日~31日にかけ、芸備線志和口駅構内で車輌床下部分まで水没し、自走不能の為に留置されていたキハ40系3輌(広島方よりキハ40 2002,キハ47 63,キハ47 148

  • 芸備線全線復旧後の状況(平成30年水害の記録#12)

    『お前何やっとんねん?部会長がそんなんでエエんか?!』と言われそうな程に御無沙汰の、写真部会長です。実は関西に転勤し、グダグダの日々を送っておりました。 しかし、心はいつも北海道…ゴホゴホ…もとい、中国地区に有りますよ!…と言う事で、今回は芸備線のお話で

  • D&S列車大集合(観光列車サミットin人吉球磨)

    こんにちはクモハ887です。今回は先月熊本県人吉で行われたイベントの観光列車大集合の模様をお送りします。 まずはななつ星in九州がお出迎え。(DF-200 7000番台+77系客車)SL人吉と「指宿の玉手箱」「かわせみやませみ」との組み合わせ。 ホーム上は黒山の人だかりでし

  • 8代目「カープ電車」、遂に登場。

    JR西日本は2012年より、市民球団としても知られる広島東洋カープのラッピングを施した車両が運行されています。当地の人間からは「カープ電車」として親しまれるこの車両ですが、この度8代目となる2019年のカープラッピング車両がデビューしました。部会長からの情報で撮影す

  • 新鋭、広電5200形を撮る。

    土曜日は友の会例会で広島市内に出かけました。ついでに、廿日市まで足を伸ばして、3/14にデビューしたばかりの広電の新鋭5200形の撮影を画策しました。運用が解らないので、長期戦を覚悟していたのですが、乗っていた電車の1本後が5200形だったため、宮島口の折り返しを待っ

  • 新年あけましておめでとうございます。

    新しい年がスタートしました昨年は7月の豪雨災害の記録や部会員の力作を掲載してきましたが今年は広島地区での国鉄型電車の引退などありますのこちらの記録をしていく部会員もいるかと思います今年も昨年同様に活動していきたいと思っております(と、ブログの管理人が思っ

  • 福塩線・呉線全線運転再開!!(平成30年水害の記録#11)

    ご無沙汰しておりました。いよいよ、表題の通り約4ヶ月ぶりに福塩線・呉線が全線再開しました。今回は再開当日の様子をお伝えします。まず、12/13に上下~府中が運転を再開し、全線の運転が再開された福塩線から。当日、府中駅では下り1番列車の到着に合わせて歓迎イベント

  • 復旧進む、呉東線(平成30年水害の記録#10)

    JR西日本は10/16、復旧が順調に進んでいるとして、呉線の全線復旧の見通しを1ヶ月前倒しの今年12月中と発表しました。特に被害の大きかった芸備線三次~狩留家間を除いて、広島県の在来線については年内復旧の見通しが付きました。今回は12月の運転再開を目指して鋭意工事が

  • 山陽線3ヶ月ぶりの全線復旧(平成30年水害の記録#9)

    あの忌まわしき豪雨災害から3ヶ月余りを過ぎましたが、ようやく幹線たる山陽本線が全線復旧となりました。今回は最期まで復旧が遅れた河内~本郷~三原の被災復旧状況、9/30の初列車およびその後の運行についての内容です。台風が近づく中となった全線復旧でしたが、下り初列

  • 平成30年水害の記録#8

    すみません。記事編集の都合で、随分前後してしまいました。副部会長のamanogawaが少々書いておりましたが、続報を兼ねて八本松駅の状況の変化から書きたいと思います。 豪雨災害で寸断された区間(八本松~白市や呉~広、柳井~岩国…等)が、暫定復旧していたのは読者諸兄は

  • 115系セキL-11編成よ、永遠に…

    115系の廃車が徐々に進んでいるのは、もう皆さん御存知の通りです。高崎や新潟がクローズアップされがちですが、ここ中国地域も例外では有りません。入って来た情報によりますと… 115系2000番台のトップナンバー2001を含むセキL-11編成が、平成30年9月9日付で幡生へ入場し

  • 山陽本線貨物線試運転列車走る!(平成30年水害の記録#7)

    すみません。更新が滞っておりました。セノハチ部分の再開も撮影してきておりますが、写真の編集が追い付かないので次回こそ… 一部区間の不通から86日。関係各位の汗のお陰で、山陽本線は今月30日に全通する運びとなりました。それに先立ち、広島貨物ターミナル駅~安芸中

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鉄道友の会中国支部写真部会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鉄道友の会中国支部写真部会さん
ブログタイトル
鉄道友の会中国支部 写真部会公式ブログ
フォロー
鉄道友の会中国支部 写真部会公式ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用