“私スタイルで着物生活”がリニューアルオープン!高齢者福祉の街づくりナースとして奮闘しつつ、カジュアル着物を自分なりに工夫して楽しむ日々のつれづれ。
こんにちは。hanauta*です。 現実の時間軸から少し遅れているhanauta*のブログです先日は午前中に三味線、午後からは茶道のお稽古でした。ポリエステル…
こんにちは。hanauta*です。 貴重な小千谷縮を浴衣として着て、どこに出掛けたか。 本当は、美術館に1人で行こうかと前々から考えていたのよね。…
こんにちは。hanauta*です。 憧れの彼女、hanauta*に着物を貸してくれました。 古い小千谷縮です。 先日の講義の後、講師とのお食事会があ…
こんにちは。hanauta*です。 憧れの彼女に導かれる鎌倉での1日は、午後からがメイン。彼女が主催する、痛みに対するセルフケアの講義を受けるのです。 …
こんにちは。hanauta*です。 憧れの彼女に導かれて、次に向かったのは鎌倉の浜辺。 潮周りが良かったそうで、砂浜にはたくさんの貝殻が。 …
こんにちは。hanauta*です。 何だかですねぇ、タイトルを書きながら「これ見て引く人はいるよな」くらいは思います。でも、こうとしか書けないから、しょうがな…
こんにちは。hanauta*です。 着物をしょっちゅう着るhanauta*。楽な着方を心がけて、アップデートを日々念頭においているのですが。 着物歴9年(位…
こんにちは。hanauta*です。今日は社会福祉学の講演をYou Tubeで見ました。高校生向けの講演でしたが、社会福祉士の資格を持つ夫のオススメの先生だけあ…
こんにちは。hanauta*です。 みなさん、バレットジャーナルってご存知ですか? 手帳術の一種でして、hanauta*はネットサーフィンしていて…
こんにちは。hanauta*です。 箱根着物旅二日目。着物と帯は前日と同じ、小物だけチェンジです。 モチーフ柄のあるものは使わず、色遊びのコーディネー…
こんにちは。hanauta*です。 箱根旅行の一番の目的は、ここに泊まることでした。 入った瞬間、木の香りがふわぁってして、1Fフロアは床材も無垢の…
こんにちは。hanauta*です。 着物で旅する着物旅。 ただでさえ、着物って非日常の気分を味わえる衣類なので(日常着の人はそうではないのでしょうが)、旅…
こんにちは。hanauta*です。 新しい仕事が始まるまでの有休消化期間中。今年は新しい職場では夏休みがなさそうなので、今が早めの夏休みなのです。 こんな…
こんにちは。hanauta*です。 先日手作りした完熟梅の煮梅。 でね。レシピをネットで調べていた時に偶然見つけた、この梅煮を使った梅大福がどうしても…
こんにちは。hanauta*です。 きもの花歌のお客様とお出掛けしました。プレタの綿絽の浴衣を夏着物風に。この浴衣、去年は袖を通さなかったような。綿絽はも…
こんにちは。hanauta*です。 今日は久しぶりに新しい帯結びに挑戦♪ ネットでたまたま見つけた《リボンパタパタ結び》です。パタパタ結びですが、三重仮紐…
こんにちは。hanauta*です。 黒板マーケティングLABの7月のお題は、ウェルカムボード。 LABのメンバーには個人事業主がたくさんいらっしゃるので…
こんにちは。hanauta*です。 今日は着物ブロガー、ちきんさんが企画してくださったこちらに参戦。 今日は午前中クリニックの仕事で、帰宅後はぐったり。…
こんにちは。hanauta*です。 3月の季節外れの雪の日に、運命の出会い(または衝動買いとも言う)を果たした超破格の宮古上布。 https://ame…
こんにちは。hanauta*です。先日、クリニックで送別会を開いてくださいました。 ランチだというのに、このボリューム!この豪華さ!このほかにも、魚介の紙包み…
こんにちは。hanauta*です。 マウスシールド、ってご存知ですか?黒板マーケティングの仲間から勧められて、分けていただきました。 ↓↓↓着物で装着し…
こんにちは。hanauta*です。 最近、iPadを購入しました(夫が)。 今まではアメブロの投稿全てをスマホから行なっていたのですが、この度、iPadの…
こんにちは。hanauta*です。 昨日から一泊で、さがみ湖リゾートプレジャーフォレストのトレーラーハウスにて、にわかキャンプをしてまいりました。 …
こんにちは。hanauta*です。 雨の日に着物でお出かけ。ビギナーさんにはハードルの高いテーマかもしれません。 ビギナーでは無いhanauta*でも、や…
こんにちは。hanauta*です。 雨対策レポートシリーズ第三弾をお届けします。 この日は1日に3つのお出かけ予定が入っており、しかも都度家に帰るという状況…
こんにちは。hanauta*です。 カジュアル着物の雨対策シリーズ2020年版です。 着物を着るようになって10年近く(多分)経ちますが、ワードローブも…
こんにちは。hanauta*です。今日から7月。薄物着物をたくさん楽しみましょう。しかし、まだ梅雨の真っ只中。今日も一日雨予報。なのに、午前中から夜までお出掛…
「ブログリーダー」を活用して、hanauta*さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。