chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ODN
フォロー
住所
南区
出身
牧之原市
ブログ村参加

2017/08/21

  • ミニ四駆作ってみた〜その494「コンバーチブルシステム その1:考え」

    ということで、1からマシンを新調します。 コンバーチブルってのは、複数の様式に転換できることで、今回のマシンのキモです。 タイヤ径を22.5mmと23.5mmの2つのシャーシを作る フロント、リア用にスラダン、ピボット、アンカー、リジッドを作る これらをコース毎にユニット換装して挑むシステムです。 3レーン、5レーン用という括りではなく、コースやモーターによってシャーシ(タイヤ)を決め、バンパーなどのギミックを変えていく。 ガンダムAGE1的な考え方ですw (でも普通にこの仕組みで作ってる人も多そうですよね) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).p…

  • ミニ四駆作ってみた〜その493「大会:ミニ四駆グランプリ2023 2D結果」

    課題であったブレーキ強化が完了したのでリベンジです。 poke4wd.hatenablog.com スタートから最初の45度バンクで少し擦ったけど、2位で抜けだし。 ドラゴンバックを小さく超えて、アイガー昇りもちょい飛んでる感あったけど前回よりましに。 アイガー上で加速して…降りで跳ねてレーンチェンジして終わりました。 4レーンスタートで、最初から最内の降り、1番コーナーがタイトなとこです。 練習でも安定しなかったけど…やはりダメでした。 この日のコース状況がかなり悪かったと聞きますが、走れてる人がいる以上、言い訳にしかなりません。 問題は2つあると思ってて。 真っ直ぐ降りられないコーナーの勢…

  • ミニ四駆作ってみた〜その492「大会:ミニ四駆グランプリ2023 対策03」

    本戦でのブレーキ力のなさで吹っ飛び。 poke4wd.hatenablog.com 対策としてブレーキ強化してみます。 いままでは圧縮ブレーキに縦溝を付ける、通称「讃岐」ブレーキを使ってました。 poke4wd.hatenablog.com これも制動力高いのですが、ガッツリ止めるなら横溝のほうが強いわけです。 しかし、ミニ四駆のブレーキはスポンジのような柔い素材。 横に溝を掘ったらそこから捲れて破けてしまいます。 なんとかして横溝付けられないか… …圧縮時に凹凸つければいいんじゃね? お線香の下に引く網で模様つける技があります。 こんな感じで横方向にだけ凹凸付けられれば。 探してみたら…すで…

  • ミニ四駆作ってみた〜その491「大会:ミニ四駆グランプリ2023 1D結果」

    という事で参加して来ました、東京1D。 先に結果から。 youtu.be ※クリックで出走時間に自動で飛びます 2週目のアイガーEVO昇りで飛びました。 …知ってたw 当日、現物を見た感じやはり斜度がラボよりキツい。 電池は充電してあるが、気温が低くパワーが出にくそう。 であれば満充電でも走れるのでは? とそのまま走らせてみた感じです。 2レーンスタートで走らせ、1週目。 すでにアイガー昇りがギリギリ、飛びすぎてます。 で、2週目でコースアウト。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 原因は電池パワーがけっこう出たこと。 そしてブ…

  • ミニ四駆作ってみた〜その490「大会:ミニ四駆グランプリ2023 対策02」

    2023バニーホップサーキット。 www.tamiya.com こちらのコースに対する対策セッティング、こんな感じになりました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); タイヤマルーンで23.5mmです。タイヤ径小さ過ぎると加速良すぎてアイガー下りで飛びやすいと思います。マルーンなのも蹴り足を弱くするため。フロントハードやスーパーハードで、リアを縮みタイヤとかもありかも?取り敢えずはこれで行きます。 バンパーフロントはピボット。大きいローラー使いたかったですが、アイガー下りでのねじ込み率上げるために13mmテーパーローラーをアンダー…

  • ミニ四駆作ってみた〜その489「大会:ミニ四駆グランプリ2023 対策01」

    ということで始まりましたね、ミニ四駆グランプリ! ジャパンカップ以外が開催されるのはほんと久しぶり… 今回のコースはこちら。 パッと見、ジャパンカップと比べるとおとなしく見えますが…罠が多いようです。 仙台参加者やいろんな意見を見てみると。 完走率20%切ってる 会場近くのライトダッシュ完売 飛び出すマシンと着地失敗マシン ひぇ…ということにw (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1つ1つセクション確認してみましょう。 2023クイックターン45度バンクでかなり登ります。アイガー飛び出し防止にブレーキ下げ過ぎると、ここでセミにな…

  • ミニ四駆作ってみた〜その488「大会:Geeks Festival Vol.2」

    新年1発目、とつぜんのDMにて。 三ノ輪橋にあるGeeksさんから。 sites.google.com あけましておめでとうございます。 いつもmini4wdGEEKS三ノ輪橋駅前店をご利用頂きありがとうございます。 来たる1月9日(月祝日)に皆様に感謝を込めて、GEEKSフェスティバルvol.2を開催いたします!場所はGEEKS三ノ輪橋駅前店からほど近いサンパール荒川での開催となります。 レイアウターにチャンピオンズのshige選手を迎えての楽しいオープンレースを開催致しますので、ぜひこちらのDMからエントリー頂けると幸いです。 とのこと。 コースレイアウト見た感じ、かなりの鬼畜感w さすが…

  • ミニ四駆作ってみた〜その487「アルミパーツ加工の危険性」

    今回、ミニ四駆のレギュレーションに下記文言が追加されました。 認められない事例・カーボンプレート、FRPプレート、金属パーツの「元の輪郭」と異なる外観形状への加工。(軸・ピン形状、ローラー形状への加工も含みます。)・ローラーの定められた組合せ以外で使用(プラリング付ローラー以外にプラリングを取り付ける、プラリングローラーのプラリングを付け替えるなど)・HGアルミセッティングボード、セッティングゲージ、ピニオンプーラーを競技車へ取り付ける改造(2022.12.09追加) アルミセッティングボードを加工したFM-Aのモーターカバー。 MSシャーシのギア抑え。 これら、アルミで製作することで、ものす…

  • ミニ四駆作ってみた〜その486「アンカーを作ってみよう」

    アンカー、使ってますか? 最近はフロント1軸も流行ってますが、これはほとんどが完全固定型ですし、アンカーとは言わないと思います。 そもそもアンカーってなんだ?となりますね。 個人的に考えているアンカーの定義はこんな感じです。 1軸のバンパー キノコを使用 AT的な動き スライドもする これがアンカーだと思っています。 で、よく聞くのが「上手く作れない」という話で。 若干、慣れというかコツみたいなのがあるんですよね。 なので今回、解説してみようと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); アンカーの作り方: 材料: ・弓FRP…

  • ミニ四駆作ってみた〜その485「ジャパンカップ2022東京2参加と感想」

    ジャパンカップ2022東京、第2戦に参戦してきました。 マシンは前回と同じ、アクアの海豹王。 前回はいきなりの車検落ちでw poke4wd.hatenablog.com ブレーキ低すぎだったので剥がして走行となり、そのブレーキ必須の構築だったので走れるはずもなく・・・ 今回はコースが変更になる可能性もあったので、D2Dセクションを2種類分シミュレート。 AB(最初のスロープが緩やか):ほとんどブレーキはいらない、リアにタミテ隠しのブレーキ BA(最初のスロープが急勾配):リアに青ブレーキ2mmを中央付近に幅狭めで アクアはフロントバンパーがほぼなく、高めにセッティングしてD2D入口にはいっさい…

  • ミニ四駆作ってみた〜その484「小型最強充電器がパワーアップ!」

    ISDT C4を長いこと使っていました。 poke4wd.hatenablog.com すごく使いやすい充電器で、高性能、価格も最安値で7000円と購入しやすく、コスパのいい充電器でした。 ただ、たまに電源が入らなくなったり、液晶の一部にドット欠けが出てしまって、少々酷使しすぎた感が。 なので後継機種であるEVO、それの京商版である 「SPEED HOUSE MULTICELL CHARGER evo」 を購入しました。 rc.kyosho.com 充放電の電圧設定が旧C4より低いのですが、USB接続になったことと、タッチパネルから物理ボタンになり操作性の向上、デルタピーク検知式の充電でピーク…

  • ミニ四駆作ってみた〜その483「知らなかったLC攻略方法」

    へぇ。 みなさん、ベイブレードやミニ四駆で面白いことをやってらっしゃる、 「ためにならない!!」 をご存知でしょうか。 https://www.youtube.com/channel/UCpj29wrH9rPRiBAZQSHjgCg こちらです。 てちさんが弱いことで有名なベイブレードでどうすれば勝てるか?などを研究していて、めちゃくちゃ面白いです。 そんな「ためにならない!!」さんの動画でこんな動画がアップされました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ルールを無視してめっちゃ速いミニ四駆を作る動画 www.youtube.…

  • ミニ四駆作ってみた〜その482「ジャパンカップ2022東京1D参加」

    開催されました、ジャパンカップ! 東京初戦、参加してきました。 www.tamiya.com 前週にフォースラボでセッティングは出していて、少し垂れた電池で30秒切れるくらいにはなったのでそのままエントリー! 今回は宣言通り、アクアで出ます! poke4wd.hatenablog.com いろいろ改修していますが、 フレキを柔らかめに タイヤ系は24mmジャスト リアローラーにゴムリング付きダブルローラー ピボットの動きを固く として、今回のコースに合わせています。 秘密兵器も搭載して・・・ふふふ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({…

  • ミニ四駆作ってみた〜その481「低抵抗化で速いミニ四駆を作る その2」

    前回はミニ四駆を1つの電気回路としてみたときの電流と電圧の話をまとめてみました。 poke4wd.hatenablog.com 電圧降下がどれだけ大事な要素かがわかってもらえたかと思います。 今回は、アルカリ電池でもマッハやスプリントを速く走らせるために、本題である「低抵抗化」をおこなっていきます。 低抵抗化:回路全体の電気抵抗を下げる これをするにはどうすればいいのか? 1つ1つ考えていきます。 ミニ四駆の電気抵抗になっている部分は下記になります。 モーターのコミュテーターとブラシの接点 ターミナルと電池の接点 x4 ターミナルとモーターの接点 x2 両軸:スイッチ ターミナル自身の内部抵抗…

  • ミニ四駆作ってみた〜その480「低抵抗化で速いミニ四駆を作る その1」

    ミニ四駆を速くする方法とは? たくさんありますよね。 パワソ、抵抗抜き、小径ペラタイヤ。 しかし実はもっとも重要なことがあまり語られていません。 それが「低抵抗化」です。 ていていこうか、と読みます。 抵抗抜き?そんなんやっとるわ! となりそうですが、接触抵抗ではなく、今回語るのは電気抵抗のことです。 オームの法則って聞いたことありますよね。 電圧は電流かける抵抗、ってやつです。 ミニ四駆の電気抵抗を低くする、低抵抗化するとどうなるか? 電圧は電池2本で3Vくらい。 3Vで、抵抗が1Ωあった場合、電流は? 3V=1Ω x 電流、つまり3Aです。 じゃ抵抗が0.5Ωだったら…? 3V=0.5Ω …

  • ミニ四駆作ってみた〜その479「JC2022:アクアで勝つために」

    今年のジャパンカップはアクアで出る! poke4wd.hatenablog.com そのために何が必要かを考えてみます。 基本的な考えはアクアでなくても同じなので、参考になれば、と。 大径タイヤ ギア比 ローリングセクション対策 リフター 軽量化 省電力マッハ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 大径タイヤ 今のミニ四駆界では、小径タイヤがセオリーです。 コーナーが速く、立ち上がりが速く、ある程度以上のテクニカルコースになれば確実に小径が速いです。 でも今回のコース、ウェーブや複合コーナーが連続バンクくらいで、少し大きい径のタイ…

  • ミニ四駆作ってみた〜その478「JC2022開催決定!!」

    ということで、予告通り来ました!ジャパンカップ2022! 開催決定です♪ www.tamiya.com コースはこちら! どどん! おぉ・・・細かくみていきましょうか。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); まずスタートから、ドラゴンバック! 着地がバンクになるので、けっこう飛ばせそうですが・・・5レーンがバンクに行かず、バーニングチェンジャーに。 ここけっこうなコースアウトポイントなんじゃないかしら? ここをどこまで攻められるかが勝敗の分かれ目になりそうな予感がします。 つづいて複合バンク! 60度、20度、30度と全部角度が違…

  • ミニ四駆作ってみた〜その477「B-MAX:SuperXの値段」

    作成したB-MAX用SuperXマシン、いったいいくらかかったのか計算してみました。 poke4wd.hatenablog.com 価格は定価ではなく、ヨドバシでの購入価格にしています。 ヨドバシドットコム: https://www.yodobashi.com/ 今回、全パーツヨドバシで購入したので… 通販で送料無料ですし、前日夜中に注文して翌日届くのはほんとすごいです…逆に申し訳ない気分になるレベルですw ※リンクはAmazonですw タミヤ レーサーミニ四駆シリーズ No.100 エレグリッター VZシャーシ 18100 タミヤ(TAMIYA) Amazon エレグリッター:1010円 タ…

  • ミニ四駆作ってみた〜その476「B-MAX:SuperXその3」

    いよいよB-MAX用SuperXも大詰めです。 まずはマスダン関連。 B-MAXは重くなってもマスダンを多くつけたほうがいいです。 フロントに角マスダン、サイドにショート角マスダン、リアはスリム系。 フロントは入らない時だけ付ける感じにしようと思います。 (さすがに重すぎると思うので) と、思っていたのですが、SuperXってサイドにプレート付ける穴が独自の形なんですよね。 ネジ穴間隔狭すぎて2点で止められないし、細すぎて弱いのでプレートを付けたとしてもマスダンの衝撃で折れやすいです。 どうしようかと考えて、エレグリッターを見ていたら・・・ これで吊るせない? 裏側は9mmベアリング用のブッシ…

  • ミニ四駆作ってみた〜その475「B-MAX:SuperXその2」

    続いてバンパー周り。 バンパーレス加工が難しい旧片軸ですが、B-MAXなのでそもそも行いません。 ブレーキの確保と剛勢あるフロントの仕組みができていれば。 リアはスラダンを入れようと思っています。 これらを組み込んで、24mm小径でも取り回せるブレーキの高さを出したいです。 まず難しいフロント。 いろいろ組み合わせ考えてこんな感じにしました。 ARシャーシ用リヤワイドステーを2枚重ねにし、最前にあるビス穴からスペーサーとOリングを挟み、ここにブレーキプレートを付けます。 これで斜めブレーキの確保がなんとかできているかと思います。 ただ2点で止めているだけなので、若干強度が不安ですが。 B-MA…

  • ミニ四駆作ってみた〜その474「B-MAX:SuperXその1」

    ということでSuperXでB-MAXしていこうと思います。 まずはシャーシの話から。 Xシャーシ、使用者が少ないシャーシですよね。 このシャーシの特徴は、 最長のホイールベース(84mm) ワイドトレッド(72mmシャフト専用) オレンジクラウンギア使用 と、片軸マシンでも異形といえるスペックです。 長所短所を並べると。 長所: 直進安定性が高い 優秀な駆動(ペラシャが駆動と別稼働) 剛性が高い(XXはもっと高い) 低重心 モーターが裏側から取り出せる 短所: バンパーレス加工が難しい サイドマスダンが付けにくい オレンジクラウンの扱い ホイールベースが長くコーナーが遅い トレッドが広くコーナ…

  • ミニ四駆作ってみた〜その473「B-MAX:六角穴ベアリングって使えないの?」

    六角穴ベアリング、知ってますか? タミヤ ミニ四駆グレードアップパーツシリーズ No.287 GP.287 ラジ四駆 六角穴ボールベアリング 4個セット 15287 タミヤ(TAMIYA) Amazon 昔から評判が悪く、買ったことがない方がほとんどかと思います。 ガタが大きい シャフト固定されるので回転阻害される 内部ボールが固定されてない 壊れやすい ゴミが詰まるとロックする まぁひどい評価ですw でも。 走らせたことない人も多いと思うんです。 そりゃこんな評価で買うわけないもん… でも。 使った人の話で「意外と速いよ」という声をいくらか聞いていて。 (adsbygoogle = wind…

  • ミニ四駆作ってみた〜その472「アザラシステムVer2.0の詳細」

    斬紅郎F、飛緑龍共にあたしのメインマシンは「アザラシステム」というオリジナルな機構になっています。 前はテイルとボディをくっつけただけのものをこう呼んでいましたが、現在はフレキの作りとオリジナルの2軸ATを組み合わせたものになっています。 なのでAS(アザラシステム)1.0からAS2.0になってる感じです。 この詳細を解説してみます。 ■前後逆転フレキ 前後のユニットを逆に付けたフレキになります。 片軸シャーシでいうFM化みたいな感じですが、メリデメあります。 メリット: ローラーベースリアを前方に詰めやすく、調整が効きます。リアアンカーをタイヤギリギリまで寄せることも可能です。最低幅で100…

  • ミニ四駆作ってみた〜その471「アクア:なぜウェーブが遅いのか」

    最近、ミニ四駆界隈でアクアのブームが来てる感じがします。 あたしもアクアを使ってるレーサーなので、人気が出るのはうれしいw でも。 作って走らせるといろいろわかるのですが。 マスダンレスでの安定走行とか、飛び込みの鋭さとか。 長所もたくさんあるのですが… コーナーが遅い という欠点が凄まじいのです。 とくに連続チューリップ、連続ウェーブのような長い時間コーナー部分に滞在するセクションが本当に苦手です。 今回はこれがなぜなのか、どうすれば改善できるかを考察します。 アクアが遅い理由はこれです。 フロントの角度とスライド量: 濃い色が通常マシン、薄い色がアクアです。 両マシンともにローラーベース、…

  • ミニ四駆作ってみた〜その470「訪問記:MINI4‘S」

    以前からブログは見させていただいていた「MINI4‘s」さん。 久しぶりに走行会が開催される告知がありましたので、参加させていただきました。 www.mini4s.com 場所は埼玉県の谷塚駅、谷塚文化センターという小学校の敷地にある会館のような場所です。 イベントによって広い部屋を使用したりしているそうです。 今回は狭めの部屋だったので、コースは小さめ、こんなコースでした。 全て二枚着地後にウェーブがあるwこれはいやらしい・・・ 二枚着地の限界を目指せるレイアウトとも言えます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); レイアウトは…

  • ミニ四駆作ってみた〜その469「水慣らしの最適解」

    モーター慣らしで最近よくやってるのが水慣らしです。 水研ぎと言われる方法に近い感じで、耐水ペーパーとか、砥石使うときとか、水を使うと思いますがあれと同じです。 水が研ぎ汁(研磨剤)となって、対象を研ぐことができるのですが、いくつかメリットがあります。 熱を持たない 研磨力が高い 研磨対象が汚れにくい 研ぐ力が長持ちする 空研ぎよりもこんなメリットがあります。 デメリットとしては、 木材には使用できない 高電流を流すのは危険 金属が錆びる などがあります。 あ、ついでに。 最近流行りの研磨剤(コミュドロップ)とかもあります。 これは主成分がほぼ灯油で、それ+接点復活剤やパークリが混ぜてあるもので…

ブログリーダー」を活用して、ODNさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ODNさん
ブログタイトル
ミニ四駆作ってみた
フォロー
ミニ四駆作ってみた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用