chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • お久しぶりの投稿です。

    大変遅くなりましたが、日本に帰国し、広島県の教員として働いています。 2か月前の3月のことを振り返ると・・・・ 本来なら、3月20日に帰国の予定でしたが、コロナウイルスの影響により、急遽13日の帰国となりました。 ダルハンを出る前には、良くしてくれた市場のおばちゃんに挨拶を...

  • 先生達と最後の時間

    今日は先生達に最後の挨拶をするために学校へ行きました。 旧正月後、先生達も他の先生に会うのが初めてだったらしく、新年の挨拶をすることになりました。 モンゴルの新年の挨拶の仕方は頬に顔を近づけるので、濃厚接触になるため、頬に近づけず挨拶を交わしまた。 さすが、モンゴル!休校措...

  • ジャガイモの上

    モンゴルの旧正月中は、市場もお休みしていたので、1週間ぶりにお買い物。 いつもの八百屋のおじちゃんのところに行くと、 ワイルド。 もう約1年半モンゴルに住むけど、まだまだ私の想像を超えてくる。 ジャガイモの上に座ってお客さん待つとか、もう面白すぎるのよ。 こんな面白さ日本に...

  • お家においで②

    学校の管理人さんがお家においでと言ってくれたので、 管理人さんの娘2人の担任の先生と一緒に遊びに行ってきました。 今回は、ホットケーキを一緒に焼きました^^ 2人はお料理やお手伝いが好きで、楽しんでくれたみたいでした。 管理人さんが、ショルログというモンゴル料理(串焼き肉)...

  • お家においで①

    学校の先生がお家に呼んでくれたので、カレーを一緒に作りました。 先生の子ども達は「こんな美味しい物が日本にはあるの?!」と言いながら、 お代わりもしてくれました。 フルーチェとねるねるねるねもすごく気に入ってくれたみたいでした^^ ご飯の後は、一緒にシャガイ(羊かヤギのくる...

  • メッセージムービー

    子ども達にさよならも言えずに帰るのがどうしても寂しくて、 メッセージムービーを撮りたいという話をすると快くOKしてくれた校長先生やカウンターパート。 事前に伝えたいことを家で考えて、当日モンゴル語チェックをしてもらい、いざ本番! スマホで撮ってもらうと思っていた私はびっくり...

  • 最終報告

    JICA調整員さん(スタッフさん)が最後の挨拶をするため私の配属先に来てくださいました。 今回は1週間ほど前にダルハンに来ることが決まり、 「パワーポイントとかは今更大変だと思うから簡単に活動報告をお願いしますね。」と、2日前に言われ、 『えっと・・・、それは日本語?それと...

  • 下された結論

    3月30日までモンゴルの学校全てがお休みになることが決まりました。 心づもりはしていたけれど、それでもズーンときちゃうのは、 やっぱり心のどこかで2日から学校が始まることを期待してたんだと思います。 連日モンゴルでもコロナウイルのニュースを報道していて、 深刻化する日本を含...

  • アンケート

    先生が出勤していたときに私の活動がどうだったかを評価してもらうためにアンケートをしてもらっていました。 約20人分なんですが、 まぁこれを訳すのが大変。(笑) 日常会話や授業に必要な単語は、話せて読めて、 筆記体にもだいぶ慣れたけど、 当たり前ですが、知らない単語がたくさん...

  • くそー

    活動があってもなくても時間は過ぎる。 もう2月も下旬なんですね。 先日、学校に行くためのバスに乗ったらコロナウイルの予防方法に付いてのポスターがちゃんと貼ってありました。 そして、学校に来ていた先生達が、毎週水曜日と金曜日だけ出勤となり、 ついに先週の金曜日に学校に行ったら...

  • ワークショップ絵の具編

    ワークショップをするために幼稚園に行ってきました。 絵の具を使ったワークショップをお願いされたため、 まず筆につける水のさじ加減について話をしました。 小学生でもそうなのですが、筆に水をどれだけ付けるのかが低学年には難しいようで、 水の付けすぎ、少なすぎはダメですよ。という...

  • カレーと春雨サラダ

    今日は、学校で明日のワークショップの見本を作ったり、 4年生の先生が、算数の面白い図形クイズみたいなのを知りたいと言ってきたので、 日本のサイトを一緒に見たりして過ごしました。 お昼には私が作ったカレーと春雨サラダを先生達に振舞いました^^ どちらも好評であっという間になく...

  • 学校に行くと

    学校に行ったら、いつものように先生達がいました。 先生達の顔見るだけでも何だか安心。 小学校の先生達に挨拶をして回るため、各教室を回っていたら、 「はな~昨日電話してきたとき泣いてたのよね。もうすぐ日本帰らないといけないもんね。」と仲良しの先生が他の先生の前で、 私が泣いて...

  • 伝統行事を伝えよう!おみくじ作り編

    コロナウイルスめ! くそ~!!悲しんでばかりいられないもんね。 この1カ月、先生は学校には行くし、大学も授業があるらしいので、 セミナーやれるかなぁとか思っています。 そして実は先日、学校付近の幼稚園の先生が私を訪ね、 「絵の具を使ったワークショップをしてほしい!」と、言い...

  • 一番の落ち込み。

    このモンゴル生活で一番落ち込んでいます。 学校が3月2日までお休みになりました。 いつもならまた急に~もう~さすがモンゴル。(笑) みたいな気持ちでいれたと思うのですが・・・。 原因がコロナウイルス。 モンゴルではまだ感染者出てないんだけれどね。 私、”日本で感染者2人目か...

  • 伝統行事を伝えよう!

    モンゴルの小学生の教科には、”モンゴルの習慣と作法”という授業があります。 日本でいうと道徳みたいな授業で、思いやり、生活習慣、伝統的な行事などなどについて学びます。 その中で、2月24日からあるツァガンサル(旧正月)について学ぶ内容が4年生の教科書にあったので、 「日本の...

  • 今年もよろしくお願いします

    今更ですが、明けましておめでとうございます。 さて、久しぶりの更新‼ 新年すぐは首都にいて、2017年度3次隊の送別会を行いました。 私の任地ダルハンには大好きな先輩隊員が2人いて、いっきに寂しくなったり、 誕生日が1月9日だったので、同期がおめでとうムービーをサプライズで...

  • 今年もありがとうございました!

    あっという間に今年も終わりだぁ。 早かったですね、活動2年目は飛ぶように時間が過ぎていった気がします!! 去年1年間モンゴルの学校の流れを掴むと、 2年目は見通しをある程度立てれることや、 モンゴル語の上達によって、出来ることが増えたからかもしれないです。 もちろん人によっ...

  • 算数:20までの数、いくつといくつ?

    今日は朝から、いやいや、昨日の夜から少し緊張していました。 なぜなら~ 教育の後輩隊員さんが、私の授業を見に来る日だからです。 ありがたいんです、とっても! 嬉しいです、これはほんとに! 少しでも何か力になれるならと思うばかりですが、 人に見られると言うのは、いつまでも慣れ...

  • 算数:20までの数を数えよう

    1年生の20までの数字を学習する勉強では、 身の回りにいる動物を例にし、数を数えて、 その数と同じ算数ブロックに見立てた黄色い紙を黒板に貼り、 数えた動物の数と数字が一致するように指導していきました。 数えた数と数字が一致しない児童が数人おり、授業の始めには数字カードを使っ...

  • 1年生:図工(ちぎり絵)

    クリスマスということで、 1年生の図工の授業で、折り紙をちぎって貼る、ちぎり絵をしました。 導入では、クリスマスに関するイラストの一部を見せて、”これは、何でしょう?”クイズを行いました。 新任の先生にもやってもらい、クリスマスについて子ども達とちょっとした話もしてもらうよ...

  • 初めての1年生

    日本で1年生の授業をしたことないのに、モンゴルの1年生なんて未知の世界。 ドキドキ。 日本では、「静かにしなさい!先生の方を向きなさい!」 と、注意するよりは、 「ちゃんと先生の方を向いて静かにしてるのは、誰かなぁ?」 「〇〇さん、いい姿勢で先生の方を向いて素敵!」と、言い...

  • クリスマス会

    首都に上がってきていた同期数名とクリスマスパーティーをしました! 首都には美味しい、ケンタッキーとケーキ屋さんがあるので、 日本のTHEクリスマスですかね。 メリークリスマス〜♫

  • クリスマス

    私は6年生までサンタさんはいると信じてました。 トナカイさんがサンタさんの乗っているソリをひぱって来てるって。 お母さんが6年生の私に「実はお母さんがサンタさんなのよ。」と言われるまでずっと。(笑) さて12月に入ってからは、学校の授業と授業の間休みに”ラストクリスマス”の...

  • 氷かき

    外が寒すぎで去年同様、まつ毛と鼻毛が凍ります。 最高気温が平均マイナス15度で、最低気温がマイナス25度くらいです。 信じられないくらい寒くて生きていけるのかと思いますが、生きれるからすごいですね。(笑) 寒いので、めちゃめちゃ雪が降りそうですが、雪はそんなに多くないです。...

  • 休日

    「休みの日は何してるんですか?」 これは、新隊員さんによく聞かれる質問なのです。 確かに。 途上国で何するの?って感じですよね。 寒くないモンゴルだと、乗馬しに行くことが多かったり、長期休みだとモンゴル国内旅行したりできますが、今はとにかく寒いし外で何かするのはねぇ~。 あ...

  • 2年生:長さの授業

    前回の続き・・・ 九九の2、5、10、1、0の段の授業までは順調で、 その後、長さの授業には私は入らず、その後に残りの3、4、6、7、8、9の段の九九の授業をやろうと考えていました。 そんな話を2年生の先生と話していると、一人の先生が「私もしかしたら来週から入院するかもしれ...

  • 2年生:かけ算

    11月は2年生の算数の授業に入っていました。 単元は「かけ算」と「長さ」 日本では、2年生でかけ算。3年生でわり算を勉強しますが、 モンゴルでは2年生でかけ算を習い、九九の2、5、10、1、0の段を勉強した後、 長さの勉強を間に挟み、その後すぐにわり算とその他の九九をいっぺ...

  • 首都の幼稚園と学校

    11月中旬に首都にある47番幼稚園と19番学校の視察に教育分科会で行ってきました。 47番幼稚園 この写真を見てどう思いましたか? 私はこんなに綺麗で物が揃っているなんて、驚きでした。 モンゴルの子ども達は、よく買い食いをするので、虫歯の子ども達が多いのですが、幼稚園では歯...

  • 最高最低気温がマイナス

    11月に入ってからはとても寒くなって、最高最低気温もマイナスになりました。 気付けば今年ももう1カ月で終わりですね。 毎日が飛ぶように過ぎちゃう。 ここ3週間もブログを更新せずだったので、リアルタイムではないですが少しずつ更新していきますね^^

  • お隣さんはセルビア人

    私の住んでる部屋の隣にセルビア人が引っ越してきました。 セルビアって、ここ。 出会って初めて言われた言葉は、ハローよりも先に 「わお!お隣さん」 何かのプロジェクトで、ダルハンに来てかれこれ1ヶ月この部屋に住んでるらしいのです。 1ヶ月も住んでたのに1回も合わなかったね。 ...

  • 学んだことをみんなに広めよう!

    環境教育4時間目と 学んだことをみんなに伝えるために図工の時間を使って、ポスターを描きました! 友達の作品を見る子ども達 学習したことの振り返り 「ゴミについて学んで、どう思いましたか?今後どうすることが大切ですか?」と尋ねると、 ○教室に落ちてるゴミを拾う ○アイスを食べ...

  • ゴミって何?学校にあるゴミ

    全4時間の1時間目の授業 「ゴミってなぁに?どんなものがある?」と尋ね、 ワークシートに書いてもらいました。 算数の授業でペアトークするのは難しいけれど、 この発問ならみんな活発にペアトークできたのが嬉しい。 その後は、ゴミが学校の周りにたくさんある写真を見せて、 「どう思...

  • いざゴミ拾い!

    学校の周りにたくさんのゴミがポイ捨てされてることを知り、 ゴミ拾いをしよう!と言った子ども達。(私がそうなるように授業を仕組んだのですが。) そんな環境教育2時間目。 みんなで校庭に出てゴミ拾いをしました。 子ども達が拾ったゴミを 先生達が作ったゴミ箱に分別していきました。...

  • 1学期の終わり

    環境教育のお話は少し休憩。 この休み中には、環境教育すべてアップできるようにしますね。 さて、モンゴルの1学期が終わりました!子ども達は1週間お休みです。 もう1学期が終わったのね~ 2年目の活動はあっという間に終わりそうです。 帰国まで残り5カ月。 このお休みの間は2学期...

  • 見栄えはゴミ箱にも

    鶴の一声というのはまさにこの事。 さっそく、校長先生が小学校の教務主任に話をして、各教室に分別できるようにゴミ箱を設置することを提案していました。 私が提案したのではなく、校長先生の案です。やる気が伝わってくる~。 でも、見栄えのいい素敵なゴミ箱を作るように言われた小学生の...

  • 環境教育

    実は、2週間前から環境教育をしています!! 願ったり叶ったりのチャンスがやってきました! 赴任してから、一人でゴミ拾いをしたり、生徒会のメンバーとゴミ拾いをしたりしていた1年目。 それが軌道に乗ることもなく、私が思うようなゴミについて考えさせる環境を作れないでいた1年目。 ...

  • ねるねるねるね

    みなさんは、クラシエの知育お菓子を知っていますか? 私は子どもの頃、この「ねるねるねるね」をよく買ってもらってました^^ 日本語クラスのある子がネットで日本に面白いお菓子があるから食べみたいと見せてきたのが、 この「ねるねるねるね」のような知育お菓子!! 日本語クラブが終わ...

  • 国際フェスティバル@ダルハン

    今日はダルハン隊員さん主催で国際フェスティバルが行われました。 モンゴル、韓国、アメリカ、そして日本がそれぞれブースを出して、ダルハンに住んでいる方々にいろいろ国の文化を紹介しました。 日本ブースは、 けん玉 ボディペイント 日本食品販売 そして、浴衣の着付け 私はここのお...

  • ダルハン58歳のお祝い

    今日10月17日は、ダルハンという県ができて58年目の記念日です。 元々はセレンゲ県でしたが、発展して1つの県になったのがダルハン県です。 それをお祝いして大きな広場にダルハンで働いている人達や学生などが集まりました。 学校でも子ども達が歌を歌ってお祝いしていました。

  • 都会になるダルハン

    ふら~っと歩いてたらびっくり!! Caffe Bene ダルハン店ができてた! 韓国のチェーン店で、もちろん首都にはありますがダルハンにもできるなんて~♬︎ 店内はウッディでオシャレです。 休日だけど、人もそんなに多くないところも魅力的。 ダルハン隊員と一緒に美味しくいただ...

  • 教師の日はパーティーへ

    学校で教師の日をお祝いした後、夜はレストランでパーティーです。 バチバチメイクとドレスの先生達の中で、浮かないように私もドレスアップ! よく頑張っていた先生の表彰がある度に、 ショットのウオッカで乾杯をするという文化だけは、ほんとどうにかしてほしい~ 「私はお酒が本当に強く...

  • 教師の日

    今年もやってきました”教師の日”! 日本にはないお祝い事ですが、 モンゴルでは高校3年生が学校の先生になりきって、授業をしたり校長先生になったりします。 これは体育の授業中。 そして、全員ではないですが先生が高校生になりきります。 去年はお祝いの仕方が良く分かっていませんで...

  • 4年生の流行り

    2、3年生の図工と並行して、4年生の算数「大きい数」の授業を一緒に行っています。 百万の位までの数を読んだり、書いたり、比べたり、おおよその数にしたりすることを習います。 位取り表の黒板用と児童用を作って授業をしました。 使い方を担任の先生方に示して、2時間目以降は主に担任...

  • 日本の花火を見せてみたら

    3年生の図工の教科書には、ドリッピングと言って画用紙に絵の具を垂らして、それをストローで息を吹きかけて模様を作る授業があります。 導入で、日本の花火の動画を見せたら、 「うわぁ~~~~~♪」の歓声。 ありがとう、その歓声が聞きたかったよ。(笑) アフリカの隊員が同じように動...

  • 2年目の活動開始

    何だか最近、疲れるなぁと思ったら、学校が始まってずっとバタバタとしてたのかもしれないです。 いや、実際はそんなに忙しくはないんですが、一日中モンゴル語を聞いてしゃべると自分が思っている以上に頭が疲れるのかなぁ。 さて2年目の活動は時間割が分かったので、さっそく授業開始です!...

  • 草原マラソン

    今日は首都から1時間離れた競馬場で行われた草原マラソンに参加してきました! 1996年から23年目の今年もたくさんの人が参加していました。 主催者が日本人のため、日本から草原マラソンに参加している方もたくさんいました。 私は今回5km^^ 短い距離ですが晴天の中、草原を感じ...

  • 秋のモンゴル

    朝晩は10度を切るようになり、秋を感じます。 また紅葉もしてきていて、とってもきれいです。 と、いうことでテレルジという首都から2時間ほどの場所へ乗馬をしに行ってきました。 良く行く遊牧民さん家に着くと、馬でこれから学校というオトゴーさんのお孫さんに会いました。 家から少し...

  • 新学期初日は

    今日は新しい学年になって、初めての授業です。 私のカウンターパートは、去年までいた先生が妊娠したために5年生の担任と教務主任の仕事をしています。 新しい先生をまだ確保できていないみたいです。 そして、何カ月も休みがあったのに、学校が始まってから小中高の時間割を決めるため、 ...

  • 始まりました!

    9月1日は日曜日ですが、今日は始業式・入学式がありました。 去年は、旗やらなんやらたくさん飾ってありましたが、今年はシンプル。 去年同様に挨拶や歌がありました。 私は、浴衣を着て行きました。 日本は式のときに浴衣なんて着ないから変だなと思い、去年は着なかったのですが、 先生...

  • 新隊員さん

    ダルハンに新隊員さんが3人も来てくれ、 これで、ダルハン隊員はただいま8人です。 今日は、歓迎会でBBQをしました♪ 教育の隊員さんも来てくれたので、これからいろんな話をするのが楽しみです。

  • 夏休みの宿題

    日本も夏休みが終わり、学校が始まったところもあるかもしれないですね。 夏休みが終わるってときに、 一行日記が埋まってない! 読書感想文が・・・。みたいな子ども達がいますが、 私の学校では、3年生は夏休みの宿題がありました。。 日本に比べたらとっても少ないA4プリント裏表に問...

  • 8か月ぶりの出会い

    学校の帰り、いつものように旧ダルハンにある市場へ行きました。 市場に行く度に”あの野菜売り場”を見ては、 おばちゃんいないな~と、思っていました。 そう思って、かれこれ8カ月。 今日、いつものようにその野菜売り場を覗きに行ったら、 おばちゃんがいた!!! 「ツェツェグ~!」...

  • 久しぶりの学校へ

    久しぶりに学校に行ってきました! どこかで見た光景だと思ったら、 今年も壁を塗り替えてる・・・。 しかも始業式始まる5日前だ。 でも、知っとるよ、間に合うんよね。 このぎりぎりで間に合わせるのがモンゴル人じゃけんねぇ。 去年を思い出すのは、壁の塗り替えからかぁ~と思いながら...

  • JAPANフェスティバル

    ひとます回復しました! 体重が1週間で4㎏減っちゃって、体力が落ちてしまいましたが、 薬のおかげなのかな。先輩隊員さんの優しさかな、ひとまず大丈夫です。。 さて! 8月17.18日に首都ウランバートルで、JAPANフェスティバルがありました! 今年は主催者が代わり日本の企業...

  • 胃炎

    お久しぶりです! モンゴルは8月に入り、いっきに気温が下がり、すっかり秋です。 先々週、任地ダルハンに帰る途中で、気分が悪くなり、 そのまま1週間ダルハンでダウンしていました。 吐き気、嘔吐、腹痛で、夜は寝付けずでした。 体調悪くなるとかほとんどない私は、 あーダルハンで死...

  • モンゴルから平和を願って

    3月に実施した原爆の授業で、 中高生が書いた『平和へのメッセージ』と 小学生の虹の絵が こうなりました。 モンゴルから広島に届きました!! 展示場所:広島県国際会議場(広島市中区中島町1番5号、平和記念公園内です。) 展示日:8月6日前後 モンゴル語で書いてあるメッセージに...

  • 世界子ども図画コンテスト

    世界子ども図画コンテストに応募するべく、夏休みに入る前に臨時図工クラブを作り5年生が絵を描きました。 https://www.ienohikari-koubo.com/img/zuga/application.pdf この臨時図工クラブに入れる条件として、 ⚪︎絵の具、筆を...

  • モンゴル最大規模の音楽フェス!

    「Play Time Festival 2019」が7月5日(金)~7日(日)にありました。 ウランバートルの中心部から無料シャトルバスで3、40分したMongol Shiltgeen と呼ばれる、リゾート地で行われました。 周りには飲食店やショップが並び、にぎわっていまし...

  • 2020年東京オリンピックボランティア面接

    ついさきほど、東京オリンピックボランティアの面接を受けてきました。 と、言ってもモンゴルにいるので、テレビ電話で面接でした。 <面接内容> ①本人確認 事前に登録しているボランティア申込フォームを確認されました。 私はパスポート情報を登録したので、それを画面に見せました。 ...

  • オーダーメイド服完成!

    デールっぽい服できました^^ 襟元がデールっぽいんです。 思っていたのと少し違うところがあったけれど、 他の隊員さんやモンゴルの方に「いいね!」と言ってもらったので、 いいでしょう。(笑)

  • 南ゴビ旅行

    作成中です。 ちょっと待っててください♪

  • 報告

    学校が夏休みに入って1カ月が経ちました。 モンゴルの学校の夏休みは6月~8月31日まで、約3カ月のお休みです。 活動が始まった頃からこの夏休みをどう使うかをずっと考えていましたが、 夏休みは子ども達が、田舎へ行ってしまっていないし、夏休みは先生達もゆっくりしたり、出稼ぎで韓...

  • いろいろ閲覧注意!

    今週は2回だけですが、学校の先生の子どもに日本語を教えてきました。 日本の大学に交換留学生として、行きたいということで、結構本気みたいです。 日本のアニメを見て3年。 誰かに教えてもらったわけでもなく、簡単なコミュニケーションなら取れるアルタンズルちゃん。 日本語の勉強の後...

  • オーダーメイド服

    モンゴルでは、リーズナブルな価格でオーダーメイドの服が作れちゃいます。 ダルハンにも仕立て屋さんがあり、好きな布を選んで作ってほしいデザインを言えば、 このようにお姉さん方が作ってくれます。 私はデール(伝統衣装)に似た服をオーダーしました。 後日、途中までできた服を試着。...

  • 遊牧民生活~家族って~

    3泊4日の遊牧民生活ドドッと紹介。 <お母さんのお仕事> 朝と夜の2回の乳しぼり。 私もね、手伝ってんのか邪魔してんのか分からないですが、頑張りました。 晩御飯のツイバン(モンゴルの焼きそば)の準備。麺から作ります。 次女のオラカーちゃんもお手伝い。 末っ子3歳チングーネー...

  • 遊牧民生活~初めての日本食のお味は?~

    朝起きると晴天! ゲルで朝を迎えるのは、最高です。 起きるのが一番遅かった私。みんなどこに行ったのかと外に出ると、 馬や牛の世話をしたり、乳しぼりをしたりしていました。 私も朝の支度をして、子ども達と家のお手伝い。 今日もうんちを拾います。 お昼ご飯を作る燃料を準備しないと...

  • 遊牧民生活〜飽きちゃわないの?〜

    私の家から3、40分離れたところの遊牧民さんのお家に行くと、 台所は外にありました。 毎日がキャンプだなとのんきなことを思う私。 ご飯は明日作ることになったので、馬に乗ったり、 子ども達と遊んだりしました。 カードゲームUNOを持って行って、一緒に遊びました。 UNOで遊ぶ...

  • お休みには・・・

    学校のお休みに入ると、遊牧民さんが「遊びにおいで」と誘ってくれるようになりました。 学校休みの恒例行事になりつつあります。 いつもご馳走になっているので、 今回は私が日本料理を振舞います^^ 2日前に電話があって、 「何時に迎えに来てもらえる?」と尋ねたけれど、 「分からな...

  • 卒業式

    6月15日、ダルハン第一学校の高校生24名の卒業式がありました。 担任の先生が作った思い出ムービーを見たり、この1年間頑張ったことの表彰があったり、10年後の自分に向けてメッセージを書いたりしていました。 「これが、最後の授業だよ。」と、言いながらメッセージカードを回収する...

  • 教育分科会

    モンゴルの教育分科会は、教育関係で活動している隊員が任意で集まり、 情報交換や悩みなどについて話し合ったり、セミナーをすることを通して、 モンゴルの教育に貢献することや、自己研鑽を積むためにあります。 モンゴルの教育も自分も高めよう!という感じですね。 今回は「活動で上手く...

  • 中間報告だよ!全員集合

    モンゴルに赴任して約1年が経つため1次隊が(モンゴル隊員も全員)首都に集まり、 健康診断や健康管理面談、中間報告、安全対策連絡協議会、教育分科会、個別面談がありました。 同期全員が一度に集まることができるのは年に2回。 久しぶりのみんなだ!ワクワク♪ と、そんな気持ちも束の...

  • アイスクリームがもらえちゃう?

    算数の授業をしていたら、先生に一本の電話が。 何だろうと思ったら、 「アイスクリームもらえるから外に出るよ!」と担任の先生。 「いえーーーーい!!」と子ども達。 えぇ?! 「はなもほら行くよ!」と言われてもどういうことと、?でいっぱい。 日本でも新商品が発売されたときによく...

  • 研究授業

    9番学校で研究授業を行いました! 研究授業とは、授業の質の向上のために多数の先生に公開する授業のことです。 今度は他校の先生方にも、日本の授業を取り入れた児童中心の授業を見てもらえる機会がもらえて、ほんとありがたかったです。 しかし、 校長先生に「次は“水のかさの文章問題を...

  • 新しいショッピングモール

    家から歩いて30分、新ダルハンと旧ダルハンの間に新しいショッピングモールができました!! 「他のお店で売ってる物とそんなに変わらなくて、大したことないよ。」と聞いていましたが、 出来て間もないので当たり前ですが、内装めちゃめちゃきれい。 丁寧に陳列されてオシャレに見える果物...

  • ウランバートルマラソン

    今日は首都ウランバートルで開催されたマラソンに隊員と一緒に出場してきました! モンゴルじゃけぇ、スタートするのも時間通りじゃないだろうとみんなでゆっくりしてたら、始まってました。笑 いろんな人がスタートしてから遅れること16分。 私は10㎞を走って完走を目指します! 16分...

  • 公開授業

    公開授業無事終了しました! 8時。 学校に着くと、子ども達の服装はいつもと違って、みんな揃って白シャツを着用。 公開授業なので、服装もキメキメです。 授業は8時45分〜 と、準備してたのに、 さすがモンゴル! 内モンゴルから来られた先生が学校に来るのが遅かったので、予定時間...

  • 嬉しい日

    来週の月曜日に内モンゴルから学校の先生が来るそうで、 「公開授業」を3年生の先生と一緒に行うことになりました。 公開授業とは、いろんな学校の先生に授業を見に来てもらうことです。 ここの単元では、このように工夫して授業をしてみましたがどうですか? と、日本ではある視点を示して...

  • 修了式

    今日は修了式のようなものがありました。 学習した物も外に掲示されていました。 とは言いつつ、6月までは学校があります。 学校で行われていた一年間のクラブや試合が終わりましたよっと言う意味の式で、 6月にある進級試験に向けて頑張れ!ということらしいです。 日本は先月から新年度...

  • 一攫千金⁈

    パソコンが使えないと何もできなくて、 ぼーっとしてたら、 ふと、レシートがたくさん溜まってたのを思い出しました。 モンゴルのレシートにはくじが付いている〜という話を7月のブログにのせてたかなと思います。 暇つぶしにレシートをバーコードで読み取ろうと、 アプリを開いたら、 ま...

  • 3番目に大切なもの

    ついにやらかしました。 訓練所では、命の次にパスポートが大切で、絶対になくしてはいけませんと話されますが、 私にとってその次に大切なものはパソコンです。 そのパソコンが水没しました。 しかも水やコーヒーをこぼしたのではなくて、 「出汁」 大根を煮た出汁です。 (母には怒られ...

  • 子ども達と田舎でおおはしゃぎ

    今日は3年生のあるクラスの子どもと先生とで田舎で遊んできました^^ このクラスのある家は遊牧民さんで、その子のお家に車で30分かけて行ってきました。 平日と言うのに保護者が車を出してくれ、私たちを連れて行ってくれました。 着くとみんなで何もない草原と砂山に向かって猛ダッシュ...

  • 宿題

    4学期からは主に2.3年生の授業に入っています。 私が授業に入って教えたところの定着状況を確認するため、宿題チェックをしています。 今日の宿題は私が教えた内容ではないけれどチェックしました。 内容はこれ。 四則計算。 モンゴルの子どもは、人にもよりますがこの計算が苦手な子が...

  • 5月

    今日から5月。今日から令和。 モンゴルにいるのであまり実感ないですが、「令和だーーー!」 5月。 5月5日は「子どもの日」 モンゴルも子どもの日があるんですよ。でも6月1日。 モンゴルの子はプレゼントをもらうらしいです。 今回は日本の文化紹介を込めて、 3年生と一緒にトイレ...

  • モンゴルの歌手

    ダルハンにはKOICAと呼ばれる韓国のボランティアの子が4人います。 大掃除大作戦でお世話になったウネ先生は3月に帰国してしまいましたが、 他のKOICAのメンバーと日本祭をしたり、キャンプをしたりして交流を深めています。 さて、今回はそのKOICAメンバーとダルハンメンバ...

  • 暖かくなってきた

    日本は大型連休の始まりですね。 何をされて過ごされるのかなぁ? 旅行に行かれる方やゆっくりされる方、毎日のご飯作りに悩まれてる方も多いのかもしれないですね。 また、青年海外協力隊2019年度1次隊の訓練も始まったと聞いています。 訓練は大変で、もう一度訓練をするのは嫌だ。と...

  • モンゴル全土で大掃除?

    「明日はみんなで清掃活動だよ!はな来る?」と同僚の先生が私に尋ねてきました。 でたな~急なお知らせ。 と思いながらも清掃活動に参加することになりました。 清掃活動と言えば、生徒会メンバーとのゴミ拾い大作戦。 11月から学校周りのゴミ拾いを週1回ほどやり続けて、5カ月。 続け...

  • 日本祭

    昨日は、あれから高校の文化祭前日のようにみんなそれぞれ準備しました。 そして、今日朝7時起床。 8時からお好み焼き作り開始! 昨日切ってなかった3玉のキャベツを他のメンバーに切ってもらいながら、 フライパンを3つを使いこなし、3時間で20枚。半分にして売るので40食完成です...

  • お好み焼き隊員始動

    みなさんは覚えておられるだろうか。 モンゴルへ行く私の荷物に、自分の服よりも、薬よりも大切にした あのオタフクソースのことを。 モンゴルで初めてお好み焼きを作り、 現地語学訓練でお好み焼きの作り方を発表した お好み焼きへの愛を。 そう、ついに・・・ お好み焼きを作る日がやっ...

  • 春休み②

    ダルハンに住む仲良しの遊牧民さんが遊びにおいでと誘ってくれたので行ってきました♪ そういえば・・・ 遊牧民さんの所へ何度も行ってたのにお家の中紹介してなかったーー! と、言うことで紹介しましょう。 遊牧民さんのお家「ゲル」 遊牧民の大黒柱のオトゴーさんの家族は、夏になる前と...

  • 春休み①

    4月ですね。 桜、見たいなぁ。 新年度が始まり忙しく過ごされている方が多いのかなと思います。 モンゴルは9月から新学期が始まるので、4月はまだ年度の途中です。 日本にはない4学期が4月15日からスタートします。 春休みは2、3週間ありますが先生達は何をしているか分からないく...

  • ロシアのオーロラ

    結果から言うとオーロラは見れませんでした。 自然現象じゃけぇ仕方ないねぇ~ でも、とっても良い息抜きになりました^^ ムールマンスクでは、世界最北端の駅 世界最北端のマクドナルド 世界最北端のマクドナルドですよの証。 北極圏に来た証。 吹雪の中わざわざこの写真を撮りに行く根...

  • 夢を買う!

    ロシアの最北端に「ムールマンスク」という町があります。 そこでは、なんとーーーーオーロラが見れるということで、モスクワで乗り継いでムールマンスへ。 トランジットの間に、有名な赤の広場にも行ってきました。 見れますように、オーロラ。

  • 初・任国外旅行

    青年海外協力隊では任国外旅行制度というのがあります。 元々の目的(何十年も前)は、活動している国では買えないものを隣国などで調達するために作られた制度らしいのですが、 今はどの国も首都であれば手に入るものは多く、昔の制度が残されています。 また、任国外旅行といってもどこの国...

  • 原爆について

    モンゴルでやりたかったこと第2弾 広島から協力隊として派遣される人は訓練が終わった後、広島県知事との挨拶の他、JICA広島主催で、「被爆された方の話」を聞きます。 初めて原爆が落とされた町、広島を通して「原爆・戦争・平和など」について世界の国々の方達に考える機会を作ってほし...

  • 日本とモンゴルの交流会

    今日は日本にいたときからやりたかった、日本の子どもとモンゴルの子どもとの交流会の日^^ モンゴルに来る前に勤務していた小学校の先生に協力していただき、日本の最高学年6年生とモンゴルの最高学年5年生とでSkypeを使って交流をしました。 交流内容は・・・ 1.日本・モンゴルの...

  • 国際女性デー

    3月8日は、「国際女性デー」 日本ではあまり馴染みのない記念日ですね。 国連が1975年に制定したもので、「女性が政治・社会において平等に参加できるように呼びかける日」だそうです。 モンゴルでは3月8日が祝日です。 そんな国際女性デーの前日の学校の様子をお伝えします。 学校...

  • 氷まつり

    朝、首都からバスで14時間かけて来た同期と合流して、氷まつりが開かれるフブスグル湖へ移動です。 フブスグル湖に向かう途中には、北緯50度・東経100度のが丁度交わるという名所があり、 パワーをもらえるみたいです。何のパワーだっけ? インスタ映え~。 氷まつりの入り口では、大...

  • 世界で2番目

    世界で2番目のものがモンゴルにはあるんです。 何だと思いますか? それは・・・ 湖‼ その名も「フブスグル湖」 面積でも深さでもなく、透明度が2位らしです^^ 湖が寒いモンゴルでは凍るため、その氷の上で年に一度お祭り開かれます。 モンゴルに来て、ずっと楽しみにしていた「氷ま...

  • 3学期の始まり

    3学期が始まって一週間が経ちました。 子ども達は、いつも通り元気に登校してきています。 子ども達も旧正月をお祝いし、ボーズを食べたり、プレゼントをもらったりしたそうです。 2年生とそんな話を図工の授業の導入でしながら、旧正月に私や子ども達も着たデールのデザインの授業をしまし...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまだ はなえさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまだ はなえさん
ブログタイトル
まさかのモンゴル!
フォロー
まさかのモンゴル!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用