chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
閑居人
フォロー
住所
福島県
出身
福島県
ブログ村参加

2017/08/20

arrow_drop_down
  • 畳は温かい

    外泊以外では、畳に布団を敷いて寝るなんてのは何年ぶりだろ? なんだか旅館に泊まってるようで新鮮だったりする。 床材が堅木のメープルだった旧宅では、どうにも足が冷たくてね。 特に50歳を過ぎてからは膝から下が寒くて、夏でも靴下をはくようになった。 なので、閑居を建てる時には堅木を床に張ることをやめた。 フローリングを堅木から柔らかい杉板に変えたら、 これまでの冷たさは何だったのって程に、足裏が冷たくなくて快適になった。 そして今度は畳の部屋なんだが、これは更に快適だね。 そりゃそうだ。 杉の床板は厚みが15mmなのに対して、 畳寄せにの高さに合わせて、作ってもらった畳は42mmもあるのだ。 藁床…

  • 藁床は県内産で畳表は熊本産ひのみどり

    畳の材料はすべて国産に拘った。 藁床は県内産なんだが、畳表は熊本産だったりする。 知らなかったが、調べてみたらイグサの産地は殆ど九州なんだね。 八代原産の「ひのみどり」という品種だそうな。 この部屋は6畳の中に柱が立っているので、 どうしても2枚だけは変形畳、コの字に加工しなけりゃならなかった。 なので、裏返して使うことが出来ない。 そう言うこともあって、最高級品にしなかったのだ。 と言うことに、しておいてちょうだいな(笑) 畳店の国産畳表は価格設定が4段階あって、 上から3番目、つまり下から2番目の比較的安価な物を選んだんで、 藺草の長さが短いやつなのだろう。 最高級品になると140cm以上…

  • 念願だった本漆喰、大満足の塗り壁だ!

    漆喰はクロスと違って質感が素晴らしい。 塗ったのは、ボンドの類が混ざっていない本物の漆喰、自然素材だけの本漆喰だ。 左官職人の鏝塗りなのであたり前だが、作られた均一感がまったく無い。 光の当たり具合、見る角度によって趣が違うのがいいね。 せっかくの本漆喰なんだが、残念ながら調湿効果は期待できない。 昔のように、土壁に塗れば抜群の調湿効果も、 下地が石膏ボードで、塗り厚みが2mm程度じゃ話にならんのよね。 そうは言っても、本漆喰の質感だけは手に入れた。 母屋の時には予算の都合で叶わず仕舞い、念願だったからね(笑) 下処理と下塗り、それから本塗りをして4日の8人工、 それなりに費用はかかったが、す…

  • 土間タイルの完成と桧の上がり框

    作ってもらった桧の上がり框がすべすべでね。 お色も赤身が混じっていて、とっても気に入っているのよね。 冬の間はここに腰かけて、薪ストーブの焔をながめながら、 毎朝6時には珈琲を飲んでいるだろう。 土間のタイルもキレイに張ってもらったし、 そんな自分の姿を想像して、今からワクワクしている(笑) 隠居部屋の完成は、もう直ぐそこまで来ている。 今頃は、畳職人が藁床で6畳分を作ってる最中だろう。 たぶん今週中に仕上がるのかな? この部屋で寝起きする毎日が、もう少し待てば現実になる。 3月に契約して、基礎工事に入ったのが4月の頭だったから、 完成まで5ヶ月を要したことになる。 予算オーバーの100万円を…

  • 閑居の屋根に4本目の煙突(角トップと丸トップ)

    閑居の屋根には、4本目の煙突がニョキっと生えてきた(笑) 自宅とは言え、薪ストーブのショールームを兼ねているんだから、 煙突が4本あってもおかしくない。 オイラがこの世を去ったあとは、 少なくとも2本の煙突は、どう考えても無用の長物だろうね。 薪ストーブにあまり興味のない細君だけになったら、 1本すら使われなくなるかも知れない。 今からそんな時のことを考えたって、しょうがないが(笑) 屋根の上は、角トップ三つと丸トップひとつの組合せになったんだが、 思ったよりも、て言うか、そんなに違和感はない。 毎日ポチってくれてありがとう!欲張りでゴメン!

  • 1枚足りなかった土間のタイル張り

    閑居の増改築も、いよいよ大詰めだ。 左官工事は、養生と石膏ボードの目地埋めで1日、次は下塗りで1日、 最後の本塗りには2人で2日を要した。 丁寧な塗り仕上げをしてもらって、大満足の本漆喰だ。 そして左官最後の工事、1坪の土間にタイルを張ってもらった。 土間は、もともと屋外の下屋通路だったので、 排水勾配がついていて、平にするには最大で3cmの補正が必要だった。 ゼロポイントでも、モルタルとタイルで2cm厚になるので、 一番低かった所では5cmほど嵩上げになった。 おかげで、少し高いと感じていた上がり框だったが、 40cmになって丁度良くなった。 タイルのサイズは3通りで、600角の大が3枚に、…

  • 屋根をぶち抜いて煙突囲いを嵌めた

    薪ストーブの煙突囲いの施工だ。 前もって作っておいて、屋根を開口した後に上から嵌めて固定する。 屋根をぶち抜いて空が見えた。 開口は580×540で、垂木が1本犠牲になった(笑) 芯々で45cmしかないので、こればっかりは切らないで済まない。 煙突囲いが思惑通り上手く嵌った瞬間は、 棟梁とガッツポーズだったかな(笑) 毎日ポチってくれてありがとう!欲張りでゴメン!

  • 漆喰壁の下塗り

    漆喰壁の下塗りが終わった。 これだけでも十分キレイで、グレーの珪藻土仕上げみたい。 塗って直ぐの写真なので、まだ生乾きでグレーなんだが、 翌日には白壁になっていた。 珪砂が混じっているので、真っ白にはならないが、 これはこれでなかなかイイ感じなのよね。 部屋が明るくなった。 毎日ポチってくれてありがとう!欲張りでゴメン!

  • ダクトレールを追加して調光機能を活かす

    照明器具は、出入り口も居室もすべてダウンライトに決めて、 調光機能があるものを4個買っておいた。 天井がスッキリするので、母屋もそうなんだが、 50灯ある室内照明は、2灯を除いて他はすべてダウンライトだ。 なので、隠居部屋もそうするつもりでいたんだが、 取付直前になって気が変わった。 出入口通路は1灯で明るさは十分だが、 居室の方は、ダウンライト3灯では心もとなく思えてきたのだ。 て言うか、調光機能が無意味になってしまう。 ほとんど最大で使うことになりそうだからね(笑) まぁそんな訳で、真ん中の1灯だけ丸型の引っ掛けシーリングしてもらった。 そこへダクトレールを繋いだので、 好きなタイプの照明…

  • 見慣れてしまえば違和感のない出入口

    隠居部屋の出入り口のリフォームが終わった。 新築から3年半も経つんで、 さすがに廻り縁など、杉材の色が全く合わないね。 でもそんなこと言ったって、どうしようもない。 時間が経てば、いつか追いつくだろう。 引戸の上の壁はクロス張りだったんだが、 半間だけ壁を壊した都合上、色目が合わなくなるので板張りにした。 ちょっと変?な感じがしないでもないが、 見慣れてしまうと、そんなに違和感はなくなるもんだ。 引戸の色は白木にして、リビングと合わせるか少し迷ったんだが、 結局は、隠居部屋の色に合わせた。 ライトオークで塗装された外壁の一部は、そのまま室内壁として残るし、 同じ色の4寸柱も2本現しになるんで、…

  • 毎秒34リットルの排気なので空気は24分で入れ替わる?

    増改築の部屋に換気扇が付いた。 排気ダクトは塩ビ管で済むもので、 一般的には、パイプ用ファンと呼ばれるものだ。 圧力型と風量型があるんだが、排気量が多くて静かな方が安い。 もちろん選んだのは風量型だね(笑) 欠点は外風の影響を受けやすいことなんだが、 閑居は風が静かな立地だし、直接風が当たらない西壁設置なので問題ない。 母屋の24時間換気も、トイレの換気扇も東芝のぴたバネなので、 今回も同じメーカーの物にした。 ただし、サイズが違う。 これまでの物はファンが8cmの小さいやつなんだが、 それではちょっと心細い風量なので、隠居部屋には12cmを取付けた。 なにせ、冬場の喫煙所になるかも知れないの…

  • 仕上は大工さん(一人きりのモーニングコーヒー)

    トップライト周りの天井が縁取りされたら、 下手くそな板張りの端部、粗が隠れてカッチョえ~じゃん! やっぱ、最後の仕上げはプロに任せた方がいい(笑) 床の巾木と、天井の廻り縁の取り付けが終わった。 不思議なもので、それがあるだけで、部屋が締まって見える。 あとは煙突を通すところの屋根をぶち抜いて、 囲いを建てたら大工仕事はお終いだ。 余っていた材料で、棚を作って遊んでしまった。 手前の下段には、冬は珈琲カップが置かれると思う。 薪ストーブを焚付けながらのモーニングコーヒー? 一人きりでね(笑) 毎日ポチってくれてありがとう! 欲張りでゴメン!

  • 内部建具の完成で部屋らしくなった

    隠居部屋は完成に近づいて来て、だいぶ部屋らしくなってきた。 一間巾と半間巾の押入れも完成した。 2枚建て引戸も両開きの扉も、お得意の既製品で安物だが、 内部は中棚も含めて本物の木材で作ってある。 壁と天井はシナベニヤを張り、 中棚と枕棚には、15ミリ厚の杉の無垢板を使った。 ちなみに、リクシルの既製品価格は、 引き違いが38,000円で、両開きドアが19,000円だった。 もちろん枠付のセットだし、 毎度のことで、税・送料込みのウソみたいな値段だ。 床下収納には移設したインターネット配線端末が収納してあるんだが、 WiFiの電波が弱くなってしまって、携帯で見るには中継器が必要になってしまった。…

  • チェッカーガラスは古臭いのかね?

    デザインが気に入ったので、このチェツカーガラスを選んだのに、 細君には古臭く感じるようで不評だったりする。 オイラとしては、その昭和レトロな感じがいいんだが(笑) 好みってのはワカンナイもんだ。 この建具はリクシル製で、定価は9万円以上するらしいが、 ソフトモーションのオプション付けても、35,000円(税・送料込)で買えた。 毎度のことながら、建材価格ってのは一体どうなってんのかね? 今のプリント技術は大したもので、そんなに安っぽくもなく、 パッと見は結構リアルな杢目だったりする。 エアコンのコンセント位置をずらしたくて、 ドリルとノミを使って下地に隙間を作り、電線コードを通した。 いやね、…

  • シナベニヤの目透かし張りと節無し杉板の乱尺張り

    今ではあまり使われなくなったのかな? 榀ベニヤの目透かし張りなんだが、 こいつは安くて見た目がキレイなので、昔から好きな内装仕上げだ。 25年前に最初に建てた一戸建てでも、 子供部屋の天井でシナベニヤを採用したことがあった。 あの時は正方形で市松模様のように張ったが、 今回は一間巾なので、シンプルに横目地だけにしてみた。 今回のリフォームではビニールクロスを使いたくなくて、 壁は漆喰仕上げにするし、天井も自然素材を使うことに決めていた。 天窓のある勾配天井は、当初の計画では漆喰塗りだったんだが、 15mmの杉材が余っていたので、それを張った。 外壁に使った板なんだが、4mものなので長い半端材が…

  • 外壁木部の塗装が終わった

    外壁の杉板も塗装したし、数日前にはコーキングも終わった。 あとは木部の出隅と廻り縁を打つと外部は完成だ。 塗ったばかりで派手目だが、既存部分と大体合ってる。 半年もしたら色合いも落ち着くだろう。 ガルバの角スパンも、思った以上に上手く張れたし、 めでたしめでたしなのであ~る(笑) 毎日ポチってくれてありがとう! 欲張りでゴメン!

  • すんばらしい(自画自賛)外壁張りが終わった

    ガルバ角スパンの外壁を張り終えた。 やる気になれば、何だって出来るもんさね。 すんばらしい、上出来だ! 斜めにカットするパネルは、屋根板金の職人に丸鋸でカットしてもらって、 ちょいとズルしたけれど、これだけやれたら大したもんだ。 誰も褒めてくれないので、自画自賛するしかない(笑) これで外周りはコーキングと塗装を残すだけとなった。 もちろん、塗装は自分でやるんだが、コーキングはプロに頼んだ。 施工の粗隠しでもあるのでね。 板張りと角スパンの外壁工事が、今回のリフォームで一番心配だったんだが、 終わってみれば、自分でやって良かったなと・・・ これだけでウン十万円の節約になってるからね。 材料もコ…

  • 外壁を張るのはなかなか難しいもんだね

    外壁を張るのはなかなか難しいもんだね。 とりあえず、一番簡単な場所から張り始めた。 そこは定尺なので、カットする必要がなく、 指定寸法で届いた角スパンを、そのまま張り連ねていくだけだ。 それでも、最後の1枚を張るのにかなり苦労した。 両サイドの出隅だけならまだしも、 廻り縁まであるから嵌りにくいだろうなと想像していたが、 上下の遊びが7ミリしかなくて難儀してしまった。 おまけに、最後の1枚の幅寸法がアンラッキーで、 働き幅が148ミリに対して、必要幅がたったの50ミリだった。 その幅にカットするのは容易でも、 端部を出隅の中に潜り込ませないとならないのが厄介なのだ。 幅が広ければ湾曲させて嵌め…

  • 建材価格ってのはどうなってんのかね?

    定価がいくらなのか知らないが、 て言うか、そもそも定価の設定があるのかどうか? 隠居部屋の出入口の引戸サッシは、35,000円で自己仕入したものだ。 もちろん消費税込だし、送料も含んでの購入価格だ。 断熱の空気層は薄っぺらいが、これでも一応はペアガラス仕様だったりする。 専用網戸も税・送料込みで5千円だし、 建材価格ってのは、いったいどうなってんのかね(笑) 土台の水切り鋼板も自己仕入の施主支給なんだが、 サイズ指定で16m作ってもらい、役物も合わせて3万円でお釣りが来た。 もちろんコレも消費税込で、送料も含んでの価格だ。 数日前にブツが届いていたので、昨日はその取付作業だった。 長さを測って…

  • ウッドショック

    ウッドショックには参ったね。 基本的には輸入材不足が問題なのに、国産材まで値上がりしている。 内装の他に外壁でも杉を使うので入手に手古摺ってしまった。 最後は得意のコネを使って(笑) 【外壁縦張り】 杉の無節上小 3800 - 135 - 15 mm本実36枚 87,000円 【フローリングと収納床】 杉うづくり仕上の無節上小 1900 - 130 - 15mm本実突付エンドマッチ30枚 41,400円 杉うづくり仕上の節あり 1900 - 130 - 15mm本実突付エンドマッチ20枚 18,400円 施主支給の板材だけで15万円弱もかかってしまった。 どちらも国産材なんだが、残念ながら地産…

  • またまた隠居部屋、増改築の話

    またまた隠居部屋、増改築の話だ。 薪ストーブを設置するのに、簡単な断面図を描いてみた。 閑居4本目となる煙突なんだが、 角トップではなくて、チムニーフラッシングで考えてる。 仕上がりの部材金額も大して変わらないし、 見た目も良いので角トップの方が好きなんだが、煙突長が稼げない。 最低限の4mを満たそうとすれば、角チムニーが高くなり過ぎて、 煙突掃除がやりにくいしカッコ悪いよね。 なので、結論はチムニーフラッシングなのだ。 こっちの方が角トップより煙突掃除は簡単なので、 まっいいか、ってことに(笑) 薪ストーブはアルテック・ノーブルを想定して、 本体高さを70cmで見てるんだが、煙突長は約439…

  • 予算オーバー! 甘かったみたい? でも何とかなる!?

    隠居部屋、増改築の建築費用は予算オーバーで、 見積りを取ったら、考えていたよりも150万円も高くなってしまった。 甘かったみたいだね。 その後、あーでもねぇこーでもねぇと検討を重ねて・・・ 最終見積もりが上がって来たんだが、 これ以上は削るところが無くなって妥協、いよいよ契約となった。 いろいろ無理を言った揚げ句に、落としどころとしては、 一部の工事はDIYでやることに(笑) なんとか50万円ほどのオーバーで済むことになった。 まぁそれが一番安く済む方法なのは確かで、 こつこつと、自分の部屋を作るってのも悪くはなかろう。 更に、畳と障子戸と薪ストーブは予算外なんだが、 金がある時に発注するみた…

  • 妄想? いやいや、現実的な計画?

    まだ2月だと言うのに、狂気じみた暖かさが続いてる。 冬もお終いかね? 春はもう直ぐ? 増改築の簡単な図面を描いてみた。 これで決定ではなくて、まぁ大体こんな感じかなと・・・ もしこれを造れたら、ここがオイラの遊び場で寝室になる。 あとは予算が付けられるかどうかだ(笑) 面積的には6.375坪なんだが、既存のコンクリート土間が4.5坪あるんで、 新設の基礎は1.875坪ほどになる。 屋根も同様で、ほとんどが既設の屋根の下に収まる。 トイレや風呂やキッチンなどの水回りもないし、 土台は金属束で行けそうだし、サッシ関係は施主支給で安く済ませる。 なので、そんなに工事費はかからないと思うんだけど、 そ…

  • 3年越しの大和塀が完成して外構工事は全て終わった

    晴れた日は、仕事が終わった夕方からペンキ屋をやっていた。 日が暮れるのが早くて、やりたくても5時までしかできなかったが、 こつこつと2時間くらいずつ、日によっては1時間しかできなかったり、 それでもようやくだ、大和塀をすべて塗り終えた。 引っ越して来てもう直ぐ3年なんだが、外構工事がようやく終わった。 もう何もやることが無くなって少し寂しいが・・・ 道路から丸見えなので何とかしたいと思っても、 みなし道路のセットバック工事が終わらないと何もできなかったのよね。 なるべく早く工事が確定するように、 分筆のための測量、登記費用を自己負担したんだが、それでも着工まで2年半を要した。 さすがに、これに…

  • 大和塀とコンクリートたたき:外構工事

    大和塀の展開図を描いてみた。 たぶん、これで決まりなんだが、あとは見積り次第だな。 60平米のコンクリートたたきと、18mの擁壁と大和塀でいくらかかるだろ? 基礎高が15~50cmなのでブロックでも十分だし、その方が安いかもね。 先日、市役所が図面をもってやって来た。 みなし道路のセットバックで土地を提供してから待つこと3年、ようやく着工だ。 催促してこれだから、放っておいたら何年待たされたことか・・・ この工事が終わらないことには、吾が家の外構工事を始められないからね。 15cm~40cm、平均巾で30cmくらいが道路になるんだが、 これまでの開渠側溝から蓋つきのU型側溝になるので、見栄えも…

  • 梅雨時の薪ストーブと結露対策

    今年は三台ある薪ストーブの総入れ替え中で、まだ二台残っているんだが、 3本ある煙突に繋がっている薪ストーブは一台もない。 そんな状況は寂しいもので、寒く無くてもジメッとした梅雨時の憂さ晴らしを兼ねて、 湿気飛ばしで焚きたくなっても焚けないからだ。 新築時の壁塗りが失敗作で、どうしても見てくれが許せない黒モルタルなんだが、 それを黒漆喰に塗り直してもらう左官職人のスケジュール都合もあり、 最低でもこの先1ヶ月は現状のまま過ごさなきゃならない。 こんなに長い間、て言うか、梅雨の間に薪ストーブが焚けない状況なんて、 かつて経験したことがない薪ストーブ馬鹿なのだ(笑) それにしても、長雨でイヤになっち…

  • 憎たらしいクモと新緑のヤマモミジ

    今朝の外気温は11℃で室温が22℃台だったので、 焚付するか迷ったんだが見送った。 天気予報は晴れなので、どうせすぐに暖かくなる。 5月も半分が過ぎて、薪ストーブに火が入らない日が多くなった。 一昨日は風が強くて外に出ると寒かったが、室温は23℃あったので焚かないつもりでいたら、 細君が寒いと言い出して、晩方から焚付けたのが最後だ。 週間天気予報が正確だとすれば、来週になると気温が下がるようなので、 まだ薪ストーブの出番はありそうだ。 とは言っても、毎日焚かなくなった時点で薪ストーブのシーズンは終了だ。 次のシーズンまで5ヶ月あるが、梅雨入りすれば肌寒い日もありまた焚付ける。 少しくらい部屋が…

  • 滝桜の孫がやって来た

    イロハモミジが葉を広げ始めてる。 去年は染井吉野の開花より早かったんだが、今年は桜と一緒の芽吹きだ。 昨日はお陽さまも上機嫌で、ぽかぽか陽気の気持ちの良い一日だった。 新型コロナウイルスで緊急事態? そんなのどこの国の話だよ、みたいな・・・ 誰とも会わない暮らしをしていると、テレビを観ていても違和感しかない。 閑居の染井吉野が3日前からようやく咲きだした。 背丈はまだ2mちょいの幼木なので、たわわに花を付けてはくれないが、 それでも、咲いてくれるだけでありがたいと思ってる。 前から1本欲しいと思っていた紅枝垂れ桜なんだが、それも滝桜の子孫限定でね。 でも、ネット販売では2mものが3万5千円とお…

  • 晩酌タイムの薪ストーブと食糧備蓄

    今ごろ、て言うか、ここ数日は寒いよね。 朝は氷点下になったりならなかったり、お陽さまも隠れっ放しで日中も気温が上がらず、 ここへきて冬が最後の意地をみせてるのか? 一昨日ほどじゃないが、昨日もそれなりに寒かった。 さすがに日中は焚いてなかったけれども、夕方からは2時間フルパワーで焚いて、 寝るまでの3時間は、二次燃焼させて焚いて丁度良かった。 写真は、そんなアンコールの晩酌タイム! 相変わらず暢気な報道が多い新型コロナなんだが、 もう他人事じゃない、下手すると日本も武漢のようになってしまうかも知れない。 都道府県別新型コロナウイルス患者数マップ 万が一に備えて、ある程度の食料備蓄をしておくのが…

  • こじんまりと暮らすのがいい

    2階に仕事部屋と寝室があるので、一日の大半をこのフロアで過ごしていることになる。 そうね、考えてみたら1階で過ごす時間は意外と少ない。 朝の食事と晩酌タイム、あとは風呂の時間と今の時期なら薪ストーブの管理だけだから、 ぜんぶ足しても、せいぜい3~4時間と言ったところか!? 子供たちが巣立ってしまって夫婦2人きりになると、旧宅は無駄に広すぎた。 ここで暮らし始めて2年、改めて大きな家は要らないと思う。 どうせ使う部屋は決まっているんだから、住まいなんて必要最小限でいいね。 季節による変動はあるが、水道光熱費も安くなった。 夏は冷房を入れるので電気代は10,000万円を大きく超えてしまうが、 冬は…

  • 暖冬過ぎてつまんない

    暖かくて穏やかな正月です。 て言うか、薪ストーブで暮らすには、暖冬過ぎてつまんない(笑) ここ閑居に住み替えたのが2017年12月27日なので、早2年が過ぎたことになる。 あたりまえだが、もう直ぐ57歳だったのに、もう直ぐ59歳だ。 この土地と巡り合い、終の棲家を手に入れた時は、 少なくともあと20年は健康で、ここ閑居での暮らしを楽しみたいと思ったもんだが、 早いもので、もう既に1/10を消化してしまってる。 毎日ポチってくれてありがとう! 欲張りでゴメン!

  • 今年もニンニクを植えたし、薪ストーブのシーズン開幕だ

    台風やら大雨で、今年の水害は記録的なものなんだが、 ここへきてようやく本来の秋らしい天気が続いていて気持ちがいい。 朝晩もだいぶ冷え込んできて一桁気温があたりまえになってきた。 晩方になると、もう薪ストーブを焚かずにはいられない。 夜に焚いておけば、次の日に暖かい朝を迎えることが出来る。 薪ストーブの暖かさは実にありがたい。 少し遅れてしまったが、今年もニンニクの植付をした。 昨年は10月10日頃に植えられて良かったんだが、一昨年は遅れて11月の10日頃で、 それでも収穫出来たんで、今年は10月29日、まぁ何とかなるだろう。 植えたのは青森産のニンニクで、種大蒜ではなくて食用のものだ。 種にん…

  • 高砂百合の花盛りと、ありがたい茗荷

    タカサゴユリは、放っておくといくらでも増えるね。 閑居の裏庭は今が旬で、そこいら中タカサゴユリだらけ(笑) 最初の頃は雑草だけ抜いていたんだが、最近は高砂百合も邪魔だと引っこ抜いてる。 こいつの繁殖力は半端ない。 まぁそれなりにキレイなので、ある程度は容認しているが、 それにしても、毎年とにかく増え過ぎる。 花が終わったら、直ぐに切ってしまった方がいいかもね。 なにせ、大量の種を飛ばしやがる。 旬と言えばもう一つ、 表の庭のハーブスペースに、たくさん茗荷が花芽を出していて、 これは大好きなのでとてもありがたい。 既に4回ほど収穫したが、まだ暫くは味覚を楽しめそうだ。 2年目にしては、想定外の収…

  • リビングに長椅子、最後のファニチャー?

    20年前に買ったNAGANOのダイニングテーブルセットが壊れてきた。 木製のテーブルはキズがあるだけでしっかりしていて、まだまだ使えそうなんだが、 椅子の方の調子が宜しくないのだ。 回転するタイプの椅子で、それを可能にしている回転盤の軸がガタついて座りにくいのと、 座面はそれ程でもないんだが、背もたれのクッションがへたってしまった。 そろそろお役御免、買い替えの時期を迎えてる。 と言うことで、先日細君と二人で家具を見に行ってきた。 壊れかけてる椅子だけ入れ替えるための下見のつもりだったんだが・・・ 座り心地を確かめながら、これはどう? いや、こっちの方が好みだとか、 1時間以上かけて店内を見て…

  • いつか庭の肉桂(ニッキ)でシナモンティー?

    クチナシの花は昔から好きで、23年前に建てた最初の家の庭にも植えていた。 あちらの言葉で言うとガーデニア(笑) キンモクセイの甘い香りとはまた違った甘い香りで、クチナシの方が濃い、 て言うか、重たい甘さのような気がする。 どちらも大好きな香りに違いはない。 先日、閑居の庭にも八重咲のクチナシを植えたんだが、 庭の地面と同じ高さに植えたら、雨の日の水捌けが良くなさそうに見えて、 一昨日、思い切って植え直しをした。 山砂と腐葉土を混ぜ合わせ、盛土をして周りよりも一段高くしてやった。 今朝も強めの雨が降ったが、水たまりが出来ることもなく植え替えた甲斐があった。 葉っぱの色が良くないよね。 これは肉桂…

  • 庭の水たまり排水を雨落ちの有孔管まで暗渠で繋いだ

    土砂降りだったりすると、短時間でも庭の一角に水深5cm程の水たまりが出来てしまう。 なので、庭の排水工事をした。 水色に着色した範囲がそうなんだが、薪棚の基礎コンクリートに堰き止められて、 庭の一番低いところに溜まるのだ。 写真の右側にある植栽の庭は、起伏をつけたくて山砂で思いつくまま盛土したんだが、 それは22坪ほどあって、その面に降った全ての雨が流れつくところなのだ。 溜まっても1時間もすれば水たまりは消えてなくなるんだが、 それでも、水没地があるってのは気分が宜しくない。 長さ2m、径40mmの塩ビ管にドリルで穴をあけ有孔管を作り、 それを5本つないで10mの暗渠だ。 排水先は既設の10…

  • イロハモミジとスミレ

    きのう梅雨入りしてから、ずっと雨降りで外での作業は何もできない。 やりたいことは目白押しなんだけどねぇ~ 涼しいのはいいんだが、終日の雨降りにも困ったもんだ。 シンボルツリーとして去年の9月に表の庭に植えた株立ちのイロハモミジなんだが、 上手く根付いてくれたようで、すべての枝に葉が繁り安心してたんだが・・・ イロハモミジの芽吹は、調べたら赤っぽく紅葉することが解ったんだが、 6月の今になってもご覧の通りで、まだ青葉になっていない。 葉の縁と特に先端部分が赤っぽく、緑になった部分もまだ薄い黄緑色だ。 これじゃ葉緑素が足りなくて光合成があまり出来ないんじゃ? イロハモミジを庭に植えたのは今回が初め…

  • 閑居は花盛り

    梨(長十郎)の花がきれいだ。 梨は1本じゃ実が生らないらしいんで、二十世紀も植える予定なんだが、 なかなか売ってないのよね。 果物の中で一番好きなのが梨だ! 5年後には食えるかな? 今年もムスカリが大発生!? 綺麗な花を咲かせるので増えるのは構わないが、ホントに強い雑草だ。 水仙は6種類くらい咲いてる。 毎年勝手に芽を出して咲いてくれるので、手間要らずでありがたい花だ。 消費量が半端ないニンニクも順調に育っていて、収穫が楽しみだ。 もちろん、青森大蒜ね。 毎日ポチってくれてありがとう! 欲張りでゴメン!

  • 春はもう直ぐ? 住宅取得控除とヤマモミジの移植

    一昨日積もった10cmの雪は、その日の内に全て融けてしまった。 春はもう直ぐそこだ。 それでも、朝は氷点下の日が続いていて寒い。 桜の開花予想では今年は早いと言うが、実際どうなん? 入学式に桜は咲いてるだろうか? 昨日、確定申告の書類を提出してきた。 住宅取得控除が効いて、今年は納税しないで済んだ(嬉) 今回は、子供の扶養を細君に入れたので、僅かながらも還付があると彼女は喜んでる。 何回か飲みに行ける程度(笑) 玄関アプローチ脇の庭が、ハナミズキだけで寂しいので、 裏山からヤマモミジを掘り上げて移植したんだが、うまく根付いてくれるだろか? 毎日ポチってくれてありがとう! 欲張りでゴメン!

  • 元気です!

    家が完成してしまうと、書くこともなくブログも停滞してしまうね。 とりあえず元気です(笑) 晴れた日には、薪割りしたり、 昨日なんて、あまりに暖かいので日曜大工だった。 ホームセンターから合板を買ってきて、屋外の棚作りしてた。 2月だと言うのに、南風だぜ! 夜になってもプラスの気温で、室温は22℃もあって、 それでも、Tシャツで過ごすのが当たり前の晩酌タイム、薪ストーブは焚いてしまうんだが(笑) まぁそんな訳で、快食快便、とりあえず元気です! 毎日ポチってくれてありがとう! 欲張りでゴメン!

  • そういや、今年から住宅取得控除が受けられる

    税務署から封筒が届くってのはイヤなもので、いったい何だろう? と思ったら、なんのことはなくて確定申告の案内だった。 もうそんな時期か、締め切りは2ヵ月後くらいだっけ? そういや、今年から10年間は住宅取得控除が受けられるんだった。 新年度になると、次女が卒業して扶養から外れてしまうので、これは大きい(笑) 両親とも既に他界してしまったし、3人の子供たちも今春ですべて巣立ってしまうし、 細君は働いてるしで、扶養家族がゼロになる。 とうとうオイラもそんな歳になったってことだな。 年金暮らしまで6年、積み立てた分は本当に回収できるのかねぇ~ 閑居への住み替えを決心できたのは、子供たちが巣立つことが前…

  • 明けましたので、めでたいね!

    2019年になったからと言って何が変わる訳じゃないんだが、 とりあえず、あいさつとして 「めでたいね!」(笑) 元日の朝は、いつもより2時間半寝坊して7時に起床だった。 0時ちょうどに初詣してから布団に入ったんで、まぁ寝坊するのはしょうがない。 そのままスライドして、いつもより遅い珈琲タイムがあり、 薪ストーブの天板で餅を焼いてもらった。 海苔巻きを5つ食べて、そのあとに雑煮餅を2つ、 ちと食べ過ぎなんだが毎年のことだ。 吾が家の雑煮は鶏と鰹の出汁で、大根、人参、里芋、長葱、蒟蒻、なるとが入ってて、 最後に芹を散らすパターンだ。 うまい! 細君の実家では、新潟出身なので鶏ではなくて鮭を使う。 …

  • 住み替えて1年が経った

    天気予報が当たって、昨日は一昨日よりも寒かった。朝の-3℃から始まり日中の最高気温は0℃で、14時には氷点下に逆戻りだった。 積もるような降り方じゃないんだが、雪は1日中ちらついていて、風も強く吹雪のようなシーンもあって、山の木々が一斉に揺れてゴォーっと唸っていた。 待ってましたの真冬だな(笑) 住み替えて1年が経った。 家が完成してからは、ブログの更新も激減してるんだが、それでもアクセスしてくれる人がいるようで、本当にありがたいこってす。 今年も残すところ明日でお終いだ。 来年も疎らな記事になると思うが、懲りずにお付き合いいただければ幸いです。 みなさん、良いお年を! 毎日ポチってくれてあり…

  • 薪ストーブ暮らしは面倒だが止められない

    晴れた日ならば、日中は薪ストーブを焚かなくて済むので薪はあまり減らないが、 お陽様が顔を出さないと、20本以上の薪が灰になる。 だいたい2倍の量なんだが、そう考えると、お陽様のパワーって本当にすごいね。 大きな火山が噴火して空が灰に覆われて、陽が差さない日が続いたら大変なことになる。 薪がいくらあったって足りないぞ!(笑) だからと言う訳じゃないが、暇を見つけては100m離れた所にある薪場へ通い、 チェンソーで丸太を切っては薪割をしている。 薪のストックは2年分しかないので、今作っておかないと3年後に凍えることになる。 薪ストーブ暮らしは、忙しいのだ(笑) それでも、めんどくさくても、1度 そ…

  • 薪の減り方が早くなった

    今朝は-3℃まで冷え込んで、リビングも18℃まで下がっていた。 それでも、旧宅時代に比べたら十分あったかい。 暖冬だとか言われていたが、それは関東以南の話であって、ここいらはそんなでもなかったんだが、今年も残すところ2週間、ここへきてようやく冬を実感してる。 薪の減り方が早くなった。 オーブン付の薪ストーブも重宝していて、毎晩ではないが活躍してくれてる。 暖房のために焚いていれば、いつでもオーブンが200℃前後でスタンバイしてる。 電気もガスも要らない、光熱費がゼロのオーブンだ。 用途は焼き調理だけじゃない。 冷めた料理を温め直すのにも使ってる。 飲んだくれなので、晩酌時間が長いから冷めちゃう…

  • うまいのだ!

    薪ストーブのシーズン到来だ。 毎日2台の薪ストーブを焚き分けてる。 朝は バーモントキャスティングスのアンコール、 こいつは焚付から20分もあれば水がグラグラ沸騰するんで重宝する。 朝の珈琲がうまいのだ! 晩方からは ヒタのロギ を焚いてる。 こいつはオーブンが付いてるので、晩酌しながらいつでも焼いて食べれる。 晩酌の肴がうまいのだ! 昨晩も焼いて食べた。 とろろのチーズ焼きなんだが、熱々とろ~りがたまらんね。 とにかくうまいのだ! 毎日ポチってくれてありがとう! 欲張りでゴメン!

  • ゾクッと星空

    今朝は寒い。 いつも通り4時半に布団から抜け出して、煙草をふかしながら空を見上げれば、 放射冷却で星空がキレイだ。 ゾクッとして、身震いするくらい美しい。 いや、それは寒いからか(笑) 気温は1.3℃、これじゃ寒いわけだ。 毎日ポチってくれてありがとう! 欲張りでゴメン!

  • いつでもオーブンな薪ストーブ

    11月に発売になったHetaのニューフェイス、デンマークの薪ストーブが届いた。 燃焼炉の上にオーブンが付いていて、焚いてさえいれば、 いつでもオーブンが使える状態をキープしてくれる薪ストーブだ。 だいたい200℃前後、ピークで240℃位まで熱くなる。 まだ3回しか焚いてないが、晩酌しながら2晩ほど使ってみた。 まずは牛タンだ。 タイミングよく仙台土産で貰ったので焼いてみた。 絶品だ、うますぎる(笑) ただし、もう焼き肉はやらないと思う。 オーブン内に飛び散る脂が酷くて後片付けが大変だった。 深型の鉄鍋で蓋があるものなら、また焼いてもいい。 ラザニアは正解だ。 もう少しチーズを焦がしても良かった…

  • あっという間の1年の繰り返しと、虹を見たこと、屋根は4寸勾配が限界だ

    気付けば、10月も今日でお終いだ。 今年も残すところあと2ヶ月しかない。 この10年、あっという間の1年が10回だった。 閑居に住替えて10ヶ月も経ったってのも驚きの速さだ。 この調子だと、80歳まで生きるにしても、 残りの23年なんて、あっという間の1年が23回でしかない。 こんなに晴れても、日中の最高気温は15℃程度までしか上がらなくなった。 風が冷たくて、じっとしていると寒いくらいだ。 家の周りの林も、落葉の準備に入り冬支度を始めてる。 裏庭のドウダンツツジも赤く染まり始め、表庭のイロハモミジも色づいてきた。 秋深し、冬近し、毎朝、毎晩、薪ストーブだ。 昨日は、久し振りに見た虹だった。 …

  • 薪ストーブの季節がやってきた

    煙突から煙モクモクでも平気な環境に住まわせてもらえてありがたい。 近所からの苦情で、焚けなくなってしまった人もいると言う。 せっかく念願の薪ストーブを設置したのに使えないなんて、こんな悲惨なことはない。 設置費用だって馬鹿にならないからねぇ~ まだ10月なんだが、今年は冬の足音が早い。 ここ閑居では朝の気温が一桁で、数日前には6℃を切ってきた。 井戸水のケトルを薪ストーブで沸かして珈琲を飲むのが、冬の1日の始まりだ。 なんと幸せな暮らしだろう。 裏庭にはシュウメイギクが花盛りだ。 白とピンクがとてもキレイ! 毎日ポチってくれてありがとう! 欲張りでゴメン!

  • 今年もニンニクを植えた

    一昨日が8℃、今朝は11℃、一気に寒くなった。 毎日、朝晩は薪ストーブを焚いてる。 今から焚いてたら今シーズンの薪の消費が半端ない? まだ10月なんだけどね。 薪はいくらでもあるんで構わないが、薪を買ってる人は大変だろうなぁ~ 確か9日だったと思うが、今年もニンニクを植えた。 去年は11月になってから植えたせいか、6月の収穫は小振りなものばかりだった。 なので慌てて耕して、今年は1ヶ月早く植えつけることが出来た。 去年は1球から12株の収穫だったが、今回の種球は基本6片ニンニクなので、 多いものでもせいぜい8片で、6球分植えても42片しか植えられなかった。 とは言っても42片だ。 去年の3倍以…

  • 煙突と薪棚の風景

    閑居の煙突と薪棚の風景は素敵だ! 自己満足の世界(笑) サイド(ケラバ)の加工、板金屋の仕事にも満足だ。 ここからの眺めも素敵だ! 自己満足の世界(笑) 大工と2人で建てた薪棚だ。 良い想い出になった。 これもまた自己満足の世界だ。 そして、こんな立派な薪棚が出来てスバラシイ! これは自画自賛(笑) 毎日ポチってくれてありがとう! 欲張りでゴメン!

  • 命が繋がった

    薪棚の屋根工事が始まった。 屋根は、働き幅が300mmの馳式折板と言うものなんだが、 倉庫や工場の屋根でよく見かけるやつだ。 画像はそれの下地フレームで、一間ピッチで固定してある。 鋼板は長物なのでクレーンで吊らないと上げられない。 なにせ、長辺が5間あるところに、両端の軒は300mmずつ出るし、 屋根勾配は一寸の斜長になるから10mにもなる。 ちなみに鋼板カラーは母屋と同じブラックを選んだ。 見えるところの木部も色を合わせてライトブラウンに自分で塗った。 オイラは、何気にペンキ屋も得意だ(笑) 14年前の家族旅行で佐渡島へ行った時の写真だ。 この時まだ中1で、無邪気にVサインして写ってる長女…

  • 薪棚と物置スペースの小屋を大工と2人で建てた

    薪棚とちょっとした物置スペースを兼ねた小屋? 5間 × 4間の木工事なんだが、大工と2人でやって3日で完成した。 上出来だ! オイラは、大工仕事も何気に得意だ(笑) 工事のない日に塗装も少しずつ仕上げてたんだが、途中で塗料がなくなって中断だ。 グリーン材なので、プレナー仕上げ材と違い塗料をいくらでも吸い込んでしまう。 2倍は必要だと覚悟していたが、そんなもんじゃぜんぜん足りず、甘かったようだ(笑) 薪小屋と言うことで、金物はカスガイと火打ちだけの筈だったんだが、 大工の厚意で写真の筋交い金物や、羽子板ボルトまで取り付けてもらった。 どうもありがとう。 もうここまでやると、一般住宅並みだ(笑) …

  • イロハモミジとクロソヨゴを庭に植えた

    庭に最初に植えるのはイロハモミジと決めていた。 なかなか好みの樹形のものが見つからなかったんだが、ようやく念願が叶った。 いやね、予算さえあれば直ぐに見つかるのだろうが(笑) 穴を大きく深く掘り、山砂に2~3割りの腐葉土を混ぜて水をたっぷり、 そして埋め戻し、裏山から竹を拾ってきて、適当な長さに切って支柱を作った。 オイラ、何気に植木屋も得意です(笑) 2本目はソヨゴなんだが、これは珍しいクロソヨゴで、幹が黒っぽくて葉っぱが小振りだ。 雄木1本と雌木2本の株立ちになってるんで、雌木には赤い実をつけてくれる。 すでに青い実が生っていてかわいらしいね。 ソヨゴは成長が遅い木なので、殆んど放任で構わ…

  • 庭のベースが完成したんで、あとは植栽だな

    外構工事に回す金が無いんで自力でやるしかない(笑) 家の南側にも玉砂利を敷いて、敷地内に転がってた石を運んで並べて、去年の春に伐採した杉の丸太に防腐剤を塗布して一部囲いに使い、捨てずに取っておいた踏み石と、丸太の輪切りの踏み木を並べて通路とし、25坪ほどの土の庭を造った。 ネコで運んだ山砂は、全部で6~7立方mだ。 ヒマを見つけてはこつこつと(笑) 遊びで 焚き火台 を入れてみた。 しかしまぁアレだ。 よくぞここまで一人でやったもんだと感心してたりもする。 あとは植栽だな。 毎日ポチってくれてありがとう! 欲張りでゴメン!

  • タカサゴユリ

    明け方、北海道で割りと大きな地震があったようで、震度6強だそうだ。 3.11の時の吾が家の揺れと同じだから、恐怖感は想像できる。 知り合いも居るし、被害が少ないといいんだが・・・ 被害と言えば台風21号も凄まじかったようで、関空は壊滅的だね。 閑居もそれなりに風が強かったが、幸いにして大した被害はなかった。 おらが畑の作物の支柱が数本倒れたくらいで、 あとは庭に咲いてたタカサゴユリの花が、見事にぜんぶ吹き飛ばされてなくなった。 トップ写真の花は、背丈も低く岩陰だったこともあり無事だった。 これはその横顔ね。 こちらが吹っ飛んだ高砂百合たちで、蕾が少し残ってる程度だった。 今年は災害の当たり年だ…

  • 白とピンクの2色のクローバー

    裏庭の上にある広場は250坪あるんだが、焚火スペースと30坪程度の畑、 それと物置がおいてあるだけで、残りは生え放題の雑草天国だ(笑) そんな草むらの中に柿の木が1本と、 春に植えた栗と梨と梅と桜とさくらんぼの苗木が全部で8本、あちこちに点在している。 草丈に負けて埋もれてしまうと、どこにあるのか分からなくなってしまって、 早く大きくなってくれないと、間違って草と一緒に刈ってしまいそうになる。 刈払い機で1日1時間ずつ草刈作業をすると、ぜんぶ刈り終えるのに3日かかる。 土地が広いというのも考えもので、今はまだ体が動くんで苦にならないが、 10年後はどうだろ? 御年67歳だ(笑) 雑草が生え出る…

  • 芝茫々と幻のスイカ

    芝生が伸び放題の草茫々だ。 「今日こそはバリカンで刈ってやろう」 と、もう何度思ったことか! 未だに重たい腰が上がらない(笑) て言うか、 他にやることがたくさんありすぎてね。 今シーズン最後の大玉スイカだったんだが・・・ 幻に終わった。 中身が虫に食われてた(苦笑) どうせ食うなら、小さいのがたくさん生ってただろ! 毎日ポチってくれてありがとう! 欲張りでゴメン!

  • 待ち遠しい薪棚

    空気感が変わったね。 晴れてても、そんなに暑くない。 庭造りでカラダを動かしても、爽やかな汗かきだ。 薪棚と一部物置の基礎工事が終わった。 次は土台、柱の軸組にとりかかり、遅くとも9月末の完成を目指す。 作業は大工とオイラの2人でやるんだが、いま大工が忙しくて手が空かない。 空いてる時の作業と言うことで工事費を勉強してもらってるんで、しょうがない(笑) 南側の庭を照らすために取り付けたスポットライトなんだが、 ここに住み始めて既に8ヶ月経っても、まだ機会がなくて1度も使ってない。 一般的に庭と言えば南側だし、BBQをするにしてもそうだ。 机上であれこれ考えていた時は、ここのライトの使用頻度は多…

  • 庭から花火、あさか野夏まつり 第47回 花火大会

    昨日は吾が町で一番大きな花火大会だった。 正式には、「あさか野夏まつり 第47回 花火大会」 と言うようだ。 予想していた通り、閑居から良く見えた。 居ながらにして花火が見えるなんて、夏の夜は最高のロケーションだ。 東京の佃島で高層マンションに住んでいたとき、 ベランダから隅田川の花火大会をながめていたのを懐かしく想い出した。 自宅で花火、縁があるのかも知れん。 地続きの丘の上には愛宕神社があって火の神様だし、仕事は薪ストーブだし(笑) 花火の写真は こちら へどうぞ! 毎日ポチってくれてありがとう! 欲張りでゴメン!

  • 真夏の電気代

    楽しみにしていたお便りが東北電力から届いた。 1番暑かった7月の電気料金なので、開封するまではドキドキものだったが意外と安く済んた。 て言うか、ある程度は計算してたんで予想通りだったと言うのが正しいが、それでもねぇ~ 実際に明細が届くまでは心配だったのよね(笑) 7月5日から8月2日までの29日間なんだが、請求額は 441kW で13,356円だった。 先月が 323kW 9,659円だったので、まぁ確かに高くなったがこれだけの猛暑では致し方ない。 期間中、2階の仕事部屋ではエアコンを毎日稼動していて、 その内の2週間は除湿ドライとはいえ、24時間ずっと点けっ放しだった。 1階のリビングは、基…

  • 薪棚と物置の土間コン打設と自然栽培の野菜たち

    コの字型でコンクリート土間が打ち終わり、薪棚と物置がリアルに見えてきた。 約30立方mの薪の保管と自転車、それにガーデニング用具などが置けるようになる。 手前の山砂を入れたところが南側の庭になる。 ここは基本的に細君の庭になるんだが、 イロハモミジと何か1本くらいはオイラの好みで植えさせてもらいたいんだがね(笑) 台風13号が近づいてきて、今日は朝からしとしとピッチャンの雨降りだ。 4時半に布団から抜け出し、煙草をふかしに外へ出たら肌寒い。 気温が18℃しかなかった。 今年の夏はあまりに極端すぎる(笑) でも、もしかすると、こんな気候が当たり前の時代に地球がなってるのかも知れないね。 日照り続…

  • 外構工事? 薪棚の着工だ!

    最大保管量30立方mの薪棚工事が始まった。 南側の庭の一等地に、どデカイ薪棚を作るなんて(笑) 薪を積む範囲だけでも、こんなに大きい。 毎日ポチってくれてありがとう! 欲張りでゴメン!

  • 朝からスイカ、食べきれないトマトとジャガイモ

    気象庁の発表どおり、もうね、この暑さは災害レベルだわ。 凄い数の人が死んでるし・・・ 日本だけじゃなく、北半球 は終わってるな! ここのところ、毎日スイカ を食ってる。 朝から食ってる(笑) 無肥料、無農薬の自然栽培なんだが、そのせいか? やや小振りな中玉サイズではあるんだが、黄色と赤色と1玉ずつ収穫できた。 赤い方が甘いが、メロンのような風味のある黄色のスイカの方がオイラ好みだ。 おらが畑には、まだ8玉くらいあって日々成長中なんだが、 もう2週間以上、雨が一滴も落ちてこないので、毎朝5時に水遣りの日々だ。 スイカはたまにしか水遣りしないんだが、エダマメは乾燥に弱くて、水が足りないと実が入らな…

  • ぐうたらしてまどろみたい

    玄関のない閑居では実質ここが玄関なので、この家の顔としていつもキレイを心がけている。 普段は軽く掃き掃除をするだけだが、1ヶ月に1度くらいは水を流しながらデッキブラシでゴシゴシと本格的に洗うことにしていて、昨日もそんな清掃の日だった。 下屋と家の中がフラットな土間続きなので、内外のタイルを洗うのも都合がいい。 いつも井戸水で洗ってるんだが、水温がほとんど一定だから冬もそんなに冷たくないし、 夏場は水道水よりはるかに冷たくて気持ちがいい。 土間だけでなく、いつも引き違い戸4枚も一緒に洗って拭き上げてるし、奥行きのある下屋のおかげで普段から汚れにくいガラスだ。 だからかどうかは知らないが、よく鳥が…

  • 最善は尽くしたい

    太陽が元気いっぱいで、日向に出ると強烈な陽射しで猛烈に暑い。 こうも暑いと外仕事は何もやる気が起きないんだが、被災地ではそうも言ってられないだろうから、 この暑さの中で行方不明者の捜索、災害復旧する人たちは大変だろうね。 お疲れ様です。 それにしても西日本の災害は、対岸の火事とは言えあまりに悲惨だ。 亡くなった方が多いのもそうだが、倉敷市の堤防決壊で2階まで冠水した映像は強烈だった。 見れば新築の家もたくさんあって住宅ローンもあるだろうに、とても人事とは思えん。 9000世帯の3割近くが水没したと言うから、未だ曾て有らずの大災害だ。 テレビで悲惨な映像を見ながら細君と心配してるんだが、被災地の…

  • 吾が家のエアコン事情

    閑居のエアコンは 2.5馬力しかないのに室内機が2台あるから、1台当たりの冷房能力は 3.6kw でしかない。 3.6kw の消費電力は、約700W 程度なんだが、それは設定温度に到達するまでの最大パワーなので、温度キープの巡航運転に入れば 200W 程度だと思う。 仮に1日15時間点けっ放しにしたとしても、100円もかからないだろう。 1ヶ月あたり3,000円もみておけば十分か? 甘いかなぁ~ 旧宅では、6kw の太陽光パネルが載ってたんで、日中の電気代は支払い的にはタダだったんで、3,000円でも増えると、細君が騒ぎそうだが(笑) 吾が家のエアコンは日立の業務用で、 メーカーの言い分として…

  • 太陽光の死角がない平屋気分の2階建て?

    2月に撮った写真だ。 蒸し暑い夏に雪景色もいいでしょ!(笑) セミはまだ鳴いてないが、トンボは何種か見かけた。 コオニヤンマも昨日から姿を見せていて、 煙草をふかして庭で寛いでいたら、2m先の玉砂利に止まって休んで? いた。 夏だねぇ~ 梅雨前線の位置からすれば、南東北はもう梅雨明けでいいんじゃね? 今の家は夫婦2人だけの暮らしと言うことで、終の棲家は広い土地に小さな家がコンセプトだった。 なので、家を建てるにあたり、初めは完全な平屋で考えていたんだが、どうしてもクリアできないことがあって屋根裏部屋を設けざるを得なかった。 朝起きたらそこは職場、もう長いこと在宅で仕事をしてきた。 事務所だけな…

  • 家を3回建てるということ

    家は3回建てないと満足しないとかよく言われる。 「ああすれば良かった」 「これは失敗だったなぁ」 こういう後悔を経て3回目ともなれば満足のいく家が建つという解釈もあるだろうが、実際3回建てた自分は概ね満足しているが、建てられるものならまた建てたいと思ってる。 欲張りか?(笑) 前回も書いたが、すべて自然乾燥材で建ててみたい願望がまだ残ってる。 寺社仏閣のような材を用いてとまでは言わないが(笑) まぁそれは「夢」として取っておこう。 家は3回建てないと満足しないと言う意味は、経験上、間取りや仕様のことではない。 自分の暮らしの変化に合わせて家を建てたと言うのが正しい。 結婚と同時に4DKのマンシ…

  • 天然(自然)乾燥材はいいもんだ

    たらればの話をしてもしょうがないんだが(笑) 建築費に制限がなければ、構造材から内装材まで全ての木材を自然(天然)乾燥材でやりたかったんだが、なかなかねぇ~ それは叶わない。 木材の調湿効果を期待するならば自然乾燥材に限るんだが、て言うか、人口乾燥材でも調湿効果はあるが劣る。 比較すれば半減以下らしい。 なので、内装材の一部だけでも自然乾燥材を使おうと、壁の板張りだけは杉の自然乾燥ものを使った。 本当は床もやりたかったんだが、予算オーバーで断念だ。 それでも、ビニールクロスだけの内装よりマシ、て言うか、感覚的にもかなり良い。 全部合わせると、その壁面積は30平方m以上になる。 薪ストーブを焚い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、閑居人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
閑居人さん
ブログタイトル
終の棲家を見つけた! 閑居人のブログ
フォロー
終の棲家を見つけた! 閑居人のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用