chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • その男、尊大につき。トルシエ、ハリルホジッチの尊大な男の系譜

    16年前の冬の思い出 2001年3月、当時、イギリスの片田舎で暇を持て余していた私は、街の中心地に繰り出し、適当にブラブラと散策していた。 すると、サッカーのフランス代表ユニフォームを身にまとった黒人少年グループにすれ違いざまに、「Five No」と叫ばれ、 片手の掌を大きく私に突き出された。その行動の意味を理解できなかった私は、歩きながら「Five Noと言う、新しい スラングが流行っているのだろうか」と疑問に思ったことを覚えている。その出来事の数十分後、インターネットカフェで 「Five No」の意味を知った。彼らが私に叫んだ、「Five No」とはパリで行われたサッカーの親善試合でフラン…

  • 問題発言をする暇があるのなら、さっさとデフレを終わらせて

    「プチナチ・ヒトラーブーム」はナチスに対する基礎的な教養の欠如から来るもの 最近、何かと「ナチス」や「ヒトラー」を肯定するような話題が目に留まる。私はこの「プチナチ・ヒトラーブーム」とも呼べる ような事態がナチスに対する基礎的な教養の欠如から来るものと考えている。問題である。そこで昨日発覚した発言の前に問題となった ナチスを肯定するかのような麻生財務大臣の発言(2013年)について、その発言がいかに誤りであるかを指摘した佐藤優氏の記事を以下に引用する。 webronza.asahi.com このデフレ下で麻生財務大臣には問題発言をしている暇はないだろう たまに「ヒトラーやナチスは選挙によって、…

  • 引いてくるオーストラリアに日本はどう対峙する?

    普通に考えれば、オーストラリアは守備的に来る オーストラリアの立場からこの2連戦を考えれば,勝利が必要なのはホームのタイ戦で 日本戦は無理をせず負けなければいいと考えるのが普通だろう。 確かにオーストラリアは以前のイメージとは違い、ショートパスを多用する攻撃的なチームである。 しかし、予選も最終盤を迎え、1戦の重みが増している状況下で、敢えてリスクを冒す必要性は全くない。 従って、オーストラリアは3-4-2-1のフォーメンションで無難に引いて、カウンター狙いで試合に臨んでくる 可能性が高いと私は考える。 最も苦手な「引いてくる相手」 3バックで引いてくるということは、実質的にオーストラリアは5…

  • 景気は良くなっている。景気を本格軌道に乗せるために

    どう見ても景気は良くなっている 景気が緩やかに良くなっている。 ur0.work この内閣府の調査だけではなく、今年4-6月期の日本の国内総生産(GDP)の速報値では、 前期比1.0%増、年率4.0%増で、6四半期連続のプラスである。 つまり、プラス成長が1年半にわたって続いている。 海外の経済メディア、フィナンシャルタイムズでもウォールストリートジャーナルでも 日本経済の好調ぶりを冷静に伝えており、彼らの興味はこのまま本格的に日本経済が 景気回復の軌道に乗るかどうかにある。 やはり、景気は良くなっている。 森友、加計も大事ではあるが。その問題で死者はでない どの政権にも一長一短がある。現政権…

  • サッカー日本代表の決戦を前に。プロ野球の名将の勝負に対する考え方を参考にすべきでは?

    勝負強い森祇晶、落合博満の考え方 日本のキングオブスポーツは何かと問われれば、現時点では、それは「野球」ということになるだろう。 その野球で勝負強く、名将と呼ばれた人物に森祇晶氏や落合博満氏がいる。 彼らは野球の戦い方について、こう語っている。 「どこで負けるか」、「3つ負けられる(日本シリーズについて)」。 つまり、良く相手チームと自チームの戦力を比較しながら、勝ち抜くためにはどのゲームを取って、どのゲームを捨てるかを 総合的に考え、逆算しながら戦っていたのである。 少し稚拙に見える、サッカー協会の対応 W杯アジア最終予選が最終盤を迎え、日本サッカー協会の動きが慌ただしくなっている。 urx…

  • 憎むべき差別やヘイトスピーチ。それでも言論を取り締まることには疑問が残る

    今日のウォールストリートジャーナルの記事(米IT企業の白人至上主義排除、業界内で批判 - WSJ)には 非常に考えさせられた。 シャーロッツビルでの事件を機に、次々と大手IT企業がネオナチ系サイト「デーリーストーマー」をネット上から締め出す決断をし、実行した。 差別は許されるものではない。しかし、アメリカでも日本でも憲法において国民に保証されている権利、「言論の自由」という観点からすると これらのIT企業の行っている行為が一概に正しいとは言い切れないことを上記の記事は示唆している。 日本でもネット上に差別的発言は山のように転がっており、SNSサイト等からヘイトスピーチをまたはヘイトスピーカーを…

  • 大事なオーストラリア戦を前に。技術委員会は何を考えているのだろう・・・

    「セレクター」たる代表監督の特権 サッカーにおける監督の呼称は様々で、それぞれの国によって異なる。 「ヘッドコーチ」と呼ぶ国もあれば、「マネージャー」と呼ぶ国もある。 また、形容的意味合いを含めて、主に国の代表監督のことを「セレクター(選抜者)」とも 呼称する。代表監督はクラブチームの監督と違い、チームを直接指導する時間は極端に少ない。 その変わりに、自分の戦略や戦術、好みに合った選手を自由に選出できるため、 しばしば「セレクター」と呼称されるのである。それほど、選手選考は代表監督にとって、 重要な仕事であり、ある意味での重要な特権なのである。 技術委員会が監督の選手選考に口出し その代表監督…

  • 凄まじい夕立と北朝鮮のミサイルと

    今日の午後、久しぶりの夏らしい夕陽に誘われ、私は近所の河原を散歩しに行くことにした。しばらくすると、とてつもない速さで、晴れ間は雨雲に覆われていき、雷鳴が轟始めた。私はこのまま散歩を続けようかどうか迷ったものの、ずぶ濡れになることを恐れ家に急いで帰宅した。数分後、家に響き渡る豪雨の雨音を聞きながら、私はほっと胸をなでおろした。 北朝鮮情勢が極度に緊張している。一向に大陸間弾道ミサイルの開発の手を緩めない北朝鮮は、ついにグアム沖へのミサイル発射実験を行う声明を発表した。先週、洪水の様に流れていたこのニュースを見ながら、ふとある疑問が私の頭をよぎった。それはアメリカの国土安全保障省がグアム市民へ配…

  • ブログ、始めました。

    皆さん、初めまして。 今日からブログを開設しました。 私は都内に暮らす30代の普通のおっさんです。 そんなおっさんが時事や映画関連、サッカーなどを中心に片意地を張らず適当に 書き連ねていこうと思っております。 タイトルである「必要なのはライトスタッフの様なモノ」は 映画「ライトスタッフ」から引用しています。 どうぞよろしくお願いします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ライトスタッフ3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ライトスタッフ3さん
ブログタイトル
必要なのはライトスタッフの様なモノ
フォロー
必要なのはライトスタッフの様なモノ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用