chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
手作りガーデニング日記 合同会社Windfieldway https://windfieldway.com/

小さな庭でガーデニングを楽しんでいましたが、ガーデニングだけに留まらず不動産全体に興味を持ち、土地・建物から生活全般をサポートする法人を設立することになりました。

wfw−garden
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/08/18

arrow_drop_down
  • 春になりました

    いよいよ春になりましたね。 桜の花が咲き、ポカポカと気候も良くなってくると、なんだか浮かれてきますね。 ただ、コロナの緊急事態宣言も解除されて、気が緩みがちですが、まだまだ感染リスクは非常に高いので、ソーシャルディスタンスを保って、マスク、手洗いなどの感染防止対策をしっかり行っていきましょう。

  • 税務関係届け出完了

    1月12日、税務署、地方自治体関連の届け出が完了しました。3連休があったので、連休明けに処理が完了しました。 特に不備も無く、順調に届出完了となりました。 また、既にネットでは番号が見えるようになっていましたが、「法人番号指定通知書」も郵送で届きました。

  • 1月9日税務署、県、市、年金機構へ届け出

    法人設立ワンストップサービスを使って、税務署、県、市、年金機構へネットにて一発で申請可能となりましたので、1月8日に届け出ようと入力開始しましたが、なんと28ページもあって次の日までまたいでしまいました。 ただ、各事務所にバラバラに足を運ぶ必要が無く、大変ありがたいです。

  • 1月6日登記完了しました

    2021年1月4日に登記ネットで法人登録しましたが、印鑑証明等原紙を提出するものがあり、1月5日に法務局へ手持ちしました。 すぐに手続きをしてくれたので、翌日(1月6日)には登記完了になりました。 法務局の方が親切で、すぐに書類不備など教えてくれたので、その場で訂正するなどして滞りなく登記が出来ました。

  • 2020年12月よりガーデニングのページをしました

    旧ガーデニングのページは 2020年12月より下のページに移転しました ナチュラルガーデンの四季

  • ハッピーハロウィン

    今年はコロナの影響で、ちょっとパーティーは自粛ムードですが、ハロウィンを楽しんでいますでしょうか? 家の小物やお菓子など、ハロウィン気分を盛り上げてくれるものが一杯ですね~。 どれもこれも欲しくなってしまいます。 庭のオーナメントや寄せ植えなどもハロウィン気分を盛り上げてくれます。

  • アカエゾマツ死亡

    春先には見事なライムグリーン色を披露してくれていたアカエゾマツが1本死亡してしまった。 もともとエゾマツというぐらいなので、寒い地方のカラッとした気候が好きなんですが、この夏から秋にかけての長雨や台風などで、ついに1本ダウン。きれいさっぱり、葉が落ちてしまいました。一度パラパラと葉が落ち始めたら、もう止まらないです。丸

  • 野放し球根 まだ咲き続けてます

    野放し球根のゼフィランサスが今年も粛々と咲いています。 思い出せば、今から5年前の2015年に安売りで売っていた球根を植えっぱなしにしていましたが、そこから毎年ずーっと咲き続けています。

  • 今年もイヌサフランが咲きましたよ

    今年もイヌサフランが咲きました。別名コルチカムと言って、根や葉に猛毒があり、毎年食中毒の被害が出ています。行者ニンニクやミョウガに間違えられて食べられたり、観賞用の物をイヌが食べて死んだり・・・なかなか物騒な植物です。

  • デュランタ宝塚が脈々と

    真夏の炎天下でデュランタ宝塚が元気に咲いています。 鮮やかな緑の葉っぱに爽やかな紫色が、派手さはありませんがとてもすがすがしい色合いで輝いています。藤の花を連想させるような、房のように花が咲きます。数年前に、寄せ植え用に買ったものが、伸びまくって大きくなるので、選定した際に挿し木で増やしたものです。もともと熱帯性の低木

  • ついにやられた(涙)

    今年、断腸の思いで伐採したコロラドトウヒのホプシー。 隣の敷地まで伸びて、屋根より高くなるぐらいまで成長して、手入れができなくなったので、思い切ってバッサリと切ってしまいました。 それでも、未練タラタラで、少し枝を残して子孫をつなごうと悪あがきをしていましたが、今年の長雨、猛暑、台風でついに病気で枯れてしまいました。

  • アサガオ?いやヒマワリです!?

    9月になり、すっかりヒマワリも枯れてしまい、もう夏も終わった感がありますが、そんなヒマワリに絡みつくようにアサガオが咲いています。 まさに、「夏よ待ってくれ!」ばかりに頑張って咲いていますね! このアサガオは5年ぐらい前に撒いたものが毎年こぼれ種で出てきます。 何もノーメンテなのですが、毎年毎年咲いてくれます。

  • 今年も真夏にバラが咲きました!

    今年も真夏にバラが咲きました。 四季咲きのバラですが、さすがにこれだけ暑いと、ちょっと辛そうですが、何とか咲きました。 例年、春や秋は沢山咲きますが、真夏と真冬はなんとか少しだけ・・・といった形です。四季咲きなので年中咲くのは咲くのですが、コンディションが悪いと咲かない時もあります。

  • ゴールドクレストの育て方

    ゴールドクレストはコニファーの代表格でクリスマスの寄せ植えなど大量にホームセンターで売られて、誰もが一度は目にしたことがあるでしょう。 科名:ヒノキ科 属名:イトスギ属 和名:モントレーイトスギ、モントレーサイプレス

  • ひまわり咲いた!

    大雨で被災された皆様、心からお悔やみ申し上げます。 我が家の地域も、避難勧告が出るぐらい大雨が降りましたが、今のところ何とか被害もなく過ごしています。 さて、今年の春にまいたヒマワリがついに咲きました! まだまだ、梅雨が続いていますが、梅雨の合間のわずかの晴れにパチリ。

  • ひまわり撒きそびれたら冷蔵庫で

    皆様、梅雨のうっとおしい中、いかがお過ごしでしょうか? 我が家はアジサイが咲き誇っていますが、そんな中、ひまわりもグングン大きくなってきました。 これから夏に備えて楽しみですね。 我が家は1mぐらいになってきましたので、倒れないようにフェンスにしっかりと縛っておきました。

  • アナベル満開

    今年もアナベル(アメリカアジサイ)が満開です。 梅雨のうっとおしい中、ゴージャスな花がポンポン咲いて、目を楽しませてくれます。 真っ白な花と緑の葉っぱが見事なコントラストです。 この、アナベルのすごいところは、花が大きくゴージャスなだけでなく、非常に丈夫で病気や虫にも強いところです。

  • 挿し木のアジサイ(ダンスパーティー)咲きました

    数年前に母の日で貰ったダンスパーティーというアジサイ。 挿し木にしておくとドンドン根付いて、翌年には花をつけるまでに! 本家のほうも、何年も咲いていますが、先祖返りしたり、色あせたりすることなく、毎年綺麗に咲いてくれています。 今年も4月から芽が出始めて、グングン育って行きました。

  • 今年もバラが咲きました

    例年、四季咲きのバラが一番綺麗な時期の春。 冬でも少し咲いてはいますが、真冬はさすがにほとんど花は付けずじっと耐えています。春になって花が沢山咲きました。 今年はつぼみが沢山ついて、所狭しと咲いています。このあと、梅雨時になると害虫や病気になるので、薬を事前に撒いておくといいです。

  • ホプシー ここから挽回しますよ!!

    先日、切り倒したコニファーの王様のホプシー。 コニファーファンなら目ん玉飛び出すぐらいの暴挙です。憧れのメチャクチャ高いホプシーをバッサリと切るなんて、頭おかしいのではと思われそうですね?! ただ、一部の枝を少し残しましたので、そこを引っ張り上げてなんとか主幹にならないか・・・と、画策しています。

  • コニファーの王様 ホプシー バッサリ

    我が家のシンボルツリーでもあったホプシー(コロラドトウヒ)。 スクスク育って巨大化してしまった為、このままだと巨木になってコントロールできない為、断腸の思いでバッサリと切ってしまった。

  • 母の日は藤を贈ろう!!

    我が家の藤の木も花が沢山ついてきました。 昨年、あまり花が咲かず、ちょっとがっかりだった我が家の藤。 今年は順調につぼみを付けています。 なんと、昨年は葉っぱが先にグングン伸びて、花は一房しか付かなかったのです。 今年は葉っぱが出てくる前に花が沢山出てきて、10房ぐらいは付けています。

  • ホスタが出てきてホッとしました

    カラーリーフ好きの私はホスタ(ギボウシ)も大好きなんです。 ピーク時はなんと15個近く植えていましたが、猛暑や異常低温など最近の異常気象で最終的には3に収まっています。 ハルシオン、フォービデンフルーツ、中斑お葉付きギボウシの3種のみ。

  • サクラソウにクロッカス

    今年の春は本当に暖かいですね。 例年入学式のころに桜が咲くのですが、3月上旬からすでに咲いています。。。 このままだと、入学式の頃には桜は散ってしまうのでは・・・と心配なぐらいですね。 一方、今年はコロナウィルス対応で桜の花見は自粛ムード。各公園では露店やライトアップを中止している所も多数あります。

  • 我が家にも春が来ました!

    先日紹介した、ミニスイセン ティタティタが開花しました。先日も書きましたが、私は大きなスイセンより、小さなスイセンがすきなんです。 それも、白ではなく真っ黄色のスイセンが好きです。クリーム色のような黄色ではなく、濃い黄色です。

  • ミニスイセンも出てきました!

    いよいよ一歩ずつ春の足音が近づいてきましたね~。先日、暖かい日にひばりが鳴いていました。さすが、今年は本当に暖かい・・・。 我が家の球根系の植物も芽を出して春の到来を待ちわびています。 昨年植えたミニスイセン・ティタティタも芽を出しました。発音の仕方でテタテタと書いてあることもあります。

  • 春の兆し

    寒い冬が続きますが、植物たちは確実に春に向かって動き出しています。 我が家の球根つりがね草も芽を出してきました。ヒヤシンスの地味なやつって感じですが、清楚な感じで好きです。ナチュラルガーデン派にはオススメです。

  • アカエゾマツ春夏冬

    春は目の覚めるようなライムグリーンの若葉。正直、ホプシーの接ぎ木の台木用として通販で購入したので、全く期待していなかったのですが、あまりのきれいさに、驚きました。 立派なコニファーとして植えておきたいと、思いました!! 今回は季節毎の変化をご紹介です。 夏は比較的明るい緑。

  • 四季バラってすごいね!

    昨シーズンに続き、今年の冬も、四季咲きのバラが頑張って咲いています。秋ぐらいから出来たつぼみが、寒くなって非常にゆっくり、ゆっくりと咲き始め、咲いてからも開ききらずに、そのままキープしている感じです。だから、真冬に咲き始める訳ではありません。

  • あれ?バッサリやられた~!

    冬休みにちょっと目を離した隙に・・・・。 バッサリやられました。 あれ?何かスッキリしているなぁ~と見てみると、 もともとはこれぐらい旺盛だったゴールデンモップ。 なんと、家族が「邪魔だったから切った」とにっこり! えぇーーーー。 ほとんど緑がない状態まで切られてしまった。

  • 冬のガーデン

    少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 昨年は謎の皮膚病に悩まされ、やぶ医者に「虫刺されじゃない?」と適当なことを言われたので、庭仕事をずーっと控えていました。(結果は関係なく湿疹は続きましたが・・・) 今年は果たしてできるのか微妙です。。

  • 今年の紅葉はいつの間にか終わってしまった

    今年の秋はちょっとバタバタしていて、我が家の庭の紅葉を見る間もなく、冬に突入してしまいました。 例年、12月上旬ぐらいに紅葉するのですが、その頃見逃してしまったので、ほとんど落葉してしまいました。 唯一、シモツケ(スピラエラ)ホワイトゴールドが黄色く色付いて残っていました。

  • お正月の準備はOK

    いよいよ今年も残すところ僅かになってきましたね。 街にはクリスマスイルミネーションがまばゆいばかりですね。 ご自宅のツリーやリースの準備はいかがでしょうか? 今年も新たなリースを追加しました。 毎年、色々なクリスマスグッズが増えていきます。 クリスマスの寄せ植えもいいですね!

  • クリスマスカクタス(シャコバサボテン)咲きました

    寒くなってきてクリスマスカクタス(シャコバサボテン)が咲きました。 このクリスマスの時期に咲く珍しいサボテン科の植物です。 クリスマスと名前が付くと、どうしても寒さに強いような気がしますが、寒さに強いわけでなく、冬は部屋の中で育てます。

  • 秋も深まり庭のメンテ

    ようやく市街地のモミジも紅葉して、いよいよ秋真っ盛りですね。 我が家も庭も遅ればせながら紅葉し始めました。ヤマモミジが色好き始め、カラーリーフ好きには春と共にたまらない季節ですね! その前に伸びまくったモッコウバラの剪定と、ひまわりの残骸を撤去しなくては・・・。

  • 接ぎ木のダメージは無く乗り切った

    今年の春に、ホプシーの接ぎ木にトライしたが、残念ながら失敗に。 なかなか一筋縄ではいかないですね。 特に我が家のあたりは高温多湿なので、難しい。。。 台木に使ったアカエゾマツは、それ自体がきれいなので、接ぎ木が失敗しても生き延びて欲しいと思っていた。 高温多湿の夏を乗り切り、なんとか来春も楽しめそう。

  • コスモス全開のはずが・・・

    子供がコスモスの種を貰ってきたので、今年の春はコスモスの種をまいて栽培していました。 コスモスって秋の風物詩という感じでいいですよね! いつもなら、適当に地植えして、あとは放置・・・という感じですが、今回はちゃんと種まき用のトレーに。 我が家は、やたらナメクジがいて、地植えすると新芽を全部食べられてしまうからです。

  • ゴールドクレストが枯れてきた

    先日の台風19号の影響なのか、地面の水分量が多くなり、ゴールドクレストの下の方が枯れてきた。 ガーデニングをやる人には有名なのですが、ゴールドクレストはとにかく日本の湿気に弱い。だいたいクリスマスにきれいなライムグリーンの若葉にクリスマスラッピングされた物をついつい買ってしまうが、うっかり地植えしたらどんどん大きくなり

  • 秋も近いのにアナベルが咲き始めた!

    今年も非常にたくさん咲いたアナベル。 初夏にバッサリと切って、どんどん大きくなってしまうので、コンパクトにして来年に備えました。 ところが、夏も終わる8月下旬に、またまたつぼみが出てきて、花をつけ始めました。幹もかなり伸びてきたので、もう一回切らないと来年大きくなりすぎてしまいます。

  • 夏も終わり

    台風10号の影響で、我が家のひまわりも、ボキボキに折れてしまいました。フェンスに縛り付けていましたが、その上の花の所で折れてしまいました。 いよいよ夏も終わりの感じですね。 田んぼの稲穂も大きく育ち、台風の風でなぎ倒されている風景を見ると、「あぁ、夏も終わりに近づいているなぁ~」と思います。

  • 桜切る馬鹿。梅切らぬ馬鹿。

    今年の春に買ってきた梅の苗の剪定をしました。 「桜切る馬鹿。梅切らぬ馬鹿。」と昔から言い伝えられるぐらいに、桜は剪定すると弱ってしまいますが、梅は剪定しないと葉が混んできて病気になるので、選定したほうが良いそうです。 どちらも似ているのに難しいですね。

  • 台風間近でもカンカン照り。

    台風10号が接近して、かなり風が強くなってきましたが、私の住んでいる地域はカンカン照りです。 時々、真っ黒な雲がやってきてゲリラ豪雨みたいに土砂降りになりますが、しばらくすると晴れています。まるで東南アジアのスコールみたいです!! そんな中、我が家の夏の花は元気に咲いていますよ。

  • あー今年も枯れた。。。

    いやー暑いですね。 昨年は6月7月が異様に暑かったけど、今年は順当に?8月が熱いですねぇ。 梅雨時期にしっかり雨が降ったので、これだけ暑い日が続いても、今の所水不足にはなっていません。ただ、やはり暑い日があまりにも続くと、さすがに庭の植物にも影響が出てきました。 クルミの木が、真夏に紅葉?し始めました。

  • 初夏のコニファーガーデン

    いやー暑いですね。 ついに梅雨が明けましたが、梅雨間の晴れ間に取った、我が家のコニファーガーデンです。 黄金系のヨーロッパゴールドやゴールドクレスト、そしてフィリフェラオーレアなどがとても鮮やか! そして、青緑系のブルーエンジェル、ウィチタブルー、そしてホプシーもお見事!

  • あぁ台風め

    梅雨時期に咲いたひまわり。 晴れた夏空をバックに写真を撮ろうと思っていたら、いつまでたっても梅雨が明けず、そうこうするうちに、台風がやってきて・・・。 晴れ間はほんの数日で、写真を撮る前に台風で折れそうですね。 皆様のお宅はいかがでしょうか?

  • 夏を我慢できずセミ現る

    何か、バタバタと羽音共に我が家のホプシーに何かがとまった。 鳥にしては小さい。よくよく見てみると、黒い顔がこちらを向いている。 かなり大型のセミで真っ黒。 頭が角ばって大きい。 羽根は透明で比較的小さい。アブラゼミのように羽根が大きく顔が小さいタイプではなく、ニイニイゼミのように四角い頭。

  • 今年のバラは良く咲くね~

    以前、バラが咲いたと書きましたが、その後もどんどん咲いて、今年はバラが豊作です?! 特にピンクのほうがよく咲きます。 以前は黄色のほうが良く咲いていましたが、今年は逆で黄色はダメです。 このあと夏場はちょっと、花の付きが悪くなりますが、秋にもう一回ピークが来ます。

  • ひまわりミックスいいね!!

    今年の梅雨は本当によく雨が降りますねぇ。 昨年のカラ梅雨がウソのように、たくさん降ります。 そんな雨空に負けずに、我が家のひまわりが元気よく咲いています! 今年は、ポピュラーな大きなひまわりだけではなく、小ぶりな変わったひまわりも撒いたので、色々な花が咲いて、楽しませてくれます。

  • ひまわり咲いたよ!!

    まだまだ、梅雨が続いていますが、我が家はついにひまわりが咲きました! ちょっと梅雨空で爽やかな写真ではありませんが、それでもひまわりは夏気分にしてくれますね! 今年は、ロシアという2mぐらいになる大きな品種と小さな花が咲くミックスの種を植えたので、2種類楽しめます。ロシアはさすが、大輪の花を咲かせました!

  • ヤマモミジも春から夏へ

    芽吹き時期は赤っぽかったヤマモミジも次第に夏と共に爽やかなグリーンになりました。 モミジの仲間は秋の紅葉シーズンだけではなく、春の芽吹きから夏までの季節の色の変化も大変美しい。 特にカラーリーフ好きの私としては、とても楽しみな季節。 春先のこのような色もとても素敵です。夏が近づくにつれて、赤っぽさが抜けてきます。

  • 今年もムクゲが咲きました

    今年もムクゲが咲きました。 ムクゲが咲くということは、いよいよ夏本番と言うことです! 今年の梅雨は昨年と違ってしっかりと雨が降ります。 実は昨年の西日本豪雨の時も同じ県で避難勧告が出るぐらい降っていたのですが、我が家の周りではほとんど降りませんでした。

  • 今年もユリが・・・

    我が家ではユリは完全に雑草扱いですが、今年も見事に咲きました。 昨年結構見事に咲いたので、ちょっと鉢植えにしてみました。 動かしたので、咲くかどうか心配でしたが、しっかり咲きました。 梅雨空の庭に、鮮やかなオレンジが映えます。 このスカシユリという品種は他のユリのように下を向いて咲かないので、ユリっぽくないですね。

  • カラー ガーネットグローも咲いた

    今年はアジサイ ダンスパーティー、サルビア ネモローサが満開で、他の植物が顔を出すスペースすらない感じでしたが、今年もカラーの花が咲いてくれました。 こちらガーネットグローという品種で、4年目のシーズンですが上品なピンクで毎年楽しませてくれます。

  • ひまわり もうすぐ!

    梅雨ですね~。 今年の梅雨はそこそこ雨が降ってくれるので、庭の植物の成長も順調です。 この春撒いたひまわりも1m以上育ってきました。大きく育っている品種と小さな品種が混在して植えられています。大きな方はロシアで最大2mにもなる品種なので、まだまだ大きくなるでしょう。

  • あれ?藍姫じゃない。。。

    近所のホームセンタで買った藍姫の苗。 いよいよ開花しましたが、なんとピンクの花が・・・・。 アジサイはアルミニウムイオンの量で多いと青くなり、少ないとピンクになりますが、それ以前の問題で、全く青くなる気配すらありません。また、水切れするとアルミニウムイオンが出来ないので、青くならないとも言いますが、地植えなので、そんな

  • ホプシー接ぎ木失敗(涙)

    以前ご紹介したが、我が家の大きなホプシーの子孫を残すべく、接ぎ木にチャレンジしましたが、葉っぱが落ちて枯れてしまいました。残念。 やはりホプシーは高価なだけあって、簡単に増やせないですね~。 不幸中の幸いは、台木のアカエゾマツも共倒れで枯れてしまうことを心配していたが、何とか元気に生き延びたこと。

  • アメリカナデシコ満開

    以前、「謎の花」として紹介したアメリカナデシコ。 なんとも奇妙な咲き方をするなぁと思っていたら、今度は違う色の花が突然咲いた。 今までは、濃いピンク色の花を咲かしていましたが、今年はなぜか一部だけ薄い桜色の花が咲き始めました。

  • サルビア ネモローサ満開

    毎年冬の間は枯れてしまって、根元だけちょっと葉っぱが残っているだけのサルビア ネロモーサが今年も満開になった。 本当にこの品種は虫や害虫にも強く、完全ほったらかしで毎年生えてくれる。まさにナチュラルガーデンにピッタリ。 アジサイ ダンスパーティーと見事な共演! 梅雨時期から晩秋までずーっと咲き続け、本当に便利なんです!

  • シモツケ(スピラエア)ホワイトゴールドが咲いたよ!

    シモツケが白い花をつけた。 春から梅雨にかけて、春の花がひと段落したころの、貴重な花です。 シモツケは花よりも、カラーリーフが有名ですが、実は花も綺麗なんですよね。 特に、このホワイトゴールドは春は非常に鮮やかな葉をつけ、とても魅力的です。この黄金色はコニファーにも通じる鮮やかな黄緑色。

  • 地植えは花前に剪定したほうが良い?

    以前、ご紹介したアジサイ ダンスパーティー。2年前に母の日に貰った物を挿し木で増やしたウチの1本。地植えにしたらどんどん大きくなり、綺麗に花を咲かせました。 実は春先からどんどん大きくなり、つぼみが付いたころに、さらにわき芽が伸びてきてつぼみを覆い隠してしまいました。

  • 今年もバラが咲きました

    12月ぐらいまで咲き続けた四季咲きのバラが、また咲き始めました。 ちょっと切り戻したので心配していましたが、4月ぐらいからつぼみが付き始め、今ではたくさん花をつけてくれています。

  • クルミは無事出てきました!

    先日、ネグンドカエデオーレアが死んでしまったと書いたが、もう一つ昨年ダメージを与えられて、今年出るか心配だったクルミの木が、無事に芽が出てきた。 このクルミの木はテラスのコンクリートの上に鉢が置いてあるので、照り返し含めて、非常に周囲の気温が高い。

  • 《悲報》ネグンドカエデオーレアが死亡

    毎年、春になるとクラゲのような花をつけるネグンドカエデオーレアが枯れてしまった。 昨年の秋に急に枯れ始めて、急遽鉢を一回り大きくして、この春芽が出るか心配であったが、順調に芽が出始めて安心していたが・・・。 この春、暖かくなって芽が出たことに霜が降りるような寒波がやってきて、出てきた芽が枯れてしまった。

  • アナベル満開

    今年もアナベルが満開! 年々株が大きくなり、高さは1m以上に。 花の数もたくさんになり、とても元気に次から次へ花が咲きます。 梅雨の季節の主役です! 4月下旬ぐらいまでは全く葉っぱが無かったのですが、この1カ月ちょっとで、爆発的に伸びて、人の背丈ぐらいまで伸びてきました。

  • ゴールデンモップをバッサリ

    ホプシーの前に植えてあるゴールデンモップ。本来グランドカバーとして植えたが、20年近く経って徐々に上に伸びてきた。上の写真にもあるように、当初はホプシーの下のワンポイントとしてちょっと植えただけなのが、今では人の顔ぐらいまでせりあがってきた。

  • アジサイ ダンスパーティ いいよ!

    アジサイ ダンスパーティが満開! いよいよ、アジサイの季節ですね! 数年前の母の日のプレゼントを挿し木にして、今では大株になりました! このダンスパーティーという品種はコンペイトウと並んで、花びらが立体的に豪華になっており、母の日や父の日のプレゼントでは、大人気の品種です。

  • スワンズゴールデン

    かねてから欲しいと思っていたスワンズゴールデン(スワンスゴールデン・スワンスゴールド)を購入しました。 スワンズゴールデンはヒノキ科 ホソイトスギ属で南ヨーロッパ原産なので、耐寒性は無く雪に弱く関東以南がよい。また、乾燥した土地を好み、根張りが浅く台風で倒れてしまうこともあるので、支柱が必要。

  • トケイソウ(クレマチス)が満開

    トケイソウとはクレマチスの別名です。枯れた後に針金のような茎だけ残るので、鉄線(テッセン)とも呼ばれます。 この花はつる性の植物にしては非常に花が大きく、見栄えがするので、とても人気があります。さらにこれだけ豪華な花ですが、宿根草で毎年見事な花を咲かせてくれます。

  • エリックフラムの新芽

    先日、国華園さんで買ったエリックフラム。 見事に新芽が沢山出てきて、その美しさを早速楽しませてくれています。 ちょっと枝ぶりがアンバランスですが、値段が値段だけに贅沢は言ってられません。

  • アトランティカ・グラウカ・ペンジュラも新芽が素敵!

    セドラス・アトランティカ・グラウカ・ペンジュラ(Cedrus atlantica 'Glauca Pendula')の新芽がきれいに出てきました。 ヒマラヤスギの仲間で、特に青銅色がとても美しく、コニファーの王様のホプシーにも負けないぐらいの葉色です。 そしてペンジュラ。日本語で枝垂れですね!?

  • フィリフェラオーレア、ゴールデンモップも眩しい!

    春になってホプシーを始めコニファーの美しい芽吹きを楽しんでいます! 青銅色のなんとも言えない色は、日本の木々では見ることが出来ない独特のカラーです。 一方、コニファーと言えばゴールドクレストを代表とした黄金系のコニファーも綺麗な季節です。

  • ホプシーの実(花)

    昨年、地面にホプシーの松ぼっくりが落ちていて、半信半疑で拾っていましたが、クリスマスリースについている物か何かが落ちているのだろうと、適当なところに植えてしまいました。 しかし、どこに植えたか忘れてしまい・・・・。残念なことをしました。

  • 念願の藍姫を買った!!

    以前、枯らしてしまったヤマアジサイの藍姫を再度購入! 現在、ヤマアジサイは色々な改良品種が有り、色も形も様々で目移りしてしまう。その中で濃い青の代表品種の藍姫は1、2を争う美しさ!

  • ホプシー腹つぎ《番外編》

    以前、我が家のホプシーの分身を残すべく、アカエゾマツに接ぎ木をしたと書いたが、その理由として、今の大きくなったホプシーを剪定したくても、下の方に枝が無くスッカスカなので、小さく剪定が出来ないことを書いた。 そこで、下の方に枝を接ぎ木して下の方に枝を作れないか・・・・と変な事を考え始めた。

  • スズラン、シラン、エビネなど山野草も満開

    我が家の日陰の花々も満開になりました。木々の根元やブロック塀の際など、ちょっとした隙間に植えてある山野草です。 本格的に栽培している方も多いとは思いますが、我が家はどちらかと言うと雑草扱いで、完全放置です。 この仲間は日本の気候にもともと合っているので、特段何か気を付けなくても病害虫に強く安心です。

  • ホプシーの接ぎ木方法

    コニファーの王様のホプシー。 コロラドトウヒの仲間の北米原産のホプシー。日本の気候には合っておらず、なかなか種から育てることが難しい。 また、挿し木ではほとんど不可能で、接ぎ木しか増やすことが出来ない。 その美しさと人気の割に、流通量も少ないので、非常に高価。

  • ホプシーの新芽が出た!

    いよいよ、我が家の主役のホプシーも芽吹きのタイミングです。一年中で一番美しい時です。出たばかりの新芽は柔らかく、色も神秘的な色をしている! 一年でもこの春の新芽の部分しか伸びないので、非常にゆっくりな成長です。 とは言っても我が家なホプシーは20年以上の経過しているので、結構大きくなっているのです。

  • 何これ?メチャ安!!これは即買いですよ!

    何気なく、ネットショッピングをしていたら、メチャクチャ安いホプシーとエリックフラムが売っていた。 ご存知、コニファーの王様のコロラドトウヒ ホプシーは非常に美しい葉色で大人気で、小さな苗でも1万円を越える。下手したら5~60cmぐらいの苗でも3万円ぐらいする。 弱点はちょっと大きくなりすぎる。

  • 5月はモッコウバラですね!

    5月に入りモッコウバラが元気よく咲いています!! このモッコウバラという植物は中国原産のバラで、非常に丈夫で育てやすい品種です。個人的感覚ですが、通常のバラよりも毛虫なども付きにくく、毛虫に丸坊主にされるほどはあまりありません。 あと、非常に発育旺盛で数カ月に1回程度剪定しないと、ジャングルになります(笑)。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wfw−gardenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wfw−gardenさん
ブログタイトル
手作りガーデニング日記 合同会社Windfieldway
フォロー
手作りガーデニング日記 合同会社Windfieldway

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用