chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
不動産売却 http://hu-dousan-baikyaku.seesaa.net/

不動産売却します。いろいろ調べたことまとめてみました。

引越しのため、購入したマンションを賃貸にしていました。 戻ることはなさそうなので売却を決意。購入は2度しましたが、売却は初めてです。

ノコ
フォロー
住所
伊勢原市
出身
上越市
ブログ村参加

2017/08/18

arrow_drop_down
  • 不動産売却 賃貸

    賃貸に出している不動産を売却しようとしていますが、結局業者以外はほとんど反応がありませんでした。 業者だと、こちらの希望の半分くらいの金額から交渉してくるので、とても売ることができません。 あまりに反応がないので、売りだしていた大手不動産会社のうち1社は契約をやめてしまいました。 賃貸人がでていくまで、なりゆきをみるしかないですが、オリンピックでもりあがっている今のうちに売りたいですね~。 …

  • 不動産売却 オーナーチェンジ

    我が家は賃貸に出している状態で不動産売却をはじめました。オーナーチェンジということになります。 不動産会社によると、一応賃貸契約上は、こちらから解約を申し出ることはできるそうですが、法律的に賃貸人の方が強いし、トラブルになるからと、特に交渉はしませんでした。

  • 不動産売却 民泊

    2018年6月15日に民泊新法(住宅宿泊事業法)が施行されます。すでに法案は通っています。 この法律で民泊のルールができるので、空きマンションをもっている人は売却ではなく、民泊活用という道もひらかれました。 一方でマンションの管理組合で管理規約を改定し「民泊禁止」にするところがでてきています。 住んでいる住民にしてみれば不特定多数の人が出入りしているのは、やはり不安でしょう。 そうすると不動産を…

  • 不動産売却 不動産会社

    我が家を売却したとき、不動産会社2社に媒介を依頼しました。 一つの不動産会社と契約するのが専任媒介契約で、2つ以上の不動産会社と媒介契約をするのを一般媒介契約といいます。 専任の方が一生懸命うってくれそうな気もしますが、私は一括査定サイトを使って不動産会社と会ったので、不動産会社の方から「一般でよいです」と申し出てきたのもあります。 実際の売却活動が始まってみると、2社の活動は思ったより違っ…

  • 中古住宅のメリット

    不動産売却するってことは、購入してくれる人は中古住宅を買うってこと。 中古住宅のメリットってなんだろうと、ネットの意見などをみてみました。 中古住宅のメリットはなんといっても価格が安いこと。 それから、小さな子どもがいる人は汚すのが前提だから中古の方がいいという意見があります。 中には前の住人から使わない電化製品や家具を置いて行ってもらって節約したという人も!前の住人の方に近所のことを聞いてお…

  • 空き家 固定資産税

    相続したけど住んでない不動産がある、あるいは発生する可能性がある場合は、固定資産税が最大で6倍になる可能性があるので注意が必要です。 平成27年5月26日に施行された空き家対策特別措置法では、市町村が空き家の確認作業を行い、その結果「特定の状態が当てはまる空き家(特定空き家)」と判断された場合は、固定資産税が最大で6倍になります。 具体的には「住宅用地の特例」という優遇措置が固定資産税の計算で使え…

  • 囲い込み 不動産

    不動産の囲い込みということを、以前地元の小さな不動産屋さんから聞いたことがありますが、今日は本の中でも説明しているところを読みました。 不動産売買のとき、仲介業者は仲介手数料をもらうわけですが、これを売主、買主双方からもらうことができます。これを双方代理というそうです。 仲介業者にすると、一つの物件で2倍の収入になるので、これはとても効率がよいわけです。そこで、預かっている物件に他の不動産業…

  • 不動産売却 減価償却

    建物には構造によって法定耐用年数がきまっています。1年分の減価償却費は購入したときの価格を年数で割って求めます。 もし、新築で購入したマンションの価格が土地1500万円、建物1500万円だとしたら、鉄筋コンクリートの法定耐用年数は47年なので、1年あたりの減価償却費は31万円になります。 10年後にこのマンションを売却しようとした場合、マンションの取得費は3000万円ではなく、約2690万円ということになります。 …

  • 不動産取得税

    不動産取得税は、売買や贈与で不動産を取得したとき、または新築や増築したときにかかる税金です。相続のときは納める必要はありません。住み替えの人は売却とセットで発生します。 取得から半年後くらいに都道府県から納付書が送られてきて納めることになります。不動産を買ったときじゃないので、すっかり忘れていてあわてる人もいるみたいです。 売買が終わってほっとしていたらなんか県から払えっていってきたよ~何~…

  • 不動産取得税 計算

    売却の話とはちょっと違いますが、今後また不動産を買うかもしれないので、不動産取得税について調べてみました。これは不動産を購入したら1度だけ払う地方税(都道府県)です。 不動産取得税は取得した不動産の固定資産評価額の4%。住宅の場合は軽減措置があって3%です。 ただし自分が住むか、セカンドハウスにする場合は新築・中古ともに軽減措置があります。賃貸(居住用)にする不動産は新築なら軽減措置があります…

  • 不動産 固定資産評価額

    不動産関係の税金の金額を決めるときによく基準になっている固定資産評価額。 自分の不動産、または購入しようとする不動産の固定資産評価額を知っておくことは重要です。 固定資産評価額は、固定資産税の明細で確認するのが一番簡単です。なくしている場合は固定資産評価証明書をとりよせることもできます。 でも、この方法はすでに不動産を持っている人や、中古購入する不動産が決まっている人しか使えません。 自…

  • 不動産 建物 価格

    不動産にかかわる税金などを計算するとき、多くは土地と建物にわけて計算します。土地は消費税もかからず、減価償却もしませんが、建物は時間がたつと劣化するので評価額が下がっていくからです。 不動産の売買契約をするとき、購入価格は土地・建物両方を含む金額を払うので、建物部分の代金がいくらかわからないということがおきたときは、消費税から計算することができます。 土地には消費税はかかりませんが、建物には…

  • 不動産売却 注意点 買い手

    不動産を購入するとき売却のことまで考える人はなかなかいないと思います。特に自分が居住する不動産を購入するときは。 不動産投資の本や不動産関係の友人の話をきくと、不動産投資として考える場合は、購入から売却までシュミレーションしてみるのだそうです。 購入して(入口)、運用(賃貸または居住)して、売却して(出口)、そして出口で入り口より資産が増えていれば、それはよい投資ということになる。 そして…

  • 住み替え 住宅ローン

    住み替えのため不動産売却を考えている人も多いと思います。そのとき気になるのが住宅ローンの残債です。 住宅ローンは元利均等方式という返済方法をとっている人が多いと思うので、最初のうち元本はあんまり減りません。特に新築で購入した人は、買った後は中古になってしまい価格が下がることが多いので、売却しても残債が残るケースが多いのではないでしょうか。 では、こういった場合は住み替えできないのかというと、…

  • 不動産売却 相続

    不動産一括査定サイトの体験談を読んでいると、自宅を売却した人の他に、相続した不動産を売却した人も多いです。 晩婚化や離婚で、相続人がおらず、思わぬ親戚からの相続が発生したということは、これからの時代増えるかもしれません。実は身近でも「顔も知らない親戚の不動産の相続人だと弁護士から連絡あった」という人がいます。 彼は祖父母の養子になっているので、戸籍上は母親と兄弟なんですが、亡くなったのは祖父…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ノコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ノコさん
ブログタイトル
不動産売却
フォロー
不動産売却

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用